APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
強迫症の始まり 膨れ上がった恐れと知覚の変化
『加害恐怖にとらわれた頭 ハートと根っこに繋がる旅路』スタートにあたって
3月2日 義父宅へゴミの引き取りに行きました。
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
心の支えや生きる意味を求めている人に優しい社会
春到来! ブログも整理していきたいと思っています
1月21日 初回デイサービスへ
1月13日 デイサービスの契約へ
コロナ また流行っているのか!?免疫あげていこう
私のパワースポット
確定申告はなぜこんなに腰が重いのか
2025年2月24日 家族で病気になって思う…障害児パパの家計不安・働くことの難しさ
2025年2月21日 娘が急性胃腸炎になりました
不安の正体とは?
なぜ不安は増幅されるのか?
「絶対揺らぐことのない安定と安心」を求めると心が『魔境』に囚われる
奇跡を呼ぶ方法?!
この世界は良くも悪くもあっという間に変わるモノ
想像力が乏しいほど心のバランスが取れなくなる
【引き寄せ難民卒業アカデミー】引き寄せられない原因は〇〇だった ー これであなたも引き寄せ難民卒
畑でグランディング
いわゆる式神の話と現実世界の光と影
競争社会と「スタートラインは揃っている」という虚構
ダイヤモンド
心と身体と魂のバランスと人類の黄昏の時代
空気を読まない自由な自分で生きる
最近上から目線の高圧的な態度の人が増えている気がします
不安と恐怖と人外のモノによる甘い誘い
フェニックス・ジャーナル27巻22―バランスの法則18
周波数を高めて軽くなる
おはようございます。マダムあずきです。 シーズン初めに思いを馳せていたこと・・・ azuazuazukina.hatenablog.com 悪い方が現実になりました。。。_| ̄|○ azuazuazukina.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今朝の様子 朝出勤して行ったあず夫氏より入電。 「迎えに行けなかった日くらいの吹雪だ」とのこと。 ニュースで通行止めになっていたので そこそこの吹雪だとは思いましたが。 (´・ω・`) ショボン まず、いつも通りに寮へ戻るのは無理ですね。 お昼になったら寮…
栄養士の作るランチ 今日のランチのテーマは、コレ! 朝から、 朝ヨガ→足浴→ハーブティー→リンゴ 今日は モデル気取りの
息子の通う幼稚園でも、コロナ第6波が押し寄せてきました。 明日は休園とします と、昨日の夜遅く連絡がりました。 いよいよ
コロナの影響で、幼稚園の休園2日目。 今日の目標は、 息子も私もストレスなく もう、これだけで充分な気がします。 今回は
お寺の朝ごはん 今朝の朝食のテーマです。 朝は僧侶のように、夜はT-rexのように… 今日は、僧侶からの肉食女子です。
こんばんは。マダムあずきです。 でろーん お寛ぎのぷくたん💕 猫さんはお寛ぎですが(何よりです✨) いつもの家事以外何も成し遂げぬままもう夜になってしまった。— あずき (@azuazuazukina) 2022年1月26日 ワタクシは今日はダメ人間。 いやでもいつもの家事は済ませたから いつもよりはましなダメ人間でした(どっちよw) ニュース番組も憂鬱になる話題ばかり。 明日送迎に行くマダム子の学校はどんな様子なのか。 今後どうなるか。 学校からの連絡はないので どうなっているのかが全くわからない状況です。 考えても仕方のないことなのですが 頭の中の思考がずっと支配されている感じの一日でした…
こんにちは。ゆきちと申します。私はHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)という性質を持っています。HSPとは?Wikipedia「ハイリー・センシティブ・パーソン」HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・セ
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 深夜に、予期せぬ訪問者があったら、どうしますか?そしてそれが、できたら会いたくない、怖い存在だったら? タップできる目次 真夜中の訪問者 信じられない母の行動 悪気はないんです 真夜中の訪問者 去年の話で恐縮なのですが、ブロ友さんのどーなん (id:donaneight)さんが、就寝前にリビングに蝙蝠が飛び込んできたという出来事を書かれていました。これ、めちゃくちゃ焦りますよね。実は私も、実家にいた頃に経験があるんです。 記事をお借りすると言いながら一ヶ月経ってしまいました。今更ですが、どーなんさん、ありがとうございます。 do…
我が家は不要なものが山のようにあります。少しずつ捨てていますが、どうにも捨てづらいのが、人や動物の形をしたものです。 そのほとんどが由来の分らないものです。だから愛着もないのですが、ゴミ扱いにして捨てるのは、かわいそう、後ろめたい、気味が悪い、といっ
こんにちは。ゆきちと申します。私はコーヒーが大好きです。コーヒーの香りは本当に癒されるし、淹れ方によっておいしさが変わるのもおもしろい。(まだまだ練習中ですが)コーヒー好きのHSPさんは私以外にもたくさんいると思いますが、今日はHSPさんが
こんにちは。マダムあずきです。 YouTubeでおススメに出てきた動画を観ていて チビマダム子のことを思い出しました(*‘∀‘) 正直に言うと、このころのことはできるだけ振り返らないようにしてきました。 (ただただ辛かった記憶です💦) www.youtube.com 動画のご両親、とても良い対応なさっていますね(´-`) 少なくともワタクシはもっと荒ぶっていましたし殺気立っていました・・・( ˘ω˘ ) 発語の仕方とか、マダム子の小さいころによく似ていて思い出しました。 もうちょっと言葉は少なかったかな。 拒否って、親が思いもよらないような小さなことでもスイッチ入るんですよね。 そしてごまかし…
こんばんは。マダムあずきです。 ここ一カ月での読書記録です。 これらの本を読み終わった後、なぜか読書が止まっています。 なぜかはわかりませんが 読書のスピードにもジャンルにも波があるワタクシです。 読みたいときは読む! 読みたくないときは読まないw!(; ・`д・´) SNSで紹介していたり、フォロワーさんが紹介していたり ブログや読書メーターで興味を持ったり 本屋さん巡り(←幸せな時間)をしたり、ブックオフに行ったり たくさんある本の中からピンときたものを選んでいます。 破損してしまうと困るので(猫さん) 図書館の利用は館内で読むだけにしています。 このご時世なのでなかなか行けませんけどね(…
悪口というのは厄介だよねとても便利でもあるから。 「あの人のこういうところ、嫌い」「そうそう、そういうところあるよねー!」なんて盛り上がって、妙に団結力が増し…
根拠のない自信についてさらっと書いてみようと思ったのですが、もう少し丁寧な聞き取りが必要ではと思っています。 根拠のない自信どころか『自信』なんてものがなく、…
朝から、雑炊‼ 九州の女は雑炊好きなのよ。多分…。 肉入り、卵入りのボリューム満点の朝食をとった後は いざ、朝市へ! 今
カレーを食べると飲みたくなる マサラチャイ そして、思い出すあの人… 本場インドの母から教えてもらった 泡立つマサラチャ
こんにちは。ゆきちと申します。職場や家事でたくさんのことを一気にやらなくてはならない場面ってありますよね。あまりに自分の許容量をオーバーする情報が入ってきて、パニックになったことはありませんか?ゆきち私は何度もあります…そしてそのたびに、ダ
HSC気質とASD特性を併せ持つ息子は小さな怪我で大パニック!心理士さんに教わった【怪我の恐怖】への対処法。
私、失敗しないので‼ で有名な(?)米倉涼子さん。 先日TVで拝見して、今更ながら彼女の凄さに感動しました。 口に出す=
火曜日は中華麵の日! ですが、冬は 火曜日は鍋の日! になる場合が多く… そんな日の翌日の朝は、 雑炊! 今回は、ランチ
コロナ第6波襲来‼ 繊細さんの引きこもり計画を立てました。 家にいることが好きなので、ステイホームは任せとけっ! 今回は
こんにちは。マダムあずきです。 ついに明日先月から予約してはキャンセル(雪のせい)を繰り返していた白髪染めの予約した!黒ゴマプリンみたいになった頭をきれいにしてくる✨— あずき (@azuazuazukina) 2022年1月17日 白髪染めに行くだけなのに美容室が苦手な私は挙動不審になります。— あずき (@azuazuazukina) 2022年1月18日 ワタクシ、美容室はあまり得意ではありません。 髪をきれいにしてもらうのはとっても気分が良いのですが そこに至るまでのいろいろ・・・ (どういう風に伝えようかとか、写真でこうしたいという髪形があっても「このおばさん、本当にこんな風になれる…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 気付くと、前回のブログから随分経ってしまいました。今年って、まだ3回しか更新してなかったのですね。自分でびっくりです。こんなのんびりペースなのに、読んで下さってる方、ありがとうございます。 タップできる目次 最近の体調 愛媛県産『紅まどんな』 最近の体調 元日に偏頭痛と吐き気で目覚めてから、なんとなくずるずると体調が復活できずにいました。一旦大丈夫かな?って思っても、また逆戻りの繰り返し。 Twitterで弱音を吐く度に、421miyako (id:m421miyako)さんやなる (id:narutabi)さんが励まして下さっ…
昔々、大昔、塾のバイト時代。 私は本来、非社交的で無愛想で、自分から人に声をかけるのは苦手です。話もうまくないですし。出来れば黙っていたいです。 でも塾では生徒への声かけが奨励されています。そこで、自分が担当していない生徒も含めて、なるべく積極的に
アベノマスク 懐かしい響き…。 そのまま使うにはちょっと使いにくいので こんな風に再利用しています。 今回は、 ステイホ
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
【解凍】 7年間、心が凍ってた夫婦が、“ランチ1回”で溶けた話。
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
旅日記です~ゆるゆるとした時間を過ごしております
自分を好きだと言えるまでに 成長できた
私には関係ないと思っていたことだらけ
講座案内■募集中の講座等と今後の予定について
受け取り下手な私・・・真面目にお稽古続けます!一緒にお稽古しませんか?
自分への勇気づけができらた落ちても上がって来れる。落ちる出来事にも感謝できるって素敵
「仕方ないよね」と自分に言い聞かせている時は、まだ、諦めたくない時
1番ではなく、特別であり続けるために~サポートのご感想
再生に向けたQ&A■夫の不倫を義母に伝えた時の事・・・
星の巡りにピッタリ
こんにちは。マダムあずきです。 特別支援学校・高等支援学校・養護学校も受検シーズンです。 先週、出願状況が出ていました。 第一志望の学校・学科へ進めるのが一番ですが そこはやはり受検。 希望通りに行かない場合もあることと思います。 希望の学校へ合格しても 学科の定員オーバーで違う学科での入学になる子も けっこういるのではないでしょうか。 点数の高い子から第一希望が通り 順番で定員を超えた学科がオーバーしたときは第二希望の学科へ~と言う風に 割り振るとのことでした。(3年前情報ですが) つまり最後の方の合格者は選択の余地なし。 空いている学科になる。 マダム子は定員に空きのある学校・人気のない学…
携帯がない‼ 息子を幼稚園バスに乗せ、夫を送り出し、 一日のうちで一番ワクワクする時間帯…。 しかし、携帯が見当たらない
イチゴ大福がどうしても食べたい! 食べたいものがあるという事は、体調回復の兆しでもあるのだ! という事で、土曜の朝は イ
友人Y子のススメで 菅田将暉さん主演の ミステリと言う勿れ をTverで鑑賞しました。 今回は、事実と真実についてのお話
こんにちは。マダムあずきです。 この度、チェスキー (id:aquarelax)さんの ホロスコープリーディングに応募して鑑定していただきました。 チェスキー (id:aquarelax)さん。 aquarelax.hatenablog.com 美味しそうなお菓子やコストコのお買い物などが紹介されていています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); では早速。 太陽がさそり座。 粘り強い。 ちょっと秘密主義なところがあり自分のことはあまり話さないのですが人のしていることは興味がありそうです。 こちらけっこう当てはまっています(*´…
こんにちは、愛花です♪ HSP(繊細気質)のある私。 数年前にHSPのことを知り、自分の気質を理解することで以前よりラクに生きれるようになってきました。 www.happymom-life.com HSPの私が心地よく生きるために意識していること そこで、今回はHSPの私が心地よく生きるために意識していることを紹介したいと思います。 人と比較しない 独身時代は、仕事とプライベートのみで過ごしてきましたが、結婚して妻となり、子供が生まれて母になり、一気に私の役目が増えました。 HSPの私は、マルチタスクが大の苦手です。 当時は、与えられた役目をどれも頑張りたいと思うけれど、周りのママさんのように…
こんにちは。ゆきちと申します。私はHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)と言って色々な物事を敏感・繊細にとらえてしまう特性を持っています。ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person、HSP)とは、環
睡眠、食事、運動 この3つを意識して生活に取り入れたい。 今年の目標を一つ追加しました。 年明け早々体調を崩したのにも理
新学期が明けて、3日目。 主婦の日常も板についてきました。 ただいま、一番自分らしい私。 また極楽期間の到来だね。 今回
30代後半はどんなバックを持てばいいのか。。。 年末年始帰省したときに、フルラのショルダーバックを持っていきました。 普段はあんまり使わないものなのですが、20代の頃にアウトレットで購入しました。 それを使っていたら夫に 「30代後半でフルラって恥ずかしくない?」と言われてしまいました。。
30代の@waradezaです。スキル無しの実務未経験ですがWebマーケティング職に転職できました。職歴がボロボロの中で取り組んだ事をブログにまとめます。体験談や感想をふまえて今後の転職活動の参考にしてみてください。
いまだに、咳が完治せず不眠の海原をさまよい中です。 みかねた母からポンカンなどの柑橘系の差し入れがありました。 いくつに
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 早いもので、はてなブログを始めて1年となりました。って、1月7日だったのですけどね。そういえば…と思い出していたのですが、偏頭痛で動けずに今日になってしまいました。 この1年で、たくさんのブロ友さんと出会いました。自分のブログの更新も、皆さんのブログにお邪魔するのもなかなか出来ない状況ですが、優しく仲良くして下さる皆様に感謝です。はてなブロガーさん以外にも、私のブログを読んで下さる方、コメント下さる方、本当に有難いなと思っています。 記念すべき1年前の記事。この時は、誤解されがちなHSPのことを書きたいなと思っていたんですよね。…
年明け早々崩した体調。 まだ、咳との戦いは続いています。 老後は、美容費より医療費よ! と友人のお母さまに諭されたのを思
明けましたね!今年もよろしくお願いします。…って、『何をお願いしちゃってんの?』と毎年、内心思っているアタクシです。 今年も読んで頂けたら嬉しいです。 このと…
明けましたので元旦に更新したのですが、こちらにシェアするのを忘れておりましたー! 『根拠のない自信』と聞いてどんな印象でしょうか。 ざっと読んでみて今後これに…
こんにちは。ゆきちと申します。このブログを書いている今現在もコーヒーをお供にしている私。いつも午前中~お昼くらいの時間に必ずコーヒーを1杯淹れます。これが至福の時なのです。しかし!コーヒーに含まれるカフェインは眠れなくなる成分が入っているか
こんにちは。ゆきちと申します。私がHSPということを自覚したのはネット上の診断やHSPさんのブログ、言葉、本などを読んで「これって私だけじゃなかったんだ!」と思ったことがきっかけでした。そこで今回は、私が自分で実感したHSPの特徴25選を表
こんにちは。ゆきちと申します。正社員とアルバイト合わせて12種類の職業を経験した私が、自分の経験に基づいてHSPさん向けの職業別適正率をまとめてみました。もちろん職業の内容は一緒でも、職場環境によってまったく異なるものだと思いますし、人によ
こんにちは。ゆきちと申します。正社員・契約社員としての勤務は4社、アルバイトも入れると10種類以上の職場を経験しました。ということは、それだけ転職をしたということ。転職は心身ともに負担がありますし、あまりいいイメージが無いかもしれませんが、
こんにちは。ゆきちと申します。日常のあらゆる出来事を敏感に受け取るHSPさん。感受性が豊かでとても疲れやすく、ストレスを溜めやすいという特徴があります。ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person、HSP
寝正月でまったり過ごすつもりが… そんな優雅に過ごせたのは元日のみ。 1月2日からは、まさかの寝込み正月となってしまいま
あけましておめでとうございます。 あっという間に迎えてしまった2022年、寅年。 私の書初めは、ブログでのご挨拶となりま
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 だいぶ出遅れてしまいましたが、皆様、新年あけましておめでとうございます。年末の記事に、たくさんコメントやスターを頂いてありがとうございます。今日から夫も会社が始まりました。空き時間を見つけて、ゆっくりお返事させて頂きたいと思います。 昨年は、我が家の危機に心身ともに大きなダメージを受けていました。どうなることやらと思いましたが、平和なお正月を迎えることが出来ました。年末のブログにも書きましたが、はてなのブロ友の皆さんのおかげで、私自身も少しずつポジティブに物事を考えられるようになってきたかなと思います・・・というか、そうでありた…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?