APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
精神科の診察日
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
農地の整地が私の仕事です。
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
そして新しい場所へ
最後の通院
しんどいループ
【ようやく来たか!】待ちに待ったこの日
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
初めて精神科・心療内科に行くまでの必要な心構えについて
気温が上昇し庭の雪もほとんどとけました、さっそくクラピアの様子を見に庭に出て観察してみました、今一番気になっているのはマルチングを施した部分です。 移植ベラでマルチングを少し取り除いてみました
2月もあっという間に終わろうとしています、恒例になっている定点観測画像を投稿する時期になってしまいました、休眠中なのでお見せできるクラピアはありませんが、これも記録として残しておきます。 12月1
植物をインターネット通販で購入すると言う方はそう多くないと思います、やはり生き物なので実物を見てからの方が安心です、開けたら枯れていたなんてことになったらショ…
一時的に極端に気温が高い状態が続いて庭の雪がだいぶとけました、でも季節はまだ冬です2月下旬なので寒波はこれからも何度か来るでしょう。 過去の越冬に失敗した多くが一時的に暖かくなってから急に寒くなっ
選択性除草剤だとクラピアにはイネ科の雑草に効く除草剤しか使えない、これを地下茎で伸びる広葉植物のカタバミに試してみましたが残念ながら効果はありませんでした。 ( 春にタイミングよく除草剤を使えば
春が近づくにつれて気になってくるのが越冬した雑草たちです、クラピアが冬枯れているので目立ってきますし、そのままにしているとクラピアのランナーや新芽と混じって抜くのも大変になってきます。 ( 今年
ん~思っていた以上に降りました、そして積もりました、再び雪の下に隠れてしまったクラピアです、暖かかったので今週末にはクラピアが見られるかなと期待していましたが再びお預けです。 積雪期間が3か月にな
今年の春にクラピアを植えようとしている方にアドバイスです、綺麗な緑の絨毯を得ようと早々と苗を注文して植えてみたけど、どうも調子が悪い、拡がらない、終いには枯れてきた、そう言った話を良く聞きます。 そ
大寒波の影響でクラピアが枯れてしまう可能性があります、寒い地域では越冬できるか出来ないかがとても心配です、もし枯れてしまったら最初からやり直しです、再び苗を購入するとなるとショックもさることながら費用
このところの寒さの緩みもあって庭の雪がだいぶとけてきました、一部分ですがクラピアも顔を出してきたので現状を報告したいと思います。 まともに雪の下だった部分はさすがに冬枯れが進行しています、雪が
あともう少しでクラピアが見えるかなと思っていると再び雪が積もるといった具合で、なんだかもてあそばれているような感じになっているクラピアの庭でした。 1月31日 2月10日 ただ以前のような寒さは
昨年の暮れから降り続く雪はクラピアを覆ったままです、いつもなら時々顔を見せるのですが現在も雪の下に埋もれているクラピア、その後どうなっているか観察してみました。 詳しくは下記の動画をご覧いただけれ
4年分のクラピア庭の積雪状況をまとめてみました、デッキや縁台が雪に埋もれているので今年の雪がいかに多いかが分かると思います。 2018年02月05日 2019年02月05日 2019年02月05日 2020年02月
今年も苗の予約が始まりました、ミドリスさんは3月12日以降のお届けと言うことで予約特典付き(有機一発 100g)で受け付けています(下記のバナー参照) 予約商品 3月12日以降お届け 【予約特典あり】 クラピ
10年ぶりの大雪に見舞われている盛岡です、ついに庭のデッキ部分が隠れるほどの積雪になってきました、これほどの雪はクラピアを植えてから初めてのことです。 1月28日 1月31日 日本海側など、もっと
今年最初の定点観測画像になりますが、ご覧の通りお見せできるのは雪に覆われたクラピア庭になります、今年は例年になく雪が多く寒いので根雪の状態が続いていました。 11月29日 12月19日 12月19
冬枯れ状態のクラピアは正直言ってあまり見栄えの良いものではありません、1月~新芽が出揃う4月までは我慢するしかないです。 その期間があるからでしょうか、4月から始まる新緑のクラピア絨毯の形成には感
つい先日クラピアK3についての記事を書きましたが、何とそのすぐ後にデータベースをチェックして見るとクラピアK8が出願されていました 😲 品種登録出願システムに掲載されているクラピアK8の情報 K5 → K7 →
クラピアは栃木県小山市の「ふるさと納税」の返礼品になっていますので、これからクラピアの植栽を計画されている方は、税金が優遇されるふるさと納税制度の利用を検討されてはいかがでしょうか。 株式会社エスビ
一年前にクラピアK3についての記事を書きましたが、その後はどうなっているのか気になったので調べてみました。 新品種を登録するにはとても時間がかかります、クラピアK7を例にとって見ると2015年4月に出願して
芝生は敷きこむのも大変な作業で専門業者じゃないと無理ですし、その後の管理も難しく綺麗に維持するのは並大抵のことではありません。 クラピアはそんな芝生の代わりとして品種改良された新しいタイプのグランド
難しい話はさておいて画像を見て頂ければ一目瞭然です、岩手の盛岡の気候であれば芝生よりクラピアの方が緑色維持の期間は断然長いです。 11月18日に撮影、クラピアと高麗芝の枯れ具合を比較 3年前に高麗
クラピアの販売店である「出光テクノマルシェ」から今年のクラピア販売時期の案内が出ていました → 「クラピア2021年度 販売開始案内」これによると3月の中旬になるとクラピアの苗を販売開始するそうです、登録フォ
大寒波の影響で心配していた苗ドーム内のクラピアでしたが、雪を掘って観察すると思いのほか元気そうでした、詳しくは「クラピアちゃんねる」にアップしたのでご覧頂ければと思います。 2021年1月10日、
苗ドームやビニールトンネルは地表面が太陽放射を吸収して温度が上昇し、そこからの熱伝導により暖められた空気の対流・拡散がビニールの覆いにより妨げられ気温が上昇する、温室効果を利用してクラピアの緑色を保っ
年末から始まった寒波の影響で最低気温が連日のように氷点下二桁台、日中も気温が上がらず真冬日が一週間以上も続いています、この時期にこれほど気温が低いのはクラピアを植えてから初めてのこと、もしかするとすで
昨日の外気温の最低は -16.6℃になりました、ここまで下がったのはクラピアを植えてから一度もありませんでしたので、今年はかなり厳しい越冬になりそうです。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
クラピアの上に雪が積もり寒さも厳しいので簡単にはとけそうにもありません、しばらく状況は変わらないと思いますので、少し早いですが恒例となっている定点観測画像をアップし、今年最後の更新とさせて頂きます。
予想通りと言うか、それ以上と言うか、寒波の襲来で完全に雪に閉ざされてしまった岩手です、寒さも強烈で連日の真冬日と -10℃以下になる最低気温、今冬はクラピアにとって厳しい冬になりそうです。 雪が積もる
寒波の影響で岩手の盛岡は週明けから雪が降り続いています、気温も低いので積もった雪はそう簡単にはとけそうもありません、現在はクラピアの上にしっかりと雪が乗った状態です。 こうなることが分かっていたので
週明けには強烈な寒波の襲来が予報されています、雪も降り真冬日も続くようなので、こうしてクラピアの緑を見れるのも今年は最後になるかもしれません。 2020年12月8日、クラピアの様子 マリーにゃんと恒例
寒い地域ではクラピアが緑を保って越冬することは出来ません、冬枯れてしまい来年の春先までに地上部の殆どが朽ち果ててしまいます。 見た目もさることながら冬の間は庭いじりも無くなり寂しい感じになります、そ
あけましておめでとうございます、今年もクラピアのブログを更新していきますので引き続きよろしくお願いいたします。 今回は寒風を完全に防ぐのは無理だとしても、集中…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?