APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
年末年始も第3波と呼ばれる感染拡大が予想される中、「LINEで勘違い2020」と題して、コロナ禍で勘違いした言葉「鬼滅の刃」と「コロナ禍」をユニークな写真ブログにしました。十分に配慮して2021年の元旦を迎えたく思ってます。
10/14(日)に都内で1級建築施工管理技士実地試験を受験した帰りの新幹線から都内近郊の夜景を見ながらつぶやき。ストレスもあり、苦しかった資格勉強を明日からせずに安心だが、同じ姿勢で勉強を続け、腰痛になり、朝晩自宅で腰を温め、メンタル面も養生中です。
池田先生の会長就任60周年「記念映像上映会」へ嫁と参加する時、マンション廊下に1匹のスズメ:雀が怪我をしたのか?弱ってたので助け、怪我が治るまで家で養生した写真ブログです。スズメを飼うことは「鳥獣保護法」に違反する行為なので、元気になり飛び立つ日までベランダで養生しようと水や米粒を準備したのですが、数分後、弱り衰弱してしまったスズメは死んでおり、僕等はスズメを木立の陰に埋葬し題目で見送った。
12月に入ってから? 寒くなってきてから? やる気が出ない日が続いています。 うすうす考えていたことではあるのですが、 「冬季うつかもしれない?」と思い、 どういう症状が当てはまるのか改めて調べてみました。 冬季うつ病の代表的な症状・睡眠時間が長くなり、日中でも眠気がある。・食欲が旺盛で、とくに甘いものや炭水化物が欲しくなる。・気分が落ち込み、無気力となる。自己否定的になる。・集中力が著しく低下し、日常の家事・仕事ができない。・人づきあいがおっくうになり、出不精になり活動量が低下する。「ゆたか倶楽部 冬季うつ病について」より あ・・・全部当てはまる・・・ 冬季うつは、日照量不足が影響していると…
連続で書いている思っている、 2020年の夏にストレスで激やせした話。 第3回目です。 前回まではコチラ↓ muimui57.hatenablog.com muimui57.hatenablog.com 軽い風邪を引いて数日。 残業をし続けていた割には、 喉の痛みはすっかりなくなりました。 咳だけが止まらない状況が続いていました。 咳が止まらないので、 相変わらず、 出社自主規制(単純に出社したくなかっただけ)をし続けていました。 咳が止まらないのでのど飴をずっと舐めていました。 外部の方とのオンライン会議の際には、 「咳が出るのでのど飴舐めながらで失礼します」と宣言するほどに、 ずっとのど飴…
激やせした話は、 もうしばらく続くのですが、 重い雰囲気になっていくこと間違いなしなので、 閑話休題。 先日、目白庭園の「紅葉ライトアップ」に行ってきました。 その日は朝からとある講座をオンラインで受けており、 頭は疲れてはいたものの、 4月くらいから休みつつも学び続けてきたことの最後の講座だったので、 ひと段落した少し高いテンションで、 ライトアップされた紅葉を見ました。 新型コロナの影響と思われるのですが、 かなりきっちりとした人数制限が行われていました。 目白庭園の紅葉ライトアップには何回か行ったことがあるのですが、 人数制限の影響か、 例年に比べて人人人感は少なく、 かなり、ゆったりと…
連続で書いていこうと思っている、 2020年の夏にストレスで激やせした話。 激やせスタートのきっかけとなったことについて、 書こうと思います。 前回の前兆の話はコチラ↓ muimui57.hatenablog.com 7月の下旬くらい、 私は相変わらず、ほぼ毎日家から出ない生活を送っていました。 家から出るときと言ったら、 徒歩数分にあるコンビニ、スーパー、お弁当屋さん、 そして、マンションの下のゴミ捨て場までの 超近距離のみでした。 マンションの下のゴミ捨て場までなんて、 「家から出る」とまでも言えないものですよねw 外に出るときはマスクをし、 家に帰ったらうがいと薬用ミューズでの手洗いを徹…
心の状態が崩れると身体の状態が崩れる。 身体の状態が崩れると心の状態が崩れる。 心と身体、どちらが先に悲鳴を上げるかです。 「どっちから整えるのが簡単か?」と聞かれたら、 私の場合は「身体から」と答えます。 便利な世の中になったもので、 時間をかけずとも、 手軽に栄養のある食べ物を摂取することができるようになりました。 私がここ数か月利用しているのは、 「完全栄養の主食BASE BREAD®」の定期便です。 公式サイトには、このように書かれています。 BASE BREADとは、26種のビタミン&ミネラル、27gのたんぱく質、6〜7gの食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっとつまった完全栄養…
2020年夏。 新型コロナの影響での外出自粛。 毎日毎日、家に引きこもり、 運動もしない生活をしていました。 運動もせずに家にこもっているので、 普通に考えたら太ると思うのですが、 逆に私は痩せました。 自粛生活が始まる前までは「痩せたい」と思っており、 本当に少しだけどエクササイズをしたりしていました。 ただ、私が望んでいたのは、 「健康的に痩せること」。 この夏に一気に体重は減ったものの、 それは健康的なものではなく、 望んでいたような「引き締まった腹筋」とかは得ることはできず、 ただただ、体力も落ちただけでした。 私は筋肉がつきにくい体質のため、 プニプニしているものの、 数値的な体重は…
今年の5月後半にグランドオープンした、 コーチングバー「よりどりみらい」。 グランドオープン時から運営側&コーチとして参加させていただいているのですが、 半年と少しが経ったいま、 「できることが増えたなー」と感じている部分がいくつかあるので、 書いてみようと思います。 muimui57.hatenablog.com Point of You(R)の体験会を開くことができるようになった 私は昨年の12月に「Points of You(R) Explorer」という資格を取得しました。 ※いまは一つ上の資格を取るべく、絶賛練習中です! Points of You(R)ですが、 イスラエルのコーチに…
今日は有休をとり、 ゆっくりと、主に布団のなかでグダグダと過ごしておりました。 ここ最近、 Webディレクターの仕事の方の状況は落ち着いてきているのですが、 学びたいこと・勉強したいことが山積みで、 「やりたい」「学びたい」という気持ちに、 時間が追い付いていません。 「やりたい」はコーチング関係のこと、 「学びたい」はコーチングに関すること。 どちらもコーチングにつながることです。 時間が追い付いていないとはいえ、 土日に講座を入れたり、 プチセッションを夜の時間に受け付けたり、 コーチングバー「よりどりみらい」でワークのご提供をしたりと、 そこそこ活動はしています。 年明けには、 コーチン…
10月に入って間もないというのに、 急に寒くなってきましたね・・・ まだ10月だし・・・と思って我慢していたのですが、 我慢できなくなり、 昨日から、低めの温度で暖房をつけるようになりました。 今年の夏は家にいることが多かったので、 クーラーをつけていることも多かったのですが、 夏の半ばくらいから、 エアコンから出てくる風のにおいが気になっていました。 とくに、雨が降っている日が気になっていました。 考えてみると、 いまのマンションに住み始めてからずっと エアコンの掃除というものをしたことがなかったので、 これはちょっと・・・と思い、 1週間くらい前にエアコンクリーニングをお願いし、 フィルタ…
世間では「お盆休み」という期間に入りましたが、 皆さん、どのように過ごしてらっしゃるのでしょうか? 私は、一昨日から束の間の休息に入ったのですが、 「引きこもりチャレンジ」というものをしているのではないか? と思うくらい、引きこもっています。 Uber Eatsを少し我慢しようと思い、 昨日の夕飯は出前館にしてみたのですが、 結局のところ、 「家から出ない」「自炊しない」から変化がないので、 自分の成長の無さを痛感しただけでした。 でも、久々のピザは美味しかった。 そんな感じで、 引きこもり生活を続けているのですが、 1年前のいま頃も引きこもっていましたね・・・ muimui57.hatena…
少し前に、 世界同時瞑想(アセンションタイムラインとコロナウイルス終焉の瞑想)というものがありましたね。 私は参加しようと思って、 YouTubeで誘導瞑想の動画などを探したのですが、 直前で、参加するのを止めてしまいました。 賛否あるものだったので、 否定的な意見をもって参加するのを止めたというわけではありません。 単純に、13時からオンラインで受講するものがあるにもかかわらず寝坊して、 昼食を食べることも含めて、準備に追われていたからです。 ゆっくりと瞑想などしている状態ではなかったのです。 ただ、それからいろいろと誘導瞑想の動画に従って瞑想をしたり、 さらには、久々にヒプノセラピーの誘導…
今日で5月も終わり!ということで、 振り返りのような・・・というか、 ここ最近感じていることを書こうと思います。 私の殺界月は4月と5月です! 「今年は大殺界だから~」とかよく言いますよね? 年単位だけではなく、 月単位でも殺界はあるようで、 かなり前に占ったいただいたところ、 私の「殺界月」は4月と5月ということでした。 殺界月だからと大げさに怖がったり、 いろいろなことを制限する必要はないのですが、 新たに何かを始めたりするのには向いていないということで、 この月に転職をするのは避けたほうが良いなどと言います。 4月と5月なんて、新たなこと始める月じゃん! と、占ってもらった当時は思ったの…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?