APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
②2/12・福島原発UFO集団発光体!大量キター!②
①2/12・福島原発UFO集団発光体!大量キター!①
②2/11・福島原発UFO!ピンク&水色のハート型UFO初登場!②
①2/11・福島原発UFO!ピンク&水色のハート型UFO初登場!①
2/9・福島原発UFO!龍神雲&緑の発光体新登場!左端鉄塔連続点滅!
2/10・福島原発UFO集団UFO行列キター!昨夜〜カメラ角度変更!左端鉄塔連続点滅!
2/8・福島原発UFO!龍神雲?&TR3B?
2/7・福島原発UFO集団!また大量キター!
③2/2・福島原発UFO!イロイロ飛んでますよ!③
2/3・福島原発UFO集団!メッチャ飛んでます!
2/4・福島原発UFO!発光体!
2/6・福島原発UFO!TR3B?
2/5・福島原発UFO集団!大量キター!
2/1・福島原発UFO!発光体!
①2/2・福島原発UFO!イロイロ飛んでますよ!①
アロマブンレドデザイナー資格コース修了の自由課題に挑戦したH様と記念写真(H様のiPhone)♪ H様ブ...
今日は二十四節気の夏至です。北半球では昼が最も長く、夜が最も短い日です。太陽が真南に来たときの位置は1年で最も高くなります。 暖かくて明るいことが好きな拙者は…
アパートに越して来て早くも3か月。 そうだ~洗濯機にカビが付いたら嫌だなと 3カ月も経ったのに 今頃思って ドラッグストアでエステーの洗濯槽クリーナーを 買って来ました。 2個パックで¥394だったかな? 3分回せばいいようで・・・ でも 浸け置きもすると更に良いらしいので...
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 二宮金次郎の像は薪を背負い、歩きながら読書をしています。『働きながらも勉強をする』ぼくが小学生の頃は、勤勉の象徴として校庭にその像がありました。 今は『歩きながら読書をする姿が歩きスマホを誘発して危険だ』ということで座って本を読むようになったそうです。そんなニュースを数年前にみました。 同じものを見ても時代で捉え方はちがう。 昔は現代のようにビュンビュン車は走っていませんし、道で命を落とす危険もなかったんでしょう。 少なくとも昔よりは豊かになりました。『歩きスマホは危険だ』と言ってるんだから、読書も同じですね。 たしかに…
昨日の友達の家は月例のお花のレッスン日お花関係なしの私たちは別室でハンドメイドのはずやったんやけど11月に手作りマーケットの話が持ち上がってその出品作を考えたりでなかなか手が進まんかったおまけに花のレッスンを終えた友達とのいつものもぐもぐタイムが喋りすぎで長引いてついでに、近所のお寺に蓮が咲いてるから見に行こうとなり結局作ったのはこれ1個熟女5人も集まると、当たり前やけどお喋りが先立ちますなぁ家では一人で集中するから結構作れるんやけどね~最近も、マスクチャームが作りたまったので別の友達に引き取ってもらいました無理やり引き取ってもらった友達には申し訳ないけど在庫一掃だわまた作ろうっと11月の手作りマーケットその頃のマスク事情がどうなってるかわからんから今度はマスクアクセから離れて、レジンでピアス、ブローチ、...目標出来た
依存心の強い人は常に、依存媒体の存在確認をします。そこから得られる安堵感を求め、それが生甲斐となっております。この手の人たちは、カルト信者などによく見られます。結局、信仰対象を求めているのではありません。依存媒体を求めているだけなのです。個を恐れ、集団の一員であることを確認することで得られる安堵感、それが彼らの「精神安定剤」なのです。然しそれはやがて、麻薬のように彼らを、彼らの家庭を蝕みます。どこ...
依存は「脳」の命令#幸福の科学 https://t.co/AwcRHp14Sh「あの快楽をもう一度」という脳の命令、これに逆らえないのが人間です。パチンコ依存などが典型ですが、カルト依存も全く同じ。ORが愛人とのセックスにド嵌まりしたのも、これに同じです。— 鈴木悟 (ΦωΦ) (@oOOcEKJbW1MIbzB) June 16, 2022 脳が求める為、体は言うことを聞きません。脳が肉体に対し、これだけ絶対権限を有しているなんて、誰も想像つかないでし...
参院選は、7月10日が投開票ですね。 参院選に向けた街頭演説も始まっていて 先日は、出先で、辻元清美さんをお見か けしました。 今までも、選挙に向けた街頭演説には、 出くわしていました。 前回の衆議院選挙の時には、前総理大臣 の菅さんが、自民党候補の応援に来てい るところに遭遇しました。 さすが、元総理の応援演説とあって、 黒山の人だかり、 人、人、人!でした。 この時は、ミーハー根性丸出しで、私も 聴衆の輪に加わりました(^_-) ** ジャーマンポテトと豚キムチを作りまし た。
先週 有休休暇を取りました。 その休んだ分が1週間でやっとやり切れました。 休んだ翌日に2日分は出来ないので 1日の予定しているシーツ交換に 3つか4つ増やしてやるのですが これが疲れてたまらんのですよ。 まともにやっていたら時間だけかかるので 見えている部分だけ拭いて シ...
おはようございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ 日本のニュースに疎くなる(/・ω・)/ 日経新聞読んでてもカバーしきれていません_(:З」 ∠)_ むぎちゃんを応援する むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉...
いつか僕のこの苦手さがなくなる時がくれば良いな 東大
僕は医者になればよかったんだ。どうでも良い話。東大
発達障害でも東大に入れる 東大
3月から毎月相談会を東京で開催します 東大
ひきこもりの人たちに生きる力を!!東大
学校での暴力で3度入院した青木 東大
不登校・ひきこもり支援何をしているのか?東大
学校を変わってもいじめが続いた 青木
1人だけ蚊帳の外 エイジ
学校に戻りたい人への支援。東大
不登校だった僕らは学校を恨んではいない 東大
東大まで進みながら不登校になった理由 東大
不登校から学校に戻ったヒロさん 東大
3月度不登校・ひきこもり・英語留学相談会お知らせ
不登校・ひきこもりだった僕らは親を憎んではいない 東大
期間限定付きシングルライフも、そろそろ終盤。いやーホントここ2週間は好きなもんを好きな時に食べて、気ままなボッチ飯を堪能しまくりました!一昨日ブログに書い...
前回ヨークシャーに行ってから、そろそろ3か月。時々ビデオ通話したり写真送ってもらうけど、コドモって日に日に成長するから油断もスキもありゃしない!笑新幹線ゼ...
ボンジュール、サヴァ?サヴァビアーン、メルシ♪知ってる限りのフランス語、書いてみました。たぶん使い方はそんな間違ってないよね?というわけでサヴァ、いやサバ...
2021年秋、ETVOSの新スキンケアライン「アルティモイスト(化粧水・美容液)」が新発売!40代のわたしが実際に使ってみた感想や、他の方の口コミ、ETVOSの店員さんに聞いたお話などを元に記事をまとめてみました。
こちらの続きです。初めから読みたい方はこちらからさて挨拶をきちんとしよう!と決心して、実行に移すことにしました。気合いを入れて、朝、会った途端、顔を背けられました。撃沈です。その人は超々苦手な人なんで、しようがないかな。向こうも嫌なら、会わなかったこと
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 夏が近づき暑くなってきました。 服装は半袖が増え、バランスを取るように足元は自然とコンバースのチャックテイラーに。 コンバースのスニーカーは履き心地も見た目も軽くて暑苦しくならないから、春夏によく履いてます。 そんなコンバースのスニーカーに使われているのは『キャンバス』という生地です。 スニーカー以外にも様々なものに使われていて、思っていたよりも身近にたくさんありました。 今回はそんな、キャンバスについて書いてみます。 キャンバスを簡単に言うと キャンバスを詳しく解説 キャンバス生地は何に使われる? キャンバス生地の名称…
一生かかっても使いきれないお金があったら? に対して、速攻で弟が「好きなことする!」ってこたえた たぶんゲーム三昧(笑)ま、ボクもなんですけど・・・ でもそんな大金いつになったら手に入る?宝探し??・・・いやいやいや ってことはつまり一生好きなことはできないってこと??? いやいやいやいやや~ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rak…
リビングに、夫の実家で使っていた昭和レトロな棚がありまして、長年使ってきたので、もう、天板がハゲと傷だらけなのです。塗り直そうか、上に板をのせようか…イケアのまな板がサイズもちょうどいいかも…と思ったり。「塗り直し」「上に板のせ」の他に第3の案が「布を敷く
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでい…
ずっとずっと買いたかった物を買った~。 お金がなくて買えなかったわけではない。 気に入ったものがなかったからね。 傘・・・くすんだピンク。 今使っているのは大きなビニール傘。 大きなものは重たい。 普通サイズの傘で 柄の部分も細いものは 持っていて疲れるので これは普通で良...
久しぶりに朝方にいい晴れ間が現れたので、お庭の撮影をしてみました。雨上がりの雑木の庭は、JINENさんもイチオシの風景となります。撮影機材は下記になります。機材に腕が追い付いていませんが。。カメラ D810レンズAF-S NIKKOR 58
3年前に受けた初めての人間ドックで いくつかの再検査が見つかり 別の検査中偶然発見された 経過観察 半年に一度 検診に通っています 半年の間に出来ることは 日々の生活を大切に 睡眠、運動、食事を軸に 色々なままならない事かあるけれど なるべく身体に触らないように 心を穏やか...
いっちゃんです。志摩スペイン村も途中、梅田酒飲みツアーも途中ですが。父の日!大事なので書きますね。今年の父の日。前日にひーちゃんと旦那へのプレゼント買いに行った。「ひーちゃん、パパに何プレゼントする?」と聞くと。「服」即答。たしかに、旦那は酒も飲まないし
いっちゃんです。 前回、くるみ割り人形で憤る。最初からはこちら。 くるみ割り人形の衝撃に頭クラクラしているので。ちょっとひと休み。お昼ごはんを食べます。 移動していると、立派な像が。なんだろ、これ。説明書き見つけた。写真撮っているとひーちゃんが覗き込む
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 昨日は無事に法事も済んで、ほっと一息の私です。Cooもジジババと一緒に戻って来ることができて、良かったね。仲良く帰ってきたのが見えるよう…
3回目のコロナワクチン接種も夜に近所の施設へ行きました。その時の様子と気持ちを駐車場と接種後の待機場所とせって自画像撮影を写真ブログです。
最近は、子育て真っ最中の遠く離れて暮らす長女から、「育児で○○な時、お母さんはどうしてた?」という質問が多くくるようになりました。 長女は12歳の時に弟が生まれ、まるで母親のように育児を
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あともう2枚・・・の毛布があらえず雨だ~。まだ毛布しいて 毛布かけて寝てたら夜中びっくりするくらいの汗で起きちゃいました。夜中に毛布しいてのにエアコンをかけると言う異様な姿に笑いそうになりました。これ 主人に見られたらきっと何言われるか分からないわ。夜はまだ涼しいと思っていたのが大間違...
雑多 いつもの、日課の早朝散歩 途中の駐車場に二羽の鳥・・・かいつぶり? 今度はセキレイかなぁ???? 猫にはまだまだ警戒されているし・・・ 日は上ってきているし 早朝散歩から帰って、家に入るまえに目にした雑草を引っこ抜いた。 よせばいいのに、でもほんの数分のことだったにもかか...
物価上昇対策 最近、よく考えているテーマです。 物価上昇に関して 悲観的にならずに、 あくまで ゲーム感覚 で対策してい
梅雨に入ったとたん雨は少なく、湿気の多い蒸し暑かった日曜日、ヨガ友さん達と「感謝の響典」というイベントに参加させてもらいました。お世話になっているヨガの大...
生涯初めての年金が、6月15日に振り込まれた。 基礎年金を受給して、比例報酬部分は繰り下げることにした。 基礎年金だけだと、110万円の控除に及びもつかないので、税金が付かない。 しめしめ、これは使わずに残そうと思ったが、早速に自動車保険の年払いに消えてしまった。 基礎年金は使わずに貯めて、75歳以上は悠々自適と思ったが、そうは問屋が卸さなかった。 75歳まで働いて、一生懸命年金額を増やし、やれやれ一人暮らしができるかなと思ったけれど、そこから税金、後期高齢者保険料、介護保険料を引くとどうなるか? 試算してみた。 やはりと言うか、う~~んと言うべきか、とんでもない現実に直面してしまった。 あま…
スポンサーリンク // 今日は夏至。 気温も上がってきましたが このところのエネルギーが凄い。 先週末の買い物で、赤紫蘇を一袋買ってきて 漬けた梅に加えようかとも思ってましたが 梅雨の中休み?暑くなってきたので、 今季初の紫蘇ジュースにしました(笑) 昨年の記録を見てたら 純米酢やりんご酢を使ったりいろいろやってたんだけど 今回は赤紫蘇の香りが立ち、 ジュースらしさが好評だったレシピで クエン酸とはちみつを使いました。 赤紫蘇 1袋 大葉 少々 クエン酸 20g はちみつ 280g~ 詳しい工程はこちらの記事に www.salon-shiroineko.com そしてジュースで煮出し、絞った赤…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?