眠れない。一度眠ると起きられない。長い時間眠らないと眠い[ロングスリーパー]。眠りすぎて人生損した気分だ。睡眠リズムで悩んでいる。そんな睡眠障害?から、睡眠障害!までのみなさんの記事。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12724070053.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
人生で困難にぶつかった時や恐れ不安を抱くのは自然の反応ではありますが 生活や仕事に支障をきたすようになった状態は不安障害と診断されます。 不安障害には全般性不…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12722657146.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
★昨日失敗したことは、飽和脂肪酸の摂取量の過多・塩分過多・脂質過多・乳製品が少なかったこと。我が家にストックしている乳製品はチーズです。 ★昨日感動…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12711957211.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
タルジャニーは人差し指の意味です。 今日は両手の人差し指を合わせることで胸部と心臓と肺にエネルギーと意識を向けていきます。 手のひらを体側に向け、みぞおち前…
にほんブログ村去年の2月から 訳ありで弁護士さんに頼んで 裁判をしてました。今月の半ばに判定が決まって何とか勝ちましたか 解決金を去年の12月5日に振込ますと…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12701976343.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
サイトとエージェントを併用した(@waradeza)です。ニートやフリーター期間が長くなると、転職の選択肢が狭まるのは事実です。ただ、諦める必要はありません。未経験に特化した転職エージェント『就職shop』は無料で利用できます(30代よりも20代向け)。リクルート運営の安心感があります。クチコミやシステムをブログにまとめます。
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12700785905.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12695633567.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
ヒューマンアカデミーと職業訓練校を比較して、どちらが良いのか?メリットとデメリットをまとめます。授業料の負担が気になる人は「教育訓練給付金制度」も含めて考えるのがおすすめです。体験談をもとにブログにまとめます。
ルート営業を3年やった(@waradeza)です。営業の「つらい体験」と「楽な体験」を個人ランキングでブログにまとめました。会社によって異なりますが、ポイントを知ることで適職を判断できます。
30代で転職した@waradezaです。1社目は次の職場を決めずに退職しました。次の仕事が決まってない状態で辞めても大丈夫ですが、ダメな場合もあります。両者の差を含めてブログで解説します。
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
転職経験者の、りょうた(@waradeza)です。 仕事辞める勇気がないときのステップは3つです。 仲の良い同僚や先輩に
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12694333882.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12693616230.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12686962398.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
今日ようやく久しぶりに会社に出勤したんですが疲れました。本当に疲れ切った感じ。神経擦り減った感じ。明日は会社休もうかと思うくらいぐったりとしてしまっています。強めの精神安定剤、合わなくてやめたからなぁ…。体調不良は落ち着いたけど、やっぱりメンタル不良がぶり返した。ホントに明日会社休んじゃおうかな。行かなきゃと思うとしんどいから休んでもいいやくらいに思って今日は凄そう。明日の朝、改めて考えて決めれば...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12685623270.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
就労移行支援「LITALICOワークス」さんを体験してきました。就職した準備や自己分析のプログラムが充実しており、無料体験でこんなに得るものがあって良いのでしょうか???というくらい貴重な体験をさせていただきました。
連休前の怒涛の忙しさを乗り切るためにはある意味よかったのかもしれない…?睡眠不足と暑さのせいか頭痛と立ちくらみはあったけどそれでも頑張り抜けたのは躁症状があったから。良くも悪くも、病気と一緒に生きてるんですよねぇ。病気じゃなく生きていけるならそれが一番いいけど。どうせ病気なら都合がいい方向にも働いてくれないと。笑仕事を頑張れたのは良かったけど、散財もしてきました。欲しいけど高いから我慢していたピア...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12684228332.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
今日は地域活動支援センターで就労定着支援利用に向けて相談というよりは情報収集をしてきました。サービス利用までの流れとかを確認してきたんです。実際のところ、まだ利用するかどうか悩んでいるんですがこれだけ精力的に行動しているということは利用したいのかなぁ?でも、煩わしさもあるんですよ。役所手続きとか諸々。職場での協力も仰がなければいけないし。腰が重い。でもサポートがあるのは心強いんですよねぇ…。明日の...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12678442604.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
調子が良くなったからといって頑張り過ぎているわけではないのですが(むしろ頑張り過ぎないようセーブしているつもりなのですが…)安定したかと思えば、体調が崩れます。体調管理は難しいですね。6月中は欠勤が多かったので、7月は休日も多いし無欠勤で!と期待していたのに早くもその願望は潰えてしまいました。悔しい。悲しい。残念。それは素直に感じていいと思うんですよ。せっかく2週間は無欠勤だったのになぁ…。月曜日も背...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12677749711.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
テンション駄々下がりなんですが…。このところ割と調子が良かったのですが今日はダメです。低気圧のせいなのかなぁ?なんだか落ち込み気味。でもこれは雨のせいだから私のせいじゃありません。私が悪いわけじゃないから気分が上がらなくてもぐだぐだダラダラしていても全然OK。そもそも、こんな日も必要なんですよ。私には。一人で静かにだらける時間も大切。必要なことを実行したんだからむしろ自分を褒めていい。ただただ、沈ん...
40代うつ病が就労移行支援LITALICOさんに問い合わせをしてみました。今回はその時私が感じたことなどををまとめます。
筆者ヒロ結論から申し上げますと、目からウロコの就労支援施設でした!今まで問い合わせや見学をしたところと全く異なる雰囲気!思い切って問い合わせをしてみて正解! 今までウェルビーさんやLITALICOワークスさんを見学させていただきましたが、施
人気の就労移行支援事業所「atGPジョブトレ」さんに問い合わせをしてみました。今回はそのレポートと感想です。
昨日メンタルの調子が悪くて今朝も調子が悪かったので薬を飲んで会社を休みました。地味に疲れも溜まってたしね。先週末は土日も予定が入っていて休めなかったしその前の週も日曜日1日だけのお休みだったので落ち込んだり罪悪感を持たず、しっかり休養しましょう。今週の土曜日も心療内科の通院日で休めませんから。日曜日は地域活動支援センターに行こうかどうか体調と相談しながら検討中です。無理はしない。別に丸1日じゃなくて...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12676218034.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
一昨日会社を休んで、しっかり心身を休養させて昨日は出社したら午後から頭痛がまた始まりました。もちろんすぐに休憩しましたよ。でも終わらせたい仕事があったので終業時間までは頑張った。帰宅してからも9時頃までには就寝したんですが今朝は昨日や一昨日以上に頭痛が酷かったです。会社もお休み。なんだか、ままなりません。しっかり休んでも、1歩進んだら、またすぐ休まないと…って感じでじれったいなぁ…。もっと頑張りたいの...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12675554192.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
どうも〜、おそポテです♪GWも明けて久しく、早いもので5月も残り1週間となりました。新研修医の方や4月で職場が異動になった方々、新生活に胸を弾ませ、新天地にやってきた。しかし、1ヶ月もしてみると、前の生活との些細な違いがストレスに感じたり、
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12671055487.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
“できるだけ”できるだけ頑張るのって、難しいです。私としては「できるだけでいいよー、できる分だけでいいからねー」って意味で無理をしないように心掛けたくて使う言葉なんですけどどうしても「できる限りギリギリのギリギリ、なんならギリギリアウト」まで頑張ってしまいます。本当は70%くらいで「今日はここまで」ってしたいのに毎日105%くらいまで頑張って勢いであと5~15%くらい頑張っちゃう。結局120%くらいやって、よ...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12670063865.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
何だろうなぁ~、このガソリン尽きてるのに走れてしまう感じ。元気は元気なんですよ、心身共に。まだまだ頑張れそうな感じ。でも疲労感が体や心の奥の方でジリジリ、ジリジリ警報鳴らしてる感じ。食欲はあるし、睡眠はとれるし(薬にも頼ってるけど)、肌の調子はいいし、それなりにご機嫌。でも嫌な感じする。こまめな休憩を心掛けてるのに取れてない。それでも頑張れちゃってる。何ならいつも以上に。危ない。早寝早起きはできて...
昨日は仕事で体力を使いすぎて睡眠薬なしでも眠れたんですが今日は仕事で気力を使いすぎて睡眠薬追加しても眠れなかった。気力疲れって良くないですね。疲れているのに興奮して覚醒してしまって眠れぬ夜を過ごしました。朝になったので諦めて起き上がり、鏡を見たら肌荒れ…もうさぁ。頭では整理できているんですが、やっぱり思い出したくない事ほどぐるぐると鮮明に思い出します。病気の特性もあって。で、せめて他のこと、特に良...
あああぁぁぁあああ消えたい!!!!!ああああ、もう消滅したい!!!消えたい!!!もう!もう!恥ずかしい!消えたい!!!って感じのことが今日、職場でありました。今でも結構引きずっています。ああー…もう、ああー…って。落ち込むぅー。消えたくなるぅ―。マジかぁー…って。いや、普段から大して立派な人間ではないんですけどね。だからこそ余計かな?きちんとした人間ではないので精一杯きちんとしたくて努力してるんですけ...
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12662237605.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
「家族のゴミ捨て場」という言葉を知った。歪んだ家族には、家族の負の部分を押し付けられる存在が1人いるらしい。それが家族のゴミ捨て場。私はたぶんゴミ捨て場だったんだ。そして私だけ精神科送りになった。他の3人は趣味や旅
自分としてはこれでもめちゃくちゃ頑張って全力振り絞って家事育児しているんだけど、傍から見たら「怠けてる」って思われてるんだろうなぁ。無能だって言われても「確かにそうだな」と思えるけど、やる気ないの?サボってるの?って言われたら「そ
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12661753437.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
眠れない。眠れなくても朝は来る。朝なんか来なければいいのに。ずっと真夜中でいいのに。少し前から、デエビゴという新しい睡眠薬を処方されている。5〜6時間まとめて眠れるようになりなかなか良かったが、今日は効かないみ
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12655345403.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
昨日は長女の態度に心底嫌気が差し、ひどい対応をしてしまった。良くないのはわかっていても、耐えられなかった。大げさじゃなく、殺意を堪えるだけでいっぱいいっぱいな時間だった。こういうことを人に話すと、ほぼ決まって「お母さんも人間なんだから、
小学校6年の時、クラスのカースト上位の女子たちがカースト底辺の女子たちをバカにして笑っているのを見て、気付いてしまった。「うわっ、この人たちみたいにはなりたくない。こんな風になったら人間終わりだ」それからずっとこう思って生きてきた。「人を平気で
プカは当初3ヶ月くらいの入院の予定だったけど、2ヶ月弱で退院できたよ。今見ている、プクとプカの統合失調症の話も大分、今に近づいてきました。ブログをはじめて1年くらいになるけど、始めた頃はまだ、陰性症状が強くて、薬の副作用なんじゃないかって思
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12640874836.html↑これの続き心とからだと魂の癒し トラウマから恢復するためのPTS…
うちの母は、とある新興宗教の信者だった。あまりメジャーではないので、知ってる人は少ないかも知れない(でも、玄関に布教のパンフレットを入れられた人もいるかも知れないかも知れない)母がその宗教に入会したのは、私が小学校1年生のあたりだったと思う。家に
凄くお久しぶりです。 実は、何も書く気が起きず放置しておりました… 先々月くらいから減薬いたしまして、気分が冴えず荒れ狂い不安定な日々を送っておりました。 本日は、女性の月経前の事情について綴っています。 不調 減薬後から 余談ですが 不調 やはり、継続して服用していたものを減らすものですから、まずは体の離脱症状から始まり次第に心の不調になっていきました。 そして、 ※当方、一応女なもので、月に一度のホルモンバランスの乱れも大きく影響しました。 元々、PMDD(月経前不快気分障害)が強く出ており、かれこれ10年近くその症状に悩まされていました。 その症状を、前の病院の医師にゆって、薬の量がミリ…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12629371583.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
「抗うつ薬の副作用」の話と「自己判断で断薬してからどのように回復したか」のお話をするね。 決して薬を飲まなかったから回復したという話ではないよ。 治療に納得して薬を治療を続けていればよかったと今では思ってるんだ。 プクの体験をお伝えすることで少しでも早く快方に向かう方がいらっしゃれば嬉しいです。
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12616431141.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
何やらかんやらカスタマイズしてました。 少しづつ、見やすくしていけたらと思っております! さてさて、 ひきこもり という単語が使用出来ず苦戦しておりました。 他の単語はわかりませんが… 私自身が無料版を使用している事もあるかもしれません。 ですが、何故でしょう。歯がゆいのです。 使用制限は仕方ありませんが、この言葉は未だに偏見に溢れているのではないでしょうか? 私たちの心の中は、常に緊急事態に近い状態だと思います。 自宅待機、自宅療養=ひきこもり は違うのでしょうか? 意味合いは違ってくるかもしれません。 しかし、私達は自分自身や見えない敵と常に戦ってて、普通より精神的疲弊は大きいのです。 ひ…
ずっと考えていることがります。それは、普通。 一般的 私自身、普通に憧れます。 私が思う普通は、学校に行き、人間関係もそれなりに築け、スポーツや勉強は平凡、可もなく不可もなしで習い事もしていて、趣味もあって 家族仲もごく一般的でありふれている。 つまり何事にも器用な人! これは、私が出来なかった理想の形の普通。 でも、そういった理想形の形の人が多く見えて実際は違うのかもしれない。 行き着く先が、結婚や就職で幸せになるか?と聞かれたらそうでもないと思う。 本来は、人間関係を構築するのがド下手で苦手、だから何かあるとすぐ逃げたがる卑怯な性格。その癖、生真面目なのでやゃこしい.… 体力には少しだけ自…
お家時間が無職になって増えた為、猫以上によく寝ています💦 そして、最近また筋トレとヨガを再開した為、後からジワジワ筋肉痛がきてて 腕と足が重ダルい今日この頃です。 後は、重い出の品を断捨離中です。 (※あえて思い出にしておりません) 昔は執着心が強かったのですが、ここ数年無くなってきて思い切って過去の古い重い出の品々とお別れしてきました。 心の中にいつまでも、残ってる限り永遠なのです。 強迫観念 過去、強迫観念に駆られていた私は、手を洗う、物はゴミでも捨てられない、物の位置が少し変わるだけで落ち着かない。 など小さい頃はそんな観念達に囚われていました。 今、思い返せば精神的に疲弊感と閉塞感が強…
こんばんは! 段々暑い位の日差しが差し込む季節になってきました。 ですが、どこか涼しい風が吹いてて何だか不思議な季節ですね。 私といえば、風が肌寒くて鳥肌が立ってますww 後は、地震も各地で所々あるみたいで、寝てて地震があるとやはり反射的に驚いてしまいます(汗) 本日は、今世間で問題になっているSNSの誹謗中傷問題について書いていきます。 SNS 元KARAのク・ハラさんもそうだった様に、次はNetflixの配信や某有名TV番組に出演されていた木村花さんという方が急逝されました。 その番組は、名前は知っていましたが特に興味もなく観ていませんでしたが…💦 ニュースで話題になっているのをみて初めて…
最近は、いやいつもですがぼーちゃんな私ですw 社会不安障害とは?(私の場合) 主な症状としては、 人が怖い(対人恐怖) 他者の視線が気になる、悪口を言っている用に思う(視線恐怖) 他者の顔色を伺いながら行動する 他者が自分の事を嫌っていると感じる 自身の容姿が醜いから嫌われるていると感じる(醜形恐怖) 大体、今現在はこのような症状があります。 身体的な症状は、緊張するとお腹が痛くなる位です。 後、緊張しすぎると唾をどのタイミングで飲み込んでいいのか分からず唾液が溜まります。(私だけでしょうか?;) 私の場合、全般性だと思います。 社会で生きていく上で早いうちから支障が出てしまい今や立派な社会不…
またもや、お久しぶりです; やっと、落ち着いてきたので更新を再開していきたく思います。 さて、私は幼い頃困っていたことがあります。それは、場面緘黙(ばめんかんもく) では、どんな症状でどうしたら治まっていくのかを綴っていきます。 場面緘黙症とは? これは、家では普通に家族と会話出来るのに、学校など特定の場面で話せなくなってしまう症状の事で、幼少期に発症する事の多い不安症の一種といわれています。 比較的、大人しく特に問題行動のない子供が発症しやすいといわれています。 私の幼少期の経験では、知らない大人にも人見知りをする様な子でしたから、知らない場所や人に話しかけられたりすると、緊張してしまい普通…
非常にどうでもいいことですが、我が家にもやっとアベノマスク届きました! といっても一週間程前になりますが…w さてさて、 タイトルにもあるように私は長年この強迫観念?に取りつかれています。 何故そうなってしまったのか? 遡っていくと発見がたくさんありました。 醜形恐怖とは? 低い自己価値感に関連して、自分の身体や美醜に極度にこだわる症状であり、実際よりも低い自己の身体的なイメージが原因です。 思春期になり自己意識が芽生えはじめる頃に発症しやすく、自分の思っていた姿と本来の自分の姿に差が大きくあることに気付き劣等感を抱き悩み始めることからはじまっていきます。男女比に差はなく醜形恐怖は、自身の身体…
昨日は雨でしたが、気晴らしと暴露療法的な意味合いでとても久しぶりに出かけてきました。雨の中、沢山の人でした; 雨だからといって、油断なりません! 給付金も出始めてるのもあるのかな・・・ 動物好きなので、動物園に行ってきました。 最初は、「みんなカワイイな~。」と癒されていましたが、ふっと気が付くと途中から人が波のように押し寄せてきます。 内心ビクビクしてきて、心身ともにすり減っていくのが自分でも分かりました。 子供の雄たけび、(動物よりすごい!)人々の雑音etc… そうなると、もう動物どころではなく(涙) あまりの混み合いっぷりに、気を吸い取られていきましたorz 緊急事態宣言が解除された。と…
この度、転院しました。 治療 前院には、もう十数年お世話になっておりましたが、何故変えたかというとほとんどの病院の診察でそうだと思いますが、ただ話しを聞いて薬を出すというカンジで何も病気が回復に向かっていく兆しがみえず、このまま病院に行き続け薬だけ貰って帰るということがこの先続いても進展が何もないと思ったからです。 ◆私の目標としては 治療をすすめ回復していく 減薬 再度、働けるようになる なので、今までの治療では治らない!と思い転院しました。 セカンドオピニオンを受け、そこの医師の紹介で行きました。 この間は初診の日でした。 期待し過ぎるとダメな事があるので、不安と緊張の中行きました。 診察…
連日の猛暑に体がやられる日々… 夜中も寝苦しくてホント嫌になります💦 こまめな水分補給や冷却対策など気を付けてこの夏を乗り切りましょう! 少しでも冷却対策でマシになれば本望です。 今回は、私が転院先で今現在実践中のマインドフルネスについて書いていきます。 転院先の病院にて マインドフルネス 最後に 転院先の病院にて マインドフルネスは自分で行っていると、効いてるのか?分からず途中で止めてしまう方も多いと思います。 最初は、ほんの数分でいいので継続していくと、そのうち効果が出てきます。 効果が実感出来るようになるまで、個人差はあると思います。 私自身、まだまだです。でも、出来る出来ないじゃなく …
ストレスの感じ方は人それぞれだけど、どんな人でもストレスを感じることもあるよね。今回は日常のゴタゴタや嫌なこと6つのストレスチェックをするよ。 奥さんのプカが通っているIMRプログラムのテキストから6つのチェックリストを引用して、プクが1つ1つについてお話しするね。 IMRプログラムっていうのは半年かけて精神疾患について学び、病気を管理する方法を学んでリカバリーの道を歩んでいくという科学的根拠に基づいたプログラムのことだよ。 プクはうつを何回も再発したけど克服してきたよ。それにねプカの統合失調症に10年以上付き合って大変な思いをしたけどプクも成長してきたんだ。 チェックリストの当てはまる項目をチェックして、何度も精神疾患を再発してしまう人が、自己肯定感を高めてうまく他人や環境に適応できるきっかけになれば嬉しいです。
昨日、朝のNHK番組タイトルに集中力とあったので録画して、さっき見てたら棋士の中村太一7段が登場 集...
「HSP」「敏感さん」は、耳心地がよく便利な言葉。敏感の人こそ成功者なんて言われたら、誰でも飛びついてしまうもの。でも、本当にそれだけで良いのでしょうか? 便利な言葉に踊らされずに、しっかり自分の病識と向き合ってこそ、みんながハッピー、自分もハッピーになれます。そんな「障害と正面から向き合うことのすゝめ」。
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12610225801.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
精神科に通って治療をすることに不安を持っている人が多いと思います。 薬漬けにされてしまうんじゃないか、副作用に悩まされるんじゃないか、薬をやめれなくなってしまうんじゃないかって。 プクもプカもそんな不安を抱えながら治療をしてきました。 プクはうつ病と診断されたことが3回あるけど、それぞれ服薬して今は何も治療はしてません。 プカは統合失調症を発症して10年以上経って現在も治療中。現在は通院しながら一般就労をしているよ。 そんな、プクとプカが服薬についてお話しするね。 薬に対して不安を持ってる人が少しでも安心してくれたら嬉しいな。
ADHDの私は、脳内の動きのまま 口を動かしてしまうと、話が止まりません。目次 ◆脳内多動とは ◆なぜ自覚したか ◆ストラテラ が教えてくれた ◆見た目は静かだけれど ◆脳内多動とは ADHD(注意欠陥多動性障害)の人の多くが、この症状を抱えているようです。 言葉の通り、脳内が多動な状態です。私の場合は、頭の中で常に誰かと誰かが話しています。 ああでもないこうでもないと、話し続け、いろんなことがポンポンと頭に浮かんできます。 ◆なぜ自覚したか ADHDについて調べている時、ADHDにそういった症状があることを知りました。 私にとっては、日常的なことなので、"あるある!"と心の中で叫んでいました…
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12609153651.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
今日は「生物学的な素因」についてさらに深掘りしていくね。 ストレスが精神疾患を引き起こすきっかけになるけど、精神疾患になりやすい体質の人もいるんだ。 どんな体質だと精神疾患になりやすいのかっていうことについて、神経伝達物質と遺伝についてお話するね。 プクとプカが今までの経験から、どんな人がなりやすいのかさらに深掘りしてお話するよ。 精神疾患に悩んでる方が原因を突き止めて対応できるきっかけになると嬉しいな
以前も書いたことをすっかり忘れていました。よく忘れるんですけどね、私自己啓発が苦手なんですよ。その中でも特に苦痛なのが「自己分析」「自己理解」ってやつです。自分の過去を思い出すことはもちろん、認知行動療法とかも苦手。でも能動的ではあるんですよね。不思議と。自分が自己啓発苦手だってことをすっかり忘れて自ら進んで自己啓発しはじめては心臓が引きちぎれるくらい辛くなって落ち込みまくって(そうだった…苦手な...
これまで避けてきた、私が自己愛性パーソナリティ障害だった頃の反省と考察です。天然アスペが資本主義に飲まれ、親の洗脳と相まってモラハラ女になるまで。そして倒れるまで働いた結果としてキャリアを失い、完全に「終わった人」になって初めて気づけた自分と親の異常性。自己愛性人格障害当事者の告白です。
善(シロ)と黒(クロ)の決められた 横断歩道(くりかえし)に生きるより 君は自分で探してほしい 楽じゃないけど 楽しい道を… 「誰かの為に…」なんて云う 善い理由なんて 捨ててしまえば ちっぽけな弱い自分が そこにいるだろう。「そして、きっと…。」(19「テーマソング」より)
以下の症状別のオススメ記事と、私なりの治し方のご提案です。毒親育ち・アダルトチルドレン・愛着障害・うつ病・双極性障害・パニック障害・パーソナリティ障害(人格障害)・発達障害・自閉・HSP・ADHD・LD・被害者体質・解離性障害・解離性同一性障害・PTSD・トラウマ・虐待サバイバー・子宮内膜症・不妊症
さて、「治らない病を治す」の山場です。この世にはなんと「無料」「いつでもどこでも一人で出来る」治療法があるのです。負担がほぼなく、服薬より安全性が高く、身体と心全体に効きます。私も友人の多くもマインドフルネスで病気を克服しています。サマタ瞑想、ヴィパッサナー瞑想、呼吸瞑想をご紹介します。
前回の記事で境界性パーソナリティ障害のことを書いていて思ったのです。そういえば、なぜ私は境界性に飲まれなかったのだろう。メンタルの複雑骨折の具合からして理性を失っていてもおかしくないのに。それは、あのビジネス・自己啓発の名著『七つの習慣』に
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12607137196.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
症状という道の背後には、トラウマやアダルトチルドレン体験の有無など膨大なバックグラウンドが広がっています。その背景たちが「非常ボタンスイッチ」をオンにしたままにしていて、私たちは無意識のうちにボタンオンのまま生活し、病気になります。まずは、その「治らない病」の背景に、見えない「非常ボタン」があるかもしれないことを知っていただき、「今はもう安全なんだ」「安全なところへ逃げて良い」「敵を避けていい」と自分を許してあげてください。
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12600506955.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
前回の「アルクトゥルスヒーリングを受けました」のつづきです。前回に続きまして、昨日です!セイクリッドアクティベーションヒーリングを受けることが出来ました♪こちらも素晴らしいヒーリングでした!(またこの話も書きたいと思います。)このアクティベーションヒーリングについて、清美さんから色々とお話をお聴きする事が出来ましたのでお伝えしたいと思いました。まず料金です。これが高くないのです。(下に詳しく書きますね)他の同じようなヒーリングを調べてみると私にとって継続して受け続けるのにはちょっと無理があるぅぅ~…という感じになってしまうのですが清美さんのヒーリングは全然高くない!月一回夫婦で受けても無理がないのです。こんなに素晴らしいヒーリングなのに、なんでこの値段なんだろうと?お聴きしたのです。するとやはり多くの方に受けて...無理なく受けれる♪お勧めヒーリング☆セイクリッドアクティベーション
動画のご紹介です。このお話を聞いた時、自分の中の世界、外の世界が変わって見えました。『無条件の愛』今まで私はそれとは程遠い世界にいたんだって。(厳しい、生きづらい)もういいじゃないか。自分を許して。親にダメだと言われてきたことを真に受けて生きて来たけど、もういいよ、それ終わろう。自分を責めるほど、人が信じられなくて怖くなる。自分を許して大好きな人ほど、人が好きだし許せるし愛し愛される。(上の犬みたいに)自分を緩めましょう。自分を愛してあげましょう。過去の自分を全部許してあげましょう。こうなってしまったのは仕方がなかったんだよ。他の人も仕方がなかったんだよ。ただそれだけ。だからもういいよ。これからは自分を許してユルユル人生でいきましょ。ユルユルな人って好きです。『無条件の愛』この言葉をマントラのように唱えようと思...自分超溺愛!ユルユル人生を生きる。
先週水曜日のインドのあきこさんのライブ●「地球ヒーリングライブ♡6月24日(水)」やっぱり凄く癒されました。ヒーリングライブは毎週水曜日にあります。地球だけでなく自分もしっかり癒されますよ♪時間が宜しければぜひ参加されてくださ~い。よる9時です。初めての方はこちらをご覧ください↓(ヒーリングライブに参加しましょう☆インドのあきこさん☆)その先週のライブでパニック障害の話が出てきました。社会不安障害のことも。そのお話をご紹介したいと思います。また昨日アップされましたあきこさん動画●「波動を整える理由は思考を止めるためだった〜!」こちらもパニック障害のお話の続きのようなものでした。忙しくしていた思考を止める方法ですね。自分の内側の波動を整える方法を教えていました。この二つの動画のお話をご紹介します。☆**~☆**~...パニック障害。思考を鎮める。
トラウマやPTSDで神経が改変された人には、ペットや植物と暮らすことは最大の治療であると思っています。大規模な転居も、転職も必要ありません。ただ自宅に小さな命を招き入れて、支え合って生きていく。小さな慈しみの心を取り戻せば、自分への労りの気持ちが解放されます。それが、自分を努力で切り刻むことを運命づけられた現代人の、「ペットセラピー」が意味する癒しの効果なのではないか、と私は思います。
前記のDと一緒に勤めていたシステム系の会社。所長は毎晩のように飲み歩き、酒気帯び運転で帰るのです。ある日検問で捕まり、免停に。次の日も捕まり免許取り消し。そしえその次も3日連続酒気帯びで捕まり、最期は交通刑務所に。
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12599323209.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
いま冷静になって考えると、自己愛的な人が嫌われるのも宜なるかな。どんなに仕事量が多くても、仕事の質が高くても、こんなやつ評価されなくて当然です。一人でも多くの自己愛に逃げてるお仲間さんに、このことを伝えたい。その頑張り、ぜんぶ裏目に出ますよ、と。それなら身体が健康になって、ついでに心も健康になって、人間関係もよくなったほうが良いに決まっています。
上腸間膜動脈解離で緊急入院したのが5月25日で、退院したのが6月2日でした。それから自宅療養しているのですが、体調よりもメンタルの方が不調になって来ました・・…
眠れない。一度眠ると起きられない。長い時間眠らないと眠い[ロングスリーパー]。眠りすぎて人生損した気分だ。睡眠リズムで悩んでいる。そんな睡眠障害?から、睡眠障害!までのみなさんの記事。
カウンターの隅で、好きなジャズを聴きながらバーボンを飲む。メンタルな部分での苦しみや癒しについても、思ったまま、感じたままを語ります。
アートセラピー関連ブログのトラックバックコミュニティーです。
コトバの力は偉大だと思います。 あなたの知っている「元気が出る言葉」を教えてください。 なるべくその言葉をタイトルにしてくださいね。
食品やお総菜、デザートのカロリー・・・ ダイエットや美容には結構気になるものですよね。 美や健康を意識する人達のサポートコミュニティ広場です。 カロリーの情報交換しましょう! きっと生活の役に立つはずです^▽^*
買い物依存症と診断された方、自分でそういう傾向があるなと思った方なら、どんな記事でもかまいません。 買い物依存症の悩みや、それ以外の事でもいいです。
うつ病について思う事、不安な事、いつでも気軽に言える場を作りたいと思います。うつに関心がある方はどんどん発言して下さい。
ヒーリングミュージックに関して、何でも結構ですのでトラックバックしてください!
うつ病、神経症についてのひとりごと、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
メンタルの病気にかかりながらも、前向きに闘って生きたい人、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?