APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
産後クライシスなのかなぁ〜。
夫の不倫・・・誰にも言いたくないけど、 誰かに聞いてほしいと思う時
「何のため?」と、原点に立ち返って、見直された事がある
今日も一日頑張った!よく生きた!!そんな自分を褒めてあげましょう
「ありがとう」は最高の勇気づけ~スマイル講座(第2回目)を終えたご感想
話し合ってもわからない・・・それは〇〇が理由かもしれません!
夫に愛される自分になるのではなく、自分に愛される自分になる~2day講座初回を終えたご感想
目的のある学び!まずは自分。自分の事を大切にするって・・・2day講座初回を終えたご感想
「夫の不倫に囚われる人生は、もう嫌だ!!」
お財布も夫婦も、あなたが望むカタチであれば、それがいいのです
「なんで、忘れるの??」は言っても無駄な事でした・・・責めれられも反省はしません
母の日を前に、母に会いに行きました
主人の在宅ワーク☆そのとき妻は!
ステップファミリーの悩みを一人で抱えないで!頼れるカウンセリングサービスまとめ
講座案内■募集中の講座等と今後の予定について
やりたいことなんてない
節約ごはんで飽きさせない!!我が家の神調味料3選
数年間は通院したほうが良いんだって
うつ病になってからの今…今また崖から落とされてる気分
うつ病で休職中の夫が怒りっぽくなった話
YouTube / 産後うつに悩むママたちへ
早めの英断と蕁麻疹
あるもので献立10日分チャレンジ!我が家の節約メモ
次男が戻ってきて増えた生活費
かゆみが止まらないけど、原因は不明~皮膚科通い1年のゆるレポ~
【体験記】双極性障害の夫と行く島根旅行|足立美術館の庭園と玉造温泉で心癒される旅
【悲報】チンゲン菜さんまさかの終了?!
夫にモヤモヤ、気分もゆらゆら。でも、まぁいっか!
機嫌が良くても心配
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
なんでこんなに私と旦那はすれ違うのだろうと悩んでいたのですが、 「男性脳と女性脳」に関する記事を見つけました。 そもそも思考回路には男女で異なる部分があるです。 個人差はあるそうですが・ これを知って気持ちが軽くなった私は、 友だちに「男性脳と女性脳があるんだって!」と話しました。 そしたら友だちは、「大学生の時にもおんなじこと話してたよ(苦笑)」と。 なんと! 私は過去に同じことに悩んで、同じことで着地していたのでした。
「お疲れ様。」 社会人の挨拶。 大学生のあいさつ。 私が苦手な言葉。 なんで、疲れている前提なの? 私、疲れることをしているの? 疲れるまで頑張らなきゃいけないってこと…? 生きているだけで「お疲れ様」なことなのかな… ただ、言われるだけで、どっと疲れます。 自分は使うのをやめて、 メールのはじめに、 「おはようございます」とか、「こんにちは」を使ってみても、 「お疲れ様」が返ってくる。 ふとした瞬間、 「この言葉苦手だ。」と思うことがある。 周りに合わせたり、規則を守ったりしないといけないこともある。 でも、自分の嫌いな言葉に気づいたら、どうにかして自分を守らないと。 私は、「お疲れ様」から…
この間、机の上に見知らぬ英単語帳がありました。 数日して、自分のだったことのに気づきました。 なんと私は、 自分が英語を勉強していたのを忘れていたのです。 英語を勉強が続かない理由は、 めんどくさいのもあるけど、 それ以前に勉強しようと決めたことを忘れていることがあったことに気づきました。 これはブレイクスルーです。 まずは、英語を勉強するのを忘れないために英単語帳を本棚にしまうのをやめます。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?