僕の将来の夢は臨床心理士です。なので臨床心理士の事について深く語り合おう…… という場ではなくて、心理学に興味のある方を中心に面白い心理テストをしたり悩みのある方の相談に乗ったりなど心理系統の色々なことを語りたいと思ってます! 〜参加してほしい方〜 ・心理学に興味のある方。 ・面白い心理テストを知ってる方。 ・臨床心理士やスクールカウンセラーなど心理系統の職業を目指してる方、又はそれらの職業に就いてる方。 ・悩みを抱えていて誰かに悩みをぶちまけたい方。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
睡眠剤・安定剤は、使い方を間違えるとデメリットの方がかなり大きくなってしまします。日本は諸外国に比べて睡眠剤・安定剤の処方量がかなり多いという統計もあり、安易に使い過ぎているという実態もあります。正しい使い方をして、お薬のメリットを最大限に引き出しましょう!
漢方薬は基本的には年齢に関係なく使用できます。体の症状だけではなく、こころの症状にも漢方薬は効果が期待できるのです。こども(小児)には、お薬の味も含め飲んでもらうためには工夫も必要なことも多いですが飲めればきちんと効果が期待できます。
風邪かなって思ったらまずはためらわずに漢方薬を飲みましょう!自分に合っているかどうか分からない・風邪なのか分からないから飲まないよりは、違ってもいいから飲みましょう!
もしも、突然の手術や入院などで、高額な医療費が必要になってしまったときでも医療費の支払いで生活が脅かされるようなことが無いように『高額療養費制度』が設けられています。高額療養費制度を利用したい場合は、自分で手続きしなければなりません。
お薬を飲むたびに、喉にひっかたりしてお薬を飲むことがストレスになっているひとは、もしかしたら、飲み方が間違っている可能性があります。お薬を上手に飲むには顔の向きがポイントなのです!
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天room職場でのランチ、あなたは一人で過ごしています
私は卵サンドは、食パンよりもロールパンで作る派です! なので、まず ロールパンを用意します~(もちろん食パンでも! 次に中の卵の具を作ります。 作り方 お湯を沸騰させます。 生卵を二つ茹でてゆで卵を作ります。タイマー10分。 ゆで卵をフォークで細かくつぶし、 マヨネーズ大さ...
今日は、お風呂に入れました。 湯船にもつかって、 入浴剤も入れてみたりして、 新しいトリートメントの試供品を試してみたりして、 髪さらさらにして 1枚刃カミソリで顔剃りして しっかり保湿してみたりして、 動けました! ちょっと美容に興味ありDAY パックや美顔器ピーリング器...
昨日は、以前に働いていたイタリアンバルのお店に お話を聞きに行きました。 お店はアルバイトも募集中で、復帰大歓迎とのことでした。 よかった。 何人か知り合いもまだいたので、 復帰しようか と前向きに検討しようと思います。 お店自体は大きくないので、キッチンメインだけど、フロ...
今日は、起きてたまった洗い物して、 トリチャーシューをまた作りました。 作り方 鶏胸肉の皮を取って、裏表をフォークでブスブスさして、 密封袋に醤油みりん酒を2:2:1と、 にんにくを好きなだけ(チューブ2センチくらい) タレはこれで完成。 お湯を沸かして熱湯の中に袋を閉じて...
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天roomうつ病の症状はわかりやすい…と、一般的には思
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。こちらも猫用品メインです。楽天room我が家の猫ご紹介茶太郎♀202
昨日21時に横になったからか、 今日は8時には起きられました。 昨日は雨で、風もびゅーびゅー吹いてて あんまりお天気よくなかったけど、 今日は朝からいいお天気! あったかくて穏やかでいい感じです。 起きて洗濯物回して、 なんと近所のスーパーに買い物にもいっちゃいました。 私...
新しいバイトの面接に行ってきました。 (某有名チェーンピザ屋さんです) 説明を受けたけど、 大変そう。 覚えることも多そうで、平均年齢も低め。あと体力系。 シフトもあまり入れられないかもと言われたので。 諦めました。 私には無理そう。 多分できない。 そのあとに、 スーパー...
二年前の 2020年10月13日 に投稿したこのブログ↓ 読み直して思ったのが。 今の時点で、内容が変わってきたなぁと。 なので 私の今の状況について、 2021年3月25日 訂正版というかんじのものを書こうと思います (ちなみに上記のブログは当時の私が頑張って書いたものな...
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天roomうつ病は非常に再発率の高い精神疾患です。その
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天room1か月休職してから仕事復帰をしました。うつ病
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天room猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記私はうつ病歴8年目に突入しました。薬は減る事
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天room猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記うつ病になると短時間勤務になったり、しばらく
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ楽天ROOMはじめました。是非、覗いてくださいね〜楽天room猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記私のお薬手帳は現在3冊目です。現在見え返すと
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天room精神科に
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天room新卒で入
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天room皆さん、
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天room皆さんは
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…
初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天room新型コロ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天roomこの記事
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天roomこの記事
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天roomこの記事
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天roomこの記事
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪この記事では私がうつ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天roomこの記事
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪この記事では私がうつ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。私のプロフィールはこちらりぃ´ブログ猫メインのTwitterはじめました⇨りぃ@にゃんこ奮闘記楽天ルームはじめました。主に季節商と猫グッズを紹介してます。ぜひ、覗いてくださいね〜♪楽天roomこの記事
疲れやすく、季節の変わり目に体調を崩しやすい、1年に何度もかぜをひくなど、「基礎体力が低下」したようなときに、おすすめの漢方薬が『補中益気湯』です。ハルくん新型コロナなどの感染症が蔓延しているときに、おすすめの漢方薬はあるのかな?のんびり
ウイルスや細菌が体に入って感染が成立すると、からだは、ウイルスや細菌に対して防御反応を示します。ウイルスや細菌は熱に弱いため、からだは視床下部にある体温調節中枢の設定温度(セットポイント)を高くします。そのために、設定温度に比べて実際の体温が低い為に「寒気」として感じるのです。
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
デルタ株に置き換わり、新型コロナウイルスを含んだ「エアロゾル」による感染が確かなものになってきたようです。このエアロゾルを、日本ではこれまで「マイクロ飛沫」とも表現してきましたが、これを介した感染の実態がさまざまな調査、そして研究から明らかになっています。
漢方薬の勉強を始めようと思ったときに、独学するにあたって役立ったおすすめの「漢方薬に関する書籍」を紹介してみようと思います。書籍は、いろいろな知恵やヒントを与えてくれますので、スキマ時間などにちょっとでも読んでみると何か変化が起こるかもしれません。
消化促進作用や抗酸化作用、免疫力を高める作用など様々な研究結果が発表されている『バナナ』に注目が。東京大学医学部附属病院の伊藤明子先生らのグループにより「バナナの⾧期摂取で血液中マグネシウム量が増加、腸内フローラにて有用な細菌叢の増加、望ましくない細菌叢が減少」という結果が明らかに
調剤薬局で「いつまで待たせるの!」「黙ってさっさと薬出せばいいんだよ!」「さっき病院で話してきたのに・・」などと思ったことはありませんか?今回は、そんな場面を想定してつぶやいてみたいと思います。
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
実は、インフルエンザワクチンには、『エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム:チメロサール』が添加されている商品と添加されていない商品があります。
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
インドカレーの辛くて美味しいのを味わうためインドカレーの専門店でカレーとナンのセットの約40センチ以上あるナンの大きさに驚き、写真ブログとしました。
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
急性発熱性疾患(インフルエンザ・かぜ)の「初期」に、おすすめの漢方薬が『麻黄湯(まおうとう)』です。寒気・悪寒戦慄があり、まだ汗が出ていない様なときに使用すると効果的です。オリンピックなどで、時折耳にするようになった「ドーピング問題」ですが、アスリートが風邪の対応に服用した漢方薬が原因となり、ドーピング検査で陽性反応が出たという事例が起きています。
ハルくんアルツハイマー協会国際会議2020において、とっても興味深い発表があったみたいだね!のんびり太郎そうなんだよ。インフルエンザ予防接種を定期的に行っていると認知症になりにくいっていう内容なんだ!のんびり太郎今回は、その研究内容について
気をつけているつもりでも‥ 時間のない朝はパンと野菜ジュース! お昼は野菜の摂取を心がけてお弁当やサンドイッチを! そし
近年、心の病気の大きな原因の一つが「質的栄養失調」にあることがわかってきました。 質的栄養失調と言われてもピンとこない方
無意識のうちに砂糖を摂取してしまっているのが、ジュース(清涼飲料含む)や缶コーヒー、エナジードリンクなどの市販の飲料です
脳内神経伝達物質とは? 脳内神経伝達物質と聞くと「どんなもの?」と思う方が多いかと思いますが、皆さんもセロトニン、ドーパ
睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニン ぐっすり眠り、朝スッキリ目覚めることは、日中の活動パフォーマンスを大きく向上させます。
GABA(ギャバ)の効用 近年、リラックス効果を促進したり、ストレスを解消したりする成分として「GABA(ギャバ)」が広
私たちの身体(筋肉や骨、皮膚、臓器、髪の毛など)は、そのほとんどがタンパク質で構成されており、それだけでなく、血液、代謝
セロトニンの働き セロトニンは、私たちの感情の安定に大きな影響を与える神経伝達物質で、リラックス、安心感、幸福感などをも
セロトニン分泌に適した生活リズム セロトニンの合成を高めるために、必須アミノ酸であるトリプトファン、葉酸・鉄・ナイアシン
人は、なぜ眠るのか? 睡眠の最大の役割は、起きている間に使った身体と脳を休ませることです。 人間の身体には
人生100年時代という言葉をみなさんも耳にしたことがあるかと思います。 誰もが100年という長い人生を歩む時代は、有史以
この記事では、こころの悩みを抱える人が回復するまでに必要な心理的変化について話していきたいと思います。 近年、企業でもス
腸内環境の乱れは心の乱れ これまで、血糖値の乱高下やミネラル不足が私たちの日々のメンタルヘルスに影響を与えることに触れて
この記事は、うつ病の情報収集をしたい方うつ病のコミュニティが知りたい方認知行動療法に取り組みたい方向けです。 現在、うつ病などの精神障害になられている方でも、一人での克服はとても...
皆さん、体重減らずに困っていませんか?私も太りやすい体質で、以前はBMIは4でした。いつも妻に向かって「筋トレしてムキムキになる!」と宣言するものの、次の日には横になってお菓子を...
前回は、中編で、自己主張について説明しました。この最後の後編の記事では、自己主張についてのさらなる深堀と、最後にこれから不安になったときに確認すべきチェック観点を記載したいと思い...
前回は、前編として、社交不安症とは何かを説明しました。この中編の記事では、社交不安症の思い込みや非合理的か考え方、そしてどのように人に対して自己主張すればよいかを説明します。 こ...
皆さん、普段の仕事や生活の中で、このような感覚や考え方になっていないでしょうか? ・仕事場の同僚や先輩や上司から、否定的な評価を受けることに恐怖を感じる。・発表の場や会議の場で、...
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
小学生の頃から「変態だろ?」とよく言われ、好きな女子のリコーダー笛を舐めたり、好きな女子の上履きの匂いを嗅いだり、現在でも嫁に対する変態かもの実態をフリーイラスト画像を加工し紹介した写真ブログです。
日本のミュージシャン福山雅治さんと同級生の僕は、寝る時は腹や腰を冷やさぬ様に天才バカボンみたいに腹巻きをしてます。そんなイラスト写真ブログです。
手の消毒に使える代替品としては、「ポビドンヨード」や「塩化ベンザルコニウム」などがありますが、どちらも使い勝手があまりよくありません。 外出時には、携帯用ハンドソープなどを持ち歩くなどし、常に手洗いができるように心掛けるほうが現実的です。
風邪がなかなか良くならなくて、お腹の調子も悪い時(痛みがつらいとき)などにおすすめの漢方薬が『柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)』です。 膵臓炎などの心下部緊張疼痛などにも使用されてきた経緯もあり守備範囲が広い漢方薬です。のんびり太郎柴胡桂枝
コロナ禍で現場監督と設計のバイトの時間も減りましたが、昼食の愛妻弁当では夕食の残りのチャーハン(炒飯)を弁当箱に入れてくれや、「タコさんウインナー」でキャラ弁の様に可愛く作ってくれ感謝半額シール弁当を写真で紹介させていただきたい。
過去に手作りハンバーガーを紹介しましたが、その静岡県の近所のスーパーで「手づくりハンバーガー」と表示されたのを買って食べ厳しく評価しました。
同じ有効成分のお薬でも、製造しているメーカーによって、お薬を形作っている添加剤が異なります。正確には、全く同じお薬ではないのです。治療効果は、きちんと担保されているので安心してくださいね!ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは ジェネリック
※熱中症とは 体温調節ができなくなり、体の中に熱がこもってしまう状態です。体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状が起こります。環境省熱中症予防情報サイ
小さい頃から『家に帰ったら、うがい・手洗いをしましょう!』といわれ続けてきたと思います。 突然ですが、インフルエンザ・新型コロナ・風邪など、感染症の予防に『うがい』は効果があるのでしょうか? そんな疑問に、答えてくれる検証結果が示されてい
漢方薬は積極的に服用した方がいい? なんとなく体調不良を感じているなら、まず試してみてください。なぜなら、重大な副作用が起きる可能性は低く、現在服用している薬と一緒に飲んでいけないものはありません。 飲んで良くなかったら止めればいい。そんな
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
毎日、ニュースやワイドショーで「新型コロナ関連」の情報が放送されていますが、ほとんどが「マイナスイメージ」をかき立てる内容になっています。 ステイホームで、自宅にいるとテレビをつければ必ず「新型コロナ」の番組が流れてきます。生まれ持っての
「アロマセラピー」は、エッセンシャルオイルを用いて疾患の治療や症状の緩和をはかる治療法です。近年は医療だけでなく、看護や介護の場でも広く用いられています。 植物アロマ成分であるテルペン類は,抗虫性,抗炎症,抗がん,およびリラクゼーション(抗
ハルくん最近、ちょっと疲れているし、楽しかった趣味も、する気になれないことが多くなったんだよね⤵のんびり太郎「コロナ禍」のなか、もう1年も自粛や感染の不安などで、精神的なダメージが蓄積してしまっているのかもしれないね。ハルくんなにか、メンタ
『プラセボ効果(Placebo)』と『ノセボ効果(nocebo)』は、日常診療でも、臨床試験でも、インフォームド・コンセントの過程でも、公衆衛生キャンペーンでも、様々な場面で起こり得ます。 米国Maryland大学のLuana Collo
大豆に含まれるポリフェノール、『大豆イソフラボン』は、「ダイゼイン」「グリシテイン」「ゲニステイン」の3種類に大別されます。 そのうちの「ダイゼイン」が腸である種の腸内細菌によって代謝されると、『エクオール』に変化して体内に吸収されます。
特に下半身の痛み(腰痛・坐骨神経痛など)におすすめの漢方薬が『疎経活血湯(そけいかっけつとう)』です。ただし、筋肉痛・関節痛・神経痛など全身の痛みやしびれなどにも使用されます。ハルくん痛みって、気分が憂鬱になるよね⤵のんびり太郎そうだよね
便秘に応用できる漢方薬は数多くあり、漢方医学的な視点をもとに繊細な対応が可能になります。 弛緩性の便秘であれば「熱証」として清熱作用のある漢方薬、痙攣性の便秘であれば「寒証」として温補作用のある漢方薬が選択されます。ハルくんつらい便秘だけ
『低用量ピル(OC:oral contraceptives)』とは、黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)の2種類の女性ホルモンを合わせてできた錠剤です。 ホルモンバランスを整えることで、生理不順や生理周期の改善が期
自分がメンタル疾患を経験して、『瞑想』という「キーワード」に巡り合い、実際に自分の生活にも瞑想を取り入れて、その効果を実感しているひとりです。 そこで、このような疑問が出てきました。仏教的には『禅』、西洋的には『マインドフルネス』という言
体が比較的虚弱なひとで不安感が強い人におすすめの漢方薬が『加味帰脾湯(かみきひとう)』です。不安障害・神経症・動悸・貧血などに用いることが多いです。ハルくん長い「コロナ禍」のなか、緊張感と不安感が続いているよね。のんびり太郎 そうだね。ス
僕の将来の夢は臨床心理士です。なので臨床心理士の事について深く語り合おう…… という場ではなくて、心理学に興味のある方を中心に面白い心理テストをしたり悩みのある方の相談に乗ったりなど心理系統の色々なことを語りたいと思ってます! 〜参加してほしい方〜 ・心理学に興味のある方。 ・面白い心理テストを知ってる方。 ・臨床心理士やスクールカウンセラーなど心理系統の職業を目指してる方、又はそれらの職業に就いてる方。 ・悩みを抱えていて誰かに悩みをぶちまけたい方。
様々な原因から不登校にる子供たち。家の子はズバリ、いじめが原因。一部の子供からだけど担任が最悪で全く対応をしなかった。学校側の対応情報や家庭内での過ごし方の情報交換しませんか? 我が家は「あ・軽い不登校」。学校には行かないけど地域行事や庭仕事買い物、どんどん連れて行ってます。悪い事をしてるんじゃない! 胸張って外出してます。家庭内学習もばっちり。引きこもりにならない「あ・軽い不登校」TBお待ちしてます!
私は鬱と戦ってます これから私の鬱がどうなるか見てもらいたいです
私は12年前に仕事のストレス解消のため お酒を飲みすぎて うつ病に成りました、それでも 酒は止められず 3回入院した、 今は酒をやめ? 反復姓うつ病の診断を受け 精神障害者になり 障碍者手帳2級をもらって生活をしています、タバコ を止めて やっとの生活をしていま、苦しい生活です、仲間はいませんか?。
私は12年前に仕事のに就いていけず アルコール依存症に成りました、 5年前から精神障碍者手帳をもらって 年金生活です、たばこはやめました、 お酒もやめた事に?しています、飲めなくなります、薬も沢山飲んでいます。
大切な人を突然自殺で亡くすと、残された遺族は苦悩に陥ります。でもそういった苦悩も日本ではまだまだ理解されにくい現状があります。このコミュニティは、親を自死で亡くした人が、なかなか言えない悩みを吐き出すための場所です。
一人でも多くの方々に心癒される時間があればと心理学を18年学び資格をとり経験して来ました。やはり、カウンセラーも経験があるとないでは大きく違うと思っています。皆さんと同じ悩みを抱えた事もあります。病中病後と家族の不安、パニック、いじめ、借金、嫁姑問題など、死別、離別、そのほとんどの悩みを僕自身が実体験してきました。18年の心理学を学んだスキルと実体験スキルと共に一緒にデドックスしましょう
うつ病は本当に辛い。元気な時は前向きにもなれるけど、その心の闇は深い。 うつ病のこと。子育てのこと。生活保護の苦しみ。趣味のこのこと。うつ病だけど励まし合いながらやっていきましょう。どんな小さなことでもトラックバックして下さいね(*^_^*)
「うつ病」は病気ではありません。それでも貴方が「辛い」「苦しい」と言う事には何等、変わりがありません。これを「克服」、「解消」するためのトラコミュです。
発達障害、ADHDの日常生活で起こる、 発達障害あるある&ADHDあるある。 ご家族の方、未診断の方もオッケーです。 これって発達障害なの?ADHDなの? 病院には行ってないけど、こんな症状あるよ? 片付けられない…対処法、コツとかある? などなど、 発達障害の方にありがちな症状について 皆様で語り、診断の手助けや生きやすく するためのヒントなどに 繋がっていけたらいくコミュにできたらと 思います^ ^ 障害があっても前向きに生きられるような、 コミュにできたらいいな!
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?