APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
小規模多機能の請求書に疑問
今朝の母の遺影は悲しんでいるように見えます
糖質制限スイーツ!(391)~ バランスチョコ ダーク!
摂食障害を患う患者さんたち…
過食まんが(その⑦)~ 『亀ぱん』
糖質制限スイーツ!(390)~ はちみつ生姜ビスケット!
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その7)
LINEヤフー 摂食障害助長投稿削除@N
砂糖の摂り過ぎで太る 鍵は腸@Y
過食まんが(その➅)~ 『ゆびわ』
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その6)
糖質制限スイーツ!(389)~ SOYクッキー 抹茶味!
どうなることかと思った父も感情的には落ち着いてきました
母に対する愛が私に有ったのか
過食まんが(その⑤)~ 『はしご 2』
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
格闘が終わりました
初夏の陽気
体調戻らず…自律神経が原因のようです。
作業所235日目、三者会議、家族から離れた方がいいと言われた
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
うつ病患者向けの時間効率の良い家事術 ~無理なくスマートに日常を整えるセルフケアガイド~
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド355週目(4月13日~4月19日)
寒暖差が激しくて体調不良
雇用されにくい障害名はあるのか?
心と体を支える!うつ病患者のための健全な食生活ガイド
うつ病になってから…旦那の異常な行動
今、飲んでる薬の種類 ⑫ 1日 23種類 94錠 + α+ 塗り薬
今日のうつ病日記 633
第5回 ブッダを探しにインドに行った ダウラターバード・エローラ編 2014年インド旅行記 ■ダウダラバードとエローラ現
第4回 ブッダを探しにインドに行った アジャンター 2014年インド一人旅行記 《写真》アジャンター石窟群 アジャンター
第3回 ブッダを探しにインドに行った オーランガバード(アウランガバード)編 エローラ アジャンタ ビービー・カー・マク
ブッダを探しにインドに行った② アーグラー編 タージ・マハール アーグラー城塞 インド3日目は現地で申し込んだバスツアー
ブッダの教えがインドにあるのか痕跡と現状を確かめに行った 首都ニューデリー編 インドに仏教があるのかを知りたかった。 2
マンガ「説話集」頭陀第一のマハーカッサパとブッダ 前回、《カッサパと糞掃衣》でカッサパは、ブッダから糞掃衣をもらいます。
マンガ「説話集」マハーカッサパとブッダ 前回、《カッサパの出家》でカッサパは、12年間の形だけの結婚から。ついに出家生活
マンガ「説話集」マハーカッサパの出家 前回、《カッサパの結婚》でカッサパは、黄金の女神像に似た女性があらわれたので、お互
マンガ「説話集」マハーカッサパの結婚 前回、《カッサパのお見合い》カッサパは、黄金の女神像に似た女性がいれば、結婚すると
マハーカッサパ誕生 大迦葉(ダイカショウ) 《マハーカッサパの生い立ち》 マカダ国のラージャガハの都からそれほど遠くない
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?