うつ、パニック障害、偏頭痛、過敏性腸症候群、摂食障害などの不調の原因、それはトラウマだった!
アスペルガーの夫と30年以上の 結婚生活の中でカサンドラとなりました。 結婚生活を振り返り、心の整理をしています。
《40代50代》 職場のわずらわしい人間関係からの解放! やりがい感じる笑顔ステキな アラフィフ女性にシフトチェンジ♡
モラハラも虐待も支配構造である。私は私の言葉であなたにそれを渡せる。私は被害者たちの希望となる。
兼業主婦が思ったことをつぶやきます。
夫のモラハラと、離婚までの道のり・・・と、あと、書きたいこと。うちのモラ夫なんて、ほかの家庭に比べるとめっちゃザコなんですけど、でも、私の心は死んでいたんです。
『うつ病』と診断されてから数年後、『発達障害』と診断された私。 就労移行支援事業所に通所して約1年半後、『障害者雇用』で就職。 地獄の約4年と障害年金受給に至るまでの記録が綴られています。 現在は、日々の何気ない思いを更新中です。
自己愛性パーソナリティ障害と思われる女性のモラハラに逃げてから気付く。7年かけて解かった対処法など。
自己愛性人格障害 モラハラ DV 別居 離婚
モラハラ夫に不倫され、離婚しました。誰にも言えなかった心の叫びを、同じ経験をした方と分かち合いたくて書きはじめました。現在は離婚して、新しい人生をスタート。過去の地獄の記録と、これからの平和な日常を綴ります。
大好きな年下の彼は立派なモラハラくんでした。 わたしがモラハラなんて言葉を知ったのは彼と別れる少し前でした。 別れたり戻ったり今も波乱な楽しい毎日です。
苦労して見つけた結婚相手がなんか変 何が変なのか?いや、何かがおかしい‥。 こんなモヤモヤを抱え数年‥私は確信した。 旦那は明らかに発達に問題アリ。 そして私は明らかにカサンドラ症候群。
「やっぱりこれって普通ではないよね。」を辿ると、その先には『モラハラ』という言葉がありました。
夫からモラハラを受けてるかも…自分がモラハラしてるのかも…モラハラから自由になって幸せに生きていくための情報発信をしてます。
亀飼いで占い師、たまに漫画家。九星気学、方位学、タロットカード。DVや機能不全家族の記事も書きます。
様々な思いを発信していきます。 日本の政治や経済など また近年、問題になっているゲーム障がいや引きこもり 自身の統合失調症を通じて介護職員までなり、 更に磨きをかけていきたいと思っています。
DV元夫と離婚後再婚した夫も自己愛性パーソナリティー障害のモラハラで離婚、PTSD。
モラハラ、DV、ストーカー、セクハラ、性犯罪等における加害者心理と被害者心理
パートナーからの言葉の暴力に苦しんだり、精神的な嫌がらせを受けているあなたのためのセラピーです!
女性課長からのモラハラで、不安障害、鬱発症、13年。 なかったことにはしない。
8年前の私はアスペ夫の期待する良き母・妻でいなきゃと仕事も育児もがむしゃらにがんばっていました。 カウンセラー・リーダー&ヒーラーとして夫と向き合い今は自由&楽に生きています。あなたらしいパートナーシップ&子育てをサポートします!
過去に家から出れないほどの極度の恐怖や不安、トラウマ等、色々な心の問題を抱えていましたが、「書くこと」を通じて、「過去を1本の線で繋げること(本当の自己理解)」によって、大幅に減らすことに成功しました!
アメリカで話題のPeace・著"Psychopath Free(「サイコパスからの解放」)"の翻訳です。
とうとう痔の手術をしました!モラ夫に対する愚痴や秘密など。
モラハラ夫と15年の結婚生活中。 毎日の奮闘記
モラハラ夫と離婚しました。日々を振り返り、離婚までの経緯やいきさつ、その後の話をつづっています。
40代独身女性が書くブログ。コーチングを活かした日々の生活や人間関係が快適になるヒントも提供中。
20年の結婚生活。モラハラを受けていると気づき自閉症の子供を抱えて別居・調停・裁判し離婚しました。 奮闘中シングルマザーです。 心を作る勉強会開催中
見ず知らずの他人から「キモイ」「気持ち悪い」「気色悪い」と言われるアラフィフおばさんの日記。
モラ夫と離婚して4年が経過。私は社会福祉士取得し、長女はカナダ留学中。高3の双子は大学目指す受験生。
自己愛性人格障害者からのパワハラは撃退したが退職強要・解雇となって最高裁まで闘ってしまった女のブログ
結婚18年。モラハラにうすうす気づいていましたが…。モラ夫の記録を残します。
海外在住。子なし。 嫁から受けている悲惨なモラハラの実情をここに綴る。
社労士と精神保健福祉士の広い視点からの労働問題やハラスメント問題、メンタルヘルス問題を論じます
モラ男と別れた後の回復は本当に大変 「元気になりたい」 トラウマ回復の記録です
モラハラ父とカサンドラ母に育てられた娘の実録ブログ。過敏性腸症候群。アレルギー体質。ココロとカラダを整えて幸せを掴むアドバイスもしていきます。
夫源病の妻とその夫の日々のやりとりを記録していきます
【自己肯定感を育てる】10歳の自分は今の自分をどう見る?職人の気づきと成長の記録
あ・あ・あ~「己」が無かった、「自己肯定感」
【アダルトチルドレン】自分を信じられない理由と、そこから回復するためのステップ
自分を信じられない理由と、そこから回復するためのステップ
自覚のない人ほど、自分を抑えて生きてきた証拠
無敵になるために、弱い私を迎えにいこう
踏み出さない自分、受け取れない自分、うまくいかない人生から変化する方法
「自肯定感を上げる断捨離®」講座開催します!
g06 回復に十年費した
真面目で頑張り過ぎるあなたが、手を抜けない理由
不機嫌な親を持った子供の末路・・・
「私」を守ってくれる沢山の「私」たち
人間関係が上手くいくためには、損得より何が大切?
恥ずかしことは何一つない!
【アダルトチルドレン】傷つきやすくて当たり前!
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
2025/04/14長女彼氏とご対面
ダイエット記録しようかな
【悲観的な考えしか浮かばないときは・・・】
今日のうつ病日記 628
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)