APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、トリートメント効果がある白髪染めです。市販の白髪染めは、脱色してから色を染めるので、髪へのダメージが大きいというデメリットがあります。ブラトリ(ブラックデュアルトリートメント)は、髪の内部の組織
少人数の、料理もちょっとリッチなイギリスツアーにいきました。5~6年くらい前です。その頃は、イギリスに行くのは最初で最後とおもっていたので、お値段に関係なく行きたいところばかりで、マナーハウスにも泊まれる、贅沢ツアーにしたのでした。まず最初はエジンバラにつきました。もう夕方でした。空港で添乗員さんが、この夜だけは食事がついてないので、目の前のこのお店で買って、ホテルのお部屋で食べてもいいし、夜外出して近くのお店で食べてもいいですよと。このとき以外はほとんど、ちょっとリッチなイギリスらしい料理がついているツアーです。参加人数も15名くらいで手厚いフォローでした。私はそのお店が、イギリスの食料品店…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ Aug. 08, 145 more days l…
During Riot in Nairobi, Kenya 18ヵ月(1年半)かけて一人で旅をしていたとき、その始まりは アフリカでした。 当時イギリスでの仕事を終えた私は無期限で旅することを決め、ロ
テレビでは 連日猛暑のニュース 名古屋の今日は 最高気温39.1度でした でも今日は8/8なので ライオンズゲートが 最大に開く日で 一粒万倍と重なって 前か…
今日の京都は36℃だったらしいけどめちゃくちゃ元気な太陽がガンガンジリジリ…照らして下さるので、もっと高いかと思っちゃいました( ´ Д ` ) ;;今は・・・仕事に行くときは、3連保冷ジェルをハンカチに丸めて首に巻いて出かけるので通勤40分ぐらいなら冷えて気持ち良い~って、その首の上にさらにネッククーラーを使って行くので紫外線対策の耳マセスッポリ帽子にサングラスにマスクと日除け長袖カーディガンを羽織って、...
去年の最大級の大型台風で雨戸が壊れたのをすっかり忘れ、今年の台風を迎えてしまいました。泣 崖の上に建つ古い実家は、東からの恐ろしい風雨で、雨戸が閉まらい8個つながった窓からは、すき間風が
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月 イタリア・ヴェネツィアムラーノ島(ガラスで有名な島です。)ムラーノ島上陸のBlogはこちらガラス博物館Part.1婚礼の杯はこちら天井からぶら下がっているシャンデリア✨✨です。可愛い🌷🌷🌷がついています。ヴェネツィア・フェニーチェ劇場のシャンデリアのBolgはこちら上品でエレガント💕な鏡グラスリッツェン(彫り)豪華なタンブラーです。こちらは薄いグラスに繊細なデザインがおしゃれ💕陶器も好きだけど、ガラスも好き〜💕🍓🍊🍎🍒🍋 フルーツ4段重ね〜。日常生活で本物の🥂&🍽 を使ってみたいです💦ママちょと暮らしている間は無理です。というのは今まで(マンマが若かった独身の時)私の食器を平気で割っていたのです。1つや2つじゃないのよ〜。何個もよ😫 だからと言って罪の意識...イタリア・ヴェネツィアヴェネツィアングラス✨✨に思うことあれこれ
台風11合は熱帯低気圧に成ったようだけど、台風9号も台風10号も最初の予報に近いコースをたどり今は日本周辺を進行中の様で。私はテレビを持ってないし昔からほとんどテレビを見ない人なので、当たり前にオリンピックは一度も見てないけど東京オリンピックの閉会式が今夜行われる、らしい、と、いう話題ぐらいは知ってて( ・ω・` ;)閉会式には影響がなさそうだから良かったねって感じ。まぁ、同年代の人に、オリンピックを...
ニトリのブラインドはゲットしたけど暑さにヤラれて気力0でニトリのブラインドは安くて良いけど重いので2枚なら何の問題も無く使えてるけど(普通は2枚)白2枚 ブラウン2枚のダブル取り付けの4枚付けと成ると支えとなるポールが必要だろうって事でお買い物に行かなかきゃだったけど暑すぎてお買い物に出かける気力が沸かなかったので取り付けは次回のお休み日にしました。そう言えば 付録のマリロゴバッグ (UNIKKO デコ...
夫が働いている施設でコロナが利用者さんだけど病院か施設か?どちらで感染したかわからないらしい他の人たちは今のとこ全員陰性で2日おきにPCR検査をするそうで...
久々のニトリ 良いかもと思った品の写真だけ4枚しましま好きです ( *´ ︶ `* )これが何だかちょっと解らなかったけど柄は好きかも 壁にもたれてリラックスアイテムっぽい?夏限定でこんな色目に惹かれるけど夏は意外に短いので、ぐっと我慢 これも 夏だから、良いなあとか思えちゃう。 THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の朝ごはんあ・・・納豆忘れた。 _| ̄|○ il||li...
お休み日の今日は何だかだるくてちょっとお昼寝しちゃってたけど、泥のようにソファーに転がってたら40分ほどで頭が痛くて目が覚めてヤバイな~と思って 水シャワーを浴びたらスッキリエアコン苦手だけど、そういう時だけは付けなきゃとかは思うかな。中央の上辺りに日本があって 台風の渦が3個・・・見えます。こうやって見る地球はかなり美しいけど、私は生きてる内に、自分が住んでる地球の姿を見る事は絶対にないけど生き...
実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事
やる気が出ません。メンタルの調子も絶好調ではまったくないですが、ニュースを見ないようにしたり色々な情報を避けることで少しは安定している気がします。今やる気が出ないのは多分暑いせいだと思います。
コロナでこの夏はどこにも行かないつもりです。 それではつまらないので、紅葉の季節に旅行に行く計画を立て始めました。コロナがおさまっていたとしても、実際に行けるかどうか分らないのですが、準備だけでもけっこう楽しいものです。旅行は準備の方が楽しい、なんて
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2021年 5月 25日私はとうに赤の他人でございますのでそんな事などどうでもいいんですけど興味がある人もおられるかなと思って記事にしてみました。と、締めくくったブログ▼介護中の”元”主人の身に何かあった場合の保険金そこでも書きましたが・・・65歳以上になると保険内容が変わり熟年4型へ自動継続という事で死亡保険金は極端に減り、葬儀代程度へと変わります。と、も 書きましたが…元主人とは言え、他人だからこそ保...
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 7月の出費は、27,040円でした。 毎月の支出を1円単位で記録して
カンニングをしてしまうのではないかという強迫観念と大学受験
強迫症の始まり 膨れ上がった恐れと知覚の変化
『加害恐怖にとらわれた頭 ハートと根っこに繋がる旅路』スタートにあたって
3月2日 義父宅へゴミの引き取りに行きました。
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
心の支えや生きる意味を求めている人に優しい社会
春到来! ブログも整理していきたいと思っています
1月21日 初回デイサービスへ
1月13日 デイサービスの契約へ
コロナ また流行っているのか!?免疫あげていこう
私のパワースポット
確定申告はなぜこんなに腰が重いのか
2025年2月24日 家族で病気になって思う…障害児パパの家計不安・働くことの難しさ
2025年2月21日 娘が急性胃腸炎になりました
不安の正体とは?
先月に描いたお隣に行きたい朝顔ですが あのあと、しばらくはお隣にいかずに蔓を延ばしていました。 多分、おひさまを求めて外側に出て行ってたんだろうけど お隣にお邪魔しなくなったのはよかったけど こちらに向かって延びてきてい […]
今日の京都は33℃と、さほどでもないけど8月6日 17時20分 発表の今日の最高気温島根県大田市 39.2 ℃ 15:34 新潟県新潟市 39.2 ℃ 12:58鳥取県鳥取市 39.2 ℃ 14:39ちょっとヤバそうな気温になってたそうでございますね。今日はネットで注文しておいたブランドの到着日なのでニトリまで行ってまいりました。店舗に在庫がないお安いニトリの製品を送料無料で買うって事でネットで買って店舗まで取りに行ってきました。店舗が...
そろそろ夏季休暇・・・お盆休みの方も多いのかなと思います。今年の夏は昨年以上にコロナの感染状況が悪い上に、様々な施設でクラスターが発生するという最悪の状況です。我が家は今夏は・・・いや、今夏もステイホームの方針です。さて、7月も終わり家計の
イギリスの評判のいいB&Bにとまってみたときのこと。今回はそのB&Bがあった場所について書きますね。いまから5~6年くらい前のこと。泊まったB&Bがあるのは、このベントナーという、こじんまりとした浜辺のリゾートからあるいて15分くらいのところかな。前回のB&Bのすてきな朝食につい記事記事はこちらです。www.englandsea.comB&Bから一番近いバス亭には、教会がありました。とってもすてきな風情。宿から教会から反対側にあるいていくと、海ぞいになります。朝は散歩に最適です。鳥さんもみれてすてきでした。ここはベントナーという海沿いのこじんまりとしたリゾート。上の写真は展望台です。こんなタイ…
「無観客試合とシャーマニズム」というタイトルに目が止まった。 観客とその中で戦う選手の関係性について、ある面からのわかりやすい解説 スポーツを見ていると、選手がゾーンに入った場面に出くわすことが
新聞を広げながら、いずれは最初から最後まで全面を読めるようになりたい、興味を持てるようになりたい。新聞に対して子供の頃からそんな思いを抱いて接していたように思う。 テレビラジオ面は番外として、 最初
夕方の散歩の途中、平和の広場を清掃している方が3名、暑い中を一生懸命に池を清めている。 そうか、明日が習志野市の平和記念式典の日だ。 原爆死没者慰霊および平和記念式典と称して、毎年、秋津公園平和の
なんだかとても珍しく台風が3個もあるので画像加工西側から順に 👈台風 ⑨ 号 👇台風 ⑩ 号 👉台風 ⑪ 号 https://weather.yahoo.co.jp/weather/今の所 大した影響は無いような気がするけど迷走して日本方面に方角を変得る可能性は0じゃないので曇りの金・土・日~辺りにお買い物を済ませたほうが良いのかな。温暖化の影響で台風が増えてるってのは間違いなさそうだから地震と台風に備えたストックも必要ですね。最近、介護中の元...
父の介護度の見直しがあり、その結果を聞いて納得がいかない私です。 父が施設に入ったのは、6月2日。 父にしてみれば突然の事で、しばらく慣れなくて暴言を吐いたり暴れたりが続きました。 施設
始める前から大騒動、始まっても大騒動という感じの東京オリンピックになりました。一年延期した結果、新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大する中で行われています。多くの犠牲の上に成り立つ政治、経済、国際イベントに、国民の不安と諦め、怒り、期待と願望など、多くの複雑な感情が渦巻いている時でしょうか。そんなオリンピックですが、ついつい、テレビで長時間観戦している私です。メダルラッシュで、そればかりをマスコ...
ビルメンという仕事が気に入っている管理人2です。ただ、薄給なのが少しつらい。ゆえに、少しでも節約しなければ、「dカード」が欲しい理由は?節約が目的なのだ。よく行く薬局で、たまにd払いの25%還元キャンペーンをやっている。ただし、紐つけている
ちょっと前の夜こと。 「疲れた〜!今日もがんばった〜!シャワーしてゆっくりしよ!」 シャンプーして 泡を流そうとしたけど いつもより水圧が弱い気が… 忘れてた! 今日、断水だった! ぎゃー! 急いでどうにか泡 […]
さあさあいよいよこの時がやってきました★ 双方の選手の入場です。 「いままで通りの習慣や価値観」に忠実にあろうとする保守陣営。 そして「型破りになっても…
日々人間関係でも話をしますが。。。ついつい自分では正しいと思い。。相手に敬愛をもって言ったことが 逆に凄く傷つけることがあるもんです。それはやはり、人それぞれの思考がみんな違うものがあるからですね。 私達は「言葉」というものを自分の考えや意思を外部に表出し、人に伝達する道具としてとらえてる。ところが考えてみると 言葉が果たしている機能はそれだけではない。他にもたくさんのものを持っている (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 例えば、物を考える時はどうでしょう?間違いなく、我々は言葉を使って。。。物を考えている????? 「明日は仕…
以前のブログでポータブルクーラーを買って付けるって言いましたが、変更しました。色々と試行錯誤して悩んだんですよ。 ブログで言ったのにすいませんでした。料金は39600円セブンイレブンで支払いました。25日発送したそうです2~3日後に来るそうです。。。。自分でつけますが、「無事に付けられるかな」 クーラーを付けるのは何十年ぶりですよ。私は病で収入がなかったなので節約するその為に扇風機で夏を過ごしていました でも私の部屋は2階でありまさしく。。蒸し風呂なんですよ。。。。。 でも昔は忍耐して耐えていましたよ。昔より忍耐力が衰えましたね。。。これは年齢のせいもあるんですが 頭を大手術した時の忍耐力は凄…
ここは私が毎日行ってるマンションの中庭です。これはごく一部ですが、木がありますが。。。合計300本以上はあるでしょうね 庭がすごく広くて多くに芝生と草が生い茂っています。。。。。。モミジの木、アジサイ、イチョウの木 金木犀、桜、梅ノ木。。。。。まだまだありますが、とにかく多いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これは集会所ですね、毎日塾、習字教室など大勢の子供たちがやってきますね。 部屋の数は258部屋あります。大半は高齢者ですね。。。子供が少なくなってきました ここは従業員の入れ替わりは激しくよく続いて半年ぐらいですね…
失敗を恐れては上達しない 話下手の人を見ていると、みな一様に「あがったらどうしよう?」「とちったらどうしよう?」 このように失敗することばかりを考えてします。「失敗するかもしれない」 この意識がプレッシャーとなるそして言葉を詰まらせ、話す内容を支離滅裂にし 結果的に失敗を招いているのが多いです何も話し方だけには限りない。。。。 スキーやスノーボードを始めたばかりの初心者も同じことがいえる。。 「スピード出し過ぎて?」「転倒して大怪我したら?」 このようにマイナス思考が心を支配するでもなんでも、失敗があるから成長する転んでも、転んでも、また起きてやるそうして回数を重ねることで上達する (adsb…
今年もコロナ感染がまたひどくなってきている。凄い感染者が増大しています。。。でも政府は気にせずオリンピックをしてる。色んな思いが頭をよぎります。。 私は旅行が好きでしたので1年に2回はどこかに旅行に行っていましたがコロナ感染になってから1度も行ってないそこで3年前に行った淡路島の写真を紹介したいと思います。。。 いつも行くところは洲本市の大浜公園があるところ、大浜海岸があるところです兵庫県の明石市からジェット船に乗って15分ぐらいで淡路島に着きます そこからバスで1時間ぐらいでしたか?また海岸線を走るので景色は最高です景色を見ながら行くんです。最高です これは明石海峡大橋です。兵庫県神戸市垂水…
私の住んでる所は裏が山でハイキングコースがあります。たまに行くんですが、その時に撮影した写真を公開します。。。 場所は柏原市の高尾山ですよ。 ちょうど私の家の200メートル裏にある最初の山を登る入口ですね。 ハイキングコースのスタート地点です。 ここが山頂なんですよ。見渡す限り家がありますが、見晴らしがいいときは、大阪湾が見えるんですよ登るのは凄く疲れんですが。。。山頂に到着した時の感動はたまりません (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お盆休みの14~16日の間に行きたいと思います。お茶をもって空気は最高ですね。誰もいないしコ…
人間関係での悩みは多々ありますね。そんな中でやはり相手の視線がすごく気になる。「相手がどう思ってるか」心は視線に現れますから。それを確認したいなんかそういうところがあるみたいです。 人間には3つの基礎本能がある ①自由本能②自己防衛本能③自己尊厳本能 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自由本能 誰からも自由を束縛されたくない本能です会社に束縛されたくない家庭に束縛されたくない他人に束縛されたくない そんな気持ちを人間は常に持っています。こうしたものに束縛されると緊張感に襲われ心身が硬直して、その状態から早く解放されたいという欲…
人間の悩み苦しみは大半が心の悩みです。色んな事を考えて悩み苦しむんです、でもその悪い思考を少しでも減らせば心は楽になって、幸福感に満たされます。 こういう思いが迫ってきたら断捨離 。良い人と思われたい。幸せと思われたい。常に1位でありたい。優秀な人と思われたい。成功者に見られたい。認めてほしい。理解してほしい。察してほしい。成功しなければならない。優しくしなければならない。期待にこたえなければならない。周囲に合わせなければならない。完璧でなければならない。失敗してはならない。1つでもミスしたら0点。人生は難しい。私なんてもうダメだ。人生もう駄目だ。きっとまた失敗する。私は可哀想。私は被害者。私…
皆さんおはようございます。今日も暑いですが、頑張りましょう。 ブログを毎日書いていますが、「アクセスアップ」それが大事なんですが、でももっと大切なものとは?それについて、私の感じたことを書かせていただきます。 (目次)。いいかっこしないこと。読む人の立場になって書く。金が一番になっては駄目 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いいかっこしないこと ブログを書くとき、「こう書いた方がいい」「こうした方がいい」「これではだめだ」「アクセスアップだ」 これらの思いが、心を占領してしまいますね。この思いが強くなると駄目ですねどうしても、…
今度の夏季休暇、14~16日休みですが。私の家から2㎞ぐらい離れたところにあります。高井田古墳を見に行きます。 以前にも何度も行ったことがあります。自転車でそうですね10分ぐらいで行けます。なんか見ていると心が癒されますね。何ででしょうか?昔のぬくもりかな? これを見ると昔の戦時中の防空壕みたいです。戦時中は避難のためにこんな所に潜んでいました (ネット掲載地図) いつもこの地図にある大和川の堤防を散歩してますその堤防沿いに走っていって左側に高井田駅が見えだしますが、その高井田駅のすぐそばです。 www.youtube.com もし行きたい方はこのYouTubeを見てください行き方を教えてくれ…
オリンピックが開幕してもうすぐ二週間ですね。テレビを見ていて凄く感動を与えられる。皆一人一人が努力をしてる姿は素晴らしい。 選手でも一人一人違ってくるんです。予選で敗退する人、決勝まで行く人メダルを獲得する人。。。。 一生懸命努力をして順位が出て来る最高位が素晴らしい!そう誰もが思っていることでしょう。 しかし、このオリンピックは選手以外の多くの方々の援助で成り立っているんですよ。 例えばテレビ放送の方、カメラマン新聞社、ボランティアの方々。。。他にも競技場の下準備をする方 競技が終わった後に競技場を整備して掃除をする方々、他にも多くの人がいます そういう方々はこのメダルに関係がない?そう思っ…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?