APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
毒親育ちが【母の呪縛をといてありえないほど幸福になる方法】を読んで伝えたいこと。感想を書きました。 わたしてきには良書とは言えなかった部分もありました。
「人と関わりたくないって思うのはおかしいですか?」そんな風におもってるあなたへ。解決方法は3つあります。是非読んで実践して幸せな人生を手にしてくださいね。
【もっと私らしく生きる最高の方法】斎藤芳乃さんの本の書評を書きました。 心に響いた言葉やこの本が気になった方へのおすすめの本もご紹介しています。毒親育ちさんやHSPさんにおすすめの1冊です。
「精神科医tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 」を読んで 気になった言葉などをご紹介しています。毒親育ち・HSPさんに特におすすめしたい良書です。読めば気になる言葉が必ずあります。
ウツって怖い。。朝は通勤途中で事故にでも遭わないかと願う。月曜日にはノイローゼに悩む。そんな状態になったなら生活を変える時が来ています。ぷちうつの経験談も書いています.
【毒親育ち】絶縁せずに地獄から抜け出す方法はありますか?私自身が体験した現実を元に答えを記事にしています。
お母さんを思い浮かべる時、あなたにとってポジティブですか?ネガティブですか? 母親は子どもを愛するものだと信じて疑わない
母親との関係にとても悩んでいていろんなセミナーに参加しました。今回は「アダルトチルドレンのミーティング」へ実際に行った話
毒親から逃げたいという気持ちから「結婚」を選んでしまう人もいると思います。 1つの手段なのでそれもいいでしょう。さて わ
毒親から逃げたいという気持ちから「結婚」を選んでしまう人もいると思います。 1つの手段なのでそれもいいでしょう。さて わ
わたしの母は毒親でした。過去形なのはわたしが「毒」から逃れられたから。 本人は今も特に大きくは変わってないと思います。
毎日、大嫌いな親と過ごすって地獄ですよね。わかります。 わたしもかつてそうでしたから。 ことりんご わたしの人生ずっとこ
心屋仁之助さんを知っていますか?わたしは解決ナイナイアンサーで彼を始めて知りました。 それからというもの心屋さんの本を購
心屋仁之助さんを知っていますか?わたしは解決ナイナイアンサーで彼を始めて知りました。 それからというもの心屋さんの本を購
最近よく聞く「毒親」という言葉。一体どんな親のことを指すんでしょうか?わたしの親は毒親なの? その特徴もご紹介します。
動画サイトで「明日の約束」を観ています。毎話震えながら観ています。 井上真央主演…生徒の「この世で一番謎が残る死」の真相
いくら自分が インナーチャイルドを癒してアダルトチルドレン・毒親育ちから回復しようとも親は全く変わらない事を痛感しました
母が私に先日言いました。 その言葉が衝撃で笑うしか無い・・・だったのでご紹介します。同じ毒親持ちの人に是非 共有せねば。
母親との関係をずっと悩んでいたわたし。随分といろんな本を読んだり、セミナーへ行ったりして自力でかなり回復してきました。
ドラマを観ていて久しぶりに思い出した若いママだった頃のあの気持ち。沸き上がるものがあったので記事にしました。 みんなちゃ
あなたは自由時間って得意ですか?あんまりあると持て余しますよね。わたしはぼ~~とするのが苦手です。 何していない時間に罪
心屋仁之助さんを知っていますか? 彼の本を購読したり、CDを購入したりセミナーへ行ったり、講演会にも行きました。今回は「
相談者 助けて・・・逃げても追ってくる・・しつこい相手からもう隠れてしまいたい! そんなあなたの周りにいるストレッサーか
青木さやかさんも毒親育ちだったのですね。婦人公論のヤフーニュースで知りました。 すごく共感したのでそのことを書きたいと思
母も70代後半です。遠くない未来に母の旅立つ日もあるでしょう。それを思い浮かべてみたら・・の話です。 【毒親育ち】薄情か
現在50代の毒親育ちのわたしには家族(両親)に隠していた無職期間があります。 今日はその黒歴史を書きたいと思います。 家
街録を観て わたしも街頭インタビューを受けた体で答えてみました。 「あなたの人生のどん底を教えてください」
生きづらさが強いと思ったら あなたは毒親に育てられたのかもしれません。そしてもしあなたが今、子育て中で自分がなりたくない
コロナによって密度が濃くなった家族関係。 あなたは大丈夫ですか? 助けて!!コロナショックで毒親との距離が保てなくなって
お母さん、娘をやめていいですか?このドラマ観たことがありますか? キャストが演技派で素晴らしいのと 共感する部分も多いの
受験頑張ってください!「テストに勝つ」メンタル&体調メソッドこの記事にて、テスト本番対策についてがっつり書いています。ぜひ本番前にも再読していただければ、本番でがっつり実力を出せるはずです。そろそろ試験結果が出ている方もいらっしゃるかもしれ
私は、ほとんどの虐待、モラハラ、パワハラや、自己愛憤怒は、 この「分かってもらえない病」のせいだと思っています。 これは誰もが抱える病いですが、発達障害だと非常になりやすいと感じます。 以下解説します。 まず、発達障害の人は「神経の発達が他と違う」ので、当然ですがものの感じ方が違います。 感じ方が違えば、頭での認知が人と変わります。 その経験が積み重なっていくと、こういう疑問が湧きます。 「あれ、私、何を話していてもみんなと分かり合えてない?」 「僕の脳内を勝手に分かってくれる訳じゃないんだなあ。」 「みんなは楽しそうに話してて羨ましいなあ、寂しいなあ」 この疑問まではみんな同じです。 小学校…
「趣味は健康w」ハラスメントこれを最近ものすごい頻度で受けています。仕組まれたサイバー攻撃かのごとく。私がアルコールで手を消毒したり、通院のため定時に帰ると、気持ち悪い嘲笑をされます。メンヘラとかカタワモノとかガイシャとか言われるのはまあ何
秋の夜更。深夜残業。さっき仕事が終わって読書し終わったところ。 そういえば昔も深夜まで勉強して、 それからこうやってブログを書いていたのだった。 今日のこれは私の夜と夜明けと読書日記。 今日も自己愛憤怒を投げつけられた。 私に何の咎もない案件で何度も何度も繰り返し面罵された。 まあ、気持ちの良いものではない。 でも私には、アラカンの立派な肩書きの男性の心の叫びが聞こえた。 「ママ、ぼく、こんなにがんばっているんだよ?」 「パパ、見てよ! 見てくれなきゃ、怒るんだから!」 きっと彼は私の倍近く生きてきて、 ずっとずっとパパママに認められたかったんだ。 でもどんなにがんばっても、彼のパパママは満足…
久しぶりに記事更新しました! https://realptg.com/2020/10/04/lost-developmental-task/ 仕事と、やり直しで執筆時間が取れず……(・・;) 書きたいことは山ほどあるのですが。 また更新します! 励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`) 電話占い【ココナラ】 もう、一人で悩まないで ←「realptg」名義で登録してます realptg.com room.rakuten.co.jp ✨ 本ブログの参考文献✨ ぐっすり眠りたいアナタへ!【快眠プラス】
realptg.com 大好きな曲で分析記事作ってみました。 というより、ずっとこの歌詞が不思議だった。 誰かに問いかけているけれど、誰に問いかけているか分からない。 登場人物が複数いるようで主語が明記されない。 でも心に刺さって、 きっと多くのアダルトチルドレンの命を救ったと思います。 この歌がなければ、私もPTGを目指せていたか分かりません。 だって、この世に一人ぼっちなのは、私一人ぼっちだと思っていたから。 あの、歌姫あゆが「一人ぼっち」なら、私の一人ぼっちなんてどうでもよくなった。 あゆ世代の方はぜひご覧ください(*^▽^*) 励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`) 電…
「私は丸の内OLでモテまくってスキー行きまくり飲み会しまくりで人生が最高に楽しかったから、あなたの妊娠はお父さんが言うから仕方なくだったの。私は仕事続けたかったのに!」 我が家での母娘の会話は特殊だったようです。 少なくとも1000回はこの話を聞かされました。 「へえ、そうなんだ」 としか答えようもないのでいつもうんうんと傾聴してきました。 子供を産むというのは余程嫌々でしんどくて自己犠牲なんだと洗脳されました。 だから私は30過ぎても未婚で子無しです。 当然、私が母から心からはウェルカムじゃないことはヒシヒシと感じました。 でも色々勉強すると、 世の中の女性全部が母と同じではないことが判明。…
前回記事では色々ご意見をいただきありがとうございます(^^) ただ、この1ヶ月、過労死ラインを超える労働が続いていて、 それが自分の力や裁量では改善し難く、 記事をまとめる脳みその余裕がありません。 しばらくペースがかなり落ちるのと、 論理的な文章は書けなくなると思います。 休職前は月240時間労働なんて全然少ないわ〜って感じでしたが、 (たぶん300時間弱は働いてました) いまは普通に辛いです( ; ; ) 身体が悲鳴を上げてしょっちゅう熱を出してます。 その度にコロナ検査して、陰性確認してまた出社して……の繰り返し。 けれどもう黙ってやられていませんよ。 業務効率化して、社内会議資料みたい…
「HSP」「敏感さん」は、耳心地がよく便利な言葉。敏感の人こそ成功者なんて言われたら、誰でも飛びついてしまうもの。でも、本当にそれだけで良いのでしょうか? 便利な言葉に踊らされずに、しっかり自分の病識と向き合ってこそ、みんながハッピー、自分もハッピーになれます。そんな「障害と正面から向き合うことのすゝめ」。
これまで避けてきた、私が自己愛性パーソナリティ障害だった頃の反省と考察です。天然アスペが資本主義に飲まれ、親の洗脳と相まってモラハラ女になるまで。そして倒れるまで働いた結果としてキャリアを失い、完全に「終わった人」になって初めて気づけた自分と親の異常性。自己愛性人格障害当事者の告白です。
金魚アクアリウム@COREDO室町 今回は社会背景と、量産型自己愛毒親の分析です。 当事者の方に、本当は読んでいただけたら嬉しいのですが……。 ちなみに、資本主義と日本型雇用と毒親から 自己愛性人格障害を当事者目線で考えるブログは珍しいんじゃないかと思います。 岡田尊司先生の『誇大自己症候群』には若干記述がありましたが。 realptg.com 自己決定権を奪われた状態こそが、子供みたいなイジメやモラハラな気がします。 テメェのケツくらいテメェでまくれや! とは良く言われる言葉ですが(?) テメェの人生の意味くらい、テメェで責任持って考えろや! 親とか資本主義とか会社とか学校のせいにしてんじゃ…
これまで避けてきた、私が自己愛性パーソナリティ障害だった頃の反省と考察です。天然アスペが資本主義に飲まれ、親の洗脳と相まってモラハラ女になるまで。そして倒れるまで働いた結果としてキャリアを失い、完全に「終わった人」になって初めて気づけた自分と親の異常性。自己愛性人格障害当事者の告白です。
これまで避けてきた、私が自己愛性パーソナリティ障害だった頃の反省と考察です。天然アスペが資本主義に飲まれ、親の洗脳と相まってモラハラ女になるまで。そして倒れるまで働いた結果としてキャリアを失い、完全に「終わった人」になって初めて気づけた自分と親の異常性。自己愛性人格障害当事者の告白です。
善(シロ)と黒(クロ)の決められた 横断歩道(くりかえし)に生きるより 君は自分で探してほしい 楽じゃないけど 楽しい道を… 「誰かの為に…」なんて云う 善い理由なんて 捨ててしまえば ちっぽけな弱い自分が そこにいるだろう。「そして、きっと…。」(19「テーマソング」より)
以下の症状別のオススメ記事と、私なりの治し方のご提案です。毒親育ち・アダルトチルドレン・愛着障害・うつ病・双極性障害・パニック障害・パーソナリティ障害(人格障害)・発達障害・自閉・HSP・ADHD・LD・被害者体質・解離性障害・解離性同一性障害・PTSD・トラウマ・虐待サバイバー・子宮内膜症・不妊症
症状という道の背後には、トラウマやアダルトチルドレン体験の有無など膨大なバックグラウンドが広がっています。その背景たちが「非常ボタンスイッチ」をオンにしたままにしていて、私たちは無意識のうちにボタンオンのまま生活し、病気になります。まずは、その「治らない病」の背景に、見えない「非常ボタン」があるかもしれないことを知っていただき、「今はもう安全なんだ」「安全なところへ逃げて良い」「敵を避けていい」と自分を許してあげてください。
私が3歳の時点ですでに親を頼らなくても生きられたのは、私の中に「たくさんの強いわたし」たちがいて、自分の中で役割分担して支え合い、励まし合ってきたからなのだと、ようやく気がついた。私が大好きな「あの子」は、いま左腕でスヤスヤと眠っている。うつ、虚脱、希死念慮、あらゆる不条理を超えて、あの子たちが繋いでくれたバトン、ここで落とすわけにはいかない意地がある。私にはPTGでい続ける理由がある。そしてそれはきっと、自分の身体の声を聞くことのできる全ての人にとって、同じ。
毎週水曜日の夜の9時~インドのあきこさんによるYoutubeヒーリングライブが行われます。akikoSpiritual毎回4000人以上集まり、地球や自分自身のヒーリングが行われています。先月、先々月とライブは毎日行われまして、(統合ワークや心のブロック解除、宇宙のエネルギーや愛を受け取るワーク、etc…)かなり癒されましたよ。元気になりましたよ。多くの方々も本当に癒されたと思います。また宇宙フェス(5/5)のYoutubeライブでは最大11,000人が同時に参加されまた6時間と長いライブでしたが、計3万人以上の方々が集まったそうですよ。今とても人気なヒーリングライブです。愛で溢れています。☆多くの方と同時にヒーリングを行う利点私たちの心は潜在意識で、全ての人と繋がっています。例えば、統合ワークやなどで、一人の...ヒーリングライブに参加しましょう☆インドのあきこさん☆
記事更新しました! realptg.com https://realptg.com/2020/05/28/adultchildren/ 生きづらいのはあなたのせいじゃない あらゆる病気の方に全力ですすめたいのは、 「私はアダルトチルドレンだから病気なんだ、自分のせいじゃ無いんだ」ということ。 親が勝手に理想に燃えて、「子育て」と称して好き勝手にモノとして扱った結果、 頑張りすぎたあなたが病気になっているのです。 私も相当長い時間を費やして分析してきましたが、 これだけたくさんの病気になったのは機能不全家族のせいです。 私の怠慢ではないし、私自身は酒もタバコもギャンブルもしない真面目一徹で、 定…
謎のヴェールにつつまれた「トラウマケア」セラピーの現場よりレポートです! 実際の会話の雰囲気や施術の流れも含めてお伝えします。ソマティックエクスペリエンスなどの身体ケアは、基本的に認知や記憶については全然やりません。身体を観察していくだけで解離が解け、人格が統合されていくリアルをお伝えします。
大切な人を 支えるあなたを笑顔に。。。 支える人がHappyなら 支えられる人もHappy 名古屋 …
大切な人を 支えるあなたを笑顔に。。。 支える人がHappyなら 支えられる人もHappy 名古屋 …
こんにちは。シマです。 最近自分がアダルトチルドレンではないかと気付きました。 このブログは心の整理のために、毒親の母との思い出や出来事を書いています。 ちょっと体調を崩してしまい更新が止まってしまいました。 今回は物心ついた頃から入っていた宗教について、 自分が疑問を持つに至った出来事について書いてみたいと思います。 毒親と宗教について
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
人付き合い苦手&疲れるけれど、カースト内で奮戦!ママ友トラブル地獄実録・危険予知術・対策記。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Blue あなたとわたしの本 206 一人でも楽しめるあなた。 好きなことがあるあなた。 一人でも機嫌よくいられるあなた。 努力も続けられるあなた。 それが どれだけ美しい姿か。 自他にも優しい姿か。 豊かで、 そして 強い姿か。 一人でも楽しめるあなたの姿は、 なんて美しく 魅力的なんだろう。 あなたがそのことに、 気づいてくれるといいのに。
Blue あなたとわたしの本 205 どうして自分はこうなんだろう? って悩んでる人、多い。 「あなたはあなたのままでいいんだよ」って言うと、流行り文句みたいだし、「そんなあなたでも認めてあげようよ」みたいな消極的な感じも出ちゃって、もうひとつなんだよね、この言い方って。 僕が言いたいのは── 「あなたは必然・必要・ベストで〝そう〟なんだよ! おめでとう!!」 みたいなニュアンスなんです。もっと全然、ポジティヴな意味合いなの。 僕なんかもさ、今まで 20カ所以上の職場を経験してるんだけどね、 例えば昼休みとかでもさ、「みんなで集まって弁当食おうぜ!」とか「ランチに繰り出そうぜ!」とかって職場、…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?