APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
一日がかりの通院日の持ち物 保護衣を購入 鼻の穴トンネル通過 愛うさぎ・むっちゃん♡ 一日がかりの通院日の持ち物 100均で買ったケースに ポケットティッシュ(多め) 保護メガネ 保護メガネかけると こうです わかりにくくて すみません(^^;) 不審者だなーーーー!! これ ずっとかけっぱなしで 行ってきました! 花粉もはいらないし よかったですよ♪ 売り切れていたので 難病の友人がかけているもののリンクを 貼っておきます! item.rakuten.co.jp 使い捨て手袋(グローブ) 輪ゴム(グローブ固定用) マスク 消毒用アルコール お手拭 (その他 いつもの持ち物) 保護衣を購入 先…
「感染したら仕事休める。ラッキー」 「俺、感染したら死ぬ可能性高いんだけど」 「人生楽しもう。メディアは不安煽り過ぎ」 自分事か他人事か 「感染したら仕事休める。ラッキー」 難病の友人のある日の仕事場 大勢の人達と数時間一緒 一度もコロナウイルスの話題はでず マスクをしている人は 半分もおらず マスクをしている人達も ウイルス対策ではなく 花粉症だからしている とのこと 友人がコロナウイルスの話を出すと 「大丈夫だろう」 「子どもはもう家出てるし」 「感染したら仕事休めるよな、ラッキー」 などの声が返ってきたそうです 「俺、感染したら死ぬ可能性高いんだけど」 と 難病の友人は思ったそうな そう…
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です6度です晴れてきています~近況報告~ は ↓の方に移動しました智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です8度です曇ってきています~近況報告~ は ↓の方に移動しました智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地
キャップ・手袋・エプロン・保護メガネ 昨日 難病の友人に 保護メガネを 渡せました サイズがあったようで 良かったです 明日仕事で 保護メガネが必要らしいので その意味でもよかった わたし用です メガネの上からでも かけられます ブルーが売り切れていたので ピンクにしました 難病の友人の手のサイズを 測ってもらい Lサイズの手袋を 2000枚買いました ・・・多すぎたかも・・・(笑) でも 今日 色々渡すことができました 手袋1000枚(100枚入×10箱) キャップ約70枚(30枚はわたし用) スモック30着(10着×3箱) マスク125枚 今日届いたばかりの 新しい保護メガネも! やれるこ…
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
やっとヘルプマークを 頂いてくることができました わたしの分と 難病の友人分です 難病の友人は 自分ではずっともらいにいこうとしないので(^^;) ま~本人にその気がないなら仕方がない と思っていたのですが 昨日 国内で新型コロナウイルスで亡くなった方が 出てしまいました わたし自身のことは さほど心配してないです 元々 強迫神経症でも臆病でもあるので アルコール消毒しまくっており ゴミ出しに行く時にもマスク着用 いったん外したマスクはもう使わず (内側につきそうだから) 難病の友人が難病になってからは 外出時は手ピカジェルを常備・・・ (ずっと完売なので手持ちがおわったら アルコールスプレー…
目次 まずは気づくこと恐怖や不安はただの感情です「穏やかさ」をさがそう最後に、「穏やかさ」を感じるいくつかの方法をご紹介します。 スポンサー まずは気づくこと 強い感情とは何でしょう? 例えば恐怖、不安、怒り、悲しみ、孤 …
獅子座満月のサビアン・シンボルからのメッセージを読み解きます。あなたが日々を過ごす「ヒント」になれば幸いです。 2020年2月9日16時33分。太陽は水瓶座2…
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジッ
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です2度です晴れてきています智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の世は住み
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です5度です曇っていますが 昨日よりは寒さはマシみたいです智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせ
2000年代は地球の歳差運動の関係で春分点が水瓶座に移動。 これまでの古い価値観は 水瓶座のシンボルである波の…
本が読みたいです 図書館に行きたい でも 行かれません 昔は 週に3回は通ってました 仕事の帰りに借りて 早朝 返しに行って そのまま 仕事に行ってました 沢山予約して 沢山借りて 沢山読んで 覚えたいことを ノートに書くのが 楽しくて 習慣になってました その習慣をやめて 8年くらいになります その理由は 潔癖になってしまったから 図書館の天井は とても高いのです 天井が汚れてるのがわかります 昔から 図書館に1時間程度いると 気分が悪くなりました もしかして 大量のカビとか 汚れのせいだったのかも などと思ったら なんだか 図書館に行くのが 怖くなってしまいました 学生時代の友達で 図書館…
CT撮影 肺炎だったらレミケード中止 脂肪肝なんとかせねば この日のあれこれ CT撮影 5時起き 7時出発 病院へ 肺炎だったら レミケード投与中止& 即入院 そうなれば 会社存続の危機等々 もんもんしていた 難病の友人 わたしはわたしで 事前に不安がっても 体に悪いだけ そんときゃそんときよ それなりに生きていくしか なかろうよ どうなれど じぶんの子ども時代よりも 悪くなることはなかろう などと考えてました 自分のことじゃないから こう思えただけだろうし 本人には口が裂けても 言えませんでしたけどね! 肺炎だったらレミケード中止 CT検査で 肺炎が見つかれば ほぼ唯一の治療法である レミケ…
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です7度です曇っています 2月に入りました智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかく
前回の「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」では、シンクロニシティーの一般論についての記事を書きました。今回は、シンクロニシティーの具体例について書いてみたいと思います。★★★ ★★★(シンクロニシティーは慎重に扱わなければならない)前回の記事でも書きましたが、シンクロニシティーの考えは、ややもすると安易に使われ、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつきやすいので、...
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?