APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
即日対応の探偵(東京・大阪)に浮気調査を依頼する 即日や前日の浮気素行調査は、 急ぎの対応できる東京や大阪の実力派探偵事務所がおすすめ その理由は、 値段(料金体系)が明確 捜査内容も違法なことはしな
大阪の探偵に当日・即日対応で依頼するやり方 大阪で浮気不倫調査を安くする方法 大阪の探偵社に格安の料金で依頼するやり方とは? 浮気不倫調査をできるだけ安く済ませるためには、自分自身で調査をする事が良いのですが、 素人での ...
依頼するのはやめたほうがいい探偵社と興信所! 最近も悪質探偵のニュースが報道されます。 無許可のモグリの探偵が多く、また届出済の探偵・興信所でも金銭トラブルや違法行為で行政処分を受けるところがあとをた
探偵を雇うのメリット|お金・値段と調査結果 探偵を雇うことの費用面でのメリット 探偵を雇うメリットとしては、調査対象者を徹底的に調べる事ができますから、自分が知らない顔まですべて探ることができるという事です。 依頼人が調 ...
[妻の行動] ブログ村キーワード 非常災害たる西日本豪雨で暑い夏が来てるが、被災者の方々へ激励したいと思い、佐賀県出身の妻の男勝りのおもしろい妻の行動や過去の小学生時代の妻の極秘情報を披露したい。この僕が使用していたトランクス(下着パンツ)を妻が短パンとし
令和元年GWの5月3日に友人と嫁と3人で日帰りドライブで富士山を眺めながら神奈川県足柄上郡山北町の大野山公園へ行きパワーストーン(龍卵集石)や丹沢湖:三保ダムや新東名の工事中の写真ブログとしました。この写真ブログに関する多数の写真はツイッター等で貼りたく思っております。
30年ほど前の思い出話です・・・・新宿・新大久保といえば、今では世界各地の人々は住んで居て、その国の美味しい料理が食べられる街として有名ですが、当時は韓国の方々が中心で韓国料理のお店等を営んでいたと思います。そんな当時の新大久保の有名なお店、店の上で巨大なまずがお出迎えする【なまず料理家・魚福】・・・残念ながら閉店してしまいましたが・・・当時の、秋篠宮様が御成婚の時には【なまずの研究者】、また紀子様と食事をされたお店と言う事で多くのマスコミが、新大久保に取材に来た事を覚えています。《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村昔ばなし・・・新大久保なまず家
池袋・東急ハンズの閉店寂しい話ですね。池袋駅から、東急ハンズの隣の長い下りエスカレーター。そして、動く歩道・・・・・サンシャインシティ入口。昔、何度となく東急ハンズ・サンシャインシティには行ったものでした。池袋は、お世話になったコモディイイダ(旧・飯田百貨店)の、【イイダマン&イイダウーマン】の聖地みたいな所ですから・・・・《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村池袋東急ハンズ動く歩道サンシャイン・・・
㈱飯田百貨店(現コモディ・イイダ)安行店にお世話になった、昭和61年~平成元年の思い出話です。3月中旬、この時期になると毎年思い出されます。当時(昭和61年)コモディイイダ(昔は飯田百貨店でした)では、入社式が終わり翌日から一週間の研修が、代々木のオリンピックセンターで行われ、社会人としての一から十まで教え込まれます。一週間、分刻みのスケジュールでテレビも見ること無くひたすら研修の日々でした。この研修があったからこそ、みんな素敵な【イイダマン】に変身し即戦力??として第一線で仕事ができたのだと思っています。テレビも無い生活で、唯一の楽しみは食事と女子との交流?・・・99.9%が18歳。高校卒業したての男子・女子ばかりです。そして約300人の新入社員のほとんどが地方出身者、覚えたての【方言付の東京言葉?】で自己P...社員研修コモディイイダの思い出話
東京・新宿の米屋さんにお世話になっていた平成元年~4年当時の思い出話です。川口市中心部栄町に住んでいた頃によく利用していました。【川口銀座商店街・樹モール】から北へ向かい【旧・ほうせい堂(本屋さん)】の信号を越えた先の【ふじみ商店街】の一角にあった、定食屋【わらじ亭】さん。とんかつ等の揚げ物中心のこじんまりとした定食屋さんで、常に繁盛している美味しい定食屋さんでした。注文してから揚げ始める、とんかつ定食が美味しかったのです!30年も前の話ですが、今でも印象に残っている川口市の定食屋さんです。ネット等の情報では、現在も美味しく営業されているとの事。地元の方々に愛されているお店!うれしい限りです!【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村川口市わらじ亭美味しい定食屋さん
今日は冬と言えばのメルティーキッスです。なめらかです。噛まずに口の中でゆっくり溶かして味わいたい一品。僕は以前福岡ドームでバイトしていたという話を何度もしました。またもまたもやその話です。通常の野球の試合では、紙テープの使用は禁止されています。片付けが大変だからです。それが解禁されるのが、リーグ優勝の時と日本シリーズで日本一になった時。お祝いの日だから特別にってことですね。試合終了後、色とりどりの紙テープをお客さんが手にして、一斉にグラウンドに向けて投げ入れるのです。当然そのあとの清掃作業で紙テープを片付けるわけですが、「きっと天国ってこんな感じだね」ってくらいスタンドは極彩色になっています。スタンドにはビールやらラーメンスープやら、液体がこぼれていることもあるのですが、そういう水たまりに紙テープが落ち込むと、...明治メルティーキッスプレミアムショコラ・コク旨キャラメルバター
挿話 G(Ⅴ) 逡巡の末に、退職の決断をした。 それは、きわめて不本意な、身を切られるような選択だったが。 退職願の用紙を、聖書の上に置いて、捺印した。 仕事を手放すことは、 生き甲斐を失い、 収入を失い、 自分の「城」を失い、 仕事上の人間関係を失い、 思い描いていた未来...
挿話 G(Ⅳ) 大学を卒業し、 公立学校で英語を教え始めた。 そして、定年まで、仕事を続けるつもりだった。 初任地は、海辺の小さな町だった。 そして、山に囲まれた小さな町に転勤になった。 それから、峠の向こうの町に引っ越し、 更に、大きな川の中流の町の、郊外の学校に異動した...
挿話 G(Ⅲ) 順風満帆だった時には、夢にも思わなかった。 何よりも大切にしてきた仕事を、 定年を待たず、手放すことになろうとは。 しかも、何年も闘い続けた「鬱状態」の果てに。 内側から蝕まれてゆく心の中で、 「最悪のシナリオ」を弄ぶことはあっても、 (まさか、私に限って、...
大学時代、実家でも祈伏活動した事を今、振り返って感じる。春休みの帰省した実家で友人たちに「友情破壊」よりも真に「幸せ境涯・実感」してもらいたかった自分は、更に祈伏を勧めました。
昔・昔、長渕剛の【しゃぼん玉】がヒットしていた頃の話です。大久保の米屋さんでお世話になっていた当時、配達でよく新宿区大久保の職安通りにある、通称【軍艦マンション】に行っていました。正式名は当時【第3スカイビル】だったと思います。だれも、正式名称では呼んでなかったと思います。本当に外観が【軍艦】そっくりでビックリしたのを覚えています。近年、地下鉄・大江戸線の東新宿駅が開設になり、立地もよくなったと思われます。そして、外観のカラーも少し柔らかくなったようですね。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村軍艦マンション新宿区東大久保
挿話 A(Ⅸ) 小学校6年生になってから、父が英語の教材を買ってくれた。 父は英語が苦手で、自分と同じ苦労をさせたくなくて、 中学校の英語の授業が始まる前に、少しでも勉強させておきたいと考えたらしい。 (私は昭和の少女である。) 英語が苦手な父の指導のもとで、アルファベット...
挿話 F(Ⅳ) 大きな川の中流の町に引っ越してから半年程が過ぎ、 その小さな教会の礼拝でオルガンを弾かせてもらうようになった。 それまでは、ピアノ教師のDさんがほぼ毎週担当し、 彼女が欠席の時は、牧師が奏楽を行っていた。 私はDさんが来られない日を含めて、1か月に1回くらい...
コモディイイダ(旧・飯田百貨店)安行店にお世話になっていた頃の、昭和61年~平成元年ころの思い出話です。当時(昭和60年代)は、10月の定休日に全店舗一斉で、各店舗ごとのレクリエーション「バス旅行」があり、社員・パートさん基本的には全員参加の企画でした。1年目・秋川渓谷・奥多摩2年目・那須りんどう湖ファミリー牧場3年目・野田清水公園毎日、店の中で顔を合わせているのとはまた違った雰囲気で、店長はじめ上司やパートさん達とワイワイがやがやと、BBQ等を楽しんだ懐かしい記憶が残っています。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村定休日バス旅行コモディイイダの思い出
(株)飯田百貨店(現コモディイイダ)安行店にお世話になった、昭和61年~平成元年の思い出話です。スーパーマーケットは基本的にはセルフサービス販売ですが、私が担当していた、日用雑貨では大型商品等、また食品部門では料理実習等での食材を学校や公民館への配達がありました。その配達先のひとつに【上野学園短期大学】あり、多分この学校名だと思います・・・普段は食品部門の先輩方が配達に行っていましたが、休みや忙しい時など代わりに配達に行った事もありました。当時は【短大】=【女子大】その響きに率先して配達にいくのは、自分だけではなかったようです・・・・【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村短大への配達コモディイイダの思い出
以前住んでいた川口市の思い出話です。昔、昔(平成元年~4年)の様子です。当時の川口銀座商店街には【イトーヨーカドー川口店】がありました。そして名前が変わり【ザ・プライス】・・・現在は再開発事業に伴い解体されているかと思われます。そのヨーカドーを正面に見て右側に入る小路がありました。この道を抜けると、いわゆるバス通りに出ます。当時、この小路には個性的で魅力ある雑貨屋さんやハンドメイドのお店があった記憶が残っています。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村川口市ザ・プライス(旧ヨーカ堂)脇の小路
新宿の米屋さんにお世話になっていた頃の思い出話、私の担当ではありませんでしたが、【紀尾井町の福田家】【新橋の金田中】どちらも有名な高級割烹料理店です。当時は、新潟・魚沼産の特別栽培米コシヒカリを納入していました。当時、噂のようで結構本当の話のようでしたが、両方のお店は、政界・財界の方々が多く見えられ、まだまだ自民党の派閥が全盛の時代でしたので、【福田家は自民党・福田派】【金田中は自民党・田中派】の方々が、頻繁に政治活動等に利用していたと言われていました。にほんブログ村新橋・金田中紀尾井町・福田家
昔むかしの、東京(新大久保)の米屋さん時の平成の初め頃の話です。川口市の並木元町のアパートに住んでいた時の事、新宿からの仕事帰りに月に数回のラーメン屋での夕飯。当時の自分にとっては結構贅沢な時間でした。産業道路沿いの、今は【アリオ川口】(当時は【サッポロビール川口工場】)の目の前にあったラーメン屋さん。ビール1本+餃子+みそラーメン大盛・・・これが定番。ビールは当然【サッポロビール】本当にドラマに出てきそうな、味は絶品のラーメン屋さんでした。昨年【玉ちゃんの町中華で飲ろうぜ】で紹介されてましたね・・当時と変わらない店の光景で懐かしく見ていました。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村アリオ川口前のラーメン屋さん
そして、3月。あなたは卒業してゆきました。最後に別れたとき、あなたは殊更に「さよなら」ということばを避けているようでしたね。 それからの喪失感について、書くのはやめましょう。心の支えは、あなたからの手紙を待つことでした。手紙はなかなか届きませんでした。焦燥の中で、人間を心の...
K市から戻って来たNさんと再会したのは、4月の下旬になってからでしたね。私が教会に通い始めたと告げると、あなたは淋しそうな顔をなさいました。「あなたが、別の世界の人になってしまうようだ。」 それからも、あなたとは週に1,2回は会って、いっしょに英会話の勉強をしていたでしょう...
Nさんからの、分厚い封書が届いたのは、新入生歓迎祭が翌日に迫った日のことでした。 封を切る私の手は、震えていたと思います。最初の部分は、あなたのふるさと、K市の春の情景の描写でした。それは、まるで、あなたが永久にそこに縛り付けられることを告げているような印象を、私に与えまし...
懐かしいNさん、 お元気ですか。最後にお会いしてから、何年も経ちましたが、この頃、にわかにあなたのことが思い出されて、ペンをとらずにはいられなくなりました。今頃になって、突然お便りする失礼をどうかお許しください。 少し、時間と気持ちの余裕が出てきた今、来し方を振り返ってみる...
毒親を持った人、虐待された人は、かわいそうだと思う。 って他人事みたいですが、私も含めて。 だって心も身体もボロボロにされているわけだから。 でも、だからって他人や社会を恨み、病気を他人のせいにし、ひきこもるのは、 私は個人的にどうしても嫌でした。 だって、私のせいじゃ無いのに、なんで私が引きこもらなきゃいけないわけ? と。 虚脱して指一本自由に動かなかった頃、この動画を拝聴しました。 それで、明確に思ったんです。 わたしは絶対PTSDになりたくない、PTGを目指し続けたいって。 それで、徹底的に科学的に、主観と妄想ゼロで、自分を作り替えていきました。 その記録です。 realptg.com …
WEBクリエイターをめざしている、ワラデザです。 職業訓練校に入校して1か月が経過しました。 現在の学習状況を
職業訓練校に通学している、ワラデザです。 学校までは、電車やバスで通う人が多いです。 自宅から2キロ以上などの
営業職のサラリーマンを約3年半経験しました。 辞めたい気持ちだけ先走ると、あとあと大変な思いをします。 事
Web関連の職業訓練校に通い始めた、ワラデザです。 初登校から1週間が経過しました。 授業の雰囲気もふくめて簡
職業訓練校にてweb関連講座を受講しはじめた、ワラデザです。 訓練校の生活や授業で学習したことをブログで発信し
公共職業訓練校の面接にぎりぎり合格した、ワラデザです。 ブログに体験談をまとめます。 職業訓練の面接は各講座や
シンクロニシティーについては、「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」で一般論を、「シンクロニシティー(意味のある偶然の一致)の具体例(1):ユング/河合隼雄」で具体例をご紹介しましたが、今回は、その具体例の続きになります。今までしつこい程書いてきましたが、シンクロニシティーを論ずるにあたっては、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつかないような理性的・合理的な思...
この文章をネット上にあげていく事を決めた時に、お世話になったカウンセラーの先生に久しぶりに連絡した。 私のこの経験を綴る上で先生の話は絶対に必要な事だったので、その旨をきちんと伝えておきたいと思ったからだ。 それと共に、久しぶりに厄介な暗闇くんと相対していたので先生と、そう、同じ経験をしている人と話をしたいとも感じていたからだ。 カウンセリングを受けていたのはもう3年ほど前になるので先生の状況ももちろん色々変わっていた。 以前とは少し離れた所に引越しされ、手術を経験し、そして何より驚いたのは少し前に養子を迎えられ「お母さん」になっていた。 それを知った時にはそれはもう、嬉しくて嬉しくて心が躍る…
毎日願う。愛犬の命が一日でも長く続くように。 私の命をできる事なら存分に分け与えたい。心からそう願う。 高校の頃、私の通う学校では学園祭にそれぞれのクラスで有名なミュージカルを自分たちで脚本をそして構成や舞台まで全てをアレンジし演じてそれを争う、そんな行事が存在していた。 これが結構全国的にも有名な行事でそこから本場のミュージカル俳優を目指す人も出るほど真剣に執り行われるものだった。 高校3年の最後の年に私のクラスは今でも上映されている有名な『ミス・サイゴン』をやる事になった。 歌うことが大好きで当時このミュージカルの主役『キム』を演じていた本田美奈子さんの歌に魅了されたこともあり、どうしても…
この文章を書きつづれるまでに復活し、日々に少しづつでも彩りを取り戻さなくてはいけないなと感じ始めていた頃。 子供の頃からテレビドラママニアである私はとあるドラマを彩っていた『華』にとても惹かれるものを感じた。 花は元々好きだし、元気がない時に届いた花束に命を吹き込まれた感覚を持ったことも多々ある。 ただ、このドラマに登場する花は「花」と言うよりそこに訴えるものを感じさせる『華』であり、これを作っている人はどんな人なんだろう・・・と心を動かされたのだ。 不思議な事にこう感じた出来事とは別に、 『ちょっと無理にでも習い事でもしてみようかな・・』 と頭によぎりネット上で調べている時に一つだけ惹かれる…
相変わらずココロは日単位、時間単位でも動く。 「もう一度チャレンジするのか」 ずっと3年もの間この大きすぎる選択肢が背中にずっしりのっかかっていて、その選択肢が大きすぎて頭がこんがらがり日々の小さな選択ができなくなる事が時たまある。 どっかの有名な銀座のクラブのママが 「大きな選択ができない人は出世できない(ひいては細やかな選択ができなくなるから)」 と言っていた。 だとしたら私はもう人としても女としても出世などできようがない。 自然に歳を更に重ねて静かにゲームオーバーを迎える方が楽なのではないかと思う瞬間が多々ある。 でも今現在三十九歳。今この時、 「やめた、あー面倒臭いし怖い。やめた」 と…
愛しい息子犬との日々が続いていて、毎朝起きた時に尻尾を振りながらよりそってくる時。 そして「おやすみ」と言った後に隣で小さな寝息を聞いてるだけで私にとってはとてつもない安定剤になっている。 もちろん実際の安定剤も相変わらず飲んでるわけだけど(苦笑) 変な言い方をすれば 「今日も生きていてくれている。側にいてくれている」事に安心していている自分がいると共に、感謝の気持ちで埋め尽くされる。 我が子はわんこだけど、こう言う無償の「愛情」と言うものを初めて教えてくれているのだ。 なかなか自分の子供が授からない私は親になる喜びを味わえない一方、親になる苦労も味わえていない。勉強できないのだ。 こういう事…
少し前になるが、大黒摩季さんのニュースには言葉が出なかった。 子宮の病気と闘いながらの不妊治療。 そして不妊治療を終え、夫婦二人で猫ちゃんたちと生きていこうと決めたそうだが日々生活していく中で色々なことに遭遇し、周りの家族と嫌でも関わりあって生きていく中で消えなかった気持ち。 『夫への罪悪感』 旦那さん自体はそれでも構わないと言っていたらしいが、大黒摩季さんの心のつっかえが取れなかったのだろう。別れを決意して旦那さんは再婚。 そしてその再婚相手の間に子を授かり出産した時点で『離婚』を発表していた。 その子が無事に生まれてくるまではそっとしておくために黙っていたという。 その時点でもう心が震えて…
私には子供がいない。39歳の主婦だ。いや、正確に言えば私は親になれない。 心から将来は子供が欲しいと願って生きてきた人間だ。物事には必ず理由があるという文句は耳タコだが、私が親になる役目を任命されない理由があるとしたら、せめてそれを教えて欲しい。 それさえわかれば、何とか自分の中に無理矢理にでも腑に落とし違う生き方を真っ直ぐ模索できるのに。 前にも進めないし後ろにももちろん戻れない。今日は雨が降っているから人が少なくて助かる。 時折顔を見せる「暗闇くん」と名付けた鬱症状が久しぶりに顔を出している今は連休や晴れた公園、ショッピングモールなんて地獄絵図だ。 普通なら楽しいと感じるはずの場所や気候が…
テレビ東京のバラエティ番組で『先生、、、どこにいるんですか?』っていう番組がありますよね。何度か観たのですが、この番組を観る食べに思うのが、私も会いたいなぁ~なんです。高校2年、3年の担任だった渡辺先生で現代国語の先生でした。当時は38歳くらいじゃなかったかなー。40歳にはなっていなかったと思うんだけど。普段は温厚でのほほーんとしているのですが、2年間の間に2度、ものすごく怒ったことがありました。それがま...
私が今でもたまに聴くCDがあります。それが⇓今井美樹のアルバム『PLACE IN THE SUN』です。20代後半(91年頃)、とんでもないヒモ男に捕まってしまったんです(遠い目)その時、私はシンマで、当時はまだ、子連れで再婚なんてできないだろうなぁーっていう風潮というか、そう自分が思い込んでいたこともあり、30歳を超えるのがものすごく怖く、漠然とこれからの人生に不安を抱え始めていました。このままだと私はずっと一生独りな...
ほぼ朦朧としている父でしたが、意識が戻ることがありました。その度に父は私に言います。「そこのロッカーから俺の服を取ってくれ。釣りに行くから。」「ミスターG(元夫)を釣りに連れて行くって約束したからなー。」「ホッケが釣れるかなー。積丹に行かないといけない。」本当に釣りが好きで、釣りに行きたかったんですね。何度も何度も話していました。仲の良い看護師さんがきても釣りの話ばかり。釣りに行きたいから退院でき...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日も秋晴れです。 残念ながら良いお天気は今日までで、明日から台風の影響が出てくるみたいです。 お天気が良いと外へ出たくなりますが、そんな遠くでなくても、近場の緑地などへ足を運ぶ人も増えますね。 家の近くに小さな公園があります。 ブランコ二つと鉄棒、簡素な滑り台…これだけで...
スマホやパソコンを使うのが、当たり前のような時代になっています。流れに乗って、買ってみたはいいものの操作に慣れるまで大変かと思います。色々触っていても一つ一つの作業が、大掛かりに感じてしまうかもしれません。一つの関門として、インターネット初期設定のプロバイダ情報入力があります。あれって、アルファベットや数字が入り混じっていて非常jに分かりづらいですよね、、、しかし、ここを正しく入力しないと設定を完...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?