APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
自分で自分を優しい世界に連れて行けるようになりました~サポートのご感想
体調が悪い妻に「俺の飯は?」はモラハラ? 男性側の心理を解説
夫が妻の言ったことを忘れる理由とは?男性の心理・特性と効果的な対策を解説
自分の違和感を無視しない。 コレがどんだけ大事かって・・・サポートのご感想
2025年、あけました。今年もよろしくお願いします
お金の貸し借りに注意!
2024年11月22日(金) ノンストップ!で紹介された本 夫のモヤモヤ・妻のイライラを解消する本
背後にいたのは、ラスボス・おかんだったとは・・・サポートのご感想
離婚届の書き方を知っておく
一人では難しい夫の不倫からの本当の再生~まずは、話して話して手放して、共に学びましょう
熟年離婚は事前の準備が重要!
離婚することは悪いことなの?
相手を責める人と自分を責める人
熟年離婚を夫が嫌がる理由は?
はじめまして。アポロです。 今日からこのブログを書いていきたいと思います。 人生どん底にいた僕が潜在意識、引き寄せの法則と出会い人生を逆転した経験をもとに、自分の学びを一人でも多くの方にシェアして、みなさんの人生が好転するお役にたてればと思いこのブログをはじめました。 簡単に私の経歴をご紹介します。 日本の私立大学を卒業後、旅行関係の仕事を約6年した後、 ベトナム、シンガポールへ移住。現在はカナダに在住しています。 カナダへ移住した後は現地オフィスの責任者を任され、大変でしたが人生のキャリアとしては充実していました。 そのまま順風満帆にいくはずでしたが、家庭崩壊の危機、人間関係の失敗から失脚し…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ペテロには、安心と励ましをいただく。というのも、ペテロに対するイエスの取り扱いに、神の恵みを感じるからである。ペテロは、十二使徒のリーダー格であり、使徒の働き…
黙示録は、新しい天と新しい地を預言して終わる。つまり、聖書をしめる。創世記が、黙示録で完結する。神の栄光、キリスト者の勝利で終わる。 1世紀後半、80年代、9…
めんどくさいめんどくさい全てのことがめんどくさい朝起きるのも湯を沸かすのもゴミを出すのもめんどくさい生きることも死ぬこともどっちにしてもめんどくさい何をするにもしんどくてでもその意味は誰にも理解されなくて世俗を捨てたいこんな世俗に何の未練もないのだから努力とか 忍耐とかそんなことが美徳とされて更にそれを 強要されるこの世に疲れてめんどくさいと思うことすらいけないこととされてこの世は私に似合わないな...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ことばを 紡ぐことばを 紡ぐそれはまるで瞬く星から星を星座の形にひとつひとつ繋げているようで毎日毎日ひとつずつ繋いだ星座を空に掲げているようで心が弾むひとつひとつ 丁寧に光をともして 掲げた星座は夜空に大きくまたがって「わたしのことば」として瞬きつづける今日も ひとつ今日も またひとつとことばの星座はやがて数多に光を放つことばを 紡ぐことばを 紡ぐことばの星座を紡ぎつづけるぽちで救われる私がいます...
おはよございます、三ツ矢です。 お薬について、素人の僕が書こうかと思います。 といっても、この薬が効くとか、具体的な話ではなく、漠然と 「薬飲んでるってどうなん?」という最初の話です。 だから具体的にお薬の名前だして、「この薬は抜群に効いた」・・・みたいな話ではなく、最初の浅い浅い話です。 結論から言うと 「飲まなくて良いなら、飲まないに越した事はない」と思っています。 ・・・何当たり前のこといってるんでしょうねw 僕は「発達障害」と診断されるまで「発達障害」ではなかったので、抗うつ剤と、抗てんかん薬と、睡眠薬だけ飲んでた人間です。 なんか、それでもなんかヤバイ人みたいですね。 お薬については…
なんかもう、障害名を書くと、「そこに」逃げているように感じられるのですが、一応かくと、 発達障害というそもそもの脳の障害があり、 二次的に鬱、 無理して、てんかん、 病気ではないが「両親との確執」もあり、 僕の人生は少なくともベリーハードモードな気がしますが、かといって不幸かというと、、、不便ですが、不幸ではないです。 って書くと、なんか乙武さんっぽくなるので・・・嫌なんですが、まぁ、一応。 「不便ではあるけど、不幸ではない」です。 確かに自身を憐れみ「自分はなんて不幸なんだ」「自分の人生はなんて不平等なんだ」「ふざけるな!」「誰か俺の人生と変われ!」みたいな時期はありました。 自己愛パーソナ…
まず僕の結論から言うと・・・ 「相入れない方が多いのだから、難しい」 「それでもやり続けろ」 と思ってます。 大体、「障害者雇用促進法」で2.2%義務付けて、これから増やすにしても 「会社側がどれくら障害について配慮できるのか、理解できるのか」 「障害者側がどれくらいのスタンスで働けるのか、理解させられるのか」も疑問です。 実際、水増し、雇用隠し多かったですし。 しかも、外国人も入れだしたし。 米国の大統領ですら、あんなんだし。 年々増加しているからいいじゃん? そりゃ年々減ってたら、厚生労働省クソでしょう。 だから、厚顔どこぞ、どんどん社会に喰い込むことが必要です、我々が。 僕は精神障害なの…
おはようございまーす、三ツ矢です。 自分はこのブログ以外に、ちょっとだけ映画の感想なんかも書いてます。 じゃあ、「こっちのブログはなんなのさ」っていうと 心や精神の事なんですけど、どういった時に書くかというと だいたい「くじけそうな時」に書いてます。 なんか、生きててこの先良いことあるのかなー、と考えだしたら書いてます。 だから、正直愚痴っぽくなってますし、感情的になってます。 それは認識した上で、書いてます。 とは言え、悲嘆に暮れて努力しない言い訳にはならないので、色々やってるのですが、まぁ社会はそんなに甘くないです。と見せかけてそんな脅されるほど辛くもないです。 もし、自分と似たような子供…
どうもこんばんはー、三ツ矢です。 クリスマスは今年も一人でしたー。 さて、前回の続きで語りたいと思います。 C.発達障害 もう、説明は省きますー。 この対処は「お薬」かと思うんですが、それは別として、 例えば僕は最近まで「これを自分の才能だと思ってました」 というか、才能ですね。 周囲からのアクションに過剰に反応反射音速高速インパルス光る永久記憶不滅みたいなね。 例えば「陰口を叩かれたとして」・・・聞こえてるんですよね。 もーむっちゃ聞こえてる。 「聞こえてないふり」をするのが面倒なくらい聞こえてる。 あなたの周りにも1人は絶対います。 あなたの「心の動き」と「狙い」察したくもないのに・・・こ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
空っぽの冷蔵庫を何度も何度も開けている残っているのはすっかり傷んだきゅうりとあさましく意地きたないいつもの私の 未練だけぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
初 じゃなくても日の出は 日の出また一日が 始まる元旦であれいつであれただ一日が始まるというだけぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
毎年 毎年おめでとうおめでとうの集中砲火に堪えきれずそれでも職場に行けば自ら「おめでとうございまーす」なんて言ってる自分に嫌悪する来年はおめでとうの集中砲火にがんばれニッポン!が加わると思うと今から自殺したくなるどーぞ非国民と呼んでくれ今、ふと思い出したんだけど病棟って、「あけましておめでとう」ないんです。少なくとも、私が勤務して来た病棟では、の話ですが。そこは、重症の患者さんも、亡くなっていく患...
ただの幸せなら いらないだって ただの幸せはときに人を とてつもない不幸に貶めるものだから不幸を 貫き通して初めて絶対的な幸せ を持つことができるのだから苦しみを 貫き通して初めて絶対的な楽 を持つことができるのだからそう信じてわたしは 今どっぷりとした安心に包まれながらひたすらに 苦しんでいるあきらめる人生を 目指してぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?