気分障害(躁うつ病、うつ病、他)のことなら何でもOK! 遠慮せずに、バンバン、トラックバックしてね♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんにちは、ミイコです。 いつも私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このたび、 「ありがとうで幸せと夢を叶えよう」 というブログ名を卒業することを決めたので、ご報告させていただきます。 過去、お金
お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~
私は両親から株式投資を教わり、20年以上前から株式投資を続けています。 自分で投資先の企業を選び、配当をもらったり株主優待を楽しむことが大好きです。 けれど残念なことに、私には株式投資で大きな利益を出すという《才能》がないことに最近気づきま
お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~
こんばんは。三連休も終わりますね。このお休み中はトレードの勉強を中心に過ごしました。リアルな相場でのデモトレードと平行して、これまでに学んできた教材をもう一度自分が分かるようにノートにまとめています。教材は膨大な量ですが、私にとって大切なトレードの直伝書なので、後から何度も見直せるように、重い腰を上げてノート作りに着手しました。カラフル文房具で楽しく勉強中♪さて、明日からまたトレード再開。連休明け...
50歳からのお金の勉強
株式投資歴20年。 でも政治経済には疎く、難しい投資指標などのお勉強は嫌い。 会社の業績を読み解く知識なんて皆無な私でも、株式投資は充分楽しめる♡ そんな私が20数年の投資経験から行きついた【ワクワク楽しい株式投資】 将来の不
お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~
私は株式投資が大好きです。 自分で投資先(企業)を選ぶ「個別株投資」が大好きな私にとって、正直投資信託というものは面白くないもの(笑) けれど今までに二人だけ、そんな私を投資信託の積み立て(ほったらかし投資)に踏み切らせた方がいます♪ 私が
お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~
こんにちは!ユウです。 私の12月の家計簿を公開しています。 家計簿はマネーフォワードMEを使用して集計しています。 ユ
新米FPユウのミノタケ生活
おはようございます! 連休2日目。今日は(も?)雑談です。こちらのブログを始めたと同時にTwitterもスタートしたのですが、毎日のリズムをつかむのにすごく役立っています。▼今朝はこんな感じ。起床3:30今日の予定❶ 資料熟読&まとめ❷ オーストラリア保有株整理❸ 自転車(運動もしないとね)先週オーストラリア株を一社買いました。豪も米ほどじゃないけど上げてます😀— かっちゃん (@225daytrader) January 9, 2021 私は手帳...
50歳からのお金の勉強
明けましておめでとうございます。 いつも私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年も「楽しくお金と向き合うこと」をテーマに、不定期更新ではありますが楽しくブログを続けていきたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願い致します。
お金とともに~おかねと楽しく向き合い豊かで自由を目指すブログ~
今日から3連休ですね。このお休みは外出をやめて、トレードの勉強に引きこもって充てるつもりです😀おうちご飯も楽しもう。さて、私がトレードのお守りにしているものがあります。手帳の表紙の左上に貼っている図。師匠から教えて頂いた「メンタルサークル」を図にしたものです。今、自分のメンタルがどの状態かを客観的に知るためのものです。安堵➡欲望➡崩壊➡迷い➡不安い➡焦り➡恐怖成功する時は様々なルートがあるけれど、失敗す...
50歳からのお金の勉強
日経225ミニのデイトレード修行ですが、年が明けて、なんだかいい感じです☺こちらで書いたように、11月のザラバトレード特訓からうまくは説明できませんが、何かを掴みかけているようないないような?師匠から「もうリアルでやって行ったらいいよ」と嬉しいお言葉を頂きました✨でも、もう一歩。失敗が怖いわけじゃなくて、もう一歩で何か「カタマリ」を掴める気がするんです。毎日トレード日記を書いているけれど、そこにも明文化...
50歳からのお金の勉強
2020年の7月からデイトレードの勉強を始めました。この半年間のトレード修行の紆余曲折について記録に残しておこうと思います。【デイトレードを始めたきっかけ】ちょうど1年前、2020年のお正月に、長年勤めた会社の勤務時間を減らして、在宅ワークに切り替え、ダブルワークをする決意を固めました。3月いっぱいで会社勤めを辞め、自宅勤務に。(奇しくもコロナとタイミングが合ってしまいました)ダブルワークで当初考えていたの...
50歳からのお金の勉強
明けましておめでとうございます。年末年始は特に何かをするでもなく、2020年の疲れを完全に取ることに徹して、かなりのんびりな年越しでした。そして休暇最後の今日は今後の私の野望をノートに書いて、夫とすり合わせしておりました。夫婦としての10年計画もざっくり。10年後には理想の家を購入することが私たちの目標。住みたい場所は今の夫の職場から離れているので、資金を作ることと並行して、夫ができるだけ早くリタイアでき...
50歳からのお金の勉強
いよいよ2020年も終わります。今年は私にとって、お金の勉強を真剣に始めた記念すべき年でありました。トレードはまだ結果を出す段階ではないですが、株式投資やFXの今年の結果を記録しておこうと思います。◆FX 年間損益 +56,5705円(確定)豪ドルと米ドルを取引しました。豪ドルが60円前後で買えたのが大きかったです。◆オーストラリア株年間損益 +821.67AUD(確定)保有中 +1529AUD(7銘柄)配当金 +131.53AUD◆米国株年間...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。「今月は使いすぎてるなぁ…」とうすうす感じている時って、家計と向き合うのが億劫になりますが、12月もあと2日、というところで重い腰を上げてやっと今月分を締めました。家計の部(12/29時点)12月は特に出費が嵩む。年末費として、5万円を予算に上乗せしたのですが、それでも足りませんでしたね。(あと2日あるし…)あとはコレ↓買っちゃった😎(家計ではなくお小遣いから)でもこれは、本当によかっ...
50歳からのお金の勉強
年末ですね~。今年はまとめったお休みが少なく例年ならば残念に感じるところですが、今は、マーケットがクローズしている日はつまらなくて😅2021年は年明けから海外勢とも足並み揃えて勢いあるスタートになりますように✨さて、現在デイトレ修行と並行して、株式もやっています。こちらは主に米国株とオーストラリア株で、夫の指導の下に中長期で売買をしています。といっても、デイトレほどの真剣みがなく、2年ほど前から夫がささ...
50歳からのお金の勉強
おはようございます。月末、そして年末ですね…毎月1回、月末にお金の棚卸をしています。わたし、3年前までは本当にざっくりでして。結婚してから夫が現在のお金の状態をしっかりとシェアしてくれるので、私も「なんとなく」ではなくて、数字で夫に報告するために始めた、というわけです。とはいえ、依然として毎月の食費や雑費は「なんとなく」の予算で「ざっくり」やっていたのですが、投資やトレードを始めてから、お金に対する...
50歳からのお金の勉強
cisさんはまさに大局的、合理的、客観的な視点の持ち主です。そして、自ら「期待値オタク」と称するほど、頭の中にあるのは、期待値が高い法則や攻略、そして効率。それらをフル動員させて常に勝負をし続けています。株式投資においては「仮説づくり」でそ
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
投資には大局的な視点が不可欠で、将来の資産を増やすことに主眼をおいて、現在の資本を投入します。 そして、現状をフィーリングではなく、合理的に考え、客観的に把握していく必要もあります。さらに、将来のために、今何に多くの時間を使って、何に多くの
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
起きた出来事に対してどう「解釈」するか、それによって人生はまったく違う方向に進みます。「解釈の仕方」が、人生を左右する鍵となります。どんな経験も、考え方や捉え方次第で好転させられるのです。以下、 本書『真・億万長者思考』を読んで得た学びや気
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
💰お金は『さみしがらや』です。 性格の良い お金を集めましょう。 性格に良いお金とは、まじめに働いたお金で 使った側も 使われた側もお互いかに豊かになるお金です。 まじめに頑張って稼いだお金は必ず自身を応援してくれます。 また、ずるく、人をダマして得たお金は『性格の悪いお金』で そのお金に身を滅ばされないよう性格の悪いお金 は手を出さない様にしましょう。 性格の良いお金と良き友となり成功への道を駆け上がろう↗ お金1 にほんブログ村
製造業貧乏サラリーマンの日常
Contents1 育ちがいい人になる。今からでも所作と言葉遣いの知識があれば手に入れられる。2 知らなかった知識とは【達人流派】2.1 所作と言葉遣い3 育ちが良い人になる3.1 どんな人がこれを見
今すぐから自分を綺麗にするルーティン
Contents1 経済的自由人、働かないで生きていく、究極の生活2 早期リタイヤ術 2.1 FIREとは、2.1.1 Financial(経済的に)Independence(独立して)Re
今すぐから自分を綺麗にするルーティン
ベラジョンカジノは多くの入金方法に対応していて、選択肢が多いオンカジとして業界でもトップクラスです。 クレジッ…
オンラインカジノdays
パチスロや競馬など、いわゆるギャンブルの形態も様々な形で存在しますが、中には法律上問題のある賭博も存在します。…
オンラインカジノdays
ここでは東京都台東区、上野周辺のインカジ情報をまとめました。 東京都台東区上野エリアのインカジ情報 上野ってど…
オンラインカジノdays
カジノってスリルを味わえる遊びでもあるので、一度はやってみたいと思われる方も多いのではないでしょうか。 日本で…
オンラインカジノdays
オンラインカジノというのはインターネット上でサービスが提供されるカジノのことで、提供している会社はカジノが認め…
オンラインカジノdays
リヴィエラ倶楽部の門を叩き、晴れてパチプロになった4人の女侍の年収 【関連コラム】Destiny〜パチプロ志願者の決心心に響いたユーモア〜ある日、突然パチプロに・・・【大殊勲】100万円プレイヤーの誕生! パチプロのイメ
最強攻略法・海殺しXサロン
私は昔からちょっとお金に不器用で、とにかく扱いが下手くそでした。特にお金持ちの家ではないものの、幼少期からポンポンお小遣いをくれていた祖父や親戚のおかげで常に財布にお金が入っていて気付けば増えている・・・というのが当たり前だっただけに、見事
Amy Life
最近はインカジの話題を目にすることが増えてきました。 インカジは1種の店舗型カジノと言えるもので、オンラインカ…
オンラインカジノdays
中国より世界中に広がった感染症によってマカオやラスベガスなどのランドカジノの営業自粛が広まりました。 いまでは…
オンラインカジノdays
オンラインカジノで遊べるゲームの中でもとくに選ぶプレイヤーが多いライブカジノ。 個性の強さで人気の「カジ旅」で…
オンラインカジノdays
カジノ法案が成立してから何かと注目されがちなカジノネタ。 ニュースでカジノの話題を見聞きした人も多いことでしょ…
オンラインカジノdays
少し前にIR法(カジノ法案)が成立・施行されました。 カジノを日本につくることに対して、ギャンブル依存症の人が…
オンラインカジノdays
いまやいろんなオンラインカジノで採用されている初回入金ボーナス。 たいてい入金額と同じ分だけボーナスがもらえる…
オンラインカジノdays
まず最初に・・・ インカジは違法&客も逮捕されます! 逮捕されたくないならスマホでもできるオンラインカジノがベ…
オンラインカジノdays
ラッキーニッキーカジノで一攫千金狙いの人におすすめなのがジャックポット機能搭載のスロットゲーム。 そこでジャッ…
オンラインカジノdays
ランキーニッキーで遊べるカジノゲームの王様「バカラ」の種類をすべてピックアップ! ライブカジノ版、テーブルゲー…
オンラインカジノdays
オンラインカジノはインターネットを通じてカジノゲームを楽しめるサービスのことで、世界中の人々が楽しんでいます。…
オンラインカジノdays
オンラインカジノ「ベラジョン」には1000種類以上ものゲームが用意されています。 そこへ新しく「スリンゴ」と言…
オンラインカジノdays
仕事がうまくいかずに診断を受けて就労移行支援に通所。しかし、支援とのミスマッチがあり退所に到りました。就労移行で就職が出来る人と出来ない人の差は?出来ない人は何を目指したらいいか?発達障害者の生計の立て方の模索をお伝えします。
発達障害である専門職のRE
幅広いゲームソフトウェア会社を採用している事もオンラインカジノの特徴ですが、その中でもとくに多くのオンカジが導…
オンラインカジノdays
インターネットでカジノが楽しめるオンラインカジノにはさまざまなソフトウェア企業(ゲーミング会社)がゲームを提供…
オンラインカジノdays
オンラインスロットってオンラインカジノのスロットじゃなくて、本当にそういうのがあるんですね。 オンラインスロッ…
オンラインカジノdays
気分障害(躁うつ病、うつ病、他)のことなら何でもOK! 遠慮せずに、バンバン、トラックバックしてね♪
美容サロンコンサルタント・心理カウンセリングをしながら、BeatyLifeを楽しむBLOG発信中です。ネイル・スキンケア・メイク・ファッション・スタイル・メンタルヘルス キーワードがあったらよろしくお願いします。
オーラセラピーに出会って。 日々の気づきや、感じたことを 記していきます。
セクハラについて。
。;’* + ☆,°・ ‥. ロリータファッションが好きv 王子様がきっと迎えに来るわv お城が欲しいのv 私はきっとお姫様になるのv 。;’* + ☆,°・ ‥. etc・・・ メルヘンでラリラリ妄想で夢みがちな日記お待ちしております。 (ガチでもネタでも構いません。) ※馴れ合い推奨です
辛かったこと、楽しかったこと、忘れたいこと、忘れたくないこと・・・など、自分の過去を振り返って書いた記事なら何でもOKです。 誰かに聞いてもらいましょう。
どんな事でもいいので、トラックバックたくさん下さい!宜しくお願いします。
ダイエットをやればやるほど不幸になるような気のする人、 巷のダイエット法というのは全部嘘ばっかりなんじゃないかと思い始めた人、 なぜモデルを見て自分の身体に劣等感を持たなければならないのか疑問を持ち始めた人 どうして私たちはこんなに不自由な想いばかりしなければならないのか、意見交換しませせんか?
最新の薬、治療法などについてのコミュです。うつ病、不安障害、不眠症などへのあなたが最近うけた新しい治療方法、新しい薬に関してなど投稿してください。
過敏性腸症候群(下痢・便秘・ガス型含む)に関する治療法や体験談などをお待ちしています。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
カサンドラ症候群とは、アスペルガーのパートナーと情緒的な関係が築けないために出てくる身体的・精神的な症状を表す言葉です。 カサンドラにまつわる話ならなんでもOK。カサンドラさんが書いた日常のお話でもいいですよ。気軽にトラックバックしてくださいね。
最近話題のHSP(子どもはHSC)。HSPとは5人に1人と言われる“感受性が強くひといちばい繊細な人”のことを言います。 HSP/HSCについての記事はもちろん、ご本人が書いた日常の記事、つぶやきもどうぞ。気軽にトラバしてくださいね。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
it'smeのスタッフの日々の出来事やセクシャリティ、発達、生きづらさなどについて感じたことなどをつぶやきます。
毎月第3土曜日に市川市男女参画センターで居場所開催をしています! (不定期でその他の日にも開催の可能性もあります) そのアナウンスや、居場所開催後のご報告です。
脳が損傷しても他の領域で代用してしまう学習方法です。脳にいろいろと学習させていけば徐々に回復していくことが最近分かってきました。 健康で元気になるためには脳を今以上にいろいろな学習方法で活性化することが大切だとの研究がなされています。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
かつてより社会問題として掲げられており、現世においてさらに陰湿かつ巧妙化している邪悪な産物「誹謗中傷・いじめ・ハラスメント」に関する見解などをまとめています。
アスペルガーと診断された弟との付き合い方を模索中です。同じ悩みをお持ちの方とかアドバイス頂きたいなと思いまして作成してみました。 宜しくお願い致します。