APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
社会的地位の低い夫⁉︎環境変化についていけない50代•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/17
目の前で揚げてくれる
塩辛とか食べ放題
カジキなら
時代が変わりキレイさっぱりなくなって困ってること•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/15
真夏日なんて
現実は「色眼鏡」が作ってる⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/14
フレイル
夫の2番目
赤字ほっとく⁉︎時間もお金も「どんぶり勘定」•6月の家計簿
シジュウカラが飛び込んできた事もある
「行きたくない」自分の気持ちがはっきりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/11
こみきゃんジャンプ
え⁉︎腹筋って動くの?筋肉バグキャラの50代上半身と下半身が繋がった話•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/10
ジャンプ前
間違えたことをしていないとからだの痛みや怪我はないと思っている。 勿論リーディングを習っているなかではすな先生から教わったことであり、私の体験からもそうだなと思える。 近頃はSkypeによるレッスンばかりで先生にお会いすることもなくなってきた。 はたと気がついたのはこれはい...
High&Low 村山vs轟 17日の深夜から始まったのだった。 私のいち押しの轟洋介というキャラクターが再び放送で拝めるとは!! しかも相変わらずの美しさだ。 YouTubeは2年前の映像なのだが、前田公輝(ごうき)くんは相変わらず 美しい。 色白・めがね・長身・長い手足...
風邪をひきました。 最近流行ってますね。 マスクをして就寝するのですが、 朝になると外れています。 口腔内の乾燥のせいで喉が痛くなるのですが 朝瞑想をして先日あるチャクラの部分から 両肩に伸ばす (エネルギーを向けると言うか)方法を 習ったので、それが喉にも出来るのかと? ...
いや、朝から大パニックであった。 休日だからとゆったりしていたら 本日燃えるごみの日であった。 あっと思って袋詰めしてあったものを持ち ごみ置き場へ。 丁度収集車が来ていた。 すみません!おはよーございます! というと そこ、置いといて と。あー間に合った、と思ったが バタ...
息子たちはYouTubeが大好きだ。 何を見ているのか覗いて見ると ゲームをしながら騒いでいるものが 多い。 自分もやっているゲームを上手いのか下手なのか 知らないがユーチューバーがしているのを 見て楽しんでいる。 または自分たちが幼い頃楽しんでみていた アニメのキャラクタ...
人生半世紀を生きた低所得の初老が突然ハッと気が付いたことを 記録しておく自分都市伝説です 皆さんには決してあてはまりません まして、ためになる事などひとつもありませんひょっとすると少し 暇つぶしになるかもしれません そんな記事に目を留めて頂きまして先ずは感謝いたしますありがとうございます-------------------------------------- 「 俺、日本人だよな」 マズい。「日本語通じないわ」 就職し、東京本社の新入社員研修で感じた恐怖。研修期間中一週間も経てば、気の合う仲間もチラホラ現れるそしてコミュニケーションを取れば取るほどイントネーションと方言でよくイジラレたもん…
先日の健康診断の時の話。 まだ続くのか?と思われるだろうが、言わずにはいられない。 戦慄の事実があったのだから……。 もしも、もしも今お食事中に読んでいるなら、まず食事を終えてから 先を読んで欲しい。 記事は無くならない(多分、運営が消さなければ…)から。 毎朝職場で家から...
ジョアン・ジルベルトが亡くなった。 洋楽を中学生時代から聞いてきた。 USAチャート UKチャートと チャートを追っかけていた。 日本でメジャーでない歌手の曲も 聞くようになった。 だけどある時 チャートで流行る曲が色褪せ 興味を失った。 そんなとき私の耳をとらえたのが ボ...
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
お話のアラカルトという意味で本日の題名をつけてみた。 ブログは基本読んで貰う気を引くような題名がつけられればいいのだろうが、 私はそのへんあんまり考えてない。 いや、それは言いわけだろう。私は題名の付け方が下手なにだと思っている。 センスがある題名がつけられればどんなにかっ...
月が変わった。 もう今年も半年過ぎたんだと思うと日々が目まぐるしくてついていけない気分になる。 なんというか、仕事が分かるようになってくるにつれてなぜか余裕がなくなる。 何でだろうとと思うと 大丈夫だろうと、と言うことで 任されることが増えるのと 大丈夫だろうと言うことで ...
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?