APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
【タダイマトビラ】この人には世界がどう見えてるんだろう?
子ども同士結婚させようね!【88】
子ども同士結婚させようね!【87】
子ども同士結婚させようね!【86】
【自分が毒親と気づいたら】セルフカウンセリング編③
毒親育ちで摂食障害になったお客様の改善例
子ども同士結婚させようね!【85】
子ども同士結婚させようね!【84】
子ども同士結婚させようね!【83】
子ども同士結婚させようね!【82】
子ども同士結婚させようね!【81】
【自分が毒親と気づいたら】セルフカウンセリング編②
【自分が毒親と気づいたら】セルフカウンセリング編①
【自分が毒親と気づいたら】はじめに
私、毒親育ちで毒親でした(40)
こんにちは~昨日はなかなか寒かったまり君地方ですと言っても、まだ例年より暖かいんですよね・・暇そうなまり君なんと・・・お茶に誘われました・・・おやつ目的で...
新型コロナとインフルの感染防止対策に ウイルス除去・除菌・消臭効果のある クロニタスという除菌薬剤を置いてみました。 二酸化塩素の力でウイルスや細菌、 カビ、悪臭などを除去するもので 二酸
元AKB48のおバカキャラでおなじみ、今やドラマやCMにひっぱりだこ、稼ぎまくった挙句に早くも所帯持ちになった、我らがりっちゃんこと川栄李奈ちゃんが、またもN…
5年生存率… 嫁さんと嫁母さんの肝臓移植の際もそうでしたが、この数値はやっぱり怖いですね。あの2人は見事克服しましたが、うちの母も是非とも勝って頂きたい…。
7月から主人が応援勤務の為、単身赴任となりAIの朝のお散歩も私が担当にせっかくなら、歩数もカウントしようかと9月に万歩計を購入したんですよね一応、お散歩の時はスマホを持って行くのでカウント出来ますが…でも…AIが逝ってしまって、歩く機会がなくなってしまいました暫くして、独りでも歩くと決めたんですよね朝夕の2回ではありませんが…目標は5,000歩以上勿論、雨の日やお出掛けしたり、疲れている時などは無理ない範囲内で理由は「老いは脚から」と言われている事ですそれと、出来れば、またワンコを家族として迎えたいから…流石に仔犬は無理ですし、何かあった時に抱っこして歩くことを考えれば小型犬となりますが…それにしても、健康じゃないとね独りで歩くようになって、同じ30分くらいでも実際の歩く距離(歩数)もペースも全然違いますすると...お散歩?徘徊??ウォーキング???
一人暮らしの(@ato_ganai)です。野菜宅配『らでぃっしゅぼーや』のお試しセットを注文しました。野菜の詰め合わせが送料無料で届きます。味の感想や料金をブログにまとめます。
効率的な食事を好む(@ato_ganai)です。自炊と外食回数のバランスは、一人暮らしの永遠の課題です。『BASEFOOD』の継続スタートキットを注文しました。パスタとパンの味の感想をブログ体験談にまとめました。
一人暮らしの自炊はほぼやめた、あとう(@ato_ganai)です。 宅食サービスを活用しました。 お昼ごはんに困った時の
朝ゴハンは時短派、あとうです。 朝食ゼリー生活に変化をつけたくなり、現在プロテインに置き換え生活中です。 この味が好きで
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
今日もたくさんの元気玉、本当にありがとうございます。毎日の応援、しっかりと届いています。Cooと私からもその分以上に、皆さんにたくさんの感謝を送ります! 昨日…
今朝の安曇野。- アレ?今日はなんだか暖かいでワホな -どれどれ。。。おお、手元の気温は4℃。ホントだ、暖かいね。 - 春が来たのでワホな -いやいやいや(笑…
以前断捨離するものを並べて撮影したら、なんだかアートっぽく見えたことがあり、また並べてみました。断捨離アートの過去記事はこちら ↓写真左の紙箱2個は、アクセサリーと腕時計を入れていました。アクセサリーの数を減らしたので不要に。よく見るとだいぶ傷ん
クーリスマスが、こ・と・しも、やぁてくるっ♫ …と鼻歌まじりで、ツリーを飾り付けました。笑 子どもの頃から、大好きなクリスマス。 自分の誕生日よりも 好きなイベントです。 わが家のツリーは、90㎝の小さめサイズだけれども それでも毎年、どこに置いたら邪魔にならないかと 小さな家の中を見渡しては、頭を悩ませます。 今年は、ひとまず、 ソファ横の ネストテーブルの上に 飾ってみました。 水槽の隣なのが、ちょっと寒々しいですが(・・*)ゞ 夫が嫌がらなければ 今年はここに飾ることにしよう。 毎年ちょっとずつ増やしているオーナメントは、 ガラス製のものがIKEA、小さなボールが100均、 残りはロフト…
目次 今週藤田菜七子騎手騎乗イチオシレース 11月28日(土)東京7R(1勝クラス)芝2400M ジャパンCの中心は◎アーモンドアイ 11月29日(日)東京12RジャパンC(G1)芝2400M 先週の結果 11月21日(土)東京12R (1勝クラス)芝1800M 11月22日(日)阪神11RマイルCS (G1)芝1600M 今週藤田菜七子騎手騎乗イチオシレース 11月28日(土)東京7R(1勝クラス)芝2400M 藤田菜七子騎手、2週続けてローカル開催がなく厳しい条件が続いていますが、今週の最有力レースはこのレースでしょう。
連休最終日のこと。 この日はよく働きました✨ ゴチャゴチャだった玄関納戸をお片付け。 ~↓「玄関納戸の整理整頓」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202011250000/ 片付けを終え
我が家は毎日基本的に自炊しています。 ポテトチップス・・・手作りしています。 厚焼き玉子も自宅で作ります 市販の厚焼き玉子は甘かったりするけど 私は甘い玉子焼きは苦手。 なので手作りがう
今回は、新型コロナウイルスや花粉症が流行している今、おすすめしたいアイテムであるメガネの曇り止めについてご紹介!スプレータイプやジェルタイプ、クロスタイプなど、人気のメガネの曇り止め おすすめランキングTOP5を紹介しますので、是非参考にしてみてください。
この夏、久しぶりに病院に泊まって来ました。ただの検査入院で気楽にでかけましたが、大部屋の他の人たちは当然、深刻な状態です。少し認知に問題が出てきつつある中で糖尿をかかえた人、常備薬を山ほど持って目の手術に来た人、10代なのに進行性の病気が発覚して緊急手術に来た女の子、嚥下できず訓練中で大変な人等々…。真っ暗な気分を抱えている人たちの前で医師は極力感情抜きで接していて、看護師はその人なりに一生懸命優し...
「私は○○と感じたよ」──その一言があなたを救う
生きづらさの正体!ASD(自閉スペクトラム症)でした!
“職場の「困った人」をうまく動かす心理術”の刊行について思うこと~発達障害者との実体験から~(2)
ASDと編み物の親和性
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々
発達障害児の「合理的配慮」とは?家庭でできる支援を初心者向け説明
子供の療育の質、UP!文部科学省の学校における「合理的配慮」を解説。学校への相談の際の支援の根拠が見えてくる
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
発達障害ASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
日本で支援を受けた方が安くつく テル
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
【10選】発達障害者にオススメの資格をご紹介!
“職場の「困った人」をうまく動かす心理術”の刊行について思うこと~発達障害者との実体験から~(1)
今週の目標達成率:20250503
開設29年アロマスクール(沖縄那覇/横浜あざみ野)イースターセブンの大城です。先日は【アロマハンドセラ...
改めてブログ再スタート。東京に住む35才です。25才で多嚢胞と診断されました。35才で人生初めての妊娠!☑︎ 2020年11月25日現在、12w6d…
昨日で12w6dでした☽少しずつつわりも楽になってきたような気がするのでブログを再スタートしました。8w辺りから振り返っていきたいな。明後日は2週間ぶり…
もうすぐ子供たちの通っている園で個人懇談があります。しかし、毎回先生に質問はないですか?と言われて困っています。どうような質問をすればスムーズに個人懇談が進むのか?さらに服装もどういう感じだと正解なのか悩むことも多いです。またまだ子供が幼い
近年色々とキャンプギアの値上げもあり、少しでもキャンプ費用を安く抑えたい方も多いのではないでしょうか。 そんななか、今回はブログタイトル「格安キャンプへGO!」のとおり、富山県内でのオススメ無料キャンプ場をご紹介していきます。 富山県の無料キャンプ場ランキング! 第8位 嘉例沢森林公園キャンプ場【総合評価59点】(黒部市) 第7位 大観峯自然公園キャンプ場【総合評価66点】(立山町) 第6位 折立キャンプ場【総合評価67点】(富山市) 第5位 墓ノ木自然公園キャンプ場【総合評価72点】(入善町) 第4位 雨晴キャンプ場【総合評価74点】(高岡市) 第3位 安居緑地広場【総合評価77点】(南砺市…
おはようございます、妻です最近ブログの更新がなかなかできず···見事に仕事に振り回されていますそんな中、家族ではまっていてストレス発散になっているのがコチラご存知、鬼滅の刃です確か今年の春頃から子どもたちはコロナ禍の託児で一緒になったお友達からの話とYou T
シアトル最大、市民の自慢のドッグラン・Magnuson Park Off-leash area。初秋の晴れた日にファルコア親子とお散歩しました。 水辺へ続く長いトレイル この水辺が一番の人気スポットです。 水に入らないキットがここまではりきって歩くのは、ここからドッグラン外へ出て...
専業主婦って結構メンタルがやられやすい職業(職業なんて言っちゃっていいのかな?笑)なんですよね。 お金を稼いでいないとい
今日は患者くんを連れて病院に行かなきゃなのよねめんど~(・`ε・´o)~くさぁい。患者くんは私の身内でもないし、血縁者でもないし家族でもなくて年に1~2回会う事があった程度のただの腐れ縁的な知り合いって感じですので自分の休みを潰して、病院に付き添うのは面倒なのだけど助けて欲しいとお願いされてしかたなくお世話を引き受けてしまったからちゃんとしようとは思ってますが家から出られない、まともに歩けないちょっと...
今までの写真はかなり整理し、厳選したけど まだアルバム六冊分はあります… 昨日、先日の京都旅行の写真の整理をしていましたら、美しい苔がありました。 なかなか綺麗に根付かない苔。 隙なく整えられ
この投稿をInstagramで見る 鎌倉いけばなサロン&レッスン映翠(@eisui2005)がシェアした投稿
負のスパイラル日々同じことを繰り返している気がして、変わり映えのしない毎日に将来の漠然とした不安を感じるようなとき。その気持ちのまま夜眠りにつくと、寝ている間もネガティブなエネルギーを引き寄せてしまいます。朝起きてもすっきりせず、やる事なす
晩秋。ご近所の武信稲荷神社にはご神木より大きい銀杏の木が2本ある。それがただいま黄葉のピークで、青空に映えて美しい。ちょうど根元に山茶花も咲いていて、色の調和がなお艶やかである。黄色い落葉に桃色の花びら。これが絵の具ならどぎついが、自然の色はすんなりな
27日の大天使エンジェルカードメッセージ 大天使アリエル「翼を広げよう」 もう少しのところで止めないで! 完璧なタイミングがやって来ました。 あとは…
スイーツ おやつ お菓子 グルメ ティータイム tea time ドーナツ ミスタードーナツ 頂き物 差入れ お土産 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods do…
こんにちは~いつものようにくつろぎ中のまり君ですでもカメラだよ~って声をかけるとシュタってキリリとカメラ目線になるまり君です人間もうさちゃんもいいお顔で移...
こんにちは~昨日もまり君地方の空は曇り空でした・・・気温も例年よりは暖かいというものの今までが異常に暖かかったせいか寒く感じる日でした昨日のまり君ペレット...
こんばんわ~なんとか今日もログイン出来ました(*'ω'*)それだけで満足している三矢です(笑)タイトル通り2019年の11月25日にFC2ブログに第1投したのが このブログの始まりです(*´з`)今日はブログ記念日なのです(笑)めちゃくちゃ休み休みですが2年目を無事に迎える事が出来て良かった☆この記事が「188」と言う事で毎日は投稿してないけど平均すれば・・・2日に1回ペース←ご都合主義(笑)(いや・・・1日2度投稿していた時期...
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて本来もっている力をどんどん開花しているグループセッシ…
単身赴任の夫のイレギュラー連休も終わり、また2週間ほど一人の生活が続きます。今日は整形のリハビリに行ってきました。山口の旅で1日平均12000歩×3日歩い...
まずはミリオネアについて、サクっと説明ですw◯世帯年収が3000万円以上で、保有する資産(不動産以外)が1億円以上ある裕福層のことを言うそうです。持ちきれないよー。(超裕福層はビリオネアというそうですw)そんな凄い人達が、普段どういった考え
今年はなんだか暗いニュースばかりで、抗えない自然の猛威に、強いウイルス、絶望的な気持ちを味わっている人がどれほどいらっしゃるか。キーを打つ手も止まりそうな日もあります。そんな中で、何よりも、人が人を追い詰める事態は避けたいです。追い詰めてしまった人も、追い詰められてしまった人も、モヤモヤして何か調子悪いと思う人も、恐れず、心配せず、もっと気軽にセラピーにと思います。日本は変に嫌がるところがあります...
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?