APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
リサーチのヒントはラジオから。音声に導かれてツールを育てる夜
ブレンディ信者がインドに行って絶句した日、本場チャイの罠
小さなクッキーを選んだ私と、日本人の“遠慮”
先輩面
FX動画の海に溺れながら、体も心もそっと限界サインを出していた件
明日が来ることが怖い夜
ムカつくけど憎めない、バイクで来たあいつとカレーの夜ごはん
間に挟まれて。では、どうしたらいい?
元嫁ちゃんの舌もうなる焼肉屋の気前と、寝落ちで手が軽くなる朝
まだ勝てない。でも、ボクは今日「1だけ成長した」って胸を張れる
(HSS型HSP)壁と端は裏切らない。私の後ろに立つな。くっつくな。でも立ち飲み、角打ちは好き。
「執着は逆効果」と言われても、どうしてもお金が好きなんだ
熱が下がらないと思ったら
「何もない日」の中でこっそり芽を出す、なりたい自分と笑いの種
【ゆる断酒】継続することは難しいけど、それでも淡々と続けていく
今週のお題「紅葉」 こんばんは~。 今日も夜更かし更新です笑 深夜ブロガーから、なかなか抜け出せません。 今週のお題「紅葉」なんですが、 はてなブログを利用してから、初めて今週のお題に応募します。 先日、ちょうど紅葉を見に行ったので、私達の思い出も兼ねて書きます(*^^*) 霧島神宮 写真は2018年11月10日頃になります。 天気よし!日射しやや強い!気温は20℃以上! 絶好の行楽日和!! ではでは、夫と車で霧島神宮へGO!(^O^)/ www.kirishimajingu.or.jp 鳥居を抜けたら、すぐ飲食店屋さんや、温泉があります。 【参考サイト】 霧島神宮周辺のグルメ 5選 【トリッ…
空港で安納芋詰めました 昨日鹿児島空港の土産物店にて気になるのを発見しました。 安納芋詰め放題¥600- 行きの日も見かけましたがスルーでした。 再び帰りに見かけたときは、特に手荷物もない状態だったせいか、 夫とともにマジマジと見てしまいました。 安納芋が600円…('ω')('ω')ゴクリ 最近、スーパーでサツマイモが並ぶようになり、買おうか迷っていたところでした。 サツマイモは値引きされないですし、2人で食べきれるか微妙でしたので。 こちらで販売している安納芋は掌に載るくらいのサイズで1人1個食べるのに丁度いいサイズでした。 夫「芋詰めてみる?」 私「じゃ、じゃあ、詰めてみようか?」 そ…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?