仮病を繰り返し 心の底で悩む人はいませんか? それは虚偽性障害という障害です。 私は数十年この障害で苦しんできました。治癒へ向け私が動いた道のりを ここでお伝えします。 同じ障害に立ち向かう人、私はこうして治療をしているという人は記事をトラバしてください。 ※この障害を軽視・中傷する記事、全く無関係の記事は削除させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
~ありふれたもの~ 川を超えて 星屑を掴む そして私達は 出逢った手のひらの 中に掴んだ 幸せは 小さな砂ポロポロこぼれて 足元に落ちてありふれた 色と形どこにでもある そんなもの 本当に大事なものは 隠れて見えない どこにでもある そんなものそんなものがいつまでも 続きますように 当たり前の ありふれた そんなものがいつでもそこに ありますように ありふれた・・・。 こんにちは。詩子です。 今日は緊急事態宣言により仕事がお休みになったので YouTubeを久しぶりにアップしました^^ 久しぶりでやり方忘れた(笑) 本当に大切なものは隠れて見えない 今日は竹内まりやさんの『いのちの歌』を弾き語…
心の詩☆癒しのエッセイ
寒い季節にピッタリの「体を温めるお茶」とても人気です!・冬の養生薬膳茶・ライチローズ紅茶・ジンジャー烏龍茶・ジンジャー紅茶今冬用に特別にブレンドしたお茶です。数量限定で販売しております!冬の養生薬膳茶の詳細はこちらhttps://seifudo.net/blog/tea/202011/3186ライチローズ紅茶、ジンジャー烏龍茶、ジンジャー紅茶の詳細はこちらhttps://seifudo.net/blog/te
学べる!体験できる!お茶屋さん
去年から今年の年末年始はコロナ蔓延防止ということで家で過ごす時間が例年よりも多くなったという方がほとんどだったのではないですか? この年末年始、そういう私自身も初詣やカウントダウンに行けなかったので家でテレビを見る時間が例年以上に多かったと思います。そんな中、昨年12月に放送大学でオンエアされた授業番組の中で興味深い番組があったのでその内容をご紹介しておきます。
映画と音楽で心は歓喜しっぱなし
昨今のコロナ禍、気持ちは嫌が応でも落ち込みがちになりますが、それはしかたがないですよ、世界中にウィルスが蔓延していて地球上どこにも逃げ場がないわけですから。ウィルスをやっつけてくれる薬が早く自由に服用出来るようになってくれると良いですね。それまでマスク・うがい・手洗いを徹底して、出来る限り三密を避けて兎に角、気持ちはポジティブに持っていきましょう!! Michael Mayerによるpixabayからの画像
映画と音楽で心は歓喜しっぱなし
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」が日本国内の歴代興行収入作品の第1位に踊り出ましたので以下に現在のベスト10を並べてみましょう! 1.鬼滅の刃 無限列車編 346憶 2.千と千尋の神隠し 316億 3.タイタニック 262憶 4.アナと雪の女王 255憶 5.君の名は。 250憶 6.ハリー・ポッターと賢者の石 203憶 7.もののけ姫 201億 8.ハウルの動く城 196憶 9.踊る大走査線2 173憶 10. ハリー・ポッターと秘密の部屋 173億 なんと10本中6本がアニメ作品となっています。 fernando zhiminaicelaによるpixabayからの画像 折角ですから2020年…
映画と音楽で心は歓喜しっぱなし
2021年・新年の初頭、皆さんいかがお過ごしですか?高岡孝光です。当初、このブログは15日からスタートさせる予定でした。ですが、このブログを書こうと思ったのが、皆さんが家事や仕事や勉強の合間にする一服・一休みの「心のお供」になりたいという想いからだったので「コロナ蔓延よ止まれ!」との願いを込めて、予定よりも一週間早いのですが、本日1月8日からこの新しいブログをスタートさせることにしました!! 昨年はロサンゼルスに滞在していた頃の体験談ブログを書いておりました。お読み頂きました読者の皆さんにはとても感謝しております。ただ書いている間にロサンゼルスやアメリカ以外のいろんな話題が頭に浮かんできており…
映画と音楽で心は歓喜しっぱなし
〜暖かな雪〜 かじかんだ手の平で 握りしめる冷たい雪 心の中も凍り付く 冷たくて冷たくて 生まれて初めて 雪の結晶、セーターの袖口 見つめて微笑む新雪を踏みしめた時 喜んだ君の顔大人になっても 忘れない 空を見上げ落ちて来る 雪を顔に浴びながら全てが輝いて 見えていた頃 暖かくて冷たい雪 包まれて眠る時 全ては生まれ変わる 新しく清らかに 煌めいて 静かなモノトーンの 世界に飲み込まれそうに なったとしてもあの頃の 事を想い出して朝起きて カーテン開けた時 一面に広がった銀世界踊る心と抑えきれない衝動を今すぐに飛び出して 一番乗りで踏みしめたあの感触を どれだけ積もった雪だって いつか、あっさ…
心の詩☆癒しのエッセイ
〜海と波と夕陽〜通り越した波の音 追いかけて足跡の付かない波に 何度も駆け寄る西の空をオレンジに 染めた夕暮れの光潮のしぶきも夕陽色 ※もし、君が あの時、首を横に振らなかったら 僕達今頃どうしているんだろう何も告げずに姿を消した あの日から、時は止まったままだよ 通り過ぎる風の中肩幅の合わないスーツ コートの襟を立てた君と見た夕陽 海は何も変わらない風に靡く(なびく) ロングヘア 少し影のある横顔君の寂しさと哀しさは 触れられない箱の中 ※もし君の心の奥の パンドラの箱に少しでも 触れる事が出来たなら君は笑顔を見せてくれただろうか何もかも僕に預けて 時計の橋を 一緒に渡ってくれただろうか 少…
心の詩☆癒しのエッセイ
CHILL OUT 温泉とかスーパー銭湯にいくとたまに見かけるこの清涼飲料水。 サウナブームの中でいかにも「ととのい」そうな名前の飲み物ですねぇ。 リラクゼーションドリンクと銘打っています。 サウナ、温泉好きにとしてはがぜん気になったので、飲んでみました! ドリンク「CHILL OUT(チルアウト)」の味はオレンジ味の微炭酸 成分表示 成分表示もみても明らかですが、味はいわゆるオレンジ味ですね。 ファンタオレンジよりはぜんぜん甘くないですが、ジュースらしい多少の甘みがあり、爽やかな微炭酸で飲みやすい。 大人も子どもも、幅広く飲みやすい味だと思います。 まぁ…めちゃくくちゃ美味い!とか、そこまで…
無職、漫喫ブログ
1月18日(月)に『Seifudo 日本茶講座 初級』を開催いたします。Seifudo 日本茶講座 初級■講座名:Seifudo 日本茶講座 初級■日時:2021年1月18日(月) 10:00~■受講条件:どなたでもご参加いただけます■場所:武谷清風堂■講習料:3,500円(税込)レッスン料、材料費、テキスト代、お茶代、修了証発行費用等、込み講習時間:1.5~2時間■受講に必要な物:・手を拭くタオル・筆記用具講座の内容は
学べる!体験できる!お茶屋さん
寒い季節にピッタリの「体を温めるお茶」を3種類ご紹介!今冬用に特別にブレンドしたお茶です。数量限定で販売いたします。店頭及びネットで1月7日より販売中!ライチローズ紅茶果汁を染み込ませた紅茶にバラ(玖瑰花)をブレンドしました。ほんのりとしたライチの甘みとバラの香りがマッチした紅茶です。紅茶も中国紅茶を使用しておりますので、渋みが少ないのでストレートでもお楽しみいただけます。25g入り400円※LINE友だち限定
学べる!体験できる!お茶屋さん
次回、本ブログ001回より「映画・音楽」を話題にしたブログ、スタートさせます!今回は予告編というかパイロット版です! 過去7ケ月間、とあるエンタメ企業の駐在員としてロサンゼルスに駐在していた92年から95年の3年4ケ月の間に体験した色々な事柄とアメリカ国内の小旅行で訪れた様々な場所についての記事で綴るブログ「ロサンゼルス駐在生活体験記」を書いてきましたが、そちらのブログは2020年末に記事数100話の達成をもって最終話とさせて頂きます。(そちらは次号から過去のブログを英語版にして英語学習用のブログとして再スタート予定です!) Alexander AntropovによるPixabayからの画像 …
映画と音楽で心は歓喜しっぱなし
年年末年始の営業は下記の通りとなります。店舗の営業店舗は12/30まで営業予定です。12/30は時短営業となります。新年は1/5より営業いたします。年末年始のご注文、商品発送について12/29午前中までのご注文につきましては、在庫のある商品は可能な限り年内発送させていただきます。在庫なし、受注発注商品につきましては1/6以降のご対応となります。※但し、年末年始は商品発送が混みますので、発送日のみ指定可能です。12/2
学べる!体験できる!お茶屋さん
2021年の中国茶福袋ですが、■中国茶福袋・・・様々な中国茶の入った中国茶福袋■中国茶福袋(烏龍茶)・・・台湾、大陸の青茶(烏龍茶)のみ集めた福袋ともに完売しました。多くのご注文、まことにありがとうございました。店頭販売用でいくつか在庫を持っておりますが、こちらもあと数個の在庫となっております。ご入用の方はおはやめにどうぞ。福袋に関するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
学べる!体験できる!お茶屋さん
2021年の中国茶福袋ですが、【完売】中国茶福袋中国茶福袋は完売しました。多くのご予約誠にありがとうございました。12/26より随時発送させていただきます。【在庫わずか】中国茶福袋(烏龍茶)中国茶福袋(烏龍茶)も在庫わずかとなっております。ご入用の方はお早めにどうぞ!福袋の詳細・ご予約福袋のご予約・販売期間や発送については、ショッピングサイトhttps://store.shoppi
学べる!体験できる!お茶屋さん
2021年の中国茶福袋の在庫が少なくなってきました。『Yahoo!ショッピング その他中国茶ランキング 3位』になりました。多くのご予約まことにありがとうございます。m(_ _)mご入用の方はお早めにご予約ください。福袋の詳細・ご予約福袋のご予約・販売期間や発送については、ショッピングサイトhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ochaya/または、下記記事をご確認ください。
学べる!体験できる!お茶屋さん
毎年恒例の武谷清風堂のお茶の福袋。只今予約受付中!福袋種類は2種類です。■中国茶福袋・・・様々な中国茶の入った中国茶福袋■中国茶福袋(烏龍茶)・・・台湾、大陸の青茶(烏龍茶)のみ集めた福袋福袋の詳細はこちらhttps://seifudo.net/blog/sale_events/202012/3231ネットショッピングサイトはこちらhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ochaya/
学べる!体験できる!お茶屋さん
毎年恒例の武谷清風堂のお茶の福袋。2021年は中国茶福袋のみの限定販売となります。本日、ネットショップにアップいたしました。https://store.shopping.yahoo.co.jp/ochaya/『■お茶の福袋■』カテゴリよりご覧ください。中国茶福袋、中国茶福袋(青茶)各15袋の販売となります。予約受付は12/18からとなります。更に安く福袋をゲット!!武谷清風堂 LINE公式アカウントを『友だち追加』す
学べる!体験できる!お茶屋さん
毎年恒例の武谷清風堂のお茶の福袋。20201年は中国茶限定で福袋の販売をいたします。種類は2種類 中国茶福袋・・・様々な中国茶の入った中国茶福袋 中国茶福袋(烏龍茶)・・・台湾、大陸の青茶(烏龍茶)のみ集めた福袋となります。中国茶福袋中国茶福袋は全部で15種類の中国茶をセットにしています。今回はめずらしい緑茶と白茶もあります。福袋の中身は・・・01.日照緑茶 5g×1袋02.白毫銀針 4g×1袋
学べる!体験できる!お茶屋さん
12/26(土)に『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』と『Seifudo 漢方薬膳講座 上級』を同日開催いたします。『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』 10:00~12:00『Seifudo 漢方薬膳講座 上級』 13:30~15:30★中礎、上級のどちらかのお申し込みもできます。★中礎、上級の同時受講のお申し込みもできます。■Seifudo 漢方薬膳講座 中級■開催日:2020年12月26日(土)10:00~12:00■参加条件
学べる!体験できる!お茶屋さん
この度、武谷清風堂のLINE公式アカウントを開設しました!『友だち追加』していただいた方に様々な特典をご用意しております。通常より値引きされた商品のご案内LINE友だちだけの限定販売・限定割引アウトレットや在庫処分品の特別販売来店スタンプや各種割引クーポンの発行などなど・・・。12月は中国茶福袋が特別価格になる特典付きです!12月限定!中国茶福袋 LINE友だち限定割引!2020年12月中に『LI
学べる!体験できる!お茶屋さん
2020年12月3日(木)は、お茶会のため、午前中はお休みいたします。午後より通常営業いたします。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
学べる!体験できる!お茶屋さん
12月17日(木)に Seifudo 中国茶講座 上級 を開催いたします。■開催日2020年12月17日(木) 10:00~12:00■場所武谷清風堂内(清風茶房にて)■受講条件※受講条件・・・「Seifudo 中国茶講座 初級」及び「Seifudo 中国茶講座 中級」修了者様が対象となります。※コース修了後に「修了証」を発行しております。■講習料5,000円(税込)レッスン料、材料費、テキスト代、お茶代、修了証発行
学べる!体験できる!お茶屋さん
11月中旬に開催いたしました『Seifudo 練り切り講座 上級』の様子をご紹介いたします。Seifudo 練り切り講座は初級・中級・上級・認定とコースが分かれており、今回はその中の「上級」の様子です。初級・中級で身に付けた技術や知識をベースに上級では更に高度な技術や知識を学んでいきます。上級ともなりますと、みなさん初級の頃よりもかなり手際が良くなり、練り切り餡作りも餡への色付けもスムーズに進みます。作品の制作もほとんど練習なしで一発本
学べる!体験できる!お茶屋さん
11/26(木)11:00~『Seifudo 漢方薬膳講座 基礎』を11/26(木)14:00~『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』を同日開催いたします。★基礎、初級のどちらかのお申し込みもできます。★基礎、初級の同時受講のお申し込みもできます。■Seifudo 漢方薬膳講座 基礎■開催日:2020年11月26日(木)11:00~13:00■※どなたでもご受講いただけます。■場所:武谷清風堂■講習料:4,000円(税込)レ
学べる!体験できる!お茶屋さん
秋に合わせて独自にブレンドいたしました「秋養生薬膳茶」は完売いたしました!まことにありがとうございました。次回は冬に向けて「冬養生薬膳茶」を販売いたします。11月下旬頃から販売する予定です。どうぞお楽しみに!
学べる!体験できる!お茶屋さん
先日開催いたしました『練り切り教室』の様子をご紹介いたします。今回は大学生グループの練り切り教室です。テーマは「梅」と「富士山」です。みなさん初めての体験だったという事ですが、とても覚えが早く、あっという間に作品を創り上げていらっしゃいました。参加者の中には数名の留学生もいらっしゃり、和文化に触れる良い機会になったと思います。出来上がった練り切りは、当店の人気のブレンド煎茶「令和」といっしょにみなさんで美味しくいただきました。
学べる!体験できる!お茶屋さん
現在、新型コロナウィルスの再拡大が懸念されております。当店では、武谷清風堂「教室・講座を受講されるみなさまへのお願い」として、各種教室・講座を受講されるみなさまへのご協力をお願いしております。出来る限り、参加者様、生徒様が安心して受講できる環境を整えたいと思っております。 受講前の検温 利用者名簿の作成 手洗いのお願い マスクの着用 その他、店内での予防策詳細は下
学べる!体験できる!お茶屋さん
静岡県のSGI所属の地区総会・ファミリー総会をツイッターで連携で写真ブログ。高次脳機能障害者の私は防災対策や災害への備えや防災クイズの手伝い。最後の「ビンゴゲーム 」は盛り上がった。翌日2月17日に支部長からライン連絡で新型コロナウイルス感染防止のため3月中旬まで会合は中止。今でも全国の学会の会合の中止は続いてます。
見えない障害と闘いながら
前号から引き続き、2月16日(日)に開催した「地区総会・ファミリー総会」の様子を写真ブログにしました。今回は近所の可愛い幼稚園児の姉妹が猫耳コスプレ姿で「チビッコダンス」をメインにしました。今回もツイッターで連携したい。
見えない障害と闘いながら
静岡県東部のSGI所属の地区総会・ファミリー総会をツイッターで連携で写真ブログ。脳挫傷の後遺症の私はチラシ作成や記録係を担当し今回は「尺八の演奏 」や近所の可愛い幼稚園児の姉妹による「チビッコダンス」にし次回は「チビッコダンス」を中心の写真ブログにする予定。
見えない障害と闘いながら
当店でも人気の『お湯を注ぐとお花が開く工芸茶』のパッケージをリニューアルしました。新パッケージは人気のティーバッグ商品と同じクラフト生地で三角のテトラパックになっています。ご家庭で愉しむのはもちろん、ちょっとしたお土産やプレゼントにも最適です。
学べる!体験できる!お茶屋さん
11月3日(火・祝)に「令和2年度やまぐちこども・子育て応援ファンド助成事業」のイベントとして開催いたしました『和菓子作り体験教室』の様子をご紹介いたします。当日はお子様連れの方が多く、親子で楽しくコスモスの練り切り作りを楽しんでいただきました。みなさん和菓子作りが初めてで、「本当にコスモスが作れるのかちょと不安」という方もいらっしゃいました。実際に作りはじめる、お子さんも夢中になり、それぞれの感性を生かしたステキな作品が沢山できました
学べる!体験できる!お茶屋さん
コロナ対策の施された施設で、小さなお子様を連れて毎日大変なお母さんのちょっとした「癒しの場」として漢方薬膳体験教室を開催させていただきました。お茶をベースとした漢方や薬膳の基本的なお話しと、簡単な体質チェックシートで自身の体質を知っていただき、自身の体質に合ったお茶をブレンドしていただくという内容です。授乳中の方も多いので、ベースのお茶にはノンカフェインや低カフェインのお茶もご用意いたしました。自身で作ったお茶の感想をいろいろいただいております
学べる!体験できる!お茶屋さん
先日行いました『Seifudo 練り切り講座 中級』の様子をご紹介いたします。3名様のグループレッスンでした。Seifudo 練り切り講座 中級では初級の基礎技術をベースに様々な細工棒や道具を使ってより高度な技術の習得を目指します。実際に制作する作品用の練り切り餡作りや中餡の味付け、香り付けなどをみなさんで行ない、その餡をレシピに沿って計ったり、色付けしたりして制作の準備をします。準備が整いましたら練習用の餡を使って制作のための技術と手
学べる!体験できる!お茶屋さん
満員御礼!申し込み締め切りました!!11月3日(火・祝)に「令和2年度やまぐちこども・子育て応援ファンド助成事業」のイベントとして開催いたします『和菓子作り体験教室』は満席となりましたので、申し込みを締め切らせていただきます。多くのみなさまのご参加お申し込み、まことにありがとうございました。『和菓子作り体験教室』の詳細につきましては下記をご確認ください。https://seifudo.net/blog/lesson/202010/3
学べる!体験できる!お茶屋さん
11月3日(火・祝)に「令和2年度やまぐちこども・子育て応援ファンド助成事業」のイベントとして『和菓子作り体験』を開催いたします。体験教室では秋をテーマにした「秋桜(コスモス)」の練り切り作りを「プチ体験」できます。お子様連れでのご参加大歓迎です!※お子様でも気軽に参加できる、練り切りが初めての方を対象としたプチ体験教室となっております。形の出来上がったコスモスの練り切りに、参加者のみなさんで最後の仕上げの細工をしていただきます。また、作っ
学べる!体験できる!お茶屋さん
最近、店頭やお電話、ネットから漢方薬膳講座、練り切り講座などのお問い合わせが大変増えてきております。紙ベースで教室や講座などを説明したものが無かったので、当店の商品や教室・講座、サービスなどを紹介した自作のリーフレットを作りました。 武谷清風堂の取扱商品、アクセス お茶を美味しく淹れるポイント(日本茶・中国茶・紅茶・その他) お茶の淹れ方動画 開催している教室、講座の概要 人気商品、ネットショップ 各種SNSなど
学べる!体験できる!お茶屋さん
2020年10月13日(火)は、お茶会のため、午前中はお休みさせていただきます。午後1時過ぎより営業の予定となります。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
学べる!体験できる!お茶屋さん
11月3日(火・祝)に「令和2年度やまぐちこども・子育て応援ファンド助成事業」のイベントとして『和菓子作り体験』を開催いたします。体験教室では秋をテーマにした「秋桜(コスモス)」の練り切り作りを「プチ体験」できます。お子様連れでのご参加大歓迎です!形の出来上がったコスモスの練り切りに、参加者のみなさんで最後の仕上げの細工をしていただきます。また、作った練り切りと一緒にオリジナルブレンドの秋養生薬膳茶を楽しんでいただきます。コロナ
学べる!体験できる!お茶屋さん
先日行いました『Seifudo 練り切り講座 初級』の様子をご紹介いたします。3名様のグループレッスンでした。Seifudo 練り切り講座 初級では 練り切りについてと道具についてを学び 実際に自身で練り切り餡を作り 中餡を準備し 練り切り餡に天然色素で着色し 初級レシピに沿って練り切りを作るという内容となります。最初に練り切りの道具や餡について学びます。そして実際に制作する作品用の練り切り餡をみな
学べる!体験できる!お茶屋さん
15~20%程度の低発酵の鉄観音を軽く焙煎して仕上げたお茶です。花のような柔らかな香りと軽焙の甘い香りが折り重なっています。味は渋みはほとんど無く、スッキリとしており、後口に甘みを感じます。上品さと華やかさを兼ね備えているお茶です。秋にピッタリの烏龍茶です。お好みで桂花(キンモクセイ)や玖瑰花(バラの蕾)などをブレンドしても抜群に美味しいです!
学べる!体験できる!お茶屋さん
和菓子教室(練り切り教室)開催・募集のご案内です。※最低催行人数(2人)以上のお申し込みが既にありますので、開催は決定しています。■日時:2020年10月12日(月) 10:00~12:00※上記以外の日程でも2名様以上でご希望日に開催可能です。■場所:武谷清風堂■参加費:2,200円(税込)おひとり様 レッスン料・材料費・お茶代等含む■練り切り教室の内容:練り切り・・・秋桜、銀杏 / お茶・・・ 秋養生茶秋をテーマに「秋桜」と
学べる!体験できる!お茶屋さん
9/30(水)はお茶会の為、午前中はお休みいたします。午後より通常営業いたします。みなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。各種お問い合わせは下記よりお願いします。
学べる!体験できる!お茶屋さん
10月3日(土)に Seifudo 中国茶講座 認定コース を開催いたします。※認定には「講師コース」と「認定コース」の2種類あり、今回開催のコースは「認定コース」となります。 ■開催日2020年10月3日(土) 13:00~16:00■場所武谷清風堂内(清風茶房にて)■受講条件※受講条件・・・「Seifudo 中国茶講座 上級」修了者様が対象となります。※コース修了後に「認定証」を発行しております。■講習料15,
学べる!体験できる!お茶屋さん
漢方薬膳講座 基礎・初級の同日開催のご案内です。9/23(水)13:00~『Seifudo 漢方薬膳講座 基礎』を9/23(水)15:00~『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』を同日開催いたします。★基礎、初級のどちらかのお申し込みもできます。★基礎、初級の同時受講のお申し込みもできます。■ Seifudo 漢方薬膳講座 基礎■ 開催日:2020年9月23日(水)13:00~15:00■※どなたでもご受講いただけます!
学べる!体験できる!お茶屋さん
仮病を繰り返し 心の底で悩む人はいませんか? それは虚偽性障害という障害です。 私は数十年この障害で苦しんできました。治癒へ向け私が動いた道のりを ここでお伝えします。 同じ障害に立ち向かう人、私はこうして治療をしているという人は記事をトラバしてください。 ※この障害を軽視・中傷する記事、全く無関係の記事は削除させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。
できるかぎり、フツーの生活がしたい。働いたり遊んだり。目標を高くせず、マイペースで頑張ります!
ジェイゾロフトについて、 こんなに症状が良くなった! 副作用で苦労している! 飲んでた事があるけどやめちゃった! など、情報交換しましょう
誰も苦しい思いはしたくありませんよね。 ですが苦しいからこそ見えてくるものがきっとあると思います。 愚痴、ぼやき、なんでもいいので自由にトラックバックしてください。
病気と向き合ってます。
ラミクタールについて、 こんなに症状が良くなった! 副作用で苦労している! 飲んでた事があるけどやめちゃった! など、情報交換しましょう
心が癒されるホッとする物、 自分だけのお気に入りの雑貨、 子供の頃から好きなぬいぐるみ、 かわいい小物、本、アクセサリー、 など何でもいいです! 大切な物についての記事を書いたら、 お気軽にご参加ください☆
毎日の生活の中で、いろんな気持ちになると思います。 嬉しい、楽しい、悲しい、辛い・・・そんな色んな色の感情をここで吐き出して楽になって下さい♪
すべてを肯定してみると答えがみつかるもんだよ〜ジョンレノンより
エスパルスのホームグランドで仕事しています。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
カサンドラ症候群とは、アスペルガーのパートナーと情緒的な関係が築けないために出てくる身体的・精神的な症状を表す言葉です。 カサンドラにまつわる話ならなんでもOK。カサンドラさんが書いた日常のお話でもいいですよ。気軽にトラックバックしてくださいね。
最近話題のHSP(子どもはHSC)。HSPとは5人に1人と言われる“感受性が強くひといちばい繊細な人”のことを言います。 HSP/HSCについての記事はもちろん、ご本人が書いた日常の記事、つぶやきもどうぞ。気軽にトラバしてくださいね。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
it'smeのスタッフの日々の出来事やセクシャリティ、発達、生きづらさなどについて感じたことなどをつぶやきます。
毎月第3土曜日に市川市男女参画センターで居場所開催をしています! (不定期でその他の日にも開催の可能性もあります) そのアナウンスや、居場所開催後のご報告です。
脳が損傷しても他の領域で代用してしまう学習方法です。脳にいろいろと学習させていけば徐々に回復していくことが最近分かってきました。 健康で元気になるためには脳を今以上にいろいろな学習方法で活性化することが大切だとの研究がなされています。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
かつてより社会問題として掲げられており、現世においてさらに陰湿かつ巧妙化している邪悪な産物「誹謗中傷・いじめ・ハラスメント」に関する見解などをまとめています。
アスペルガーと診断された弟との付き合い方を模索中です。同じ悩みをお持ちの方とかアドバイス頂きたいなと思いまして作成してみました。 宜しくお願い致します。