APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
コロナ禍でお出かけもままならない時は庭でクラピアーシング健康法です、めっきり寒くなって外に出るのも億劫になってきますが、少し工夫すれば12月でも十分に楽しめます。 敷物を用意すると良いでしょう、自然
まだまだ緑色が残っているクラピアです、太陽の日差しはめっきり弱くなってしまいましたが、それでも風が弱い日はクラピアの上でアーシングは十分に楽しめます。 今日は寒がりのマリーにゃんと一緒に庭に出てみ
クラピアは品種を変えることで花色や葉色を楽しむことが出来ます、現在売られている中で唯一ピンクの花を付けるS2ですが、実は寒くなると葉っぱが他の品種より赤くなります。 7月1日、縁台前のクラピアS
北海道、北東北はすでに積雪が始まっています、クラピアの上にも雪が積もることが多くなってきました、日中に気温が上昇するといったんはとけるのですが、クラピアが顔を出す時間も短くなってきています。 2
初冬、つい先日は本格的な積雪もありいっきに紅葉が進んでいるクラピアの庭でした、品種により色合いの違いはあれど、着々と冬枯れに向かっているのは間違いありません。 09月27日 10月27日 10月2
クラピアは育てる方のお手入れの方法でいろいろな形に変化させることが出来ます、雑草抑制に使用するなら少し立ち上がらせた方が良いでしょう、もちろん花が咲きますので素敵なお花畑になり景観も楽しめます。
毎年何かしら変化させているので同時期のクラピアと比較することで出来を判断している、今年も管理方法を変えたり別な肥料や活力剤を使ってみたりといろいろと試してみました。 昨年の11月25日 今年の11月
刈り込まなくてもある程度は低い状態を維持することが出来るクラピアですが、お庭でお子さんが遊んだり、BBQしたり、ペットの遊び場として使用するとなると、刈り込んで緑の絨毯状にした方が見栄えも良く、ランナー
11月下旬だと言うのに異常なほどの暖かさが続いています、先週は連日のように霜が降りるほどの寒さだったのに、今週は20℃に届きそうな日もありました。 2020年11月18日、クラピアの様子 過去にこうした天候
シャリシャリと踏みしめる感覚が面白くてクラピアの上を歩き回った、すると数日後ちょうど歩いたところが黒く変色し枯れてしまった、クラピアに霜害が発生したのです。 2020年11月15日、クラピアの様子 霜
冬にかけてラニーニャ現象が続く可能性が高いと言う予報が出ている、前回のラニーニャ現象が発生したのは2017年秋から2018年春にかけてで確かに寒い冬でした。 春の芽吹きが遅くて苦労した記憶がよみがえってきま
品種の特長欄には「葉の色が濃い」としか記載されていないので具体的に分かりづらいと思いますが、寒くなってくるとK7は他の品種とかなり違って見えます、メーカーでも黒ずんでくる事実は認識しています(クラピア育
今年は動画の投稿に力を入れようと決めて「クラピアちゃんねる」に庭の様子をアップし続けてきました、お陰様でチャンネルを登録してくれる方も増えました、感謝するとともに大変励みになっています。 2020
苗を植えるわけではないが防寒用としてクラピアに苗ドームを被せる、数年前から行っているがまずまずの効果を得ているので今年も10個ほど設置しました。 2020年11月8日、クラピアの様子 保温することによっ
今年の冬は寒いと最近よく耳にする、調べるとラニーニャ現象が発生しているとのことです、必ず大寒波が来るわけではないが、備えておくことに越したことはない。 2020年11月3日、クラピアの様子 大雪や大寒
暖かい地方でクラピアを育てている方には寒さ対策が必要ないので参考になりませんが、盛岡では寒さにやられないようにいろいろと工夫が必要です。 メーカーが定めるクラピアが育たない寒い地域とは→ 北海道、東北
一面に広がる緑の絨毯を長く見ていたいのは山々だが、来年のクラピアに向けてあえてこの時期にマルチングを施します。 2020年11月1日、クラピアの様子 全面にするとさすがに支障が出るので範囲を決めて行い
この時期になると気になるのは紅葉の始まり、気温の低下とともにクラピアは次第に赤くなっていくわけですが、こうして比べてみると毎年同じとは限らないようです。 今年の10月24日 昨年の10月28日
ひと頃の勢いもなく穏やかに成長を続けているクラピアですが、朝晩の冷えもあって少し赤みを帯びてきている部分もあります、徐々に紅葉も始まってきたそんな時期でした。 08月23日 09月27日 09月2
クラピアの植栽適期ではないが新築の外構を計画中の方などは、今の時期でもグランドカバーをどれにしようかと悩んでいる方も少なくないでしょう。 2020年10月24日、クラピアの様子 賛否両論あれど私はクラ
お天気が良かったので放射冷却が起き、朝の最低気温が0℃近くまで下がりました、岩手の盛岡は紅葉も今が見ごろ本格的な秋の到来です。 2020年10月21日、クラピアの様子 クラピアの庭も少し赤みがかり紅葉が
常緑を目指す部分は冬枯れてから保温しても効果が出ない、紅葉が始まる前に囲って保温してあげることが必要です、そろそろドーム類を設置したい時期になってきました。 2020年10月18日、ビニールトンネル設
寒い地方に向いているグランドカバーを探し求めていろいろと試してみたが最終的に選んだのはクラピアでした、ただクラピアは残念ながら寒冷地には向いていません。 最低気温がマイナス10度を下回る地域、標高1,00
ディコンドラ(ダイコンドラ、ダイカンドラ)をグランドカバーの比較実験用としてクラピアと一緒に庭に植えていますが、徐々に植え付けた範囲が狭くなって、いつかは消滅するのではないかと思っています。
この記事を書いている最中に外の気温が気になってみて見ると5℃を下回っていました、もしかすると霜が降りるかもしれないそんな朝です。 2020年10月14日、クラピアの様子 そろそろクラピアは葉っぱが色付き
クラピアの植栽適期も過ぎたので巷はオフシーズン状態ですが、クラピアの庭そのものは緑色を保っているので見栄えも良く、上で遊ぶには十分過ぎる程のフカフカ絨毯を維持しています。 2020年10月14日、クラ
かなり緻密になってくる今の時期、茎葉の立ち上がりも少なくなるので、まさに生きた緑の絨毯が完成したと言っても良いでしょう。 今年の春先に植えられた方も同様に被覆が完成し、クラピアの庭を満喫している時期
もう何もすることがないから冬枯れを待つだけ、クラピアの伸びも穏やかになり週末に行っていたメンテナンス作業も殆ど必要がない季節になりました。 刈り込みなどの重メンテは必要ありませんが、この時期に行っ
秋真っただ中、朝晩はグンと冷え込む日も多く暖房が必要になるほどです、岩手の冬は足早にやって来ますのでクラピアもそろそろ今年の成長は終わりになりそうです。 2015年の10月2日 2016年の10月4日
雪が積もってしまったのでクラピアの様子を俯瞰で見ることは出来なくなりましたが、今季の緑色維持についてはある程度うまくいったと思っています。 寒い盛岡でもクラピ…
夏の猛暑も終わり一雨ごとに気温が下がってくる季節になりました、もう寒くなったので病気の発生はないだろうと思っていましたが油断大敵です「褐斑病」になってしまいました。 07月26日 08月23日
グランドカバーにと植えているディコンドラ(ダイカンドラ)ですが、芝生やクラピアに比べると被覆の厚みが薄い感じがします、でも実際のところはどうなんでしょう。 せっかく比較検討用に植えているのだか
少し油断していた感もあります、もう寒くなってきたし病原菌も悪さしないだろうと、クラピアの様子をあまり観察していませんでした。 病斑が小さいので気が付かなかったのですが、よく見るとけっこうな範囲に広
寒い地方では上手く育たないクラピアをあえて自宅の庭のグランドカバーにしています、なので秋からのメンテナンスは暖かい地方に比べると少し手間がかかります。 秋に病気にかかると来年の春まで影響が出ます、
見た目を良くする工夫をいろいろと考えてきました、住宅の庭にクラピアを植えているのだから見栄えを良くしたいのは皆さんも同じだと思いますので、一つ紹介させて頂きます。 春先の冬枯れ状態はクラピアの欠点
庭のグランドカバーを探している方なら一度は検討材料に入ると思う「ダイカンドラ」の記事を久しぶりに書いてみます、クラピアメインのブログですが比較検討されている方に少しでも参考になればと思っています。
クラピアが一般住宅の庭になかなか採用されない原因の一つに専用資機材の少なさがあると思っています、例えば刈り込みに使用する道具は近所のホームセンターで手軽に購入できるのは芝生用ばかりです。 でもご存
見慣れない雑草やキノコが発生した時はどこからやってきたか少し考えた方が良いでしょう、人や動物に付着して運ばれてくる時もありますが、意外なものが発生原因になっている場合もありますので。 苗に使わ
土間部分に素足で降りたくて近所のホームセンターで人工芝のマットを買ってきた、最近の人工芝はけっこうリアルなので気に入っていた。 でも猫のマリーにゃんには気に入ってもらえませんでした、土間の上では平
特に不具合は出ていない、と言うよりコレって効いているかも、タンニン鉄(鉄ミネラル液)をクラピアに使用していますが効果がありそうです(記事の内容はクラピアちゃんねるでも紹介していますのでどうぞご覧くださ
その年の出来を比べる恒例の備忘録を更新しました、ほとんど被覆が完了し最終刈り込みに近い今の時期は、春からの生育状況の結果がよく分かります。 2013年7月7日(同じアングルで定点観測を始めた)
梅雨明けの猛暑で体調管理も大変な状況ですがクラピアは元気いっぱいです、日照不足と長雨で弱ってしまったクリーピングタイムを乗り越えてお隣さんへ進行中です。 そんなランナーを切ったり全体的に刈り込
夏もそろそろ終わりに近づくとクラピアのお世話も来年に向けての準備が始まってきます、殺虫剤の散布もその一つです、来春に虫が湧かないようにしなければなりません。 刈り込みもあと何回と数えるくらいになっ
無農薬と言っても限界があるのを今年の梅雨時期に思い知らされた、所詮見た目重視で庭にクラピアを植えているわけだから、ひどく枯れてしまっては元も子もない。 原因となる土壌微生物による葉枯れ病もそう
今のところ不具合は無さそうです、マイナス面が無ければ話半分だとして効果が出てくるのを待つのみ、相手は植物なので気長に待つのが一番です。 二価鉄が植物の成長に良い影響を与えるのは少し検索しただけでも分
長い長い梅雨の後は連日の猛暑が続く夏、極端な気候に今年のクラピアは環境ストレスによるトラブルが絶えません、何とか夏枯れ対策を実施し持ちこたえている状況です。 06月27日 07月26日 07月26
植栽シートは値段も高く敷くのには大変な労力を必要とするので、シートの併用はクラピアを植えようとする方が最初に悩む問題だと思います。 敷地も広く雑草取りが大変な方は迷うことなく敷いたほうが無難だと思い
雑草対策用に植栽シートを併用してクラピアを植えられる方も少なくないでしょう、メーカーや販売店の植栽シートの施工例を見ると、苗の下にシートを入れるタイプと、シートをくり抜いて苗だけを直接植えるタイプの二
なかなか綺麗に被覆しない植栽シートのエリア、いまだに黒いシートが見えている状態です、この原因はどこにあるのだろうか、根の張りはどうなんだろう?、ちゃんと植栽シートに根が貫通(通根)しているだろうか。
一見すると綺麗に被覆していたのに刈り込んだら下が枯れていた、またしても騙されてしまったウソ被覆状態、とうとう発生しました、前回の記事では克服したと言ったのに数日で撤回することになってしまいました。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?