不登校ひきこもりは他人事ではなく誰でもなる可能性があるものだと思います。本人もご家族も支援団体や支援者がたくさんいてサポートが受けれることを知っておいてください。不登校、引きこもり、メンタルヘルス等皆さんのトラックバックお待ちしています。 是非気軽にトラックバックしてください。 宜しくお願いします。!!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
最近HSPという言葉をよく聞くようになりました。 今までは「わたしには全然関係ない」と思っていたのに 「ええ?わたしって
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
前に書いていたブログに加筆修正しています。 今、同じ状態の人にメッセージになればと書いています。 また、コロナによって密
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
最近やり始めた仕事ですが・・・ なんだかうまくいかなくて 仕事内容もどんどん嫌になってきています。 そんな
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
母親との関係をずっと悩んでいたわたし。 随分といろんな本を読んだり、セミナーへ行ったりして「毒親育ち」は 自力で解決して
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
母の日の贈り物 主婦の友社から出版された『きらいな母を看取れますか? 関係がわるい母娘の最終章』寺田和代さんの本を読みました。 傍目には仲が良さそうに映っても、実は親が支配的だったり、体面を重んじて子どもの気持ちを無視したり。 そういう親子の実情が描かれています。 40代50代になったとき、親の介護で負担を感じる方は多いでしょう。 自殺の原因の上位に介護疲れがあるとされる現在、参考になる本をお伝えします。 スポンサーリンク // 家族幻想 娘の人生を乗っ取る母 世間は老親の味方 法的な解釈 まとめ 家族幻想 娘や嫁になぜ介護の負担が押しつけられるのか どんな確執があったとしても、高齢の親にはや…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
NHKのプレミアムドラマを観ました。 #NHKスペシャル ドラマ #こもりびと 再放送は24(火)夜11時45分〜[総合
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
転職は人生のターニングポイントだと思います。 何かを変えたいと思った時、今まで手付かずだったものを選ぶのは必然かもしれません。 新鮮ですよね。 未体験な分野だからこそのパワーがあるのかもしれません。 大人になってから選んだものは着実で間違いないと思います。 こうやってあすかさんにメールを送っていて、改めて考えたりしました。 自分が希望していた美術部と科学部って何だったのかなぁ…
kanataのお部屋へようこそ
2018/12/21 20:58 転職は人生のターニングポイントだと思います。 何かを変えたいと思った時、今まで手付かずだったものを選ぶのは必然かもしれません。 新鮮ですよね。 未体験な分野だからこそのパワーがあるのかもしれません。 大人になってから選んだものは着実で間違いないと思います。 こうやってあすかさんにメールを送っていて、改めて考えたりしました。 自分が希望していた美術部と科学部っ…
kanataのお部屋へようこそ
2018/12/16 15:03 私は小さい頃、絵を描くのが大好きで、中学生になった時、クラブは美術部と科学部に入りたいという気持ちがありました。 けれど親の誘導で、全く別のクラブに入って3年間活動しました。 親の期待に沿う方へと流されてしまった気がします。 過去を振り返って後悔する事の一つです。 自分で考えて選ぶのって大切ですよね。 子供の頃から進む道を自分で選んできた人は、10代半ばになれば…
kanataのお部屋へようこそ
ツイキャスで 言葉にして口にしてこなかった 性・恋愛・結婚についての 初キャスをしました 思い切りました 思いがけず 多くの方がお越しくださり コメントも沢山いただけ 嬉しかったです 心強かったです 本当に ありがとうございました 【録画公開】 twitcasting.tv twitcasting.tv 読んでくださってありがとうございました 応援クリックしていただけると嬉しいです ああたちげんきでぷぅ シニア・中高年日記 こんな生き方があってもいいよね♪ ミニマリストになりたい うさぎ(ウサギ)全般 ̄(= ^ x ^ =) ̄ ◀(も~こがトラコミュ画像です♡) 日々うさうさ うさぎ大好き♪
もふもふな毎日
洗濯機が故障した。2005年に購入した全自動のだ。それ以前は二層式のを使っていた。11月に動かなくなった二層式の洗濯機。その日は父親の亡くなった日でもあった。 両親が離婚し、父とは長い間会う事もなく音信が途絶えていた。 10数年経ったある日、手紙が届いた。 入院中で手術のために身内のハンコが要るので来て欲しいという内容だった。 叔母(父の妹)さん夫婦とも、病院で出会う事になった。 …
kanataのお部屋へようこそ
父の逸脱 『父の逸脱 ピアノレッスンという拷問』はフランス人の女性医師 セリーヌ・ラファエルが書いたベストセラー本です。 一流のピアニストにするという父親の期待のもと、4歳から毎日7時間のピアノレッスンというのですから、ただごとでありません。 それは高熱の日も指をケガした日も続き、父親は「ミスをした」と言いがかりを付けては彼女の尻を鞭打ち。 教育虐待の体験記、その感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 父はエリート エスカレートする虐待 父親の生い立ち 学校も気づかない ようやくの保護 まとめ 父はエリート 厳しいピアノレッスン 著者のセリーヌ・ラファエルは1984年、フランス中南部オー…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
WIC.ボーダー ロングスリーブT Kid's 160(モンベル) アウトドアでも安心のUVカット 約1年ぶりにネイルをしました 【ツイキャス】金髪アラフィフ、美容院へ 愛うさぎ・むっちゃん♡ 最近買ったもの WIC.ボーダー ロングスリーブT Kid's 160(モンベル) 去年から気になってた モンベルのTシャツ キッズサイズ(160)です webshop.montbell.jp レディースを選ばなかった理由は ・ウエストがくびれてるシルエットが苦手 ・キッズの方がリーズナブル キッズの価格は ¥2,381 +税 レディース価格は ¥3,800 +税 です✨ この服の ウィックロンという素…
もふもふな毎日
うさぎさんとの出会い・暮らし ODと後遺症。ODは大変! テーマ 虐待・いじめ・HSP・不眠症・メンヘラ① テーマ 虐待・いじめ・HSP・発達障害・神経症・鬱病 引きこもり一人暮らし+うさぎさんの生活だと 人と話す機会が極端に少ないので 一日中声を出さないこともザラです 他にも色々な思いがあって ツイキャス配信に 挑戦してみました テーマがまだ定まっていませんが 1枠30分間で 生配信後⇒録画で見ることができます 生配信中はチャット参加 コメントが可能です 昨日は うさぎさんテーマと メンタルヘルステーマで 配信してみました もしよかったら ご覧くださいませ 手探りながらの参加です 結構楽しか…
もふもふな毎日
先日レンタルしたDVD「坂の下の家」のレビューです。 「坂の下の家」お母さんになった人に共感できるドラマ
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
私服の制服化・ワンピース化を目指した【2018年】 デメリットに気づくも、メリットを優先 マキシ丈・ロング丈ワンピースのデメリットと対策 やめられなかった理由。禁止された分、楽しみたかった やめるきっかけになった出来事 老いを楽しもう 主張弱めなミニマリスト 地味ニマリストです タイトル通り ワードローブの総ワンピース化を やめました 私服の制服化・ワンピース化を目指した【2018年】 ワードローブを ワンピースで統一することを 2018年の夏に 目指し始めました usahouse.hateblo.jp 現実には 色々と問題がありました それでも あきらめたくなく なかなか 切り替えられません…
もふもふな毎日
『児童虐待』(1980年代) 『人生の悲劇は「よい子」に始まる』(1990年代) 『誰にも言えなかった 子ども時代に性暴力を受けた女性たちの体験記』(1991年) 『沈黙をやぶって 子ども時代に性暴力を受けた女性たちの証言+心を癒す教本』(1992年) 『父のひと言が僕を変えた―続・引きこもりからの旅立ち』 (1992年) 『インナーチャイルド 本当のあなたを取り戻す方法』 (1993年) 1990年代のわたし 本以外の助けは電話『子どもの虐待110番』 最後の自殺未遂の後 『アダルト・チルドレン 癒しのワークブック―本当の自分を取りもどす16の方法』(1998年) 昔の自分に「成人おめでとう…
もふもふな毎日
二人とも家族というバックボーン、経済力を持った家族込でしか私と関わろうとしない。 親の車を貸してやればいいだろう。それで気が済むだろう。 そんな安易な発想だ。 彼女たちにとっては痛くもかゆくもない。 * * * * * * * 井上理恵には手紙を出したら、避けるようになってそれっきり。 丹羽登…
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
知り合って5か月で1年後の約束をしたのが間違いだった。 まさか貯金ができない人だなんて夢にも思わない。 夏の発表会が終わり「旅行に行きたい。」と言い出したのは井上理恵だった。 能登半島へ井上と丹羽登紀子と3人で2泊3日の旅をした。 夏の急な旅。 その後、ゆっくり計画を立て、もっと大きな旅行をしたいという気持ちになった。 一年後の夏にそうしようという話で盛り上がった。 私は海がい…
kanataのお部屋へようこそ
女性の価値や幸か不幸かを「男」がいる、いないで判断する。パートナーがいるかどうかで、優劣を決める。自分たちは、優位な立場だと思い込んでいるのだ。 基準が他者に左右されるのは、希薄で不安定だ。女性を独立した存在として扱っていない。依存心の強さの現れだ。その考え方自体がおかしい。 * * * * * * * アロハはタリーズで注文したフー…
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
スポンサーリンク 毒親育ちなので結婚できないと思っていました。 その理由はいろいろありまして、自分に自信がなかったり親自体を相手に紹介するのが恥ずかしいと思っていたり平々凡々なわたしを選んでくれる男性なんて …
小学生兄妹とお母さんのブログ~読書感想文・日常のクスッと笑える話をご紹介~
スポンサーリンク 毒親対策はどうすれば良いのか、悩むところですよね。 特に過干渉はぶっちゃけ気持ち悪いと思います。 うちの毒親は過干渉なんですが、学生当時はどう対策すれば良いのかわかりませんでした。 また、 …
小学生兄妹とお母さんのブログ~読書感想文・日常のクスッと笑える話をご紹介~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
相手がキレても、じっと我慢? かつての私は自分の意思を口で言い表すことが苦手で、理不尽な要求をされても、全く反抗ができないタイプでした。 でも、ストレスが溜まるし、相手からの要求はひどくなるしで、鬱屈していた時期があります。 『キレる!脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」』は中野信子さんが書いた新書。 相手がキレたときの上手なかわし方がとても勉強になったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // キレるとは? 我慢すると舐められる 脳の機能低下と関連 初めが肝心 ☆ユーモア まとめ キレるとは? 父はキレやすく、暴力的だった 『キレる!脳科学から見た「メカニズム」「対処法」…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
子育ての時結構きつかったのが、意外と子供が大学受験期になった時だったかな。これは自分だけで、普通毒親持ちのお母さんが子育てしてて辛いのって、赤ちゃん~5歳くらいまで?なイメージなのかな。ドラマとかでもせいぜい小学生くらいまでですよね。でもそれまでも散々振り回されて大学受験期はトドメのように色々されたので(ちょっと公開のブログには書けない事件が色々ありました)、どうしてもよぎってしまって。自分はあの...
蒼衣のブログ。
これも最近よく思うのですが。ツイッターや報道なんかを見てると、すごくセカンド.レ●プに関してって認識が高まっていて、アレを言っちゃダメだ・これを言っちゃダメだってなってるのに・・・。セカンドレイプ分類①非難型…あなたにも落ち度がある②アドバイス型…ここを直せ③ノットオールメン型…全体を悪く言うな④軽視型…大げさ、気にしすぎ⑤懐疑型…作り話だ、話盛ってる⑥陰謀論型…ハニトラ、世論操作だ⑦思考停止型…根絶できないから...
蒼衣のブログ。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
ぬぉおおおおおおお!! 成人式なんか 嫌いだー映すなー テレビに移すなー (見ちゃった自分が腹立たしい) 成人の日前後は 家からでるな(元々だけど) 着物の人を見てはいけない 心の毒だから 当然彼らには何の罪もない あるのはわたしのトラウマ 毎年蘇ってくるから 成人式や振り袖姿は 見るのも聴くのも大嫌い 「熟年成人式」は燕市吉田地区の老人クラブが戦中戦後の混乱などで二十歳の成人式を挙げられなかった人などのために始めたもの 還暦から20年祝う熟年成人式|NHK 新潟県のニュース 二十歳の成人式を あげられなかった人達のための成人式か・・・ うらやましくも思ったけど だめなんだよ・・・ わたしは学…
もふもふな毎日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
約35年前、1枚の絵の表示に時間がかかった!(1984年) 内容は男性向け(下ネタ、SMを思わせる道具あり) 新竹取物語(1984年)動画 サクッと重い回想(毒父親) その後 約35年前、1枚の絵の表示に時間がかかった!(1984年) 「新竹取物語」という ゲームの思い出です 父親が持ってました 絵を表示するのに 輪郭を表示しつつ 色をつけ 時には重ね塗りし 一枚の絵が 表示されていく過程を 見ることができます そのくらい表示に 時間がかかりました 手でマンガを 描いているかのような 表示でした 内容は男性向け(下ネタ、SMを思わせる道具あり) 今見ると 下ネタ&あやしくて 完全に女の子向けじ…
もふもふな毎日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
自分の親にはして欲しくない節約 若い方が執筆した「恥ずかしすぎる!自分の親にはやめてほしい、大人のいきすぎた節約」の記事を読んで、ドッキリしました。 4つ全てが思い当たるからです。 私は見栄を張らずに自然体で生きるのことをモットーとしていますが、20代の子どもにとっては恥ずかしいのかしら?! 節約について、お伝えします。 スポンサーリンク // レジ袋の使い回し 試食コーナーでお腹を満たす ホテルのサービス品持ち帰り 食べ放題や飲み放題 節約は人知れずに行うものだ お金が及ぼす心の貧困とは? 破産せずに生きる まとめ レジ袋の使い回し スーパーでボロいレジ袋を出さないで!! レジ袋って、便利で…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
エーーーーーーーッ!! ビックリ×100 でも その後に いつかするだろうと思っていた×20 本人の口から 直接聞いたわけですが 色々あったため かなり 言い辛かったそうで (姉が未婚で、性的な話がダメで、引きこもりじゃ そりゃ言いづらかっただろうなと思いました) でもね 感電したかのように ショック(びっくり)だったのですが 次に来たのは 嬉しいっていう 気持ちでした これには自分でもびっくり 今までのわたしは 身近な人の結婚話を聞くと ひがむねたむムカつくな 鬼火が周りを飛び交っているような どす黒おばさんだったんですよ くたばっちまえ アーメン♪ ▼40年近く前の歌ですがやっぱりコレ。サ…
もふもふな毎日
人間関係のストレスがメンタル不調に もうすぐ師走、この時期になると話題に上がるのが「夫の実家に行きたくない」あるいは女性が「自分の母親と向き合うのが、辛い」などの問題です。 ようやく休暇になったのに、夫の実家で家政婦扱いをされ、へとへとになったという声はよくあるし、実親と会うと気持ちがもやもやして、メンタル面で後を引くケースも。 私自身は夫の実家との付き合いは苦にならず、良好です。しかし、4年前から実父と継母とは、冠婚葬祭だけ会うようになりました。 家庭内の事情はそれぞれなので、私のケースがどなたかのお役にたてたら幸いです。 スポンサーリンク // 本心に気づく大切さ 息子に老後を託したい発言…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
地味姉、派手妹 わたしは 発達障がい持ちです 以前 HSP(過敏・繊細すぎる人)の話を書いた時に 「HSPと障がい者を一緒にしないでください」 という苦情を貰いました HSPと障がいは 同じだとは思ってませんが 両方の要素を 持ち合わせる とか 併発する場合も あるのではないかと 考えています usahouse.hateblo.jp 妹から 件の画像を削除したという 連絡が来ました 向こうから 連絡が来た時のみ 一行・一言・スタンプ1つだけのような やりとりを ものすごーーーくゆるく しています 距離、大事。 自分の過去ブログを 整理していたら 妹のブログがいくつも 見つかり (なんで同じとこ…
もふもふな毎日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
両親(毒親)と縁を切っています 嫌なモノを見てしまいました 非常に後悔しています あるきっかけで 見つけてしまった 妹のページ リア充三昧なのは 予想通りだったのですが 目を疑う画像が・・・ 温泉でのセミヌード 水着着用時の股間部分アップの自撮り 顔出し水着(ビキニ)のアップ 他の画像にも顔出ししてるし 住所も特定されそうなことを 沢山乗せてるし ドン引きしました ・・・・・・ わたしは まともな男性づきあいはおろか 恋愛経験もないし 性的なネタには 拒否反応がでるのですが 普通に 恋愛してる人から見ても これって 引きませんか・・・? それとも 引いちゃうわたしが 過剰反応し過ぎでしょうか・…
もふもふな毎日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
精神科の通院日でした 今の病院に通い始めて 20年です 今の先生に 出会わなかったら どうなっていたか おそらく 今 生きていられなかったと 思います 20年前 それまでの 死にたいという 願望に過ぎなかったのが 生きる資格がないんだ 食べる資格がないと思い それが 体に出てきました 食べ物飲み物を 拒否するようになったのです 一日コップ一杯の水を飲むのが 大変になり パン1つも食べきれず 食べるのも飲むのも面倒 目を開けているのも面倒 眠いのに眠れない 異常に寒く 真夏にもかかわらず ウールのセーターをきて それでも寒くて ガタガタ震えがとまらず 羽毛布団の中で丸まっている 状態になりました…
もふもふな毎日
約一年ぶりに モンベルショップに行きました 防寒グッズの確認と購入目的です 寒さ対策にはアウトドア服 暑さ対策にはナチュラル素材服です カフェで一休み わーい♥ 2017年に 初めてモンベルで 買い物をしたと 思ってたのですが なんと 20年以上昔に モンベルグッズを 購入していた 記録を見つけました それが こちらです ぬいぐるみについて一言もふれないという(笑) 10年以上昔の画像の 登山リュックというか アウトドア用ザック的な物です 「ゼロポイント」というロゴがあります これがモンベルブランドだと判明しました ▼このロゴです webshop.montbell.jp ちなみに画像は 過去ブ…
もふもふな毎日
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
不登校ひきこもりは他人事ではなく誰でもなる可能性があるものだと思います。本人もご家族も支援団体や支援者がたくさんいてサポートが受けれることを知っておいてください。不登校、引きこもり、メンタルヘルス等皆さんのトラックバックお待ちしています。 是非気軽にトラックバックしてください。 宜しくお願いします。!!
こんにちは 私は 統合失調症です。 毎日マイペースで生活しています。 ペースは 遅いですが 今を生きています。 トラコミュは 初めて利用します。 [^ェ^] よろしく!お願いします。
精神障害の中の統合失調症と闘いながら闘病生活を続ける半面将来的にどの様にして現実社会の中で生きて行くか他のメンバーさんと話し合える機会を作っていける場所になれば良いと思います。
LINE Facebook twitter などグローバル・アプリに関する情報なら何でもお寄せください♪
摂食障害と一言で表現しても、症状は様々です。 日本ではまだまだ認知度が低い『摂食障害』 その中でも、むちゃ食い障害の情報はとても少ないように思います。 むちゃ食い障害をもっと知ってもらい! 私たちは、食べたくて食べているんじゃない! 苦しんでいる事。回復した事。皆さんで共有出来たら嬉しいです。
占いでは無く、深い深層心理に気づくカード・セラピーである『タロー・デ・パリ』について、記事を書いたらぜひ共有し合いましょう♪
老若男女を問わず、地球人として、21世紀たったひとつの人生、自分に恥ずかしくないような生き方をしよう。
家族やパートナー、友達に病気のことを理解してもらえなくて辛い思いをしたことがある。 家族やパートナー、友達に対してこんな思いを抱えてる。 伝わらないだけで、ほんとはこんな辛い思いをしている。 どうかこの思いが少しでも彼らに伝わって、病気で苦しんでいる人たちが少しでも救われますように。 もちろん、うつ病だけではなく、様々な病気を抱えている方、一緒に、どんなことでも吐き出そう。
あっという間の過ぎていく毎日を大切に過ごしませんか。
メタ・シークレット実践ライフの名倉正さんについての情報などを教えて下さい。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
カサンドラ症候群とは、アスペルガーのパートナーと情緒的な関係が築けないために出てくる身体的・精神的な症状を表す言葉です。 カサンドラにまつわる話ならなんでもOK。カサンドラさんが書いた日常のお話でもいいですよ。気軽にトラックバックしてくださいね。
最近話題のHSP(子どもはHSC)。HSPとは5人に1人と言われる“感受性が強くひといちばい繊細な人”のことを言います。 HSP/HSCについての記事はもちろん、ご本人が書いた日常の記事、つぶやきもどうぞ。気軽にトラバしてくださいね。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
it'smeのスタッフの日々の出来事やセクシャリティ、発達、生きづらさなどについて感じたことなどをつぶやきます。
毎月第3土曜日に市川市男女参画センターで居場所開催をしています! (不定期でその他の日にも開催の可能性もあります) そのアナウンスや、居場所開催後のご報告です。
脳が損傷しても他の領域で代用してしまう学習方法です。脳にいろいろと学習させていけば徐々に回復していくことが最近分かってきました。 健康で元気になるためには脳を今以上にいろいろな学習方法で活性化することが大切だとの研究がなされています。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
かつてより社会問題として掲げられており、現世においてさらに陰湿かつ巧妙化している邪悪な産物「誹謗中傷・いじめ・ハラスメント」に関する見解などをまとめています。
アスペルガーと診断された弟との付き合い方を模索中です。同じ悩みをお持ちの方とかアドバイス頂きたいなと思いまして作成してみました。 宜しくお願い致します。