日にちがいつなのかは誰も知らない、でも、確実に起きそうな、「未曾有の金融危機」を乗り越えるには、どうすればいいのかをもう一度整理して再考してみます。米国で本当に暮らしていたら、よくわかるのかもしれないですが、米国の凄まじい物価の上昇と多くの
今日からは、階段を上がってきてドアを入り、その近くのエリアから順に、ぐるっと記録していこうと思いますまず階段上の照明💡このエリアは唯一親世帯エリアの1階と、…
ファン化とは、あなたから買いたいを実現すること、自分を好きにさせること。誰から買うか、買うなら好きな人から、だからファン化が必要。自分の世界にどれだけ連れていくか、自分の村に人を連れてくるイメージ。自分のキャラを立たせる。○○といったら○○と言わせる。差
我が国では、参院選投票日が来月10日ですが、私は政治の話を書くことが苦手なので、いつも通りの生活目線と大衆目線で世の趨勢、とくに文化・経済・相場の面を見ていこうと思います。私はもう、投票態度は決めましたので、7月10日まで特に政治や生活に大
インフレ危機よりもリセッション(景気後退)危機?(2022.6.24)
だいたい、自分の経済見通しは当たっていたようで、やはり、ドル安が来て、米国リセッション危機(景気後退の危機)という新しい危機がクローズアップされてきました。すでに「世界中でどこが、最初にずっこけるか」の競争になっていて、世界中大混乱となって
テレビ観る時間を減らしてTwitterに時間を充てている。サブ垢は抹消して、本垢に全集中することにした。来年の誕生日までに万垢になれればOK。Twitter運用は試行錯誤してるけど、多分もっとシンプルでいいと思う。
紆余曲折の末に辿り着いた間取り〜二世帯住宅【子世帯部分公開】
🌈 おはようございます さぁていよいよ最終決定した事を、順番に記していく時がきましたどこから載せていこうか迷いましたが、やはり全体像が分かる間取りから、記録…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)