APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
不安の正体とは?
なぜ不安は増幅されるのか?
【幸せのハート】#107 約6時間のグルグル目眩
【幸せのハート】#106 不安症状を抑えるために
2019年11月22日のブログ 「10歳誕生日 凄い!感動!」へ 発達障害児のパパの過去の自分へのアドバイス
【トラウマ】なぜ不安は増幅されるのか?
強迫性障害 ⑧強迫性障害の人への「声掛け」の仕方【家族・支援者向けガイド】
我が子の未来のために…
強迫性障害 ⑦強迫性障害の治療法:心理療法とは?(医師に相談して言われた大切なこと)
【愛着】強い不安を和らげる方法!
全ての人が目覚めてしまう、その瞬間とは
あれこれ細かな点にまで気が回って、何事も早目に、完璧に用意しておかないと落ち着かない――そんな人が教頭(副校長)だと学校は安泰だが、校長になってもそのままだと、もしかしたら心は壊れてしまうかもしれない。
Duolingo続けていますよ
【幸せのハート】#99 不安症状で送別会に行けない
人はなぜ笑うのですか。
千葉市民会館ホールにチラシ棚があったので、面白そうなチラシを何枚か持ち帰った。 その一枚がこれ! ちば文化資産追加候補募集のチラシ。県民投票などにより2018年に千葉県の文化の中から「次世代に残し
今日は まぁ どうでもいい様な話かもしれないけど凄いなぁ…と思う事が多いので書いてみようかなと思います。今回は知り合いの持ってた品だけどそこらで気になった良く解らない品の名前と価格を知る (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ってのを書いてみようかなと思います。うふふ 。゚ (゚ ^ ∀ ^゚ ) σ。゚先週、男友達と銀閣寺~哲学の道~嵐山~デートをしたんだけどその時にファミマのイートインで見たキーボードがこちらなかなか かっこいいメ...
先週の土曜日・朝から男友達とお出かけして銀閣寺―哲学の道―嵐山―食事という流れでしたので…ラスト風景写真です。京都タワーが見えるのかを確かめに京都嵐山へ 全てが車の中からの写真でございます。嵐山ではいちばん有名な渡月橋渡月橋人力車のイケメン男性と浴衣の女性が印象的嵐山の人力車はイケメンが多いのでも有名です。車の助手席からの撮影なので 道路のど真ん中から1枚嵐山の旅館この辺りは予約をとるのが大変な有名旅...
朝から暑い毎日。 昨日は休みで 買い物に行きたかったけど 外は37℃だったので 出かけるのを止めました。 このところ 朝から陽ざしが強く 東南角部屋は 温度が高いです。 今朝は一転して曇っています。 室内27℃で涼しく感じる。 暑い日はどうしたものか 考えた末・・・ カーテ...
愚痴りたくなるよね( ̄^ ̄゜) ん。とにかく夫は人の話をあまり聞かなくてだいたいの思い込みで行動したり言ったりしちゃうだから話が噛み合わなくてケンカになっ...
以下ブログから ヘレン・ケラーは こんなふうに言っています。「何物にも揺るがない 信念を持っている人は、血と汗を流した結果、それを勝ち得たのです。棘だらけ…
ミニマリストは少し憧れですが、なかなかそこまではできない。ただ昔から「良いものを持ち、長く使うことで物を少なく持つことができる」「そして結果的に節約」とは思っていまして、「靴」についても常々その考えで運用しておりました。 ...
歌うことが大好き。家だと大声出すとご近所+家族に迷惑だし、カラオケはお金がかかるし、わざわざ行かないといけないから行かない。だからもっぱら車の中で歌っていました。大声で。 なぜ歌ってしまうのか♫ 仕事で気合いを入れる朝、 ...
3月末に3回目を受けたので まだ4回目の通知は来ないかと思っていましたが 来たんですよ~。 早速9月初めに予約しました。 3回ともファイザーなので4回目も ファイザーの希望で予約。 翌日は休みなので 接種を受ける日は 少し早退して バスで会場へ行って 受ける事にします。 帰...
冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグが賞味期限が7月末で切れていました。 捨てるのは勿体ないので、お昼に食べました。^^; これは5月に頂き、外食もレトルトもお惣菜も食べる事がほとんどなくなった私に
毎日の行動や予定の管理。近ごろはスマートフォンを駆使している人も多いようですが。私は長年、手帳を愛用しています。憶えておくべきことや、忘れたくないことは、すべて手帳に書き込みます。 先ほど「愛用」と書きましたが、製品や記入方法などは、これ
今日の京都は晴れ予報では晴れだけど雲が多いですね昨日記事にした元主人の件、帰宅してから生活費をお届けしようと思ってたけどお仕事で疲れて帰宅してすぐの私の脳内はとても疲れていてまだお金は残ってるだろうし 急ぐ話でもないので昨日はやめておきました _| ̄|○ il||li しんどかったの。あと まあ なんていうか 元主人は統合失調症の妄想が凄くて自分がしんどいのは見えない何かで攻撃されてるからだと思いこんでるの...
先日、知り合いから手作りのブルーベリージャムを頂きました。 毎年庭にたくさん出来るのだとか。 そのブルーベリージャムと、メロンの果汁を使ってかき氷を作りました。 こんな贅沢なかき氷が家で
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 先日のできごとです。喧嘩していた主人が小遣いが足りないからって、残業したお金は俺が全部もらう!そういってたんです。あったらあっただけ使うのに渡せるか~と思ったし、残業代で少しは保ててるのに何ということを抜かすんだと思っていたら。。。うちの母がたまたまいてスッキリさせてくれました。あんた!家族みんなの...
コロナが問題になってから 職場でのPCR検査も 毎週ずっとずっとやっていますが 先週は「擬陽性」となった人が多数いました。 こんな事は初めて。 「擬陽性」なんて言われたら 出勤停止です。 出勤できない人が数名いると てんやわんやです。 「擬陽性」が言い渡された人は 個人で...
普段は納豆と豆腐ご飯とか半額品で超節約をしてる私だけど節約してるだけじゃ つまんないので( * • ω • * )特別な日はチョット奮発ってのが 良いのよね京都で焼肉デート食べた中で1番美味しかったのは (上)ミスジこれ1枚の価格で 私の食費4日分ぐらいの価格 ( 0 д 0 ) 野菜は焦げると悲しいので 隅っこに置いてじっくり焼くのが好きです。土曜1⃣ 朝から銀閣寺に行って⇒その後哲学の道をのんびり歩いて2⃣ 銀閣寺のCa...
暑いね ( Φ ω Φ )だけどまぁ 夏は暑いから楽しいってのもあるんで後何回・・・夏を迎えられるか分かんないし 最後かもしれないから 夏を楽しもうと 毎年思う。そんな考え方は 春夏秋冬 季節に関わらず いつもの事でそんな風に思うと何気にチョットだけ頑張れる(写真は入ってから順番に載せてまいります)男友達と銀閣寺 銀閣(観音殿)錦鏡池まあ ・・・ 間違いなく 車がガンガン通り抜ける カンカン照りの でっかい...
「よし、今日もボイトレ頑張るか!」 …と意気込み、家を出た筆者。 今日は週に一度の”ボイトレの日”。 病院までの道のりが長いので、 いつもこうして気合を入れている。 (最寄り駅近くの)駐輪場に向かう途中、 警察官の姿が見えた。 もう少し先に進むと、 踏切あたりで停車している電車が。 どうやら事故があったようで、 緊急の停車をした様子。 時間に余裕を持って出てきたものの 想定外の出来事にちょっぴり困惑。 停めたい駐輪場は、 踏切を超えた目と鼻の先。 少し待ってみたけれど、 踏切が開く気配が全くないので、 普段は利用しない踏切の手前にある 駐輪場を利用することにした。 どうにか駐輪して駅に到着する…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ たった今洗濯機の脱水中に洗濯機から いい音が聞こえてきます。夏っぽい 花火のぱちぱち言う感じの なんだかCМに出てきてもよさそうな心地よくはないけど 気なる音が・・・脱水が大詰めを迎えている今 最高にデカい音になっています。生まれてきて初めて聞く洗濯機からのその音。さて・・・見に行ってみましょ...
バセドウ病になって何年になるのか もはやわからず・・・。 27年くらい経ったかも。 いつもそんなこと言ってる自分が嫌になる。 その間 定期的に検査をしています。 最近は血液検査だけです。 でも それにかかった莫大な時間と費用を 考えると 気が遠くなるし それが これからも続...
あなたの心に最も必要な事とは
本当の「あなたのこころのなかの叫び」とは
NLPの心理カウンセラー・コーチになるには?
あなたにとって最も必要な事とは
全ての人が目覚めてしまう、その瞬間とは
好きなものに夢中になりすぎてしまうあなたに
覚醒しはじめた瞬間とは! あなたの「新たな道へのスタート地点」です
どんなときも徳を積むためにあなたにできる事とは?
波動があがる瞬間、そのときの「極秘内容」です
第二の人生を心理カウンセラー・コーチになりたいとお考えの方へ
心理カウンセラーのスキルアップが狙えます
あなたの「宿命」みつけたり、そんな解決策大公開!
あなたのすべてがあなたであると言うこと
心理カウンセラーだから?その思い込みは誰の問題かです。
あなたが心に決めるとき、すべてが動き出す
今朝は、一年ぶりに鷺沼ひまわり回廊のひまわりと再会 14号沿いに少し歩いて八剱神社前を通り鷺沼大地の農道に入りしばらくすると真っ黄色の大群が目に入る。 今年はまだ八分咲きと、ピークがこれからのた
今の時代にというか、今の季節にふさわしい講演が二つ。 午前中は、ひとつ目の「熱中症のメカニズムと対策」 生理学という、地味なテーマに取り組んできたが、近年の環境で注目を集めるようになったのが嬉し
生涯大学の班別の活動テーマである街・施設など見学、 準備や段取りもそれなりに煮詰まってきて、行き先もある程度固まってきた。 そのひとつが流山。 その下見をするために出かけた。武蔵野線で新松戸で
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?