APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
糖質制限スイーツ!(393)~ ホワイトチョコの糖質オフ!
きもちあんしん @ 保護犬活動(ドヤ顔のチワワ その11)
過食まんが(その⑪)~ 『会社昼食』
わたしは食べるのが下手 天川栄人
「飲まなくていいか!」「食べなくていいか!」が増えてきた
糖質制限スナック (24)・・・ カ・カール!
摂食障害(拒食症)について語ってみた⑬ ~ 髪の毛について ~
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その10)
過食まんが(その⑩)~ 『会食』
スイーツタイム (389)・・・ 黒糖のブラックサンダー!
超加工食品削減で健康ダイエット@y
結果報告~ 増やすぞ?ダイエット?(1600kcal) 第3弾… 増えたのか…?
過食まんが(その⑨)~ 『新製品』
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ 去勢手術編 その9)
糖質制限スイーツ!(392)~ ソイジョイ 黒ごま!
竜宮で玉手箱を得て、それを持ち帰る――おとぎ話さながらのミッションが進んでいる。 主人公は浦島太郎ならぬ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ…
とある食事処。昼の混み合う時間に赤ちゃんを連れた若い夫婦が一組やって来る。 赤ちゃんは大人しくとても可愛い。私からは5メートル程離れた席に座っている。父親にあやされ母親に甘えそんな赤ちゃんに私は心の中で問いかける。 「先輩、私はこれからどうすれば良いですか?」赤ちゃんは答えてくれる「好きにしたらいいよ」口答えする私「先輩はこれからだから良いですが私はそうは行かないです」赤ちゃんは「やりたいように生きればいいんだよ、私のようにね」「それでいいんですか?先輩!」「それでいいんだよ、最近自分を出してきているじゃん」先輩赤ちゃんはそう私に言い残しパパに抱かれて去っていきましたとさ!
僕も初めて知ったのですが、3/20は世界幸福デーだそうです。国連が決めた日ですから、世界的にもオフィシャルな日みたいです。 幸福度というのは目にに見えるものではないので、数値で測るのは難しいと思いますが、ある一定の基準に基づいて測定されている世界幸福度ランキングの信ぴょう性は高いように思います。 はたして2019年の日本の世界幸福度ランキングは何位だったのでしょうか? 下がり続ける日本の幸福度ランキング 日本の2019年の幸福度ランキングについては、こちらのウェブサイトが解説してくれていますので、ご覧ください。 yorozu-do.com 2019年の日本の世界幸福度ランキングは58位でした!…
4月1日のエンジェルメッセージ 大天使ラジエル「透視能力」 私、大天使ラジエルは あなたが天の愛をはっきりと理解する事が出来るように スピリチュアルな目覚めをもたらします。 ラジエルのオーラは虹の色全部です。 エンジェルナンバー42 天使は...
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その8)」 僕たちは、足が棒になるほどの思いをして、やっと二つ目の峠を越した。そのころには、もう僕たちにも
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
死神と悪遠い昔と同じ紅い月が見える空の下闇と影に紛れ大きな刃を持った死神が人間の弱き心を斬る為に夜の静寂に包まれた街中を移動する輝く夢を追い掛けて明日に駆け出…
1999年11月10日水ようび はれおかあさんが死にましたおかあさんはわたしに いぞんというおおきなかたみを のこしました1999年11月10日水ようび はれおかあさんが死にましたぎいぎいというはげしいおとを立てて 呼吸してくるしみぬいて 死にましたおいしゃさんが「ご臨終です」とじむてきに言いました。おかあさんのきいろい体はすぐにつめたくなっていきました1999年11月10日水ようび はれおかあさ...
みなさん、今日も機嫌よく過ごせましたか? テレビを見ていたら、偶然、『ザ!世界仰天ニュース』と『クローズアップ現代』でパニック障害について特集が組まれてい…
たまにあるのですが急にヤル気がなくなるときがあります。そんな時は自分の中に自分じゃない何かが入ってるなぁって事なんですが、これがなかなか気がつかない(笑)ヤル気がなくなるにつれ恐怖感も強くなってきたりします。恐怖感だけじゃなく死にたくなったりもします。その時「最後にブログを書け!書いてから死ね」と自分に言ってみたのです。少し心の隙間ができ続けて言ってみました「最後にお前にしか書けないブログを書け!10年後、100年後そのブログで救われる人がいるかもしれない。だから書け!」そう言った瞬間死にたい意識はなくなりヤル気も戻ってきました。死にたがりの意識には「貢献感」を与えると効果があるのかもしれませ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
31日のエンジェルメッセージ 大天使ザドキエル「慈しみの心」 今の状況に対して、自分に対してそして周りの人に対して もう少し柔らかい気持ちになりましょう。 ザドキエルのオーラは 濃いインディゴブルー です。 エンジェルナンバー826 経済的...
終焉を象る逃避行夢を見てる机上の空論が飛び交い現実に従って歩まない愚かな人々人知を超えて現実に勝てる気か?感情的に駄々を捏ねる幼稚な精神履き違えたままの自由を…
炎上商法 不適切インフラ整備 どの家も欧米風 どこの駅前も同じ 私の大事な 過去たちが 「安心安全」のための犠牲となって殺されていく 私の時代はもう どこにもありません誰のための 安全なのですか? 何のための 安心なのですか? 教えてくださいよねえ教えてくださいよぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
もうすぐ4月。一年の四分の一近くがもう過ぎてしまったなんて驚きですが、良く考えて見ると2019年に入ってからは母と父がヨーロッパ旅行中にパリに立ち寄ってくれ…
スポーツ庁の調査によると、70代の体力が、男女共に過去最高を更新したという。もちろん、さらに先輩の皆さまも、ますます意気軒高。 周囲を見渡しても、年齢だけで“…
スピリチュアル情報のトリニティに私「万凜愛・miki」の記事が 配信されました。 宜しくお願い申し上げます。 「 あなたの4月はどんな月? 《誕生月別のボッティチェリタロットカードからのメッセージ》」 30日のエンジェルメッセージ...
勇気の恐怖勇気と言う名の恐怖が襲い掛かり動揺に引っ攫われて芽ぐむ猜疑心幻影に惑わされて悪い兆しを感じ主体性が欠如して人に頼り続けて鉄に囲まれてる固くて冷たい日…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 【コンサルティングのお知らせ】 ※交通費シェアによって格安にできるチャンスです。 ★5月21日(火)仙台を拠点に移動可能なエリアの方を募集します。
言い訳とは人によっては便利なものですが、別の人にとってはとても厄介な存在です。 今日は我々の願望実現を阻む「言い訳」についてブログを書いていこうと思います。 三大言い訳 何か新しいことに挑戦するときにもっともよく耳にするのが、タイトルに書いた3つの言い訳「お金がない・時間がない・自信がない」です。 この言い訳をよく耳にする理由は、それが一見説得力のあるものに聞こえるからです。 周囲にこれらのことを話せば、自分が挑戦しない理由も納得してもらえます。 「お金がないならしょうがないよね」とか、「時間がないならやりたくてもできないね」とか「自信がないと難しいよね」などと、他者も自分が挑戦しない理由を正…
「五黄土星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。今年「南西方位」に位置するあなた・・・昨年は「冬の真っただ中」の季節にいたあなた。
29日のエンジェルメッセージ (28日と同じカードが出ました。) 大天使ラギュエル「天の導き」 今あるべき状態にあります。 過去に起った出来事の後ろに隠された導きを見出しましょう。 ラギュエルのオーラは 薄い青 です。 エンジェルナンバー8...
躊躇の鎖良心の呵責に苛まれながら逃げて悪怯れずとも疚しい自分を誇れず曖昧にしたままでは憂鬱になって引け目のある自分に自信を持てず非を持ち隠せば暴かれる事を恐れ…
孤独がいつも私の隣りに座ってる孤独と対話していると悲観の淵に追いやられるとり乱れとり乱れて悲観の波に喘いでる正常を見失っていく自分を朦朧としたアタマで意識している落ち着いて落ち着いてだいじょうぶだいじょうぶだから何も 何も考えないでただ満開の桜の春を呼吸して虫や草木たちが息を吹き返す季節をちゃんと ちゃんと感じて孤独は冬に全て 納めて安心して存分に 泣きなさい存分に 泣きなさいぽちで救われる私がい...
「喜楽クイズ」を更新しました。 [問題]Ⅰ 漢字問題 次の二つの文章を読み合わせて、「 」に共通に入る漢字を答えてください。問1● 「父の列車(その7)」 母は大またで歩いた。妹たちは半ば駆け足だった。 「しんどいやろうけど、がんばるんやで。」 母
何かに取り組んでいるとき、モチベーションが上がらないということがよくありますよね。 モチベーションが上がらないと成果も出にくく願望実現も難しくなります。 今日はモチベーションとは何か?モチベーションを上げるにはどうすればいいかということについて考えてみたいと思います。 モチベーションとは モチベーションとは英語で表記するとMotivationとなり、日本語に置き換えるならば「やる気」と表現することができます。 やる気とモチベーションの厳密な区別はないようですが、一般的に仕事などに関してモチベーションという表現を使うことが多いように思います。 このMotivationとはMotiveという単語が…
映画「ROMA/ローマ」が、米アカデミー賞の最多10部門にノミネートされ、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の三冠に輝いた。 同作品を手掛けたのは、映画会社ではなく…
28日のエンジェルメッセージ 大天使ラギュエル「天の導き」 今あるべき状態にあります。 過去に起った出来事の後ろに隠された導きを見出しましょう。 ラギュエルのオーラは 薄い青 です。 エンジェルナンバー599 このメッセージは、あなたが考え...
自分のオモチャにされる自分意思が弱くて無意識に踊らされる自分で自分の事さえも分かれないイドに唆されて超自我に衝かれる自分で行動して自分を責め尽くす前意識に動か…
昔々、大昔、まだ宗教をやっていた時代。小中学生信者のお世話をしていました。 ある時、「あの子、いつもこっちをバカにしてる」という、子供達からの訴え。 似たようなことはたまにありました。 その根拠は、その子がいつも薄笑いを浮かべていることでした。
1954年秋に公開された怪獣映画「ゴジラ」は、古生物学者のつぶやきで幕を閉じる。「もし水爆実験が続けて行われるとしたら……」 海底に眠っていた恐竜が核実験の影…
僕は野球ファンではありませんが、それでもイチロー選手の引退を聞いた時は、とてもさみしい気持ちになりました。 彼の引退会見の中で「後悔などあろうはずがない」という有名なスピーチがありましたが、僕もまさにその通りだと思います。 これは彼だからそう思うのではなく、我々すべてに言えることだと思います。 すべては最善のためのプロセスであり、必然である 僕が「後悔などあろうはずがない」と感じるのは、この考えが根底にあるからです。 自分の過去の経験がすべて最善へ向かうためのプロセスで、必然的に起こっているのであれば、後悔などしようがないからです。 「自分の経験がすべて最善だなんて、そんなはずはない」と思う方…
27 日のエンジェルメッセージ 大天使ラファエル「呼吸」 深呼吸を数回してみましょう。 そしてゆっくりと息を吐きながら、自分のエネルギーを呼び起こします。 古くて不必要な癖を手放しましょう。 ラファエルのオーラは 緑 です。 エンジェルナン...
あなたの背中に いつも群青の海を見ていたあなたが 優しいときは海が 一層深い青になって広がったあなたが 悲しいときは海が 轟いて波打ったあなたの背中に いつも群青の海を見ていた限りなく広がるあなたの海にいるときの私はまるで 胎児のように丸まって安心しきって浮いていたそう私は まるで胎児のようにゆらゆらと 浮いていたあなたの中から聞こえる規則正しい 拍動の音を子守唄にすやすやと 眠ってたあなたはいつ...
人生のロケバスいくら先に知っても納得出来る?自分でやらないと実感が湧かないいくら先に知っても安心出来る?実感が湧かなければピンと来ない先に求め続けるのは安全じ…
以前紹介したブログで「怒りは二次感情である」と説明をしました。 www.theloablog.com 怒りというのは、必ず何かしらの「トリガーとなる感情」があって生まれる感情です。 上記記事でも紹介している例を挙げるなら、「道路を走っていて、急に割り込んできた車に怒りを覚える」というのは、「ぶつかるのが怖い」という恐怖の感情がトリガーになって、怒りが生まれているわけです。 怒りスイッチと怒りの沸点 怒りを誘発するトリガーのことをここでは「怒りスイッチ」と表現します。一般的に温厚だと思われている人は、この怒りスイッチの数が少ない人のことです。 逆に怒りっぽい人というのは、怒りスイッチの数が多い人…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 【コンサルティングのお知らせ】 ※交通費シェアによって格安にできるチャンスです。 ★5月21日(火)仙台を拠点に移動可能なエリアの方を募集します。
23 日のエンジェルメッセージ 大天使ラギュエル「人間関係の調和」 私大天使ラギュエルは あなたと関わりを持つ人々全ての心を開きます。 言い争いや衝突は、今解決へと向かっています。 ラギュエルのオーラの色は 薄い青 です。 エンジェルナンバ...
曇りガラスから漏れる灯りがあちこちに星のように点在するその 小さな灯りすら得られなかった自分に苛立ち悲しんでも 意味はない名前も知られぬ花たちのごとただ一厘寡黙に 咲き寡黙に 散る「何のために生まれて来たの?」そんな愚問を一切持たずただ季節を受け容れて咲き季節を受け容れて散るそんな名前すらなき花のごとこの人生という季節を黙って 受け容れて散ることができたならもう悩むこともない自意識に苦しむことも失...
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?