APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
「魂の修行場としてはいろいろな面で地上は有利なのです」「(地上の方が有利であるのは)おっしゃる通りです。当然そうあらねばなりません。もしそうでなかったら地上へ生まれてくることもないでしょう。宇宙の生命の大機構の中にあって、この地球もそれなりの役割があります。地上は保育所です。訓練所です。いろんなことを学ぶ学校です。身支度をする場です。潜在している才能が最初に目を出す場であり、それを人生の荒波の中で...
このブログではこれまでにスピリチュアルな『根性論』というものについて繰り返し書いてきました。 ここでいう『根性論』とは「気力が充実さえしていればよっぽどのことがない限り世の中大抵のことは精神力で乗り切れるのだ〜! 」みたいな考え方のことです。 この根性論の仲間に「問題ってのはみ〜んな自分で作ってるだけなんだよ!」的な『全ては気持ちの持ちよう論』があります。 これはいつでも「敵は我にあり!」っていう考え方が先走ってる感じです。 「自分さえしっかりコントロール出来れば何でも解決するのだ!」という前提が最初にあるのです。 「心頭滅却すれば火もまた涼し」って感じでしょうか? 私の言葉でいうと所謂一つの…
あなたが気づけていないしあわせ しあわせを感じれていますか しあわせって…本当にシンプルです。シンプルすぎることで見逃している「しあわせ」どれだけありますか。 そうならないように…そうならないあなたで。 私の感覚になりますので全ての人にあてはまるということではありません。 しあわせって… 追いかけている…しあわせ 見失っている…しあわせ うけとっていない…しあわせ 待っている…しあわせ 誰かに贈れる…しあわせだってあります きりがないほどあるのがしあわせです しあわせって…感じることであって なりたい…って思うことではないんです なりたいっていう思いは …なれてないから ですよね なりたいでは…
「ゆるむ」っていう言葉よく聞いたことがあると思います。ゆるむほど引き寄せ力が高まったり願いが叶いやすくなります。常識で縛られているとゆるむのも制限がかかってし…
こんにちは。 今日は先程、大天使ラグエルの声を聞かせて頂いた時に、シェア出来そうなお話しがありましたのでお伝えしようと思います。 私は、他人には他人の立場や言い分 ...
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
今日5月5日は五節句の一、端午の節句である。現在の日本では、法律によって「こどもの日」となっているが、これも元々の「端午」が「菖蒲の節句」と別称されることに因み、菖蒲と尚武をかけて、武士の世界でこどもの健やかなる成長を願ったことに由来するとされる。なお、禅宗寺院で端午の節句が行われる理由としては、中国の行事に由来し、五月の端(はじめ)の五日、つまり五月夏至の端(はじまり)の意味を持ち、端午の称は午月午日午時の三午が端正に揃う日に合わせて行事したという。このように五月五日を端午と明らかに称するようになるのは唐代以後のこととされ、宋代以後には天中節とも呼ばれた。五月五日の五時が天の中央にあたることと、この日の月日時の全てが数字の“一三五七九”の天数(奇数)の中央である“五”にあたることから、天中節と称するという。こ...今日は端午の節句(令和3年度版)
例えば『現実に犯罪が多発しているのを事実として認識すること』と『現実に多発しているのだから犯罪はあって当たり前と思うこと』は全く違う話です。 実際に犯罪はあるけど、あくまでもないのが理想の姿であり、そこに向かって努力しているのが『現実』です。 つまり、『現実に存在することを「そんなこともあるんだな~」と単に事実として認識すること』と『その現実を自分の心の奥まで入れ込んで「そうだ!そうだ!その通りだ!」と全面的に共鳴し、肯定すること』は別だってことです。 何度もしつこく言いましたが、この2つのことをごちゃごちゃにして「あるんだから素直に認めろよ!」的なことをおっしゃる方が結構多い気がします。 或…
右か左か本当はあなたはその答えを知っています迷ったら、迷っている自分に目を向けて 耳を傾けてみると 答えが見つかります迷ってる自分を 客観的にみてみます自分を…
ありのままの自分で幸せで豊かな毎日を過ごしたいと思っているあなたの課題として“気持ちの切り替え” があると思います。今日はイライラについて。イライラしている…
私が視た限り、天界と言われる場所だろうと思うのですが、地上と変わらず緑が多く、…もちろん物質ではないのでしょうけど… 地上よりも高低差がものすごくあるように視えました。 &nb ...
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
自分ではない誰かの幸せを願うことで、脳内では「βエンドルフィン」などの 多幸感をもたらしてくれる物質が分泌します。その脳内物質のおかげで、幸せや 安らぎを感じられ、気持ちが安定します。自分の幸せだけでなく、自分の「親しい人」の幸せ、「生きと
「地上を去って霊界へ来たばかりの人はしばらく当惑します」「地上を去って私たちの世界へ来られた人はみな、思いも寄らなかった大きな自己意識の激発、自己開発の意識のほとばしりに当惑するものです。肉体を脱ぎ棄て、精神が牢から解放されると、そうした自己意識のために地上での過ちを必要以上に後悔し、逆に功徳は必要以上に小さく評価しがちなものです。 そういうわけで、霊が真の自我に目覚めると、しばらくの間は正しい自...
今日は5月4日、「みどりの日」である。そんな日なので、とりあえず以下の一節をご覧いただきたい。挙す、僧、百巌和尚に問う、「如何なるか是、道」。巌云く、「徒らに車馬の跡に労す」。曹渓の古路綠苔生ず、車馬登臨して已に程に渉る。野老痿羸兼て跛挈、手に玉杖を携て夜深て行く。『丹霞淳禅師語録』巻下「頌古」、江戸期の『虚堂集』に従って訓読これは、中国曹洞宗の丹霞子淳大和尚(?~1119、真歇清了禅師や宏智正覚禅師の本師)の「頌古(百則)」から引用したものである。なお、この「頌古」を評唱した林泉老人の『虚堂集』では順番が改められているが、「頌古」の場合は、1本の長い本則に対して、丹霞子淳禅師が複数の頌古を詠まれており、配置が異なっていることに注意されたい。そのような本文批判的なことはさておき、まずは上記の内容を見ておきたい。...今日は「みどりの日」(令和3年度版)
時間の流れは単に物理的な気候の変化だけではなく、眼に見えない様々な変化を生みます。 その変化は片時も同じことはありません。 同じ8月でも去年と今年は当然気候は違うし、眼に見えないエネルギーの流れも違います。 時間の流れによって起こるエネルギー的な変化は人間に常に有形無形の影を与えています。 人間は常に時の波動というエネルギーの影響を受けています。 まあ、それは人間だけではなく『自然』そのものが影響を受けているわけですがね。 で、以前にも申し上げだことがありますが、エネルギー的に見た『お盆』ってのは普通に言われる年中行事のお盆とは時期がズレています。 ズレてるというか厳密にいえば別モノです。 そ…
思考を変えるには… マインド… 思考… マインド思考には、とてつもない力があります。自信に満ちた…前向きなあなた、そんなあなたには望みを叶える力が ギフトとして届きますそのギフトがあなたにある思考です 私の感覚になりますので全ての人にあてはまるということではありません。 思考を変えるには… 思考 無気力になるとき 思考を変える近道 思考 自分にある思考自分にしかない思考 自分の思考を大切にしていると…良い方向へ行くんです 無気力になるとき 人は… 思考が小さくなってくると 無気力になってしまう そんなふうに思えます 無気力って… 気持ちだけを無にする力ではなくて 身体にまで影響を及ぼします イ…
にほんブログ村アクセスありがとうございます ※緊急事態宣言を受け、訪問コンサルは5月17日以降といたしますが 緊急を要する場合など事情やご希望がある方は遠慮なくご相談くださいね。 ご予約&お申込みは
解決方法がなかなか見つからないことや状況が好転しないことそもそも意識してない状態でも勝手にあの事はこうなるんだろうなと未来の状況を考えてしまっていることってあ…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
「他界した肉親が地上へ戻ってくる動機は」「戻りたいという一念からです。ですが一体なぜ戻りたいと思うのでしょう。その願望は愛に根ざしています。父親には息子への愛があり、息子には父親への愛があります。その愛があればこそ父親はあらゆる障害を克服して戻ってくるのです。困難を克服して愛の力を証明し、愛は死を超えて存続していることを示すことによって息子は、父親の他界という不幸を通じて魂が目を覚まし霊的自我を見...
医学を声高に否定する言説をドヤ顔で語る方が世の中には結構いらっしゃいます。 特にベジタリアンとかいわゆる自然回帰派みたいな人の中にはそういう思想を持ってる人が少なくないんじゃないないでしょうか? 専門的な知識をお持ちではなさそうなのに、「薬をやめなさい!」とか「現代医学は欠陥だらけだからそんなものに頼っちゃダメだ!」みたいな内容の発言を堂々と発信されているのを拝見するのも一度や二度ではありません。 それこそが掛け値なしの本当にあった怖い話そのものの気がします。 確かに現実社会においては医療に関する重大かつ構造的な事件や事故が過去に何度も起こってきました。 しかし、だからといって医学自体をまるで…
大切な昔ながらの風習 初節句 健やかに育ってほしい…そんな願いを込めてすごしたい一日。 5月5日・端午の節句には、大切な日本の風習があります。 大切な昔ながらの風習 宵節句とは 初節句のお祝い お祝い膳 柏餅 ちまき 初節句のお返しをする側のマナー まとめ 宵節句とは 宵節句・お祝い 端午の節句のお祝いは、(五月五日の節句)前の日の晩、宵節句にお祝いをする場合もあります。・両家の御両親 ・親しい方(お祝いをいただいた方など) を招き祝います。 初節句のお祝い 初節句 男の子が生まれ、初めて迎える5月5日が「初節句」です。 子どものすこやかな成長を願い、無病息災を祈って、祖父母などを招いてお祝い…
【中年独身男の想い】第24話 親孝行のあり方は家庭それぞれ!
寝室がなんかくさい
中年ノスタルジア 【第4話】
おじさんは、最初からおじさんだったわけじゃない
中年ノスタルジア #1
中年ノスタルジア #2
中年ノスタルジア #3
老後の安心を作る!50代から挑戦する副業と健康管理
夜更けのあたろう あたろう雑記その93
多様化する「労働のリスク」に備える保険
親の財産も自己財産に含めるという考え方
50代女性・1日100gダイエット!?
【中年独身男の想い】第21話 アイツから連絡をもらって1年!
図書館で「コナン」の本を見つけたが…
【50代の旅支度】お出掛け前にサッパリと。(過去記事も置いておきます。)
人には色々な面があるじゃない?「あの人はいい人だよ」と言われている“あの人”は表の姿とは裏腹で、裏では極悪人だったり。心と、言葉や振る舞いが一致していなくたって大方の人ならいくらでもごまかせる。心の中では「コノヤロー!」と思いながら、笑顔で「いつもありが
「良心こそ神の声であり善悪を選り分けて進むべき道を指し示します」「世間がどう言おうと、まわりの人が何と言おうと、自分で正しいと思うことをしなさい。その方が都合が良いとか得策だからではなく、心の奥でかくあるべきと確信したこと、良心がそう命じていることを実行すればよいのです。いたって簡単なのです。ところが人間はなぜか複雑なこと、ややこしいことを好みます。もう当たり前になってしまった単純素朴なことは毛嫌...
人は 「存在」を認めてほしくて、まずは「正の注目」を引こうとします。テストで良い成績をとったり、スポーツで活躍したり、バイオリンを上手に弾いて、親から「すごいね」と認められたいのです。ただ 関心を寄せてほしいのです。それができないと分かると
江戸時代の宗乗家である面山瑞方禅師には、江戸元禄期の「宗統復古運動」の結果、正統とされるに至った「一師印証・面授嗣法」に基づいて思想的に展開した文献が複数存在しているが、今日はその中でも『雪夜炉談』について採り上げてみたい。なお、本書を江戸時代の「面授論」の議論の中に置いてみると、以下のような略年表が出来上がる。・独菴玄光禅師『俗談』(元禄3年[1690]序)・梅峰竺信禅師『洞門劇譚』(元禄13年[1700]刊)・定山良光禅師『正法嫡伝獅子一吼集』(元禄15年[1702]刊)・卍山道白禅師『洞門衣袽集』(正徳元年[1711]序)・卍山道白禅師『対客閑話』(正徳5年[1715]刊)・天桂伝尊禅師『正法眼蔵弁註』(享保15年[1730]序)・乙堂喚丑禅師『正法眼蔵面授巻続絃講議』(享保16年[1731])・面山瑞方...面山瑞方禅師『雪夜炉談』に見る代付否定論
「have to」(しなくてはいけない)からのモチベーションは続かないです。 出来るだけ「want to」(心の底からしたい)ことへ変えていくことです。
水というのは本当に大切なものです。 水があるから人を含めこの世界の生物は生きていけます。 ただ、そんな水でも流れを失えばそのうち澱みます。 澱めば澱むほど劣化が早まるのです。 ここで申し上げてるのは基本「波動的な意味で」ですがね… そういう意味では川よりも池や沼の方が澱みやすいのです。 コンコンと湧き水が出てるようなところは別としてね。 井戸ってのが扱いを誤るとヤバかったりするのと同じ理由から来ている気がします。 地下水という大きな流れから汲み出しているわけですが、「狭い空間に閉じられた水」ですのでね。 水はエネルギーを蓄えるための格好の器なのでしょう。 そのエネルギーは人間にとって何時も良い…
昔ながらの風習を現在に 端午の節句 健やかに育ってほしい…そんな願いを込めてすごしたい一日。 5月5日・端午の節句には、大切な日本の風習があります。 昔ながらの風習を現在に 菖蒲 五月人形・鯉のぼり 飾る時期 菖蒲 由来 平安時代の宮中では、束ねて軒先に吊るしたり、薬玉を作り柱にかけたりされていたようです。 菖蒲は、悪鬼を払うと言われており、昔から端午の節句に欠かせないものです。 しょうぶ湯 菖蒲湯につかることで暑い夏を無事に乗り切れる、と言われてきました。 そのまま菖蒲を入れてもいいですし、小さく刻んでからネットなどに入れて浮かべる方法もあります。■端午の節句の時期には、「生花店」でも菖蒲湯…
幸せになるために人生がよりよい方向に向かうためにあなたはいくつも“幸せになるための方法” を試してきましたね。だけど成果は思ったように出ないという声をたくさん…
僕の古くからの知人は、もう長いことおそらく幼い頃から家族ぐるみで某宗教(神道系かな)を信奉している、生まれながらの、いわゆる生粋の信者である。彼の言動を見ていると、ついつい、こう思ってしまう…宗教って何のためにあるのかな?って…まぁその宗教にもよりけりだ
「核エネルギーをどう利用するかは人間の責任です」「核エネルギーをどう利用するか――善用するか悪用するかは、もちろん深刻な問題です。戦争のための必要性に駆られて発明されたものが、実は霊的にはまだ正しく使いこなせない巨大なエネルギーだったことに、その深刻さの根があります。知的な発明品が霊的成長を追い越したということです。科学も、本当は霊的に、倫理的に、あるいは宗教的にチェックを受けるべきなのに、それが為...
まずは、以下の一節を見ておきたい。大宋宝慶元年乙酉五月一日、道元、はじめて先師天童古仏を妙高台に焼香礼拝す。先師古仏、はじめて道元をみる。そのとき、道元に指授面授するにいはく、仏仏祖祖面授の法門、現成せり。これすなはち霊山の拈華なり、嵩山の得髄なり、黄梅の伝衣なり、洞山の面授なり。これは仏祖の眼蔵面授なり。吾屋裏のみあり、余人は夢也未見聞在なり。『正法眼蔵』「面授」巻この一節を拝して、拙僧自身が思うことは、素直に、初相見だったんだろうなぁ、ということである。実際、道元禅師が中国に渡られて、最初に入られたのが天童山だったことは間違いない(その前に、別の律院に行ったりはしているが、安居ではない)が、その時の住持は臨済宗大慧派の無際了派禅師であり、無際禅師とは相見し、礼拝したことが知られている(『正法眼蔵』「嗣書」巻...宝慶元年五月一日道元禅師が天童如浄禅師から面授
森羅万象すべてのモノには波動があります。 波動があるというのは常に動いているということです。 動き続ければブレやらズレやらユガミやらが必然的に現れます。 そのブレやらズレやらユガミやらを毎日コツコツ修正する作業がある意味『生きる』ということなんじゃないでしょうか。 つまり、人間は元々『ブレる』ように出来てる生き物なのです。 それは、生きている限りはずっと『心のバランス』を取り続けるしかないってことを指しています。 その「バランスを取る」というところからズレてしまうと遅かれ早かれ心は迷います。 ただ、いつの世にもこの「心のバランスを取る」ってのが大嫌いな人たちが一定数いらっしゃます。 とにかくめ…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?