APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
桜咲く弘前城に入城!/桜の青森②ー④【202404】
弘前でフレンチ/桜の青森②ー③【202404】
来たぜ!桜と洋館の弘前/桜の青森②ー②【202404】
レトロ喫茶でモーニング/桜の青森②ー①【202404】
懐かしく新しいホテルと善知鳥神社/桜の青森①ー②【202404】
海と船/桜の青森①ー③【202404】
ねぶたと郷土料理/桜の青森①ー④【202404】
初めての青森とアップルパイ/桜の青森①ー①【202404】
夜の大崎八幡宮/仙台の桜④【202504】
大崎八幡宮/仙台の桜③【202504】
仙台東照宮/仙台の桜②【202504】
お見舞い行脚と初訪問のスタバ/相馬福島②ー②【202403】終
6千円ホテルの朝食ビュッフェ/相馬福島②ー①【202403】
仙台の桜2025
6千円で朝食付きのホテル/相馬福島①ー⑤【202403】
2歳9ヶ月の時に療育手帳B2(大阪市なので、療育手帳)を取りました。 「療育手帳」を取るってちょっと勇気いりませんか?! 我が家も手帳を取る時、複雑な気持ちでした。 療育手帳のデメリットとは?! 療育手帳のメリットとは?! 手帳取得後の感想! 療育手帳のデメリットとは?! ズバリ、我が子に障害がることが恥ずかしいという気持ち。 だと思います。 手帳を持っていることで、周りの偏見の目などが気になりました。 療育手帳のメリットとは?! 我が家の場合 所得税・住民税・自動車税などの軽減 地下鉄やバスなど公共料金が無料 手当や医療費助成が受けれる レジャー施設などお得 具体的には 所得税や住民税は年末…
ABAの課題は、学習姿勢、マッチング、動作模倣、音声指示など、徐々にステージは上がっていきます。 課題の数もどんどん増えていくけど、大丈夫?と思いませんか? ABA初級課題 復習が大事?! 般化とは?!一番難しい! ABA初級課題 旅行でもセラピー?!一番使える教材とは?! ABA初級課題 復習が大事?! ABAの課題は、日々積み重ね、定着させることが大事です。 ひとつ覚えたら、ひとつ忘れたりまさに一進一退! なかなか覚えが悪かった息子ですが、毎日繰り返しABAの家庭でのセラピーをすることで定着していきました。 ですので、最初は少なかった課題も、少しずつ増えていくことで、復習課題もどんどん増え…
つみきの会では、ABA訪問セラピーだけではなく「発達相談」もやっています。 つみきの会「発達相談」とは?! つみきの会代表が直接コンサルしてくれる?!代表ってどんな人?! つみきの会代表の「発達相談」の内容は?!ズバリ価格は?! つみきの会「発達相談」とは?! 「発達相談」は専門の指導員が、お子様同伴で来訪される親御さんに、ABAに基づく療育指導や子育て相談を行うクリニック・ベースのサービスです。 現在、東京、埼玉、名古屋、大阪、明石の5ヵ所で開設しています。 原則として会員対象ですが、初回に限り非会員でも受付けます。 つみきの会代表が直接コンサルしてくれる?!代表ってどんな人?! 藤坂龍司 …
一番最初に受けた発達テストはKIDSというものでした。 子供がじっとしてられないけど、検査なんて受けられるの?! KIDSは問診方式なので簡単です。 検査項目が豊富で子供の状況を比較的細かに把握できます。 KIDSとはどんな検査?!どうやって検査するの?! KIDSを実施すると何がわかるの?! 息子の検査結果!発達指数は?! KIDSとはどんな検査?!どうやって検査するの?! 「KIDS乳幼児発達スケール」とは対象年齢は0歳~6歳11カ月、小児用の検査のひとつで子供の発達全般をみる検査です。 検査方法は、約130項目からなる質問について日ごろの行動に照らして、親が○×で答える方法です。 例えば…
NHK 首都圏ネットワーク「発達障害に学校と専門医が新たな連携」,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
ラジオ第1「すっぴん!」で放送された内容を聞くことができます,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
NHK ニュースきょう一日「きょうから明日へ」知っていますか?“読み書き障害”,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
東海テレビ 公共キャンペーン・スポット「見えない障害と生きる。」,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
電話での手続きや予約が無理。 特に、会ったこともない人や自分が慣れていない人に電話を掛けるのは非常に辛く、掛ける前から大きなストレスを感じてしまいます。 「やらなきゃ」と思っていても、手元に電話番号や伝えること、聞くことを書いたメモを用意していてもなかなか電話を掛けられず、焦燥感を募らせたりできない自分を責めたり。 鬱傾向のせいか、そういったことで余計に苦しみに苛まれてしまうんですよね。 こんな時、どうしたらいいのでしょう? もっと気楽に電話を掛ける手段はないのでしょうか。 自分を追いつめ過ぎない 思い切って電話を掛けるために 人のためだったらできる!? 安心感や心の支えになるものも大切 自分…
発達障害キャンペーン “発達障害って何だろう”「柳家花緑さん」,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
変身願望をいくら持っていても、異世界からエロカワ美少女が現れてモテモテになったり、魔法少女になって魔法を使えるようになんて事が起こらない。じゃあ自分の力で変わるしかないんじゃないですか?
発達障害キャンペーン「小島慶子さん」の回の5分バージョンを追記しました,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
「荻上チキ・Session-22」の放送内容を聞くことができます,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
発達障害キャンペーン “発達障害って何だろう”「小島慶子さん」,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
自分の将来の事を考えてみたら、何がしたいのか全然わからなかった。希望や願望が何もなくて将来に絶望したり、未来が不安な状態。でもそういう人、多いんじゃないでしょうか?
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?