APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
はてなブログへ引っ越しました★次々満開の庭
暑くなりましたのでタオルも衣替えしました。
五加参(ゴカジン)の魅力と活用法~ストレス社会を生き抜くための滋養強壮・免疫力アップの秘訣~
かわりばえのしない無職ニートの1日【ATMで振込・買い出し】
【天然の味方】気分が晴れる?シラジットの不思議な力
理不尽すぎて豆腐メンタル
できなかったことは手放しするとスッキリするよ‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
探し物をする時間が嫌い
自分ストレスの解消の言葉だったのか
「やっぱり電話」
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
ストレス・バッファー➂「心配時間」を設けて心配する
運動のメリット③ 不安を解消する
疑い始めるときりがない お米はやっぱり高かった
ストレスをリセットする方法⑭ ソーシャルメディアと距離を取る
嫌いな人は自分で作っている?
最近の諸々
【トラウマ】“安心できない私”に必要だったのは、頭じゃなくて身体の感覚だった
“安心できない私”に必要だったのは、頭じゃなくて身体の感覚だった
「言い返してもいい」
【アダルトチルドレン】人に甘えられない私は悪くない
「人に甘えられない私」は悪くない:トラウマと自律神経から読み解く心の仕組み
世代連鎖することが多い?「毒になる親」「機能不全家族」について
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
同じ依存症でも「濃い・薄い」がある ~クレプトマニアとアルコール依存症~
【トラウマ】「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
幸せを自分で手放す人?
家の事に集中する日
コロナウィルスで闘病中だった志村けんさんが亡くなった。 近所のスーパーに買い出しに来ているときにふと、携帯を見たときにこの訃報を知った。 恥ずかしながらマスクの中は鼻水だらけ。外だったけど目も真っ赤になるくらい涙が出た。 一連のコロナ関係のニュースの中で一番心がざわざわし、急な喪失感と不思議な孤独感にかられ、なんとも言えない暗闇が近づく音がした。 芸能人の死で涙したのは初めてかもしれない。 日本の宝であるお笑いの神様がコロナに殺されてしまった。 当たり前のように定期的にバカ殿様やだいじょぶだぁが今でも放映され、それはとにかく『当たり前』だった。 人間はいつか誰でも死ぬからそれが永遠とはもちろん…
少し前、久しぶりに 「お仕事は?」 「お子さんは?」 という防御不能の攻撃を受けた。 防具を持ち合わせていない、いや、せいぜいでも『布の服』という防具しか装備していないので一気にHP(ヒットポイント)は1で真っ赤である。 家にそそくさと口を紡いで帰り、息子犬に回復魔法をかけてもらった。 それで変に引きずらなくなったのは気づかぬうちにそこの所レベルが上がっていたのだろうか。 レベルアップのファンファーレは聞こえなかったけど。 こういう類の攻撃は今までも何回か受けてきて、暗闇街道まっしぐらの時はその毒が致死量にあっとい間に達し号泣したものだが、今となっては 『まだいたか。この化石的日本人。』 と、…
春がやってきて、大好きな桜が咲いて心が躍るはずの、前までは心躍ってなんでも出来るような気持ちになっていた季節。 子供を失ってからなんとなくそこに、悲しさというより少しだけ苦味が混じった寂しさのようなものが感じられる季節へと変わった。 現在住んでいる家の近くにはちょっとした桜の名所的な所があり、毎年この季節には春待ち、冬から解放され上を見上げキラキラとした顔で桜を眺めてる人が多く見られる場所だ。 元々人混みは苦手なのでピークの時には一切行かなかったが朝方、人のいない時に少し眺めに行ったりした。 桜が大好きだったから、元よりワイワイとしながら花見をするより、誰もいないそして一本だけひっそりと咲いて…
お風呂に入り、1日の終わりをゆっくり迎えようとしていた時、一通のLINEが入った。 久しぶりの相手からだ。 かつて私は音を、そして歌を仕事にしていた。 どこか取り憑かれたように勉強してちょっとした進学校に入った身だが、そこで見事に燃え尽き症候群か一気に勉強することが億劫で面倒くさくて成績は落ちる一方だった。 軽い気持ちでサボった模擬テストの日に、担任から母へと電話が行き中学生までは真面目一直線だったために帰宅した時に母は悲しいと泣いていたものだ。突然のお勉強リタイアに母も驚いての涙だったんだろう。 そしてその『もう受験めんどくさい』燃え尽き感は高校3年になっても持ち合わせたままで、周りがこぞっ…
気づけばもう三月も終わりに差し掛かっている。歳を行けば行くほど早く感じるようになるというがその先人たちの言葉は全くもって間違っていない。 ダウンタウンの笑ってないけない、で年越しをして一連のお正月業務を終えてもう3ヶ月過ぎ去るのかと思うと怖い。 昨年末には騒音に悩まされたマンションから脱出して少々落ち着いたところだったので、 「来年、もう一度、親になるチャレンジをしてみようかな」 とどこかで心に薄めにハンコを押していた。 そうしたら年末から年始にかけて体が絶不調。久々に物が食べれなくなり、その流れで胃カメラやらMRIやらを経ていたら次は旦那が酷く体調を壊した。 そして気づけばもう4年の3分の1…
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です11度です晴れてきていますが、まだ朝は寒いです~近況報告~ は ↓の方に移動しました智に働けば角が立つ。情に
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です13度です晴れてきています~近況報告~ は ↓の方に移動しました智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意
シンクロニシティーについては、「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」で一般論を、「シンクロニシティー(意味のある偶然の一致)の具体例(1):ユング/河合隼雄」で具体例をご紹介しましたが、今回は、その具体例の続きになります。今までしつこい程書いてきましたが、シンクロニシティーを論ずるにあたっては、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつかないような理性的・合理的な思...
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジットカ
今朝準備した物 首から下げるウイルス対策 遮光瓶(プラ製)スプレーにウイルス除菌剤 キャップは使い捨てます 最後の必要品を求めて 遮光瓶に消毒用アルコール 愛うさぎ・むっちゃん♡ 首から下げるウイルス対策 難病の友人用に注文 昨日注文して お急ぎ便で今日届けてもらいました 効き目があるのかわかりませんが 効いてくれるといいな 遮光瓶(プラ製)スプレーにウイルス除菌剤 『生活の木』の100mlプラ瓶 「青色PETスプレー」 間に合わないと思っていたのですが 届きました! 「・・・アルコールを原液のまま入れないでください」 とありました! 原液ではないけれど・・・ 70%以上の高濃度も心配・・・ …
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?