APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
過食まんが(その⑪)~ 『会社昼食』
わたしは食べるのが下手 天川栄人
「飲まなくていいか!」「食べなくていいか!」が増えてきた
糖質制限スナック (24)・・・ カ・カール!
過食まんが(その⑩)~ 『会食』
スイーツタイム (389)・・・ 黒糖のブラックサンダー!
結果報告~ 増やすぞ?ダイエット?(1600kcal) 第3弾… 増えたのか…?
過食まんが(その⑨)~ 『新製品』
むちゃ食い症??の職場の女性👩
糖質制限スイーツ!(392)~ ソイジョイ 黒ごま!
過食まんが(その⑧)~ 『薄皮ぱん』
糖質制限スイーツ!(391)~ バランスチョコ ダーク!
摂食障害を患う患者さんたち…
過食まんが(その⑦)~ 『亀ぱん』
糖質制限スイーツ!(390)~ はちみつ生姜ビスケット!
早起きの人は早起きに価値をおいている 朝食ぬきの人は朝食ぬきに価値をおいている 人は、その言動に何らかの価値を感じながら寝て起きて、食べて、また寝る おっと、小生寝てばかり・・・zzzずばり、寝ることに価値をおいて候 すっかり習慣化してどこに価値をおいたかも、忘れかけた日常のもろもろ 油断してるその後ろ姿を、そおっと追いかけていくと意外な価値につながってて面びっくりするよ 面びっくり!??? rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmat…
あのテレビ、ばあちゃんもそう思うわ貯金はほどほどでええわいね 明け方にみたばあちゃんの夢 あのテレビって・・・小学生が小遣い使わずに貯めてるって話か? たしか俺100円の小遣い貯めんやったらアイス食べえ子どもの頃に食べたアイスの味、いまだに忘れん 大人になったら、100円はいつでも貯めれるしっていっとったな、わし、独り言やけど そういや、ばあちゃんお金はこっちには持ってこれんよ、ってもいいよった ん?きょうばあちゃんの命日か!? ばあちゃん、たぶん了解~ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8…
文化祭で我がクラスは悲劇のヒロインが主役の舞台をやることになった ぼくは裏方の照明係担当 つらささみしさやるせなさ の部分で盛り上げる演出だからそこにだけ、スポットライトをあてて という指示だった うきうきプチラッキーなんかいい感じ には間違ってもスポットライトをあてないで同じ舞台でも、それ喜劇になっちゃうからって え、同じ舞台でもって・・・それ、ストーリー同じでもってこと!? まさかやん rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatc…
(音楽教師から主人公の妹へ@高校の音楽室、ふたりだけ) これから、いろんな人がいろんなことをあなたに言うがんばれとか、気合が足りないとか、かわいそうとか これまでも、これからも いっさい気にせず、感じるままに生きなさい みんな好き勝手なことを言いますでも、あなたの人生はあなたのもの あなたはあの日、家族のために恥ずかしくても一生懸命に歌いました あなたはもう十分だれにも負けないくらい、素晴らしい人間です ひとつだけ、私も勝手なことを言います あなたは、いつでも、どこでも、どうなっても歌うことをやめてはいけません どんな歌でもいいあなたがそのとき歌いたい歌でいい あなたは、歌いつづける 聞く人が…
じぶんの「心地いいバロメーター」を知っていてももっともっとって、思うんでしょうか? って聞かれた司会者が、いい質問ですねぇともいわずにさらっと、次の話題にいっちゃったって… 通りすがりに聞こえた中途半端な会話が気になってます
恋とか愛とか抜きにして あなたという人間が好き それがツインレイ この感覚は、二度とないと思うから ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— endormie (@endormie1120) 2021年8月16日
なんだか楽しくない なんだかおもしろくない ないないないに注目するとなんだか、ないが増えてく感じ でもそれってなにと比べてないの? たぶんだけど・・・ こうなったら楽しい こうしたらもっとおもしろい つまり、比べてるのがじぶん取説のご機嫌基準値ってことなら 足りないところは、足してみて要らないところは、引いてみる ちょっとずつちょっとずつ ってことなのかな rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreI…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?