やめたいけれど、やめられない。 依存症まっしぐらにならない情報ならば何でもOK! あなたのトラックバック、お待ちしております。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
【人に甘く自分にも甘く】が基本方針の虐待サバイバー+うつ+解離性健忘+特発性過眠症+ASD+ADHD+線維筋痛症+掌蹟膿疱症(18年発病)もちのわたし。フラッシュバックを楽しめるようになるのが目標。
やめたいけれど、やめられない。 依存症まっしぐらにならない情報ならば何でもOK! あなたのトラックバック、お待ちしております。
世間には普通という言葉がすぐに飛び交いますが、自分が普通じゃないかもしれないと悩む人はたくさんいらっしゃいます。 私もそうやって悩んできた一人です。 ここで普通になりたい人の為の記事が集まったらうれしいと思います。
アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まった怒りの感情と上手に付き合う心理トレーニング、心理教育法です。
更年期やウツなどで辛い思いをされている方 もっと元気でイキイキと過ごしたいのになかなか出来ずに悩んでいる方 日々の体調をはじめ今日見つけた気分の上がる事なんかを話しませんか?少しでも前向きになれるように!
アロマって本当に身体にも心にもめっちゃいいんです!
アロマと心理学で生きやすくなるためのブログかきます。また、みてください
自分の事がすきになれない方へかきました。 アロマを使って、診断できます
いつの日か、これらについて自分と家族との悩み、葛藤などについて語ろうと思う
精神科医の治療を受けている、または過去に受けていた。当事者であれば病名や事情関係なくお気軽にどうぞ。
統合失調症の症状とは、改善策はあるのか! あるのならば、チョット気になるので、是非是非、トラックバックお願いしたいです! 当事者の意見を知りたい、楽しく明るい心温まるトラコミュを目指しています 宜しくお願い致します…(^○^)
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?