APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その② テル
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その① テル
日本での就労か海外での就労か テル
元気回復ツアーにご参加ください
人付き合いが苦手な母が変わった。テル
オーダーメイドの個別支援一択。テル
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
日本で支援を受けた方が安くつく テル
同情なんて欲しくない テル
他人と話すことが怖くなくなった テル
ひきこもった僕は笑い方の練習をした。テル
他人と話す事に恐怖を覚えていた不登校の僕 テル
学校に行きたいのに行けなかった不登校の僕 テル
【ご相談】初めましての人がとても緊張、あがり症ママの思い:動画
日本人なのに日本語が不自由です テル
せっかくなので ペラペラと読み進めていくと 「志しをたてよう」という章に目が止まりました。 私も経験したばかりです。 このブログを立ち上げるにあたり、 今までのような志なかばでは、 きっと今日この日は
さきほど、BOOKOFFに立ち寄り、 気になっていた本を買いました⤴︎✨ 松下幸之助さんの「道をひらく」 朝刊の読者投稿欄で書かれていたのが目にとまり、 読んでみたいと思っていました。 ↓ 473円と、私にしてはお高
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
「この世界はすべて自分の認識でできている」 このことに気づいた瞬間、新しい人生が始まります。 それまで人生の被害者だった自分が人生の創造主に変わるのです。 悩みも不安も恐怖もそんなものはそもそも存在せず、 「すべては自分が作り出した幻想である」ということが腑に落ちるようになります。 出来事は一つでも解釈は無限大です。 よく使われる例えですが、コップ半分の水を「半分しかない」と見ることもできれば、 「半分もある」と見ることもできます。 www.theloablog.com その選択をしたのは自分自身ですが、 どちらを選択したかによって見える世界はまったく別のものになります。 いろんな人が様々な悩…
慶応義塾大学の塾長も務めた経済学者の小泉信三は、戦時中、出征する息子・信吉に手紙を書いた。 「僕は若し生れ替って妻を択べといわれたら、 幾度でも君のお母様を…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ぼくは二十歳から薄毛に悩んできて、悩んでいる間はぼくのウィークポイントでしかありませんでした。 でも、コンプレックスから解放されてからは、ハゲがぼくの武器であり個性になったように思います。 すごい変な言い方ですが、ハゲてて良かった。 ん~、やっぱり良くはないかぁ。
木村拓哉さん主演の「グランメゾン東京」 見ていますか❓ 先週の第7話の予告で 可愛らしい「オムライス」が出ていまして。 早速、デコをまねてみました(*^▽^*) ケチャップの色がキュートじゃないな(^^;; 市販のケ
ものには堪忍という事がある。 この心掛けを忘れてはいけない。 ちっとは、 つらいだろうが我慢をするさ。 夜の次には、朝が来るんだ。 冬の次には春が来るさ。 …
生活で多く使われるプラスチック製品はプラごみ問題。プラスチック製は建設の資材でも多く使用。添付の真冬でも風呂上りに扇風機の使用はおもしろ写真。プラごみで多いコンビニ弁当ケースとペットボトル。紙ストローが導入されたが、地球温暖化を防ぐ手段としてプラごみのリサイクル方法を解決したい。
ニュースによると、某コンビニでは今年のクリスマスケーキをすべて予約制にするそうです。これは食品ロスを減らすためです。24時間営業の見直しとともに、いつ行っても商品があるという時代は終わりつつあり、いよいよ消費者が不便を受け入れる時代が始まるのでしょう。
今日はいつもと一風変わったタイトルなので驚かれたかもしれません。 でも内容はいたって真面目ないつも通りの記事です。 キャッチーなタイトルなので、 普段このようなジャンルのブログを読まない方も ひょっとしたらこの記事を訪問してくれているかもしれませんね。 「真面目な話だったらつまんなそうだから読むのやめよ」 と思う人もいると思いますが、 「高額当選者と宝くじ売り場の人から聞いた宝くじで高額当選する人の共通点」 もシェアしますのでぜひ最後まで読んでいただければと思います。 【衝撃の事実】こんな人は絶対に宝くじに当たらない どういう信念を持っているかで人生が決まる 批判が多い人は成功できない? 宝く…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「 K i - K i の魔法の言葉 」..*新咲く No.129-2.「 未来への贈り物 」...小さな山を…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ひとつ ふたつ みぃっつと こぼれては 落ちる キラリと光りて 消えてゆく 夢 恋 愛も あるがまま 全ては人であるがゆえ わたしも一人の人がゆえ 誰が為 何の為 意味など持たず 意味を問うだけ 消えてゆく キラリと光りて 消えてゆく 【わらべ唄:替え歌】
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「大白蓮華」『巻頭言』 2017年(平成29年)4月号(No.810)~ 創価の女性は たゆまぬ太陽なり ~ 池田大作生きとし生けるもの…
おはようございます。 雨ですね☔️ 冷たい雨、 でも恵みの雨。 雨が降らなければ植物は枯れてしまう。 そう捉えると 雨も悪くない(*^ω^*)⤴︎ 昨夜夢をみました。 友達が亡くなってから初めて、
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
マイナスなことを考えているとネガティブな感情になり、 周波数(波動)はどんどん下がっていきます。 自分の周波数が下がると、周波数が低いモノ、人、出来事を引き寄せます。 そして人生がうまくいかなくなります。 ネガティブな感情が湧いてきたときに、 いかにその状態から早く脱出するかということが、 非常に重要になってきます。 一度下がった周波数は簡単に上げることはできません。 周波数を上げようと意識しても、 よくないことを次から次へ引き寄せるので、 さらに周波数が下がることになってしまいます。 周波数を下げない方法 先日車に乗ろうとするとドアに傷がついていました。 結構大きな傷です。 妻が車に乗ってい…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ハゲると彼女ができないとか、結婚できないっていう風にどうしても思ってしまいます。 とくにぼくみたいな若ハゲにとっては、人生最大の試練に思えてくるものです。 でも、結婚や彼女はいい出会いに恵まれればできるものだし、考え方を上手くシフトできればそんなに難しいものではないと今は思うようになりました。 むしろ続けることの方が難しいなって感じてます。
こんにちは寒いけどお天気いいよ今日はこんなに晴れてるけど明日からまた雨だってー今のうちに運動しておいでうるさいっみんな ほえとるがーっ!うんどう どころじゃ ないっヽ(`Д´)ノもう ぼくは ねたるぅーzzzそうだね、今日は一段とやかましいね・・・みんなどうしてそんなに吠えるんだろうね、私にもわからんよでも寝てばっかりじゃいかんでしょ(汗火曜日の家主ランチビーフ・グリーンチリ・クリームチーズの揚げワンタン...
15年間、私には何もなかった。15年間、落ちたそれで全ておしまいの綱渡りをしてきた。 休む場所もなく。 だから未来についてなど考える余裕はなかった。 いつでもただ、今どう反応するのが自分の命にとって最適か、とか、いつまでここでは完全に耐えて何も言わずに脱出する機会...
...というわけで今日もホットコーヒーで食欲を押さえつけながらこれを書いているわけです。現在特にそれほど食欲がある訳ではありませんが、いつどこで病的な狂った食欲に体を乗っ取られてしまうかわからないので、今回のコーヒーは、『予防的処置』というところです。今ちょうどコーヒーを飲...
悩んで悩んで 本当にどうにも ならないところにきた時 その時が本当に変われる時大丈夫と信じて 慌てないで通り過ぎるのを ただ待ってその大波を 乗り越えています…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
現在火星は蠍座に滞在、牡牛座天王星と180度。 12月3日の木星山羊座入りにあたって蠍座というテーマから再度の「見直し」を促されているように思います。 「怒り…
どうもSATAです。 皆さん、『メンヘラ』と『ヤンデレ』の違いは知っていますか? 最近では、日常的に使われるようになってきた言葉ですが、詳しい意味も知らずに、普段使いしている人が、圧倒的に多いでしょう。 そんな、疑問を解決する為に、具体的に解説していきたいと思います。 結論を先に伝えますが、自分中心主義、相手至上主義の違いです。 メンヘラについては、別記事にて、詳しく説明していますので、是非、ご覧
どうもSATAです。 当然だったんですが、筋トレ&ダイエットを開始しました!!! ツイッターで公開しました。 はじめた理由は、3つです。 メンタル強化 筋力アップ 体重や体脂肪の減量 ざっとこんな感じですが、開始して10日くらい経過して感じたことを、まとめて解説していきますので、これから筋トレ&ダイエットにチャレンジしてみようと思っている方は、是非、参考にしてみて下さい。 結論から
どうも、筋トレで精神を安定させている、SATAです。 最初に伝えておきますが、僕は、うつ病やADHDを抱えているので、精神面が弱かった人間です。 現在は、筋トレでメンタル強化に成功して、薬の服用もしていません。 この記事は、全て実体験を元に書いてますので、確実に成果があったので『筋トレの効果』をお伝えしていきます。 筋トレの効果は、健康な体作りに最適 昔の僕は、とにかく不健康で弱かったです。 精神
どうもSATAです。 何かの分野で、成功したい気持ちがあるけど、上手くいかない。 こんな経験していませんか? 何事も挑戦するけど、中途半端になってしまう原因は、マルチタスクしているからです。 結論から先に伝えると、『捨てる』を徹底的に意識して下さい。 時間の使い方を工夫する 全ての人に与えられた時間は、1日24時間です。 もちろん、あなたも同じ状況なので、何をしても変えられない事実。 僕も、『時間
どうもSATAです。 習慣を断捨離すると、私生活が大きく変わりますが、皆さんご存知ですか? そして、体調も良くなり、プラス要素しかないです。 『何をすればいいのか、分からない!』 こんな回答が多いと思いますが、僕の実体験を元に、解説していきます。 結論からお伝えしますが、健康に悪影響を及ぼす習慣は、断捨離すべき。 断捨離すべき習慣とは 人間が生活して行くと、服を買ったり、食事を食べたり、色々な出来
荒野行動に、1000万円以上も課金した経験者でもあり、クランというグループも管理していたSATAです。 荒野行動という、スマホゲームはご存じですか? 簡単に説明すると、FPS系の戦闘アプリです。 プレイ経験ある方も多いと思いますが、男女の出会いに最高な環境なんです! 『リアルで出会う機会がない…』 『趣味が同じ人と出会いたい!』 『ゲームで出会えるチャンスないかな〜?』 そんなあなたにも、異性と出
どうもSATAです。 ダイエット、筋トレしている時に気になるのが、「タンパク質」「カロリー」。 僕も、筋トレダイエット中なので、食べ物を買う時には、栄養成分表示を見る癖が身に付きました。 これから、筋トレやダイエットを、はじめようとしている方に、おすすめな商品を紹介していきたいと思います。 コンビニやスーパで、手軽に買えて、高タンパク質、低いカロリー商品「ザバスミルクプロテイン」です! ザバスミル
どうもSATAです。 恋人作りしたくないですか? 無職、ニートで、家に引きこもっていても、彼女や彼氏ができることは、まずないです。 どのように、恋人を作るべきなのかを、解説したい思います。 結論から先にお伝えすると、ポジティブ思考になり、自信を持ちましょう! 無職引きこもりニートのままでは恋人は作れない 無職や引きこもりニートのままで、恋人作りは無理です。 理由は3つ。 自分に自信が持てないと積極
どうもSATAです。 ヤンデレには、種類があり、特徴も大きく違います。 タイプ別に分類されますので、徹底解説していきたいと思います。 ヤンデレの意味を知らない方は、こちらの記事をお読み下さい。 ・メンヘラとヤンデレの違いは何か? ヤンデレは全部で6種類 ヤンデレの種類は、全部で5パターン。 依存型 崇拝型 独占型 無害型 暴力型 孤立誘導型 それぞれ具体的に説明していきます。 ヤンデレ依存型 「い
どうもSATAです。 筋トレダイエットを開始して、1ヶ月が経過しました。 結果は、以下の通りです。 1ヶ月目での成果は、体重−2.5kg、体脂肪−1.1%で、意見は様々あると思いますが、個人的には、大きな成果だと思います。 テレビやネットでは、「1ヶ月で10キロ減量に成功しました」みたいなのありますが、具体的な詳細がないので、分かりにくいのが現実。 この記事では、僕がどのように筋トレダイエットを行
どうもSATAです。 ヤンデレの、細かい性格からの見分け方は、以前、紹介しましたが、今回は、より簡単に見分けられる方法を、解説していきたいと思います。 結論からお伝えしますと、ゲームと小説がとにかく好き。 ヤンデレについて、具体的に解説していますので、是非、ご覧下さい。 【ヤンデレのタイプは全部で6種類】 ゲームが好き ヤンデレの特徴は、ゲームがとにかく好きです。 ジャンルはとても広く、様々なゲー
ダイエットと筋トレを継続中のSATAです。 「ダイエットや筋トレを適当にはじめてみた」 このケースは、ほとんどが途中で挫折したり、体型維持できてなくなり、また太って元に戻ってしまうでしょう。 どのようにしたら、挫折せず、成功するかを具体的に解説したいと思います。 結論からお伝えすると、目的と理由を複数作ることです。 ダイエットや筋トレをはじめる理由は何? ダイエットをはじめるきっかけは何ですか?
どうもSATAです。 ゲーム課金をやめて、9ヶ月以上が経過して、感じたことがあります。 ゲーム課金は、「究極に無駄なお金」ということ。 お金を捨てるに等しい行為なので、課金している人は、1000円であってもすぐにやめるべきであり、自分に課金しましょう! 自分に課金と言われると、少しわかりにくいので、詳しく解説していきます。 ゲーム課金は究極に無駄 これだけは断言しますが、「ゲーム課金は究極に無駄」
どうもSATAです。 NetEaseは11月24日、「荒野行動2周年記念感謝祭」にて、Android/iOS用バトルロイヤル「荒野行動」の最新情報を公開。 そして、「結婚システム」を導入することが決まりました。 実装は、2020年春を予定しているようです。 結論からお伝えすると、出会えるチャンスがさらに増えます! 荒野行動で出会いが多い理由 荒野行動は、リリース当初、無人島で100人が町中を駆け回
どうもSATAです。 先日、結婚システムの導入を、来年の春に決めた荒野行動ですが、出会いを求めているユーザが、さらに急増しています。 人気の理由は、無料で遊べて、出会える確率が非常に高い。 日頃から、出会いが少ない方には、大きなチャンスです。 結論を先にお伝えすると、出会い厨になりましょう! 出会い厨になれば出会える確率が上がる まずは、恋人を作ることだけに集中しましょう。 ネット業界では、「出会
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「 K i - K i の言葉の魔法 」..*新咲く No.127-2..「 それだけの 価値がある 」...…
「池田先生に会ってみたいですか?」。インド創価学会のリーダーが新入会の婦人に問い掛けた。「ええ、ぜひ」との答えにリーダーは笑顔で言った。 「小説『新・人間革…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 11月27日(水)00時06分、射手座で新月が起こります。 月と太陽が蠍座とてもポジティブに夢や理想を叶えていける新月です。 隠れて普段は見え
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?