目をぱっちりさせるのに、 ヴィヴァンアイズが売れていますが、 自力でなんとかならないのか? 情報お待ちしています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
にほんブログ村アクセスありがとうございます これがあると落ち着くんだなぁ!というアイテムってありませんか? それはずーっと同じものではなく、気づくと入れ替わっていますよね。 アニュアル7から6へ
a homely house <癒しの風水インテリア>
〜伝えて〜 なんでもいいから言ってみて言葉を紡いで言ってみてそれは必ず伝わるよ それは必ず叶うんだ 光の粒子細かくて見えないかも知れないけれど どこまでも流れてるその方向だけ 自分で決めて 光を浴びた釣り人 おはようございます。詩子です。 昨日は一日歌を録音して、やり直しての繰り返し🤣 私は実力以上のものを出そうとする癖がある(笑) ここのところ、 色々身内の健康問題が絡んで悩んでいましたが いいことがあったので、これからはそのことをここに書いてみようと思います。 身内とはいえ、人のことを公に書くことに抵抗があったのですが、これも何かの役に立つかもしれないと思うから書こうと思います。 ✜✜✜ …
心の詩☆癒しのエッセイ
母は実家近くのグループホームに入居してまもなく5年。 義父は私たち夫婦が暮らす家に呼び寄せて在宅介護を1年半、その後近くのグループホームで暮らして1年半近くになります。 新型コロナウルス感染拡大によって各地域に緊急事態宣言が発出されていますし、昨年から介護施設では面会禁止が続いています。 一時期、面会制限が緩和されたこともありますが、ほんの一時だけでした。 面会制限があるとはいえ、母が暮らす施…
50代の今日を生きる明日を生きる
冬の食卓に欠かせない鍋料理。卓上のガスコンロを使って温かいまま食べたい人も多いのでは?でも、冬の寒い日にガスコンロを出して使ってみたら、火力が弱くて困ったことがありませんか?火力が弱くなってしまうのは意外な原因があったのです。
総務人事マンの仕事術&経済的自由FIREへの道
人は、「脳」で意識し、考え、人格もそこから生じる。 好き嫌いも「脳」から生じる。または、好き嫌いは「ハート(心臓)」から。 などなど言われていますが、さて、いくら「脳」とはいえ、「物質」です。 なぜ、物質から意識や思考、人格などが生じるのでしょうか? 「物質に意識や思考が入り込めるなら、あらゆる物質にも感情があってもおかしくないのでは?」と考えてしまいます。 脳は物質にすぎないのに… 皆さん、不思議でないですか? 私は文系出身なので、まずは、北海道大学で物理学を専攻した知人に答えを求めてみました。
はっぴーをパワーあっぷするブログ
今回はASDの特徴の一つである「疲れやすさ」についてと、その改善例についてご紹介します。(特徴例の一つであり、個人差があることをご了承ください) いつも緊張している 疲れやすい特性 改善例 まとめ(参考著書) いつも緊張している ASDの人は、パターン的に体を動かしており、使っていない筋肉がかなりあるそうです。 さらにリラックスをすることも苦手で、仕事を始めると、始めから終わりまでずっと体に力が入っています。 例えば、「休憩しなさい」と言われると通常呼吸は深く、ゆっくりになるものですが、ASDの人は、呼吸数が変わらないそうです。(個人差があります) 小児科医の宮尾益知先生は、このことから発想を…
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
UーCANの通信講座を考えている方の中には、ユーキャンの悪評が気になり、躊躇されている方が多いと思います。 そこでこの記事では、その悪い口コミを色々と調べ、検証してみました。調べるうちに見えてきたものや、資格対策の勉強方法にも言及しています。
凛のブログ
女性向け資料一括請求サイト「ウーモア」を紹介しています。100種類以上の講座を数量制限なく、一括で資料請求できます。お仕事や子育て中で忙しい方に最適なサイトさんのご紹介です。
凛のブログ
~ありふれたもの~ 川を超えて 星屑を掴む そして私達は 出逢った手のひらの 中に掴んだ 幸せは 小さな砂ポロポロこぼれて 足元に落ちてありふれた 色と形どこにでもある そんなもの 本当に大事なものは 隠れて見えない どこにでもある そんなものそんなものがいつまでも 続きますように 当たり前の ありふれた そんなものがいつでもそこに ありますように ありふれた・・・。 こんにちは。詩子です。 今日は緊急事態宣言により仕事がお休みになったので YouTubeを久しぶりにアップしました^^ 久しぶりでやり方忘れた(笑) 本当に大切なものは隠れて見えない 今日は竹内まりやさんの『いのちの歌』を弾き語…
心の詩☆癒しのエッセイ
産まれてくれてありがとうを、言う側ではなく、言われる側で考えた時。 愛する人から言われるのは、もちろん嬉しい。 だけど、本当に認めてほしいと思っているは、他の誰でもなく自分自身。 自分は、自分に認めてほしいと思っている。 自分...
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
いじめられたり、パワハラされたりした人に向かって、「見返してやりなさい」という助言をする人がいます。 確かに、そういう気持ちで努力して幸せになったり、大きな成果を上げたりする人は大勢いると思います。ですので、その助言を否定するつもりはありません。
思索の木蔭
お題「これ買いました」 2021年最初のお買い物マラソン開催中ですね。 私は、あまりお買い物マラソンを意識して生活しているわけではないのですが、 今回はついつい買い物が多くなっています・・・ まだ届いていないものもあるのですが、 今回購入したもの、 これから購入しようと思うものを メモ代わりにブログに載せておきます! ワンマイルウェア用のスカート2枚 在宅で仕事をしているので、 ワンマイルウェアの使用頻度が例年よりも上がっています。 そのため、 買い替えや買いたしの頻度も上がっています。 今回のお買い物マラソンでは、 2枚スカートを買い替えることにしました。 シンプルなマキシスカートと、 少し…
実験室〜お気に入りに囲まれる生活を目指して〜
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は写真のデータを10日分も消去しちゃいました泣)
水耕栽培はじめました☆
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます コロナ過でなんだか例年の正月、新年とは少し違った雰囲気ですね。 先の状況も見えず、息が詰まっておられ…
ハカセのぺんぺん草
「人生」という映画の後半に用意されているのは、自分が思い描く理想の展開。その展開通りに向かっているかどうかは、そういう「台本」になっているか、そういう「伏線」を張っているのかが大切です。伏線があるから、話が進むにつれて回収していけるのです。
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
新しく同棲・結婚するカップル向けに、同棲でおすすめの家具家電を紹介します。私が実際に購入したコスパのよい商品を紹介するので、何にお金をかけたいか、どの家具の費用を抑えたいか話し合う際の参考になればと思います。
暇たかブログ
お題「わたしの仕事場」 先週後半に一都三県に緊急事態宣言が出され、 これから、いくつかの県にも出されそうな気配がありますね。 私は昨年からずっと在宅で仕事をしているのですが、 姿勢の悪さから肩こり&腰痛を感じる機会が多くなりました。 ついでに言うと手首も痛い・・・ ということで、 在宅ワーク時の姿勢改善のために購入したものがあるのですが、 そちらが今日、届きました! 「姿勢を守る MAMO」です! 姿勢を整えるクッション MAMO posted with カエレバ 楽天市場 Amazon MAMOと一緒にいるのは、 リストレストのハリネズミ兄弟です。 エレコム リストレスト PC 液晶クリーナ…
実験室〜お気に入りに囲まれる生活を目指して〜
私が高校時代まで住んでいた実家のお隣さんの話を書きます。 北海道の一軒家は、東京よりも広めの土地を確保している場合が多いです。だから、本州に住む人からは「広くていいね」とよく言われます。 しかし、それでも除雪場所には皆さん苦労しています。 「うちの土地に雪を捨てないでくれ」といったトラブルの話を聞くことは少なくありません。 それにしても、私の実家のお隣さんの物置の建て方はあまりにも常識外でした。
はっぴーをパワーあっぷするブログ
50代になって今まで似合っていた洋服が似合わなくなった。 節約主婦なのであまり洋服にお金をかけたくない。 少ない洋服でお
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
にほんブログ村アクセスありがとうございます 1月13日 14時00分、山羊座で新月が起こります。 新たな時代をここからどう生きたいのだろうか? どんな働き方や社会的なポジションに身を置きたいのだ
a homely house <癒しの風水インテリア>
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は神社でのお参りのマナーについてです!
水耕栽培はじめました☆
人間は、すぐに現状に慣れてしまい「そのモノ」があることに対する感動の気持ちを忘れてしまいがちです。もしくは、初めから「そのモノ」がある場合には、あるのが当たり前になっているので、「あるという有難さ」を感じることすらできません。そして、失くし
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
ちょっと前のニュースで、最上もがというタレントさんが妊娠したという記事を見ました。結婚の予定は無いそうで、いわゆる「非婚出産」ってやつですね。浜崎あゆみパターンです。 私の個人的な考えは、「基本的には本人の自由だけど、妊娠したなら結婚したほうがいいんじゃないの?」という感じです。 最近の世論の傾向としては、私のような考えは古い世代の考えで、SNSなんかでこういう意見を書きこむと途端にバッシングされます。 今は多様性を認める時代なのだというのは分かりますが、私の考えも多様性のある考えの一部だと思うので尊重はしてほしいですけどね。 あまり小難しく書くつもりはないのですが、多様性を認めるということは…
蒼竹ヌーDXのブログ
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は若い芽から本葉らしき葉が生えてきましたよ
水耕栽培はじめました☆
いつもお世話になっている オステオパシー(整体のようなもの)の 先生に教えてもらった本です。 アンティー・モコ 心のモヤ玉〜大掃除! [ 新井 朋子 ] 7つのチャクラを ハワイの知恵と自然療法を使って癒して
自由なししま 愛されブログ
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 水耕栽培機=お坊ちゃん、受け皿栽培を箱入り娘。と名付けたのだ〜
水耕栽培はじめました☆
どうもNaokingです。 正月からずっと忙しい・・ 書きたい事があったけど結局週末になってしまいました 六星占術的には(古いな)立花という事で、今の努力が必ず花開くはずですので、この3連休もちょっと仕事を頑張る予定です って事で今日のテーマはこちら 【教育】娘を見ていても継続することが一番成果が出せる方法だと気づく なんか最近ずっと継続が大事って言ってる気がする でも本当に大事なのだと思います ダイエットしたいなら・・・1日のエクササイズ量は少なくてもいいから継続する事 ビジネスや副業は・・・・ここでも大事なのは反復してやり続ける事 そして今回は教育です。 本来なら12月の2学期終わり、もし…
関西で働く外資系IT企業サラリーマンのあれこれ
日経平均株価は27,000円台へ、ダウは31,000ドル突破と株高は継続中。高配当株もほぼ含み益となっていますが、12月は権利確定の銘柄があることから、いつもより積極的に買い増し。SBIネオモバイル証券での投資状況です。
総務人事マンの仕事術&経済的自由FIREへの道
すべきことが頭では分かっていても行動が伴わない理由は、それを「しなければならない」と感じているからです。それを「したい」と感じることができれば、体は勝手に動いていきます。では、どうすれば「したい」と感じることができるのか?そのカギを握るのが
Daily Habits of Thought。₀:*゚✲゚
こんにちは、ももベルです! 本日のテーマは以前ブログで投稿した、 『やりたいことリスト100』の達成状況について📚✨ やりたいことリスト100の一覧はこちらから⬇︎ momobell.jp まず最初に リストの達成率 達成した項目 リストを書いて良かったこと リストと向き合う上での注意点 //
ももベルのトラベルぶろぐ
年末年始、お金がかかりますよね。 我が家は本家で最近親戚も増えたので お付き合いも増えました。 全部でいったいいくら使っ
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
サイトとエージェントを併用した(@waradeza)です。ニートやフリーター期間が長くなると、転職の選択肢が狭まるのは事実です。ただ、諦める必要はありません。未経験に特化した転職エージェント『就職shop』は無料で利用できます(30代よりも20代向け)。リクルート運営の安心感があります。クチコミやシステムをブログにまとめます。
Web訓練ブログ
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 HTMLとCSSの勉強は難しいですが、独学でも可能です。
Web訓練ブログ
素晴らしい話を聞いた!自民党や日本共産党、公明党、立憲民主党、国民民主党、れい...
ドクダミのかおり くさやのにおい
デリケートな方は閲覧要注意です。1000匹のアリと2000匹のゴキブリとを戦わ...
ドクダミのかおり くさやのにおい
「世の中に強い男は存在しない」と言われます。 強そうに見えても心は繊細な人が圧倒的に多いのが男性の本質です。 男性は特に言葉から受けるダメージにとても弱いようです。平気なフリをしても、繊細なハートには言葉のトゲがグサッと刺さっていて、帰宅してからクヨクヨ悩んだりするものです。女性の皆さん、意中の人の心をつかみたければ、次の5つの言葉は絶対に口にしないようにしましょうね。
はっぴーをパワーあっぷするブログ
〜今を走る〜 走り抜ける 風を切りながら そして、どこへ向かう 風に光る 汗が煌めいて そこに、秘められた想い ただ前を向き何と戦うんだ それは昨日のお前 お前を抜くために 今オレは走る 今日、風になる あの日夢を見て 毎日が今この時の為に 明日に輝く 夢か現実か あいつらと分かち合う為最高の笑顔で抱き合って 涙と汗でクチャクチャを 夢見て走る ただ襷(たすき)を握り締め 明日へと繋ぐ音にだけ 願いを託す繋ぐよ繋ぐよ あいつに繋ぐ繋ぐよ繋ぐよ 明日のオレに繋ぐ繋がれ繋がれ 今、繋がれ! ここからも見えるよ駅伝。 明けましておめでとうございます! 詩子の詩、今年も書きます。 よろしくお願いします…
心の詩☆癒しのエッセイ
〜暖かな雪〜 かじかんだ手の平で 握りしめる冷たい雪 心の中も凍り付く 冷たくて冷たくて 生まれて初めて 雪の結晶、セーターの袖口 見つめて微笑む新雪を踏みしめた時 喜んだ君の顔大人になっても 忘れない 空を見上げ落ちて来る 雪を顔に浴びながら全てが輝いて 見えていた頃 暖かくて冷たい雪 包まれて眠る時 全ては生まれ変わる 新しく清らかに 煌めいて 静かなモノトーンの 世界に飲み込まれそうに なったとしてもあの頃の 事を想い出して朝起きて カーテン開けた時 一面に広がった銀世界踊る心と抑えきれない衝動を今すぐに飛び出して 一番乗りで踏みしめたあの感触を どれだけ積もった雪だって いつか、あっさ…
心の詩☆癒しのエッセイ
〜海と波と夕陽〜通り越した波の音 追いかけて足跡の付かない波に 何度も駆け寄る西の空をオレンジに 染めた夕暮れの光潮のしぶきも夕陽色 ※もし、君が あの時、首を横に振らなかったら 僕達今頃どうしているんだろう何も告げずに姿を消した あの日から、時は止まったままだよ 通り過ぎる風の中肩幅の合わないスーツ コートの襟を立てた君と見た夕陽 海は何も変わらない風に靡く(なびく) ロングヘア 少し影のある横顔君の寂しさと哀しさは 触れられない箱の中 ※もし君の心の奥の パンドラの箱に少しでも 触れる事が出来たなら君は笑顔を見せてくれただろうか何もかも僕に預けて 時計の橋を 一緒に渡ってくれただろうか 少…
心の詩☆癒しのエッセイ
副業にぜひ活用したいのが「ココナラ」です。 イラストやライティングなど、自分の得意を自由に売ることができます。特に初めての方向けに不安を感じる点を重視して、取引内容や手数料、口コミなどを、私の実体験も交えてわかりやすく説明しています。
凛のブログ
先日購入した シャンプー、石鹸、バスソルトが とても良かったので 私だけのお風呂セットを作りました。 タマオキアヤさん という方が作られた商品です。 →love by A.K. 私は今まで香料が苦手で 香りの少な
自由なししま 愛されブログ
皆さんは、占いを信じますか? 20代の頃は、雑誌の占い特集など好きで良く見ていましたが 結婚してからはめっきり見なくなりました。 独身時代は、特に恋愛運を気にしましたね。 夫との結婚を決めたきっかけも手相占いに行ったからでした。 今回は、2つの占いで自分の今年の運勢を占ってみた結果を紹介したいと思います。 六星占術 六星占術と言えば、細木数子さんですよね。 一時期は、良くテレビでお見かけしましたが、現在は、娘さんの細木かおりさんが継承しているようです。 *何星人か調べる* 六星占術占いサイト 細木数子(ほそき かずこ) 細木かおり(ほそきかおり) 上記サイトで調べると、私は「金星人ー」となりま…
happy life *幸せ子育て日和*
お題「#買って良かった2020 」 年末に大寒波が到来してから、 日に日に寒さが増している気がします。 外に出ると寒さを実感するのですが、 断熱カーテンを先月の半ばに購入してから、 室内にいる限りは外気温の影響を大きく受けずに生活できるようになりました。 昨年のGWに部屋の模様替えをし、 ベッドの全体の横に窓がある状態になりました。 暑くなっていく時期に模様替えをしたので、 11月くらいまで気づかなかったのですが、 窓のそばってすごく冷えるんですね・・・ 朝起きると窓側の肩だけが冷え切っている状態で、 「寒い・・・」と思いながら目が覚める日もありました。 このままでは冬を越せない! ということ…
実験室〜お気に入りに囲まれる生活を目指して〜
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
目をぱっちりさせるのに、 ヴィヴァンアイズが売れていますが、 自力でなんとかならないのか? 情報お待ちしています。
大好きな看護の仕事に疲れていませんか?「ことり」はうつ病や摂食障害になりました。大好き仕事をするのも苦しくなりました。「ことり」は今、笑顔を取り戻して大好きな看護の仕事をしています。ココロがちょっと疲れている看護師さんへ「ことりのつぶやき」が何かの手助けになれば。
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
本が大好きで良く読みます。 小学生の頃、SIDNEY SHELDONのRAGE OF ANGELSに出逢ってから読書好きに。 数十年がたち、色んな本に出逢ってきました。 自分自身のテーマと言える「変容と再生」 をどう感じてどう生きてきたのか、今の自分はどんな人間なのかを客観的に書いていけたらと。 「何度失敗したっていい。 最後まであきらめなければ、失敗は必ず成功に変わる。 限界までやり尽くす。 何度も何度も失敗する。 その先に、変化の可能性がある。」 「何度でも生まれ変わる。」 「後悔なく生きるために。」 「生まれ変わるために、いろんなものに出逢え。」 「媚びずに、でも柔らかく。」 「愛は自由なり。」 「明日は明日の風が吹く。」 「好きなところはひとつでいい。」 「あなたの目は見抜いている。媚びるな。中途半端が一番似合わない。」 「つまずいてしまったことに興味は無い。そこから立ち上がることに関心があるのだ。」 「美しい唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。」 「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」 「仕事に意欲を失ったら、何のためにと考えるのをやめ、誰のためにしているのかを思い出しなさい。」 「わたしにできないことが、あなたにはできます。あなたにできないことが、わたしにはできます。力を合わせれば、きっとすばらしいことができるでしょう。」 「愛の反対は、憎しみではありません。愛の反対は、無関心です。」 「目が涙を宿すことがなければ、魂に虹はかからない。」 「振り向くな、振り向くな。後には夢がない。」 「自分自身の直感に従うの。それが最高の助言者になってくれるわ。」 「自分の本当にやりたいことをしなさい。何をしたって他人は文句を言うのだから。」 「誰もが月であり、決して誰にも見せない暗い一面を持っている。」 偉人の言葉にどれだけ救われてきたのか分かりません。 「変容と再生」の中に、 「人は光を宿す。自分が一番惹かれる光に出逢えた時、人生は変わり始める。」と自分が感じるままの言葉が自然と出て来ました。 何回も生まれ変わる事が出来る。その中で出逢う光を見逃す事無く生きていけたら幸せだなと思います。
毒親育ちのアダルトチルドレンさんは、小児期トラウマがもたらす病いによって健康を損ないやすいです。メンタル面では複雑性PTSDを抱えることも。「自分のせいじゃないのに辛い」あなたのお役に立ちますように。
産業医として労働者に向き合う日々。このところ増えてきたのが 不安、焦り、イライラ、やるせない気持ち。 よくよく話を聴くと、コロナにかかり迫害されるのではないか、 人にうつしてしまうのではないかという、自罰的な方に多い傾向が わかりました。 解消する方策を紹介します。
もっと楽に生きたい! たった一度の人生だから。 スピ系からライフハック系まで、 生き方が楽になる方法を模索していきましょう!
HSPとは? HPS(Highly Sensitive Person) 「とても敏感な気質を持った人」のことです。 自分がHSPだと知って心が救われました。 1人で悩んでいるHSPの方々に、HSPを伝えて行けたら幸いです。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
カサンドラ症候群とは、アスペルガーのパートナーと情緒的な関係が築けないために出てくる身体的・精神的な症状を表す言葉です。 カサンドラにまつわる話ならなんでもOK。カサンドラさんが書いた日常のお話でもいいですよ。気軽にトラックバックしてくださいね。
最近話題のHSP(子どもはHSC)。HSPとは5人に1人と言われる“感受性が強くひといちばい繊細な人”のことを言います。 HSP/HSCについての記事はもちろん、ご本人が書いた日常の記事、つぶやきもどうぞ。気軽にトラバしてくださいね。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
it'smeのスタッフの日々の出来事やセクシャリティ、発達、生きづらさなどについて感じたことなどをつぶやきます。
毎月第3土曜日に市川市男女参画センターで居場所開催をしています! (不定期でその他の日にも開催の可能性もあります) そのアナウンスや、居場所開催後のご報告です。
脳が損傷しても他の領域で代用してしまう学習方法です。脳にいろいろと学習させていけば徐々に回復していくことが最近分かってきました。 健康で元気になるためには脳を今以上にいろいろな学習方法で活性化することが大切だとの研究がなされています。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
かつてより社会問題として掲げられており、現世においてさらに陰湿かつ巧妙化している邪悪な産物「誹謗中傷・いじめ・ハラスメント」に関する見解などをまとめています。
アスペルガーと診断された弟との付き合い方を模索中です。同じ悩みをお持ちの方とかアドバイス頂きたいなと思いまして作成してみました。 宜しくお願い致します。