APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
健康診断で「要精密検査」 〜狼少女と呼ばれて〜
孫の受験の失敗を望む義母
義妹の不幸は中学の担任のせい?
受験生の息子を支える〜義母の呪いから守る〜
いよいよ、受験本番に。息子の受験期にスキー三昧の夫
受験シーズン本番!私立受験始まる。
私立2校目を棄権しろという夫、息子に嫉妬する夫。
受験前夜、スキーに行って風邪を引いた夫
受験日当日の朝、ご主人様の枕
ふらついて枕を踏んだのは育ちが悪いから?義母の嫁となれたことに感謝しろと言われる。
うちの夫は無敵戦隊〇〇ジャー!
少しずつ、新しい街に馴染んでいく。
お金に余裕があった頃
再び表向き理想の家族に。
自称「繊細さん」のヒステリーから学んだ大切なこと。
人生半世紀を生きた 低所得の初老が 突然ハッと気が付いたことを記録しておく 自分都市伝説です。 皆さんには決してあてはまりません。 まして、ためになる事などひとつもありません。 そして暇つぶしにもなりません。 そんな記事に目を留めて頂きまして 先ずは感謝いたします。 ありがとうございます。 離婚した とはいえ、15年も前の話。 むこうからの別れ話で、自分にとっては寝耳に水。 突然の切り込みに思考停止。 会社は2か月休職し結局は居ずらくなり退職。 その間、ただ「ぼ~~っ」とし 今考えると完全に思考停止状態だった。 このときがまさに低所得初老へのスタートラインだ。 我に返ったのは3か月を過ぎた頃だ…
後悔ばかりしているのは時間の無駄たと昨日の記事に書きました。 私たちはこの三次元を生きています。 どういう訳か生れ、この身が亡びるまでこの三次元を生き続けます。 地球上で生きることで誰にでも平等なのは時間です。 時間だけは公平に与えられています。 一日は24時間、一年は36...
それでも自信なんて欠片もない、と言う人。 昨日の記事を読んでも納得できないなぁ、自分にはできないなぁと思う人がいると思います。 そんな人に言いたい。 私のことは信じなくてもいいんですが自分のことを信じてください。 だから出来ないなぁと思えばその自分なんだと認めてください。 ...
自信を持つとは? 自分を信じることを「自信」と言うのでしょうが 「アナと雪の女王」のエルサさながら自分を信じ続けるために必要なのはなんだろうか⁉️ と言うと、自分を愛することなんだと思います。 「自分を愛する」と「自己中心的になれ」というのとは違います。 自分を愛するとは自...
自分は全く家事をしない女性だが、私が 今日は何を食べようかな⁉️ という話になったとき、そばの男性が 近頃◯◯の野菜炒めを食べてないなぁ あそこの美味しいんだよ と言うので、私は 私も野菜炒めにしょうかな。キャベツあるしピーマンあるしもやしとお肉買って、調味料◯◯使うと本格...
日々が辛いという人がいます。 なぜそのように感じてしまうのかそれを考えてみたいと思います。 生きていればいろんなことが起き、勿論良い事ばかりではありません。 毎日がラッキーの連続だ!という人がいれば、それはそうとう無理をしているのかもしれない。だって傍からみてラッキーな出来...
自分のブログランキングをたまたまみたのですが、その時自分の下に位置している人のブログをなんとなく覗いてみました。 その人は自殺志願者なんですが、ブログは2012年の9月ひと月分だけで、その後はばったり更新されてません。 今どうしているのか、匿名のブログからはわかりませんが生...
いつも平常心でいられる人間でありたいと望む人は多いと思います。 かくいう私はそうですが、なかなかうまくいかない。結構動揺が激しいです。 どうして動揺してしまうかと考えると自分の予測できないことが起き、自分にとって理不尽に思えるからなのでしょう。 理不尽なこと、つまり「どう考...
職場にいるといろんなことを感じてしまう。 それは大概面白い事ではないのだけど、それでもこの状況を受け容れていかないとならないと感じている。 なんというか、みんな自分勝手なのだなあとつくづく思わされるのだ。 そしてみんなが自分の言いたいことをいっているとまとまりがつかなくて上...
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?