APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
「自恣」について、少し考えてみたい。何故ならば、【以前の記事】の記事でも申し上げた通りで、本来の盂蘭盆会は安居に於ける自恣を終えた僧衆に対する供養をもって、先祖の供養を行う儀礼だからである。そして、自恣は安居の解制に伴って行われることを考えると、安居の修行を熱心に弟子たちと行われていた道元禅師に、関連する言及がないはずがない、と思っている。ただし、道元禅師は明らかに菩薩戒を重視されるので、菩薩戒に於ける自恣の意味も含めて、慎重に捉える必要はある。なお、以下の上堂は、【今日は7月15日旧暦なら解夏の日】でも引用しているので、解釈自体はその記事をご覧いただきたい。解夏の上堂に云く、正令提綱す、飲水の鵞、能く淳味を取り、一線の道を通じ、華を採る蜂、余香を損せず。布袋、自恣開口す、十方世界も也た、一時に自恣開口す。蒲団...令和3年度盂蘭盆会の記事(8・道元禅師の自恣観)
にほんブログ村アクセスありがとうございます 日帰りのコンサルで、クライアントさまのお気に入りというレストランに 夕暮れどきに訪れました。 アスファルトのありふれた町並みを歩いていると、突如 窓
令和2年とも今日でさよならですね。コロナ感染など、世界的にいろいろあり過ぎた1年でした。 私としては、この令和2年はブログを通してたくさんの人たちと繋がることができたうれしい年になりました。読んでくださる方、温かい言葉を書いてくださる方、、、感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、今日は開運の扉を開けるカギが書かれている本をご紹介したいと思います。 今年1年、ありがとうございました。
先日記者会見された発起人の高橋徳先生らと共にナカムラクリニックの院長先生の中村篤史先生がコロナワクチン被害者の会を立ち上げて下さるそうです。病院の医師に因果関係を認めてもらえないで、報告されていない死亡が山のようにあるはずだと、そういう声をできるだけ拾い上げる組織にされるとのこと。素晴らしい先生方だと思います。本格的に始める際にまたお伝え下さるそうです。またこのご報告の前にコロナワクチン接種後に亡...
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 所謂『瞑想』というのが変だなぁ〜と最初に思ったのは「先ず雑念を払いなさい」みたいな感じのところでした。 「瞑想の時はものを考えないようにしなさい」ということらしいです。…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
道元禅師(1200~1253)が最後のご病気を発病されたのは、ご遷化される前年の10~11月頃だったと推定されている。その上で、永平寺の後継者をどうするかについては、思慮されていたと思われる。無論、どなたに嗣いでいただくかは決まっていたと思うが、そのタイミングなどを思慮されたのではないかと思われるのである。結果として、住持の座を譲られたのは、ご遷化される約1ヶ月前であった。伝記的記述としては、以下の一節をご覧いただきたい。建長五年癸丑七月十四日、即ち住持の位に著く。夜間に小参し、早朝に上堂す。元公和尚、病床に臥し乍ら、輿に乗りて来たりて聴聞、証明す。『三祖行業記』「懐奘禅師章」このようにあって、懐奘禅師(1198~1280)は建長5年(1253)7月14日に永平寺の2代目住持に就位された。ただし、それからわずか...7月14日懐奘禅師が永平寺の2代目住持に就任
Facebook記事より河野大臣はアメリカで2億回打って、死亡者は0と言っています。ですが政治家は嘘を言っても罪にはならないのでしょうか?...
以前、【盂蘭盆会雑記―盆踊りの起源とは?】という記事を書いていて、盆踊りの起源を目連尊者に定める向きがあることを指摘したが、また、同じような記事を見つけてしまったので、記事にしておきたい。亡母を追悼供養する為に目連が衆僧と共に或は舞ひ、或は躍りたるが盆踊の濫觴であると云はれてゐるが、仏の来光を希ふ為に、又は仏の来光を歓喜する為に躍る舞踊であるとも言ひ伝へられてゐる。天野藤男『鎮守の森と盆踊』文原堂書店・大正6年、142頁こちらでもやはり、盆踊りの起源を目連尊者に定めている。この辺は既に、先に上げたリンク先でも申し上げた通りで、『盂蘭盆経』の末尾に、「爾時、目連比丘及び此の大会の大菩薩衆、皆な大歓喜す」や「爾時、目連比丘、四輩の弟子、仏の所説を聞きて、歓喜奉行す」とある通りで、仏説を聞いて歓喜したことが、踊りを踊...令和3年度盂蘭盆会の記事(7:盆踊りの起源再考)
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ〜ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルが高い人ほど『まっ、いっかぁ度』が上がるという話をこれまで何度か書いてきました。 ここでいう『まっ、いっかぁ度』が上がるというのは物事に対するコダワリが自然と弱まって「まっ、いいかぁ」と思えるような場面がコンスタントに増えていくことを指しています。 それは「どうしてもこうじゃなくちゃならない!」という想いが薄れるということでもあります。 言い方を変えればコダワリか…
どんなに欲しいものを買ったり 美味しいものを食べて、欲を満たしたとしても、満足は「一瞬」です。「欲を満たす」ことが、長く続く満足になるかどうかは、その欲を「自分の意思」で満たしたかどうかにかかっています。本当の満足を得られるかどうかは、その
ブログ記事より引用させてもらいました。スペインの研究者らの分析により、ファイザー社のmRNA(偽)ワクチンにはmRNAは含まれておらず、グラフェン・オキサイド(グラフェンをベースにしたヒドロゲル)が主成分であることが判明したと報じられましたが、グラフェンはmRNAよりも危険であることが以下の記事からもわかります。これまではmRNA(偽)ワクチンのスパイクたんぱく質が接種者の身体だけでなく周囲の人の身体にも悪い...
日本では一部地域で盂蘭盆会になったので、『盂蘭盆経』を勉強してみようと思ったのだが、その過程で面白い経典を見出した。特に、中国の大蔵経の目録である『開元釈教録』を見てみたところ、以下の一節があったのである。報恩奉盆経一巻〈盂蘭盆経と同本なり〉『開元釈教録』巻3うん?『報恩奉盆経』というのがある?確かに題名だけを見れば、「報恩に盆を奉る経」とあるから、「盆」に食事を載せて施食するような印象であろうか?それで更に調べてみたら、『大正蔵』巻16に入っていて、現代であれば容易に本文が見られるので、読んでみたわけである。この『仏説報恩奉盆経』については、「亦た報像功徳経と云う」とも併記されているのだが、『盂蘭盆経』ではないのか?それから、「大蔵経」には『大正蔵』には「報像功徳経」という名前の経典は入っていないようなので、...令和3年度盂蘭盆会の記事(6・『盂蘭盆経』の異本)
所謂『予言』ってヤツは『当人にだけ都合のいい一発逆転』を求める人の最後の拠り所なんじゃないかと感じています。 少なくともそういう願望にとっては都合の良いモノが少なくないのは確かです。それはこの世界そのものが一旦ガラガラポンされて、それまであった都合の悪いモノが全て粉々になってから新たな出発をするというような内容です。ちゃぶ台返しと申しますか、兎に角古いモノは全部ぶっ壊されるわけです。話のスジとしては「それをカミサマみたいな善いモノがずっと昔から望んでいるのだ!」みたいな構造です。終末とか建替え立て直しとかアセンションとか色んな言葉はありますが、スジは大体同じかなと…一言でいえば所謂『予言』とい…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
もしもあの時違う選択をしていたら…違った人生を生きたのかも…?と思われたことはありますか?過去の事って基本的に変えられないですよね。起こったことは変えることは出来ない。 でも、 ...
【毒チン打った後、血液はボロボロに】◯ 時系列で見れます。だんだん血液がボロボロになっていく様子。◯ しかも、研究所の人が「見たことない。」という「ナノ粒子」が血液に混じっています ◯ 血栓ができる過程もこれ見るとつかめます。これで、病気を防げる?! 病気を治せる?!健康を維持できる?! はぁ?(笑)(笑)(笑) んなわけねーじゃん!とのことです。ぜひこの動画をご覧下さ...
「動物、飼ってなかった?」「近所にいなかった?」 5年くらい前、霊能力者?の母娘から、 「あなたから動物の臭いがしてくる!」 と波状攻撃?を受けました。 「霊視できる」という宣伝に吸い込まれるように、予約した上で「霊能者」の自宅に行きました。 少し話をした後に、 「あなたの後ろには動物霊がたくさんいる」 と言われました。 今日は、久しぶりに江原さんみたいな?霊能者?の実体験を書きます。
にほんブログ村アクセスありがとうございます またしても雨の被害が出てしまい胸が痛みます。 今も九州地方を中心に川の氾濫が心配されています。 このあと台風シーズンもやってきますから ご自宅の安全
蟹座新月です。今回のテーマは…「男性性」と「女性性」。良く聞く言葉だけれど結局よくわからない…そんなあなた。これからの【水瓶座時代】を幸せに生きるためには…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
今日7月10日は、語呂合わせで「納豆の日」である。その日に因んで、以下の偈頌1首を見ておきたい。納豆を贈るの韻に和す糲飯藜羹に芥薑無し、貧家寂寞として陰を送ること長し、故人の恩露一筐賜る、飢腹膨脝して風味香しし。『円通松堂禅師語録』巻2「偈頌」、『曹洞宗全書』「語録一」437頁上段まず、この語録は現在の静岡県掛川市内に所在する円通院の松堂高盛禅師(1431~1505)の語録である。よって、内容は、中世室町期の曹洞宗に関する教えであると理解して良い。更には、どなたかが松堂禅師宛に「納豆」を贈ってくれて、しかも漢詩も添えられていたようなので、それに和して、お返しの偈としたものだろう。上記の一偈から、中世の曹洞宗で「納豆」という語句が用いられていたことは明らかなのだが、これが、発酵食品としての「納豆」なのかどうか、確...今日は納豆の日(令和3年度版)
ノスタルジー思考と申しましょうか、「とにかく古いモノの方がありがたい!」って人が世の中には一定数いらっしゃいます。 古今東西老若男女問わずね。「昔の人は純粋で、心も身体もより神の作った楽園に近い位置に居た」って考えているのかも知れません。 或いは「身も心も汚れを知らぬままエデンの園に居た」と信じているのか… 「人間は時代を経るにつれダメになる」って考えるのは仏教の末法思想やユダヤ・キリスト教の終末思想から来てるのでしょう。「ぬぐい難い罪を得たことで堕落の道に入ったのだ」とね…私からしたら時代が進むほど世の中なり人間なりがダメになるって考えるのはそういう昔の宗教や哲学的な考え方に呪縛されてるとし…
リメイクしていただきました(≡^∇^≡)
”人同士の分離が争いの原因”
無料遠隔ヒーリングをプレゼント♫
2023年 6月のフュージョンリーディング(3択)
”毎月のアセンデッドビーイングと星のレイによる国際遠隔ヒーリングと満月瞑想”
6.10 オンライン・夜 開催「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
頼ったりしたらいけないって思っていませんか?
”正しさの衝突”
明日は占術の館 六芒星 本店✨
終了生Nさんへのインタビュー by 本当の自分に戻る旅コース
6.6 観照禅のお知らせ
今日はチカホ 大通ビッセ横で♬
【厳選】私の買ってよかったもの
6.1「ママとパパをえらんできたよ」読書会
今日は占術の館 六芒星 本店✨
Facebook記事より雑誌Veggy2021年7月9日発売号に殺那の出鱈目と罠苦沈の危険性についての記事が出ます。日本人は大きなものに弱い。〝権威、著名人、そして報道〟活字に弱い周囲の人に是非見せて下さい。Veggyさんの勇気ある掲載を無駄にしない様に、雑誌をなるべく買って下さい。「ウイルス危険、罠苦沈接種で安心!」そんな偏向メディアばかりの中で、NGワードなしの取材、本当に素晴らしく、自分も伝えるべき事を言いたい放題話...
【前回の記事】で、灯籠について論じたが、やはり盂蘭盆会での「灯籠」といえば、「灯籠流し」を想起される方も多いと思うので、その記事を書いておきたい。なお、灯籠流しについて、最近では環境負荷の問題などから実施を控える自治体などが増えているともされ、今後は消え行く行事なのかもしれない。さておき、「灯籠流し」について指摘された文献を幾つか見ておきたい。灯籠流〈一名舟コ流シ〉八月十六日の盂蘭盆会には盛岡の行事の一として灯籠流しの催がある。這は亡き人の法名及六字の名号を記した五色の無数の小旗を本船稾船に樹て、これに沢山の灯籠提灯供物等華やかに装ひ、涼しい風の立ちこめる頃、車又は人手によつて引出される。とりわけ盛んな場所は北上川明治橋の辺で、昔は河開きを兼ねて起つた行事らしいが、近年は僅かにその名残を留めてゐるに過ぎない。小...令和3年度盂蘭盆会の記事(5・「灯籠流し」雑考)
にほんブログ村アクセスありがとうございます 7月10日 10時17分、蟹座で新月が起こります。 いろんなかたちで社会と繋がり、表現方法だって自由なんです、 自分らしく気持ちよく表現すること、封印
ハッキリしているのは人の死は普遍的なものであるが、宗教的な儀式や世俗的な慣習は非常に移ろいやすいものであるということです。 要するにそんなものは生きてる側の都合でコロコロ変わるのです。普遍性なんて一見ありそうで実はあんまりない気がします。生きてる人間が生きてる人間の都合に合わせて動くのは自由です。自分らの時間と空間の範囲内でね。でも、亡くなった方々は『亡くなったヒトの都合』で動いてます。生きてる人間の嗜好や流行りに乗っかる義理もありませんしね。で、ここからが本題です。読経をしたりマントラを唱えたりすると亡くなられた方が所謂『成仏』をするのかといえば先ずほとんどしないと思います。どうしてそう思う…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
反省していることがあります。最近の記事でポジティブな気持ちの大切さを強調し過ぎたような気がしたからです。 どうしても前向きになれない人はいます。そして、そんな時期の人もいます。そういう人でも大丈夫なんですよ!とメッセージを送りたくなったので、今日の記事を書きました。
Facebook記事より厚労省副反応報告部会接種後556件の死亡を確認!今回初めて因果関係1件を認める。インフルエンザワクチン接種後死が、年間3〜6件に比べて異常。6/23〜7/7まで、200人増、2週間で、200人の死亡届け。一日20人ペースで増加中!!また高知県の集団接種した60代男性が、接種直後に会場で倒れ、死亡を確認。これを大手メディアは一切報道していません。ワクチン接種する必要性は全くないと思われます。ワクチン接種は...
ところで、【前回の記事】に関連して、盂蘭盆会で荘厳に用いる灯籠というか、灯明の話をしたのだが、関連した問答を見付けたので確認しておきたい。問ふ、盂蘭盆に仏前に灯籠を燃す経証如何、答ふ、阿闍世受決経に見へたり、因果経鈔下見聞随身鈔に引が如し、諺に長者の万灯より貧者の一灯と云、是なり。爾ば仏在世の儀を慕ひて灯籠を燃と見へたり。長岡乗薫編『通俗仏教百科全書(第3巻)』顕道書院・明治25年、232頁これを読んで、最初はなるほど、とは思ったのだが、よくよく考えてみると、これは「盂蘭盆」に関係があるのではなくて、あくまでも「仏前」に灯籠を灯す意義について論じただけである。なお、『阿闍世受決経(『大正蔵』巻14では『阿闍世王授決経』)』は、いわゆる「貧者の一灯」の典拠として有名だが、決して「盂蘭盆」と関係がある話ではない。そ...令和3年度盂蘭盆会の記事(4)
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
眼に見えない世界に真摯に向き合えば向き合うほどアマゾンの密林に踏み込んだ生物学者のような気分になるはずです。 『発見』がそこら中に転がっている世界だってことです。アマゾンとか行けば新種の生物がわんさかいそうですからね。多分人類の知らない生き物がそこら中に当たり前に居るんだと思います。我々のいるのはそういう世界だってことです。そういうっていうのは「人間の無知に基づく新発見に溢れた世界だ」ってことです。 発見がそこら中に転がってるってのを逆にいえば知らないことだらけだってことです。もっと簡単に言えば生身の人間ってのは一人残らず無知に溢れているということです。 でも、実際はどうかといえば所謂スピリチ…
「運が良かった・悪かった」 と感じない人はいないはずです。 奇門遁甲というと 「諸葛孔明が使って百戦百勝」 というキャッチフレーズが目立ちますが、私はあまり信じません。 確証となる文献も見当たらず、後世の脚色の匂いを強く感じるからです。 とはいえ、「奇門遁甲の効果はある!」との確信は持っています。 今日は、凶格である「大格」をまとめてみました。 引っ越しはもちろんのこと、ちょっとした旅行でも使いたくない方位です。
Facebook記事より新型コロナワクチン差し止め訴訟団を募集しています。 『新型コロナワクチンは感染予防効果、重篤化を防ぐ効果が認められず、治験段階(国民に接種させて人体実験中)であり、2021年6月30日時点で、356名の死者と副反応13649名を出しており、非常に危険なワクチンである為、厚生労働省に対し、新型コロナワクチンの即刻、中止を求める為の、新型コロナワクチン集団差し止め訴訟を行います。』...
盂蘭盆会の法要について、これまでの祖師方がどのような法語を残しておられるかを調べてみたのだが、意外なほどに見付けられなかった。一方で、施食の法語は多数を確認したので、どうやら、祖師方は、宗門伝統の「盂蘭盆施食会」の形式に則って法要を行われ、そのため、「施食」の法語が多数詠まれる一方で、盂蘭盆会の法語が少ないということだったと理解した。とはいえ、盂蘭盆会の法語が全く無いわけではないので、今日はそのような法語の一つを見てみたい。盂蘭盆灯籠を点して薦抜す本光爍破す灯明仏、三世十方塵を隔てず、蠢動す含霊の瑞此の如し、荘厳の報地自ずから鮮新たり。面山瑞方禅師『永福面山和尚広録』巻8、『曹洞宗全書』「語録三」巻・397頁下段、訓読は拙僧まず、「薦抜」というのは、死者のために追薦し、その苦悩などを抜くことである。そして、詠ま...令和3年度盂蘭盆会の記事(3)
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2016年12月の記事 ランドマークとは、目印となる地理学上の特徴物を指す。元来の意味は、探検家などが一定の地域を移動中にまたそこに戻ってくるための目印のことである。 …
先月、「【四柱推命】依存心が強い人の特徴と言動」の記事を書きました。 四柱推命の鑑定からの性格分析中心に書いたのですが、依存心の強い性格がどんな弊害を及ぼすのか紫微斗数の命盤から見てみました。 すると、家庭の状況、親との関係、子どもとの関係などがより具体的に見えてきました。 今回は、命盤に見える具体的な象意について書いてみます。
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ブログ記事より、日本の死亡者数激増!!とても細かく詳しく調べて下さっているのでシェアさせて頂きました。これを拝見すると、ワクチン接種から死亡者数がかなり増えています。調べるのが苦手な方はぜひ参考にして頂ければと思います。また厚労省のデータでカウントしているので、陰謀論ではないのでご安心を。entry-12684321829.htmlひとりでも多くの方に真実を伝えて命を救いたいと思っています。...
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
陰謀論的なモノの見方の弊害について、このブログでは何度も書いてきました。 ここでいう陰謀論的なモノの見方とは「人類の歴史の全てはごく少数だが超強力な闇の勢力みたいな者たちによって連綿と精密に作り上げられてきたのだ!」というような考え方のことです。そういう考え方に少なからぬ人々が何故ハマってしまうかというと、曖昧模糊としたスッキリとしない世界に明確な解答を提供出来るようになるからです。別の言い方をするならば、陰謀論に染まるような人は「この世は本来誰にとっても分かりやすく明瞭なコトワリによって動いてるはず!」と考えているということです。それは「もしこの世に不条理で理不尽な出来事が溢れているならそれ…
今日七月七日は七夕である。拙僧の出身地である宮城県仙台市は、月遅れの七夕で8月7日に行われていたが、とりあえず今日に記事を書いておきたい。それで、七夕に関する興味深い一節を見付けた。◎七月和名をふ月といふは、たなばたに文をかすとて、ひらくゆへにふみ月とも、文ひろげ月とも云。享保20年版『江府年行事』、三田村鳶魚先生編『江戸年中行事』中公文庫・47頁「ふ月」とあるが「文月(ふづき)」のことである。そして、その由来が「七夕」にあるとしているのである。七夕で短冊に願いを込めるというのは、かなり重要なことだと思われていたのだろうか。上記に引用した同じ文献では、以下の一節も提示している。○本朝にては孝謙天皇天平勝宝七年に乞巧奠はじまる、此日童子小女のわざに、五色の紙を色紙たんざくにたち、歌を書て若竹の笹にむすび、高くさゝ...7月7日七夕の節句(令和3年度版・拙ブログ開設から6,000日)
「証拠がないもの、科学的に証明できないものは信用しない」 これは、現代人の悪いクセではないかと私は前から思っています。 科学的に証明できないものは現代でもまだたくさんあります。 それに「証拠がないと信用しない」というのは「猜疑心の強い臆病者の状態ではないか?」と。 とはいえ、何でもかんでも簡単に信用するのは危険であることはわかります。 しかし、証拠がなくても存在するものはあり、信用できるものだってたくさんあると思います。 「運」もその一つではないでしょうか。 学生時代に読んだ遠藤周作さんの本を、30数年ぶりに開いてみました。 今読んでも「なるほど」と思えることがたくさん書かれていました。 「運…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?