APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
期待してもらえるってむちゃくちゃ嬉しいことだと思った話
鎌倉再び
手を繋ぐ前の隙間の話
今週の目標達成率:20250111
うつ病になってから…退院してからの生活
中古車を即決!その理由とスムーズな購入体験【カーローンの審査から納車まで】
うつ病の就職困難者でも失業保険がもらえる? 受給金額を最大化できる?
右足用の靴下と病院のスリッパ事件|ダイエット挑戦と日常の1日【1月9日】
今週の目標達成率:20250105
初詣にて大吉
ティーポット
双極性障害と仕事の職種(向き不向き)について考える
こっちのけんとさんのXの年始早々のポストで思うこと
Merry Christmas & Happy New Year !!
2025年開幕
ドイツ宗教改革の発端にもなったとされるマルティン・ルターの『九十五箇条の提題』の日本語訳を学んでいく連載記事である。連載17回目である。17煉獄に置かれた魂にとっては、この慄きが軽減されるのに応じて愛が増し加わるのは当然である。深井氏下掲同著・17~18頁「煉獄」について、今年は『鬼滅の刃』の炎柱の名字と同じこともあり、調べたり理解する人も増えたのではないかと思うが、死者の小罪のある霊魂や罪の償いを果たさなかった霊魂が、天国に入る前に現世で犯した罪に応じた罰を受け、清められる場所だとされる。生者はミサや祈り、信心業などで煉獄の魂の苦しみを和らげたり、短くすることが出来るという(『岩波キリスト教辞典』「煉獄」項参照)。要は、煉獄の火とは、浄罪の火なのであり、結果として煉獄に置かれた魂は、その戦きが軽減され、愛が増...マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・17
「人生」という映画の後半に用意されているのは、自分が思い描く理想の展開。その展開通りに向かっているかどうかは、そういう「台本」になっているか、そういう「伏線」を張っているのかが大切です。伏線があるから、話が進むにつれて回収していけるのです。
今のご時世とかく「何でも制限を外すのが良い」というような風潮があるように思います。 何故か「制限があるのは悪いことで、それを取ればハッピーになれるんだ」って雰囲気が流れています。 本当にそうでしょうか? 普通に考えれば制限を加えるということは何か制御しなくちゃいけない理由がそこにあるからそうしているのです。 例えば道路にスピード制限があるのは自動車による交通事故が起こりにくいように制御しているわけです。 なのにもしスピード制限を解除したらみんながハッピーになれたりしますかね? 事故によって不幸になる人が増えるだけでしょうねえ… 別にそれは交通規制に限りません。 新自由主義っていうんですかねぇ、…
「なんとなく… 」そう感じる強さとは なんとなく…感じる強さ普通に過ごしているときに「なんとなく…」ただただ意味もなく起きる感覚ってありませんか。「なんとなく…」その感覚には強いスピリチュアルメッセージがあるんです。 「なんとなく… 」そう感じる強さとは 「絶対」よりも確かな感覚 「なんとなく…」の感覚とは 嫌な「なんとなく…」の感覚になったとき あなたにあるスピリチュルな力 最後に 「絶対」よりも確かな感覚 人の感情には「絶対に!」と言い切りたくなることもあります。けれど、その「絶対に!」の感覚って思い込みが強いことが多いんです。そのときの勢いだったり、そうあってほしいという願望のようなもの…
マウント気質の相手に仕事として関わるのは控えます。本当に目指すべきなのは、位置どりを気にしてお互いをハブにし合うことではないはず。別の手段で支え合う道を見つけられたらと思ってます。
セブンイレブン「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」 食べてみました! 『恋あた』シリーズで一番好き💛 「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」 とても美味しかったです。 ドラマ『この恋あたためますか』 ドラマ『この恋あたためますか』はベタな恋愛ドラマかと思い 最初は見ていませんでしたが、友達がはまっているというので 見始めた所、途中からハマりました。 昨日最終回を迎え、ハッピーエンドでしたが、 浅羽拓実こと中村倫也と井上樹木こと森七菜のカップルは なんだか不自然な感じがしたのは私だけでしょうか? 大人な中村倫也と幼い感じの森七菜・・・ 内容的には良かったと思いましたが、二人を見ていて胸…
50歳代女性ですが仕事辞めました! ご報告が大変遅くなりました。 仕事辞めますという投稿を何度かしていましたが、 本当に辞めるの?辞めたの?と思っていた方がいらっしゃると思いますが、 仕事辞めました! www.wwwsmileend.com 職場ストレス ずっとストレスを感じていた職場 上司のパワハラ・・・ 業務過多・・・ 自分の事は棚に上げまくり、些細なミスを探してはネチネチとクレームを言ってくる人たち・・・ 職場の人たちを変えるのは難しいので 自分が環境を変えることにしました 11月30日を持ちまして最終出勤となりました。 有給を取得するにもパワハラ上司に嫌味を言われるのがストレスで 取得…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
人生を幸せに生きる上で大切なことは、 「深刻に考えない」ということです。 人生とはある意味ゲームのようなもの。 真剣に生きることは必要ですが、 真面目に生きる必要は必ずしもありません。 真面目に生きるということは、 物事を善悪でジャッジすること。 そして柔軟性の低い生き方をすることでもあります。 人生を冒険ととらえてゲーム感覚で楽しめば、 「深刻に考える」ということが少なくなります。 深刻に考えてはいけない理由 スルーする能力を磨く 1つのことに固執するリスク さいごに 深刻に考えてはいけない理由 僕たちは日常の中で様々なネガティブ感情を感じます。 ネガティブな感情を感じれば感じるほど、 エネ…
2020年11月29日日曜午後9時に、NHKで「ある、ひきこもりの死」という番組が放映されました。日本では令和改元直前の2019年春ごろに、京都アニメーション放火事件などを含め、中高年による凶悪犯罪、もしくは家族内の事件が相次ぎました。ひきこもり者の問題は7040問題あるいは8050問題と呼ばれ、高齢の親が無職の自立できない子を経済的に支える家庭問題としてクローズアップされてきました。そう、「家庭の」問題として。今回の番組でわかりやすかったのは以下の点です。・中高年のひきこもり者は怠惰で働きたくなかったわけではない海外企業で華々しく働いていたが失職し、実家に戻った女性。清掃業から事務系に中年で転職したものの、職場のパワハラで挫折した男性。公務員や教員試験にも取り組み、医療事務職に正規採用されたが、過重労働でメン...生きてるだけで儲けものと思えばいい
M-1を見て笑ったという記事をネットのあちこちで見かけます。今さらですが、笑うのはいいことですね。 ところが、私は普段から余り笑いません。特に漫才や落語で笑ったことは、覚えている限り一度もないんです。昔友達が初めて演芸場に誘ってくれたとき、「笑わない
これは12世紀のフランスに実在した一組の男女の物語である。 エデンの園を追われた最初の人類の時代から人の心が持っている様々な感情というものは永遠に変わらないも…
大学時代、実家でも祈伏活動した事を今、振り返って感じる。春休みの帰省した実家で友人たちに「友情破壊」よりも真に「幸せ境涯・実感」してもらいたかった自分は、更に祈伏を勧めました。
この辺の記事は、例えば【新渡戸稲造先生の「クリスマス所感」】でも指摘しているので、興味がある方はご覧いただければ良いと思う。それで、世間で「クリスマス」をどう理解しているか知らないが、良く聞くところでは、「イエス=キリストの誕生日」ということが言われるけれども、実はこれは正確とは言い切れない。そこで、日本のカトリック教会で「クリスマス」をどう定義しているかを確認しておきたい。さてクリスマスはキリストの誕生、すなわち、神のひとり子キリストの誕生を思い起こす日として古代から祝われてきました。イエスがいつ生まれたか、聖書には何も書いてありません。12月25日がイエスの誕生の日とする最古の記録は、4世紀のローマの「殉教者帰天日表」です。しかし昔は、地方によって1月6日に祝っていました。ちなみにロシア正教会は、今でも1月...クリスマス雑考(令和2年度版)
例えば『現実に犯罪が多発しているのを事実として認識すること』と『現実に多発しているのだから犯罪はあって当たり前と思うこと』は全く違う話です。 実際に犯罪はあるけど、あくまでもないのが理想の姿であり、そこに向かって努力し続けるのが『現実』です。 つまり、『現実に存在することを「そんなこともあるんだな~」と単に事実として認識すること』と『その現実を自分の心の奥まで入れ込んで「そうだ!そうだ!その通りだ!」と全面的に共鳴し、賛同すること』は別だってことです。 でも、世の中にはその2つのことをごちゃごちゃにして「あるんだから素直に認めろよ!」的なことをおっしゃる方が結構多い気がします。 或いは目の前の…
受けとる言葉であなたが変化する 言葉の魔法 言葉には不思議な力があります。あなたの耳に入ってくる言葉を全て受けとる必要はありません。 受けとる言葉であなたが変化する あなたにとって味方となる言葉 受けとる必要のない言葉 言葉の魔法 あなたにとって味方となる言葉 魔法言葉には魔法がかくされています。やさしさ、うれしさ、ときめき、やる気の魔法などあなたの味方となる言葉には、必ず素敵な魔法がかくされています。 その言葉をもらえたときに、やさしくなれたり…そんな言葉をうけとれるあなたでいてください。 受けとる必要のない言葉 跳ね飛ばす言葉 ふいに耳に飛び込んでくるあなたの心を曇らせる言葉は受けとらない…
2020年の「今年の漢字」は「密」だったようですが、 「いやいや密はダメだろ」 と思ったのは僕だけでしょうか? 「密」じゃなくて「離」じゃないかと。 今年は社会で様々な変化がありましたが、 中でも特徴的なものがリモートワークです。 チームではなく個人の能力が求められる時代。 会社によってはフリーランス的働き方を推奨する企業もあるようですが、 僕は結構前からそういう働き方が増えると思ってました。 会社にとって大きな負担をしてまで社員を抱える意味とは? 必要に応じて優秀な個人に仕事をアウトソースすれば、 無駄な経費を削減できて業務効率が上がるのになあと思ってました。 リモートワークで個人の仕事ぶり…
2020年4月から派遣法が改正され、均等待遇格差解消を狙った規定が適用されています。代表的なのが、派遣社員への交通費の支給。ただし、時給に含めて支給されるパターンが多いため、課税対象額としての所得税が増えるのはもちろん、標準報酬月額も等級があがって健康保険、厚生年金等の各種負担が増える恐れがあります。正直、手取りでいえばあまり差はないのではないでしょうかね。働き方改革法改正で、派遣元の就業規則が改定されたという話もよく伺います。私は本業がありながら、まれに派遣登録で休日や就業後のスキマ時間に仕事をもらうこともあります。若い子には地方の正社員は基本給が少なすぎるし、学歴差別もなく時給が最初から平等なスタートの派遣がいいという人もいます。しかし、派遣でずっと働いていいのかどうかは、よくよく考えてみてほしいです。憧れ...派遣労働者のメリット・デメリット
2020年12月22日水瓶座時代20年*風の時代200年の始まりを告げる土星・木星のグレート・コンジャンクション。こちらのブログで1年間お伝えしてきた中か…
あっという間に… 師走の言葉通りに…12月も下旬に…。 今週は、 クリスマスもあるというのに…相変わらず、 まだ大掃除の途中で…年賀状もこれからな、 毎年年末のあるあるな忙しい日々です…。(u_u) 1
我が町のプレミアム付き商品券で買い物した写真ブログ。嫁と2人で1万円で1万6千円分、6千円得する商品券です。スーパーで半額セールの弁当や総菜や、健康維持する「きくらげ」が焼きそば、卵が双子の卵、豆乳の大豆特有の青臭さがは交通事故で脳挫傷の後遺症の1つの嗅覚低下で匂いが分かりません。
脳神経外科病院へ検査通院の写真と共に「ありがとう」は重要で明るくなる事を「ありがとう」の語源をフォトエッセイ。聖教新聞で見た「青年SGI世界の若きスクラム」の十字御書の災い(わざわい)は、口から出て身を破る。幸いは、心から出て自身を飾る。
ランキング参加し投票してる芸能ネタの結果をユニークに加工し新型コロナウイルス終息を笑いで免疫力を高めるためにSNSでつぶやき写真ブログでツイッターで連携。「童顔だと思う女性(年齢不詳)芸能人ランキング」で安達祐実・永作博美・宮崎あおいについて語りました。
江戸時代の学僧である面山瑞方禅師(1683~1769)には、長蘆宗賾『禅苑清規』に収録される『亀鏡文』を註釈した『亀鏡文聞解』(『曹洞宗全書』「注解四」巻所収)が残されているが、それに興味深い一節が見られたので紹介しておきたい。僧の仏子と為り、応供殊無し、天上人間咸く恭敬するところなり。仏子とは梵網戒経に、即入諸仏位、真是諸仏子とありて、受菩薩戒より後は、在家出家共に仏子なり。けれども在家は応供の徳なし。出家は如来応供と少しもちがひなし。または十六尊者などヽ同輩にて、帰依僧と唱ときは、凡聖ともに一同なり。ゆへに天も人も一同に恭敬するあひてとなる。恭は心底にうやまふ、敬は身の低頭礼拝のことを云ふ、所はせらるヽこヽろよ。『亀鏡文聞解』、『曹全』「注解四」巻・620頁上段、カナをかなにするなど見易く改めるさて、今回注...出家と在家に於ける応供の違いはあるのか?
何らかの現象があるならば必ずそれ相応の原因があります。 逆に言えば結果の無い原因なんて何処にもないということです。 それがここでいうところの『因果応報』です。 なので、因果応報というものはこの世の全てに遍くあります。 原因という種があって結果という花が咲くのです。 原因に見合わない結果があると考えるのは不自然です。 それは何か現象が起こるなら、その現象相応分の原因が必ず何処かにあるってことでもあります。 因果応報というものは誰にでも分かりやすく納得出来るようなカタチで何時でもやって来るとは限りません。 原因と結果の関係性が一人の人間の理解出来る範疇をはみ出さないとは限らないからです。 ただ、は…
先に結論から言ってしまいます、『楽』ではなく『楽しい』を考えれば解決します。何か行動をおこしているときの感情は、大きく分けると2種類しかないコトに気がつきます。①楽しくやるのか、②嫌々やるのか。どっちですか?たったの2択です。じゃあ「楽」を
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
あなたは今年立てた目標は達成できたでしょうか? 僕は予定していた時期よりは遅れましたが、 なんとかすべての目標を達成することができました。 目標というのはとても重要です。 目標がなければ進むべき道がわからなくなるからです。 まるで目的地もないのに旅に出ているようなもの。 「目標がない」という人もたまにいますが、 目標は絶対に設定した方がいいです。 極論を言うと、 目標がないと「何のために日々生きているのか?」 がわからないまま生きることになります。 目標が叶わなくても大丈夫 110%の目標を立てる なぜ目標が叶わない人は幸せなのか? まとめ 目標が叶わなくても大丈夫 目標は実現できるにこしたこ…
今年もあと残り数日です。 いろんなことがあった一年でしたね。 私は昨年2019年から、 とにかくなんでもまずやってみる! やりたいことは全部やる! と決意し、たくさんのことに挑戦してきました。 「なんでも」という
実世界での論文も書いているので、その中でのメモ程度ではあるのだが、とりあえず記事にしておきたい。それで、現在の曹洞宗の「教義」には、「禅戒一如」という語句が入っている。ところが、この用語については、それほど古くないのである。なお、成立経緯などは既に、【禅戒一如―つらつら日暮らしWiki】を書いているので、そちらを見ていただければと思うのだが、概念の成立については書き切れていない。そこで、この記事で補おうと思うのである。まずは、現状の「教義―つらつら日暮らしWiki」について見ておきたい。第5条本宗は、修証義の四大綱領に則り、禅戒一如、修証不二の妙諦を実践することを教義の大網とする。『曹洞宗宗憲』以上の通り、「禅戒一如」という言葉が見える。それで、教義にこの語が入った経緯については、特に人権の問題から論じられた報...「禅戒一如」の成立について
所謂『この世』というのは言ってみれば「学校の夏休み」みたいな世界だと思うのです。 どういうことかというと「ある一定期間 (人生) の中で自分がやるべき宿題を抱えて『敢えて』やって来ている世界」ということです。 その宿題は夏休みの期間中 (生きてる間)どういうやり方をしても構いません。 ただ、休みが終わった時 (亡くなった時) に提出しなくちゃなりません。 なら、その宿題は誰が与えているかというと結局生まれてくる前の自分自身が作成している気がします。 所謂神様とか他人じゃなくてね。 簡単に言えばこの世は何らかの課題を果たすための勉強部屋みたいなものじゃないでしょうか。 そう捉えると何だかしっくり…
2020年も残りわずかですね。 僕は年末のこの時期が一番好きかもしれないです。 去り行く1年にさみしさを感じながら、 次の年に思いをはせる感覚が好きです。 今年はあなたにとってどんな1年になったでしょうか? 今年はコロナウィルスという大きな出来事があったので、 記憶に残る1年になったという人がほとんどではないでしょうか? 僕自身、個人としても印象に残る出来事が多かったので、 2020年は記憶に残る1年となりました。 しかし、過去を振り返ってみたとき、 「○○年はどんな1年でしたか?」 と聞かれてもはっきりと答えられない年が多いことに気づきました。 「何があった年か?」ではなく、 「どんな1年だ…
話は両方聞いてみないと分らない。 これは、もめごとなどが起こったとき、片方の言い分だけでは真相は分らない。対立する双方の言い分を聞いてから判断するべきだという意味です。「何々の法則」といった公式にはなるべく頼らない主義の私も、この公式は尊重します。
具体的な名前で想像しやすくなるんですよね〜♫アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)のイースターセブ...
或る本を読んでいたところ、以下の一節が見られた。禅院・律院の山門や総門の前に建てる石碑に『不許葷酒入山門』(葷酒山門に入るを許さず)とあるのは一山全体を戒壇と見ることから起る。臨済宗連合各派布教団編『授戒』1988年この辺から、「戒壇」をどう扱うべきかを考えるべきなのだろう。この「不許葷酒入山門」については、「禁葷酒」など幾つかの表現があるが、要するに寺内に「葷(臭いの強い食べ物)」や、「酒」を入れてはいけないという話なのだが、果たしてこれが一山全体を「戒壇」と見なすことに繋がるという見解は妥当なのだろうか?それで、この石碑の典拠、どの辺なのだろうか?研究論文もあるとは思うが、とりあえず以下の一節を見ておきたい。一、本山及び諸山、凡そ黄檗の法属を称する者は、概ね葷酒の山門に入り仏の重戒を破るを許さず。「老人預嘱...「不許葷酒入山門」石碑の意義について
今年の最初にこう書きました。 2020年が時代の一つの大きな分岐点になるのではないかと推測しております。 色んなことが様々な意味でハッキリくっきりしていくことでしょう。 偶然ではなく必然としてね。 ここ10年あまり人間世界はまるで遠心分離機にかけられたように白と黒、上と下、右と左という風に波動がハッキリと分かれ続けてきました。 その現象は止まることを知らず、様々なモノの違いがどんどんくっきりしてきたのです。昔ならあったはずのグレーゾーンがまったく無くなってしまいました… 「信じるか信じないかは貴方次第!」という言葉がありましたが、今は信じようと信じまいと様々なことがアラレもなく表側に現れるよう…
今日は、昼が1番短く 夜が1番長い夜ですよ♪ こんな日に 「今夜は寝かせないよ・・・キリッ」 なんて言われたもんなら、 口の中にカボチャ突っ込んで喉詰まらせてやりましょう。 冬至では、太陽の力
サンジ。おすねこ。12才半。4年前に腎臓病になり、このまま死んじゃうんじゃないかというところを何度もくぐり抜けてきた。そのたびに頑張って頑張って、必死になって持ち直してた。通院も、注射も、薬も、爪切りも、本当はぜんぶ大嫌いだけど、でも頑張っ
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
今日、12月21日は冬至である。そこで、禅門では「夏至」の説法は見たことがないが(あるのかな?)、「冬至」の説法は数多く残されていることから、拙ブログでも毎年、この日にはその説法を紹介するなどしているのである。そこで、今日は以下の一節を学んでいきたい。冬至の上堂。浮虚境上、晷運移り推み、枯木岩前、龍吟忽ち起る。陽曲初て報じ、蟄類密に動く。然も是の如くなりと雖も、実際の理地一塵を受けず、建化門頭、模を作し様を作す。畢竟、如何が体取せん。良久して云く、死中に活を得る。「宝慶寺語録」25上堂、『(訂字)義雲和尚語録』巻上・8丁表、原典に随って訓読これは、大本山永平寺5世・義雲禅師(1253~1333)がまだ、宝慶寺の住持であった時に行われた上堂である。どの辺が「冬至」なのか?と思う人もいるかもしれないが、詳しく見てい...冬至の説法について(令和2年度版)
最近HSPという言葉をよく聞くようになりました。 今までは「わたしには全然関係ない」と思っていたのに 「ええ?わたしって
Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook タイ日翻訳 รับแปลไทย-ญี่ปุ่น 受け付けております。ご連絡下さい。 ช่วยกดนี...
何かを知るということはその分『己れの無知』を知ることでもあります。 一筋の光に気付けばその周りの闇の深さを否応なく思い知らされるのです。 なので、得てして知るということにはある一定の苦しさを伴うものです。 その苦しさがイヤでイヤで知ることから逃げ出してしまう人も少なくありません。 「話せば分かる!」という人は『知ることの闇』を舐めています。 「互いを知れば必ず分かり合える」なんておっしゃるのは知りたくない人の苦しさを理解してない方の言い分です。 人間は何処まで行っても分かり合えないかも知れないけど、それでも分かり合おうとするしか術がない生き物です。 アレヤコレヤを呑み込んでそれでも前に進もうと…
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?