APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
宇治の紅茶でまったりしたことと、「ここだけのお金の使い方」を読んだこと
でも意地悪だけはしたくない
見え方・聞こえ方・感じ方の違いを受け入れるとき、新しい扉が開く
うつ,パニック障害の美勇士@朝
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その10)
精神疾患(うつ病・適応障害・パニック障害・広場恐怖症)は、まさにコップの中の水?
「私は○○と感じたよ」──その一言があなたを救う
なぜパニック発作が起きるのか?体験談とともに学ぶ、発作のメカニズムと対策
巳巳の日の金蛇水神社で不思議なことがありました
なぜパニック発作が起きるのか?体験談とともに学ぶ、発作のメカニズムと対策
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ 去勢手術編 その9)
【精神病】うつ病の人の特徴??
採血が大好き 。。。💉❤️ 注射が大好き 。。。💉❤️ これって、俺だけ?
双極性障害だったチャン・グンソク@k
【睡眠】彼女さん、眠剤のレベルを下げる事に成功♫
にほんブログ村アクセスありがとうございます このたびの台風19号で被害に遭われている皆様へ、 心からのお見舞いを申し上げます。 一日も早く日常が取り戻せますように! 再び安心して暮らせることを
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は自然体・素直さが大切な日。 間違いに気づいたら素直
今回紹介する本は、 若杉アキラさんの 「捨てる時間術です」です! 前回に引き続き、時間に関する本です! 同じテーマに関する本を何冊か読むと、 そのテーマをより深く理解することができ、知ることができます。 それも1つの視点だけでなく、多くの視点からアプローチできるのです! 知りたい分野があったとき、5冊ぐらい同じテーマに関する本を読んでみるといいです!! 一部を紹介しています!! 気になった方は是非手に取ってみてください! はじめに 余計な時間は捨てていく 人に期待しすぎない 普通とは何なのか? www.akilearning.com GWに旅行しない 最後に はじめに 「自分の時間を大切にした…
今回紹介する本は、 岡崎かつひろさんの 「なぜ、あの人はお金にも時間にも余裕があるのか?」です! 今回は、お金に関する本です! 日本の教育はお金について勉強する機会が無いのです。 もっと言うと、お金の勉強をすることが悪いイメージになってしまうのが今の世の中です。 しかし、お金の勉強をすることは大切です。 少しでも参考になればと思っています! 一部を紹介しています!! 気になった方は是非手に取ってみてください! はじめに 収入と能力は比例するのか? 考え方もアップデートする必要がある お金があるほど使ってしまう理由 お金に自由な人と不自由な人の違い 最後に はじめに あなたにとってお金はなんです…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 *事情により、「昨日の良いことメモ」はTwitterからご覧ください*
台風の今日、どの様にお過ごしでしたか? 私は家から一歩も出ず。 こんなに雨足が激しいのはどのくらいぶりだろうか? 日中市から防災の呼びかけが入っていたので、ベランダに出て、 避難指示が出ている地域に自分のすむ場所が入っていないか 何度も耳をそばだてました。 心配そうな私の顔...
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 *事情により、「昨日の良いことメモ」はTwitterからご覧ください*
いじめ問題。 まず言えることは、いじめは無くならない。 私はそう思っている。 ただエスカレートさせないことは出来るの じゃないかと思う。 前の記事の話の続きなのか?と思うだろうが いじめる側が絶対的に悪いのだとは思うが、 そうさせる要因(いじめたくなる要因)は いじめられる...
我が家の息子たちは引きこもりもいじめも 体験したことがない。 私は高校の頃、ちょっとしたことから 自分で周囲との関わりを持たない時期があり だからといって学校には通った。 高二からクラスではいつもボッチだったけど 私からこんな低俗な奴らに合わせて自分を消耗させる 気はないと...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 大勢の人の中であなたにスポットライトが当たると人生が大きく変わります! 就職活動や資格試験で結果を出したいあなた、 実力よりも評価が低いと感じているあ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、変なこだわりを洗い流すのがおすすめの日です。 目
神様の思惑について考える 私たちが生まれて今こうして生活しているのは 人間なんかがあずかりしらぬ存在がそうさせているからだと思うのだ。 運命は決まっていて、どの方向に行けばいいのかもきっと決まっている。勿論大まかに。 具体的な話ではないくて。 やっぱりどうしても目に見えない...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は人に厳しくしすぎず、大らかな心で接するのがおすすめ
今回紹介する本は、 グレッグ・マキューンさんの 「エッセンシャル思考」です! 人生を本質的な要素だけに絞り込むこと。 全部やろうとせずに、全てを見て、重要なとこだけに絞り、それを確実に行う方法! 一部を紹介しているので、 全て知りたい方は、是非手に取ってみてください! はじめに エッセンシャル思考になるには? 多くの人が勘違いしていること 3つの思い込み 本質を見失うことの代償 さいごに 「選ぶこと」を選ぶ はじめに 「最小の時間で成果を最大にする」 そんな方法があるなら是非教えてほしいと思いますよね。笑 しかし、今までの物事に対しての、やり方を変えてみたら、 前までかかっていた時間より、少な…
今回紹介する本は、 堀江貴文さんの 「時間革命」です! 人間にとってなにより尊いモノは「時間」であり、 自分たちの時間というものは人生そのものだと言える。 時間の質を高めることができれば、人生の質も必然と上がる。 この本には堀江貴文さんの時間に対する考え方が書かれています。 一部を紹介しているので、 全て知りたい方は、是非手に取ってみてください! はじめに 時間が無くなるのはお金がなくなるのと訳が違う シンプルとスピードが最強である 食欲、性欲、睡眠欲を満たすこと 健康こそが最大の時間短縮 さいごに はじめに 1日はどう頑張っても24時間しかありません。 1日に多くのことをやりたくても、時間が…
昨日のブログネタにさせて貰った次男が髪を染めたいと言い出した。 学校は私服だし校則に髪染めがダメというものもない。 服装の乱れがこころの乱れ などと言っていたのは私のころの話でしかないのか? と思いつつ なぜ髪を染めたいのか理由を聞いてみた。 すると、大学生の長男のことをみ...
先日、世界中で若者が地球温暖化防止を求めてデモをしていましたね。今50代、60代の政治家と違って、将来のよりひどい温暖化の被害を受ける人たちですからね・・・。 では、一般人が日常生活で温暖化防止のために出来ることですが、代表的なのは省エネでしょう。
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、のめり込むことで気づきが得られる日。 本気になれ
にほんブログ村アクセスありがとうございます 10月のボイドタイム ★:.*∴☆:*・・‥‥‥━━━━━━━ 2日(水)18時47分~20時45分 4日(金)16時35分~5日(土)02時44分 7日(月)08
職場でのこと。 当たり前なことだが気がついたこと。 前から知っていたことだし、そう思って仕事をしてきたが、沢山の人数のなかで仕事をするうちに忘れてしまっていた。 信頼関係。 それは相手に任せること。 自分はそこから先は踏み込まないで見守ること。 逆に任せられたらしっかりと次...
9月の連休中に息子夫婦が我が家を訪ねてきました。 短時間の滞在でしたが、お嫁さんと久しぶりに顔を見て話すことができ、LINEや電話ではできない話題もじっくり語り合うことができました。 やはり顔を見て話すのは大事なことですね。 そんな会話の中でお嫁さんの嬉しい気遣いを感じました。 誰かに気遣われるのって嬉しいものですね。
消費税が上がりました。 困りますねえ、特に私のような貧乏人は。(+_+) 税金を取られて嬉しい人はまずいないでしょう。 でも、考えてみれば、税金は世の中を支えるものですよね。変な使われ方をされることもありますが、今の日本ならだいたいは皆さんの役に立って
メルカリ未経験の私ですが、メルペイに登録してみました♪メルペイ「すすメルペイ」キャンペーンフリマアプリで有名なメルカリの電子マネー。メルペイがキャンペーン中です。友達に招待されても、友達を招待しても、1000ポイント貰えるんですって!mujikko-RIEちゃんに教えて
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日はあれこれ手を出さず、関心のあることを深く掘り下げる
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は心の扉を開いておくのがおすすめです。 色々なことに
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?