APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
過食まんが(その⑦)~ 『亀ぱん』
糖質制限スイーツ!(390)~ はちみつ生姜ビスケット!
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その7)
LINEヤフー 摂食障害助長投稿削除@N
砂糖の摂り過ぎで太る 鍵は腸@Y
過食まんが(その➅)~ 『ゆびわ』
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その6)
糖質制限スイーツ!(389)~ SOYクッキー 抹茶味!
どうなることかと思った父も感情的には落ち着いてきました
母に対する愛が私に有ったのか
過食まんが(その⑤)~ 『はしご 2』
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その5)
覚せい剤を打ったように
結果報告~ 増やすぞ?ダイエット?(1600kcal) 第2弾… 春なんだよねぇ…。
糖質制限スイーツ!(388)~ 森永ミルクキャラメル味チーヅ!
今日は小雨交じりの天気です☔ 若干気温が上がったのか 最近の寒さに体がやっと慣れてきたのか、今日はそこまで体感温度は低くない感じがしています(∩´ㅂ`∩).* お休みに入っている夫の手伝いがあって、おかげさまで朝家事いつもよりも1時間も早く終えることができました٩(ˊᗜˋ*...
多肉植物を楽しむ主婦が2021年「買ってよかった」もの4つ 振り返る2021年、さっそく4つ+αのご紹介。 「籾殻くんたん」 この記事、書けてませんでした。(´Д⊂グスンとても感動した、籾殻くんたんのパワー。水を含む、ふかふかな土と微生物の住処。我が家の多肉土とオリーブの木の土に混ぜて使いました。効果がすごい!と気に入って。すると、水を入れた時に土が動いてしまい、根を張りにくい。 OH!NO!‼悲劇。バレました?経験談。欲張って量を入れすぎたからです。探求心と言いたいところ、初心者心ですね。水流で土がゆら~ゆ~ら。グリーンネックレスの土に使って、ネックレス上に土が被る。水やりの時に土が揺れて…
こんにちは。早いもので年末ですね。今年は断捨離をしてよい正月を迎えれそうです。先日の朝昼晩ごはんです。シロのも元気でなによりです。皆さま、大掃除は無理をされま…
フィギュアスケート全日本選手権が終了し、来年2月に開催される北京冬季五輪 日本代表選手の発表がありました宇野昌磨選手は、平昌五輪に続き2度目のオリンピック...
おはようございますヽ(●´∀)人(´∀●)ノ 今日の夜は娘と二人っきり(/・ω・)/ なにしようかな_(:З」 ∠)_ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ さて、コー...
初めての西表島でこの日は一人で観光です。雨の中、山登りみたいな道を歩いて、カンピレーの滝を見に行きました。今から15年以上前の話です。 初めての西表島。初日はバスツアーでした。そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com この日は一人で観光です。 レンタカーも借りてないので、いろいろな手段の交通で。ほんとはこの島は車がないと不便なのだけど。 まず、マリュドゥの滝を見に行きました。滝にいけるところまでは船でいきます。 その山道を山道を歩いて40分くらいのところに、マリュドゥの滝があります。 しかしこの日は雨だったのです。6月で、雨カッパをきていっていたけど、それでも寒かった…
いよいよ年末まだ年賀状も書いてないし、大掃除もしてないおひとり様の友達が31日から泊まりにくる実家の大掃除もしないといけないしお義母さんや旦那の兄弟への年賀も買ってないすること山積みやのに、体は動かんのに気ばかり焦ってイライラ〜そんなこんな中、いつもの整形外科病院での駐車場ふとみるとおじさんが運転してた車の助手席で、プーさんがシートベルトしてましたふふわからないけどなんかほっこり一瞬、クスッ
今年はクリスマスを一緒に過ごすために、はるばるヨークシャーから泊まりに来てくれたAちゃん達。でもいつも行ってる教会のクリスマス礼拝には行けないので、代わり...
今朝は6時半ごろ、誰よりも先に起き出したマゴ君。もちろん昨夜は寝る前に、サンタクロースとトナカイのために夜食(ミンスパイと人参w)を用意しておいたので・・...
❝今年は1194時間お留守番しました!❞ ママの会社は28日が仕事納めです。 「その日のパートは通常シフトではなく 9時~13時に出勤して 全員でお掃除や片付けをするように」 と本社から 毎年恒例の通達がありました。 全員って言ったって… 数年前は6人いたパートは現在Mさんとママの2人だけ😓 おまけにMさんの息子は闘病中👇 yotuba20141211.hatenablog.com 28日も病院に付き添いなので Mさんはおやすみ って事で最終日は パートの出勤はママだけ。。。 絶対に遅刻できません! 今日も朝はとっても寒いです。 霜柱ザックザク🥶 ホントはもう少し気温があがってから 行きたかっ…
29日の大天使オラクルカード 大天使ザドキエル「慈しみの心」 今の状況に対して、自分に対して、そして周りの人に対して もう少し優しい気持ちになりま…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 少し前に 開いた【未接種者 お話会 in ドイツ】 ご感想をいただいていますので順次 ご紹介いたします…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 引越し先でのよりよい環境作りに風水を取り入れたいとおもいカフェセッションを受けました。 事前アンケートでお伝えしたことを、しっかり読み込んで セッショ
ひとり暮らしを始める前は、家族と一緒に極普通の一戸建てに住んでましてそのあと息子立ち家族と1年だけ住んで今の住まいでひとり暮らしをはじめまして一戸建ての頃当たり前に大きなタンスがあって、その当時は新婚家具としてのタンスなのでちょっといいタンスを持ってました天井までのYAMAHAタンス大・大・中の3棹(さお)で戸建ての時の家の天井の高さはかなり高いのだけど、賃貸系のマンションって天井が高くはないので持って...
私は同じ財布を10年以上使っています。本革の財布です。長く使えば本革の味が出ると言われて使い続けてきました。 でも、財布にも寿命があることを知りました。 風水では財布の寿命は1000日と言われています。1000日とは約3年です。3年を過ぎるとお金が出て行きやすくなるそうです。 それを知って、新しい財布が欲しくなりました。 せっかく新しく財布を買うなら、どんな財布が良いのか、いつから使ったらいいのか知りたくなり風水を調べてみることにしました。 2022年の開運日を調べましたので、財布を新調する予定がある方は参考にしてみて下さい。 財布を使いはじめる日の選び方 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび) …
2度目の夫と結婚した時、元夫は私がピアノのレッスンをしてお月謝を頂く事をとても嫌がっていたんですよね。 ピアノが弾けるという神様からの賜物は、賛美歌を弾くためのもので、その賜物でお金を稼ぐなんてどうか
■今年最後の蛹は予想どおりの悲しい結末■住環境が全く違う飼育ネット■越冬確認終了で全蛹外廊下に移動■なんと「昆虫すごいぜ!」で画像採用
とある動画サイトで ガスレンジのカバーって、 ネジで止めてあるだけなんで 簡単に取り外すことができますよ❣ ってことで、早速やってみました! ホンマにカンタンに外せて 気になっていたガスレ
日曜日にショッピングモールに買い物に 行きました。 モール内にあるミスドの前を通ったら、 すごい行列ができていました。 ナニゴト?? と思ったら…ミスドの福袋の発売日でし た。 すごい人気があるのですね! 親子連れが多かったです。 いただき物のメロンが熟して食べ頃に。甘っ!
おはようございます。 昨日は我が家の水道出ない事件について、ご心配おかけしました。結局午後5時になっても暮らし安心クラシアンさんは来ず。。朝、電話が来た方に電…
いつもコメントやいいね!を本当にありがとうございます。返答遅れていますが、しっかりと読ませていただいています。本当に感謝です! 昨日は友人と久々に飲みに行く約…
おはようございます。 昨日の昼間は屋根と日陰以外は融けた雪でしたが、今日はまた雪予報となっています。そんなに寒いわけでもないのですが(と言ってもマイナス7℃)…
年の瀬。すっかり疲れ切って、クリスマスソングが恨めしく響き、正月のぬくもりも望めない悲しい気持ちの人も多いです。心配事がたくさんある毎日を、一日いちにち、必死で乗り切っていますね。コロナだからという人も、それ以前から大変だという人も数多いです。平和で豊かという日本のイメージは形骸化しているように感じます。年の終わり、自分も終わりたくなる気分になる人もたくさんいらっしゃいます。そんな中で、ふと、今日...
昨日よりは若干寒さが和らいだ今日☃️🍃 義父の通所サービスへのお見送りが終わってから 大急ぎで朝家事を済ませて٩( ¨ )ว=͟͟͞͞ 夫と2人で実家に暮れの御挨拶に行ってきました(*´︶`*)ノ 途中、新鮮なゆずを購入しました.*♡*♡.*♡.* こんなにたっぷり入って...
「私」という存在を生ききる~自己実現という名の自己回帰~
世代連鎖することが多い?「毒になる親」「機能不全家族」について
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
【トラウマ】「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
【トラウマ】「安心できない」と感じるあなたへ|トラウマ回復で見えてくる“小さな変化”とは?
怒り=解放じゃない。優しい選択もある
「安心できない」と感じるあなたへ|トラウマ回復で見えてくる“小さな変化”とは?
発達障害の人の得意・不得意問題
【アダルトチルドレン】自分を信じられない理由と、そこから回復するためのステップ
自分の非を認めない人
自分を信じられない理由と、そこから回復するためのステップ
トラウマは姿勢にも表れる
【悲観的な考えしか浮かばないときは・・・】
こんにちは。 今日は昨日と比べて寒さが穏やかでした。 しっかりと朝散歩しました。 気持ちがよかったです。 今日は庭の椿たちを撮影しました。 昨日撮影してなかったので、特に楽しかったです。 昼からは画像の処理をしたりして楽しみました。 さて、本日の写真は「マリーゴールド」です...
完全に思いを吐き出すまで 書き連ねる形になるんですが まだ不採用の話 不採用ということは自分の力 存在を認められていないという 自己効力感を剥奪されるような感覚を 覚えます。 オトナたちの不合理な感情にさらされる 結果の開示請求もできないなんてね どの部分で選考から外れることになったか 説明できないってことでしょ 田舎の役所はやっぱりコネなのかなと。 自分の存在を肯定するのは まずもって第一に自分自身である その立ち位置ってのは ちゃんとキープしておきたいものです。 どんなことがあっても 自分だけは自分を裏切らない。 そんな気持ちを持とう。 そして、自己肯定感と自己効力感を 少なくとも自分に対…
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 今日は仕事納めの日(/・ω・)/ 日本本社だけだから僕には関係ないですがね_(:З」 ∠)_ にほんブログ村 むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(...
2021年も残すところ今日も含めて4日なりましたね。 どんな年だったか振り返ってみると やはりコロナに振り回された1年でした。 職場でもPCR検査を毎週していたし 手の消毒など強化されました。 また家族も濃厚接触者扱いとなり その影響で私も仕事に数日行けない事がありました。...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です秋はみなさん片づけ意識が高まっていますねお…
令和になったと思ったら、来年は4年。 何か歳を取るのは早い!! 令和3年ももう一息、景気づけにジュースを飲む。 そのジュースはこれ www.alpswine.com 殆ど平時は甘い物は飲まないのだが、ここ一番頑張らなくっちゃ!と思い飲む。 美味しい!! 桃のジュースも美味しいけれどね。 今日は快晴で暖かい。 大掃除向きの日だ。 令和3年は、コロナ禍は令和2年で終焉すると思っていたのが、思いがけず3年まで続き、年末にまた新しい株が出てくるなど、ちょっと緊張が続いた年であった。 飲食などに比べると影響は少ないのだが、流石に3年目に入るとなると役員たちもピリピリし始めている。 すぐ他人に影響を受ける…
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。昨日、お正月の室礼を終えました。変わり映えはしませんが今年は少し減らしました。。。私の留袖の袋帯はすっかりお正月用になりました。。亡き母の作った押絵です。。私が作りました。。クリスマスからお正月飾りへ・・・玄関入って正面今年はお正月用の留袖の衝立は出しませんでした。お正月の玄関リースも数年使いまわしです...
今年もサンタさんに会えたキット。 The Seattle Santa クリスマスの季節、 グリーンウッドに登場するサンタブース 。コロナ対策で、ドームに入った状態で昨年から始まりましたが、今年はテントのブースでした。 モールなどでプロが撮影してくれるサンタフォトは結構なお値段が...
クリスマスも終わりました。年々暦のイベントも自分なりのスタイルに変わってきています。さて、今年も残りわずかになりましたね。今月はほんとに忙しかったな~コロ...
昨日の寒波はすごかったです。 久々に50cm超の積雪で、 職場では「よく来れたねー!」と、 代わる代わるで言われました。。。 午後からの出勤でしたが、 さすがに畔道を爆走するのはやめました。 さて
堤防の横に住んでいる。 夏になるとカヤ系の1メートルにもなろうかという草が生える。 堤防の管理者である国土交通省が年に2回草刈りをする。 時期は7月の終わりごろとと10月の終わりぐらい。 草がなくなるのは歩きやすいし、蚊とかもいなくなってありがたいのだが・・・ 彼岸花がなくなった。 スイセンも花が咲かない。葉っぱだけ伸びる。 たぶん花芽が草刈りで刈られてしまうと思うんです。 ただ、この推測では以前はなぜ彼岸花やスイセンが咲いていたかが説明できない。 恐らく、草刈りの時期が違っていたのではないかと思っている。 スイセンが一つだけ咲いていた。 草刈りを免れたのだろう。 生き残ってくれてうれしい。 …
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ 年末・・・あといくつ寝るとになってしまった。やることは山のようにあるのだがやれない。書いているんですやらなきゃいけない事を箇条書きで。出来て横線引かれた 出来たことと言えば・玄関にとらの置物を置く ・洗濯機の中の掃除↑ これ書く必要あるって内容( ;∀;)時間は作ろうと思えばあるのに。年賀状はやっとあて名書きが出来た。急いでやってたからだぶって沢山同...
どうにか機嫌を直して、だんなと一緒にルミネtheよしもとに、新宿に行って来ました。その前まで怒りMAXだったのですが、しょうがないと諦めて、どうせなら楽しいことでもしたいなと、ルミネtheよしもとに行くことにしたのです。こういうイベントを企画するのも私だけです。も
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
にほんブログ村 悲しい訃報がまたひとつ(◞‸◟) 頑張り屋さんな印象の女性が 35歳の人生を終えました。 事故なのか自死なのか… ~あるいは他殺❓~ もうお話を聞くこともできないので 真実は分かりま
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
わが家のクリスマス会は一足遅れて26日 それでも娘はバイトで 食事は一緒に食べれず・・ ケーキの時間には間に合うように 自転車を飛ばして帰ってきてくれたのか 髪の毛が山姥のように乱れてました ありがとう 食事は リクエストがあったケンタッキー ラクでいいわ♡ 頂き物のフルーツでフルーツポンチ 息子お土産、パンも並べ 後はレタスのハム巻きとアヒージョを簡単に作りました ケーキは雰囲気出したくてホール
こんばんは。 今朝は寒すぎて、朝散歩は室内で行いました。 ランニングマシンにて、早歩き。 体が温まりました。 仕事場までも、テクテク早歩き。 汗をかく程でした。 夕方、帰宅してもランニングマシンで早歩き。 とにかく今日はとても歩く日でした。 しかし、今日は本当に寒いですね。...
フラーレン化粧品と言えば「ビューティーモール」!ビューティーモールのフラーレン美容液は、広告やPRを行わないのに、セレブや美容マニアがこぞって愛用する、知る人ぞ知るドクターコスメです。そんなビューティーモールから、実力派の「BMモイストセラ
12月26日、2021年最後の月のイベントは天秤座下弦の月です。そして1年の締めくくりに相応しいシンボルとなっています!それは… 天秤座6度「男の理想が多…
いつもコメントやいいね!を本当にありがとうございます。返答遅れていますが、しっかりと読ませていただいています。本当に感謝です! 一昨日不在票が沢山入っていたの…
もうすぐ子供2人が帰ってくるので、2人分の ・布団カバーをはがし洗い ・シーツも洗い、 ・お布団を干し、 ・薄い毛布も2枚洗い 何もかも洗って干してを繰り返し、疲れました。 そして忙しくしている時に、
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?