APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
理解が深まり 心が穏やかになりました【ご感想 グループセッション】
片頭痛、気のせいではありません!トラウマかも
トラウマとセックス・うまくいかないのはなぜ?
あなたの脳の大きさは?
愛着障害にはパターンがある
野生ニンニクを 近所の野原で摘んできました
早割 4/20(日)まで【 過去の傷を癒し トラウマを解放する 】グループセッション
募集【 過去の傷を癒し トラウマを解放する 】グループセッション 5/25(日)
自覚のない人ほど、自分を抑えて生きてきた証拠
モラをつかむ不安型愛着障害
不器用でも生きていこう
あなたがなかなか変われなった理由は〇〇かも?
脳の習慣を変える
自分が好きになれなくても
実はとっても簡単!自分のトラウマ発見法!
はじめまして
強迫性障害への工夫
小さい頃から心配症
心療内科で「薬、出すけど効かないよ」と言われた時代
4月11日 義父の通院・送迎介助に行きました。
ぐるぐる思考の最たる状態 ブレーキが壊れた頭
カンニングをしてしまうのではないかという強迫観念と大学受験
強迫症の始まり 膨れ上がった恐れと知覚の変化
『加害恐怖にとらわれた頭 ハートと根っこに繋がる旅路』スタートにあたって
3月2日 義父宅へゴミの引き取りに行きました。
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
心の支えや生きる意味を求めている人に優しい社会
春到来! ブログも整理していきたいと思っています
1月21日 初回デイサービスへ
1月13日 デイサービスの契約へ
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
何度かこのブログに登場する職場の怒りっぽい人。 あれあれ、さっきまで違う人のことで怒っていたはずなのに、いつのまにか怒りの矛先が私に向いてる、なんてこともあります。(思わぬ影響を避けるためにも、感情的になっている人には近づくべからずと思いますが、そうもいかないこともあります) 感情的な人に対して慣れてしまったのかもしれません。最近分析を始めるようになりました。 ①怒っているのはどんな時か? →思い通りにいかない時 →自分の当たり前が相手に通用しない時 ②怒りやすいのは何曜日か? →月曜日、火曜日、水曜日(土日が近づくにつれて、ましになる) ③特に感情的になるのはどんな時か? →直前に別の案件で…
1年以上前の話になりますが、うつ病と診断された後、半年間、休職しました。 うつになった原因はいろいろありますが、1つの原因に、周りの人の言葉を受け流せなかった、という点があります。 当時の自分は、先輩の言うことが全て正しい、と思っていました。今思えば、先輩の発言にもおかしな点はあったし、先輩の言うことが全て正しかったとは思いません。 言われたことを時には受け流す、というスキルが必要になってきます。復職してからは、このスキルが上がったと思っています。 このコロナ禍、私の会社ではテレワークが主流となっています。先輩と会って直接いろいろ言われるのではなく、電話越しでいろいろ言われることが増えました。…
私は発達障害と診断されていて、いわゆる障害者なのですが、日常生活の中で、自分のことを障害者だと認識することはほとんどありません。 そんな私ですが、周りからの言葉で、あぁそうか障害者だったんだ、と思うこともあります。残念ながら、社会には、いろんな人がいて、心ない言葉を言う人もいます。 例えば、(私のことを発達障害だと知っている人に)「障害ある人、もっと頑張ってるよ」と言われ、嫌な思いをしてきました。 まず、この言葉を言われて思うのは、障害ありきで、私のことを見ないで欲しい、障害者というくくりで、他の誰かと比較しないでほしい、ということです。 私は私であり、比べるべきは、過去の自分だと思っています…
貯金を上手にやりくりするのは大変! 収入を上げたいけどもっと年齢が上がらないと無理だな… と思い悩んでいる方は多いと思います。買いたい物は多いけど生活費で精一杯という方は預ける場所がお金持ちの人と違っているのかもしれません。「貯金を増やしたい!」と思う反面、「でも投資って危ないんでしょ?」という方に向けて初心者向けの
みなさんはハンバーガー好きですか? 美味しいですよね〜 私はマクドナルド、モスバーガーなどなど 大手チェーンのハンバーガーしか今まであまり口にしなかったんですが… 最近ワンランク上のハンバーガーの美味しさを知ってしまいハ...
仕事に行きたくないあなたを全力で応援します!!!!実際に効果があった10個の対処法、転職や退職が正当な選択肢だという理由をお伝えします。決して自分を責めたりしないでください。行きたくない状況は、考え方と行動で変えることができます。
何らかの現象があるならば必ずそれ相応の原因があります。逆に言えば結果の無い原因なんて何処にもないということです。 それがここでいうところの『因果応報』です。 なので、因果応報というものはこの世の全てに遍くあります。 ただ、一人の人間の中にスッポリ収まるとは限りません。 また一人の人間の中に収まっても特定の時間の中だけに分かりやすく収まるとは限らないのです。 でも、因果応報って言っても悪いことばかりを指すわけじゃありません。その人の積み上げてきたことは吉凶禍福どちらにでも転がります。その人の選び取ってきたことの『報い』としてね。 何が言いたいかというと今まで生きてきた分はどうしたってチャラには出…
No.050 2021年10月29日(金) 綴り人:けいご 『未来の自分は今日の自分が創り出すんやで!』ということで、関西弁に憧れる道産子けいごです。 ..…
こんにちは。 今日はオリジナルオラクルカードを少しだけご紹介します。 後日BOOTHでの販売を考えておりますが、家からの発送になりますので、在庫は少しずつにするつもりです。 在 ...
子供と食事していて気になるのが、食事のマナー。しつけの中でも特に難しいと思ってしまいます。我が家でもなかなかうまくいかず困っています。また食事のマナーが治らないだけでなく、せっかく作った食を食べない時もしばしば。どうすればいいのか色々考えて
ハーブって?、アロマって?植物の恵を体験してみて下さい♪ 「手作り」「自然派」「免疫」「睡眠」「ス...
ブログ記事よりありすママさんのブログ記事の一部抜粋を記載しておきます。【選挙できっちり落とし前つけよう‼️】さぁーー、いよいよ明日です‼️今までのうっぷんを、晴らす日‼️明日は選挙へ行こうーー‼️さてさて、まず一つ今回の選挙には、是非ともご自身のマジックペンをご持参の上、投票用紙にご記入くださいませ‼️※一度ご自身の選挙区にご確認くださいませ※ちなみに紙が特殊加工してあるので、「激落ちくん」のスポンジで表面を...
相も変わらぬ手のひらの写真でございます。 なぜ手のひらかと申しますと、美形でもないオッサンの顔とか誰も見たくはないと思うからです(笑) ナルシストってスゴいなぁとつくづく思う今日この頃です。 (色んな意味で) 余談はさておき、過去にブログに掲載した写真を見て「ほんわか温かくなった!」とか「何だか楽になった」とか言っていただくこともそこそこあるのです。 で、それなりに効果はあるんじゃないかと感じております。 まあ、そんなわけで最近、写真体験シリーズのニューバージョンを色々と考えてみているわけです。 で、今回は皮膚篇をやってみたいと思います。 私自身もそうなのですが、皮膚の弱い人って少なくないのか…
ハロウィンといえば、東京の渋谷駅周辺での仮装した人々のどんちゃん騒ぎが例年報じられるところであるが、昨年は新型コロナウィルス感染症のこともあり、かなり抑えた印象であった。今年も、同感染症の影響は残るが、ここに来て日本国内の新規感染確認者数は激減しているので、いてもたってもいられずに騒ぎ立てる人がいるのかもしれない。それで、今日は、我々が正しく理解していないかもしれないハロウィンの遊びについて採り上げてみたい。ハロウイーン夜会でよくやる遊戯は、大きな林檎を盥に水に浮かして手を用ひないで林檎を食べた者は、幸福が来るとか、二口食べると自分の思ふ人と結婚が出来るとかと笑ひ興ずる様のこと。夫れから林檎を天井から糸でつるして同様の遊びもする。火中に胡桃を投じ、其の胡桃が漸々燃いて灰になれば、其の人は幸福、胡桃は跳ねて外に飛...ハロウィンの遊びについて
前回の続きです。結構毒吐いてます。前編はこちら↓わたしがじぶんより下だと思ってたから優しかったの? わたしを下に見ていた
今の時代にサイドFIREという生き方を選択する意味について、上記の1ページ図解を使ってできるだけ簡潔に説明します。時代背景人生100年・変化の激しい時代人生100年時代を迎え人生が長期化していく一方で、時代の変化は加速度的に早くなっています
お知らせ タロットカードで占う2022年1年間の月別運勢鑑定 10月1日からお受けさせて頂いております。 締め切りは12月中旬を予定させて頂いておりま…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ちょっと、ひだりさん この前アンタんとこの、ぼんに相談されたよ 視線を感じて顔をあげたら大根スライスみたいなお月さまがこっち見てたってぼくのこと好きなんじゃないかって 昼間だからって油断してむやみに熱視線送っちゃだめだよ、ひだりさん そりゃすまねぇ 赤いちゃんちゃんこでお祝いされてたもんだからつい、おめでとうを言いたくなってさ ぼん、もう還暦かい? アラ還なんていったっていくつになっても、孫は可愛いもんさ ねぇ、ライトさん じいちゃん's 愛 Forever miyabi-note.site rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e…
昨日はとても元気で脳内も割と冴えてたので、ブログとか元主人の新しいテーブルの組み立てと設置とかやりたいと思えてた色々な作業がスンナリはかどったけどお仕事ではないので、何気にがんばった感が薄くてたとえ しんどかったとしても仕事なら頑張るのになぁ…と、つぶやく私 ( ・ω・` ;)お金に成る仕事は大好きなのでまだまだ働ける60代の内にもう少し働きたいでもまあ60代って世間的には微妙ですよね息子の同級生の親御さ...
「ヒッチハイク」というものの存在はテレビで見たり聞いたり、知ってはいたけど 「危なそう」 「未知の世界」 「相当の勇気が必要」 「そんなもの普通の人ができるわけない」 元々はこんなイメージでしかありませんでした。 知って...
所謂『予言』ってヤツは『当人にだけ都合のいい一発逆転』を求める人の最後の拠り所なんじゃないかと感じています。 少なくともそういう願望にとっては都合の良いモノが少なくないのは確かです。それはこの世界そのものが一旦ガラガラポンされて、それまであった都合の悪いモノが全て粉々になってから新たな出発をするというような内容です。ちゃぶ台返しと申しますか、兎に角古いモノは全部ぶっ壊されるわけです。話のスジとしては「それをカミサマみたいな善いモノがずっと昔から望んでいるのだ!」みたいな構造です。終末とか建替え立て直しとかアセンションとか色んな言葉はありますが、スジは大体同じかなと…一言でいえば所謂『予言』とい…
お知らせ タロットカードで占う2022年1年間の月別運勢鑑定 ご依頼は10月1日からお受けさせて頂いております。 締め切りは12月中旬を予定させて頂…
以前あるブログを紹介しました。そこの女性は、10年前に離婚した元夫が要介護の状態に陥ったのを知り、頼まれもしないのに介護しているそうなんです。それも、体力面や経済面で相当つらいにもかかわらず。別に未練があるわけでもないそうです。 私は、まるで仏様のよ
ブログ記事よりおはようございます。 昨日、木原候補のボランティアの身内の同級生が接種後失明したと連絡が有りました。 また、秋田では接種会場で60代の女性が接種後トイレで亡くなっているを翌日発見されました。国はこれを見てみぬふりをするでしょう。そして因果関係は不明と言うでしょう。 これだけ酷い状況を多くの国民は知りません。また、報道も大きく伝えようとはしません。 狂った日本の現状はまさに戦時中。現実を...
3回目となる連載記事だが、義浄(635~713)による『南海寄帰伝』19番目の項目に「受戒軌則」があり、最近の拙ブログの傾向から、この辺は一度学んでみたいと思っていた。なお、典拠は当方の手元にある江戸時代の版本(皇都書林文昌堂蔵版・永田調兵衛、全4巻・全2冊)を基本に、更に『大正蔵』巻54所収本を参照し、訓読しながら検討してみたい。前回は、出家者(沙弥)にしていく受戒作法などを論じたが、今回はその続きである。威儀節度、請教白事、進具の者と、体に二准無し。但だ律蔵に於いて十二犯すこと無し。其の正学女は片に差降有り。十二とは何ぞや。一には衣を分別せざる、二には衣を離れて宿す、三つには火に触る、四には食を足る、五には生種を害す、六には青草の上に不浄を棄つ、七には輒く高樹に上る、八には宝に触る、九には残宿の食を食す、十...律蔵十二無犯(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・3)
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
令和三年の神無月が終わろうとしております。例年、この時期の話題と言いましたら、ノーベル賞受賞者発表、文化勲章受章ぐらいのものかと思いますが。今年は今年でなかなかのビッグニュースがありましたね。まず、そのひとつが、秋篠宮家のご長女のご成婚。これについては様々な憶測が流れ、それに抗した意見表明めいた記者会見でした。まあ、おふたかた、お幸せに、としか言いようがありません。もうひとつは、やはり、衆議院議員選挙。岸田内閣の信任、および自民党政権の政策が問われます。東京五輪直前はピリピリしていましたけども、緊急事態宣言も解除されて、なんとなく反政権ムードも収まったのか、いやそれとも…。今週に期日前投票を済ませてきました。人混みいやさに、いつも前投票なのだけども、今年は投票率があがるとかなんとか。どこに投票したかは秘密にさせ...期日前投票、どうでしょう
がんばって、がんばって浮いた時間はさらにがんばる、で合ってますか? ガンバリズムさん、お便りありがとう え~はい、ポニーのポニオ的には「よくがんばったね」ってたてがみを撫でてもらって いい匂いの干し草のうえでじゅうぶんに休まないともうがんばりません 聞くところによるといきものは、みんなそうらしいです ガンバリズムさんもいきもの、なんでしょ? アグリー
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
Ritual by Shaman in Sri Lanka 今回は シャーマン についてご紹介したいと思います。※シャーマン(英:Shaman)とは アニミズム(自然信仰・自然崇拝)における「祈祷師」
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2017年7月の記事眠っている時の人間というのはエネルギー的に相当無防備な状態になっています。起きている時は身体がバリアとして強く機能しますが、眠ってしまうとその働きは…
お祝い事があったので、いつもと違う外食をしようということになりました。 定番メニューが などなど。 名前がすでに興味そそられませんか? とてつもなく気になる味… 美味しそうすぎる写真… なんでも なんでも、ビストロ×鉄板...
お知らせ タロットカードで占う2022年1年間の月別運勢鑑定 ご依頼は10月1日からお受けさせて頂いております。 締め切りは12月中旬を予定させて頂…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ブログ記事より第六波は予告済みです。 眞子さまの結婚、選挙が終わるまでは、感染者(陽性者)を下げて、10月末のハロウィンあとに感染爆発の可能性がありますね。。 老人ホームでは既に始まったインフル接種。その後陽性者を増やしたところでまた宣言を出し、ブースター接種に持っていくと予想されています。 「診療報酬上臨時的取り扱い」については9月分まで、「介護報酬」に至っては、その名も「令和3年9月30日までの上乗...
前回の記事までは、「篤胤の天竺論」を論じたのだが、今回らは「篤胤の釈迦族論」と題して、釈迦族についての見解を見ておきたいと思う。篤胤は、仏教の開祖である釈迦牟尼仏について、その一族の様子を明らかにすることで、何かの瑕疵を見つけ出そうとしているようである。さて釈迦の姓に五つのわけがある、一つには瞿曇氏と云、二つには甘蔗氏と云、三つには日種氏と云、四つに舎夷氏といふ、五つには釈迦氏といふ。悉くこれにはわけがあるけれども、余りくだくだしいによつて是はおきませうが、其中甘蔗氏と云わけは〈以下略〉『平田先生講説出定笑語(外三篇)』17頁、漢字を現在通用のものに改めるこの最初の「釈迦」は、「釈迦法師」のことを指している。そして、その姓に5種類があったとしているのだが、この挙げ方の典拠を探ってみたい。例えば、『仏祖統紀』巻1...篤胤の釈迦族論(拝啓平田篤胤先生9)
「全部とはいかないけど、この世の可成りの部分はテクニカルに操れるんじゃないか」と考えてる人って世の中には結構いらっしゃる気がします。 そういう人々の心の奥底には「やり方さえ間違わなければ人間なんて簡単に操作出来る! チョロいもんだ!」っていう想いがあるのでしょう。 その手のメンタリティを持つ人をごく個人的に『操れる系の人』と呼んでいます。 何故「チョロいもんだ!」と思ってるかというと、過去に人を操ることが出来た成功体験を『経験値』として持っているからです。 簡単にいえば、操ることに一度ならず何度も成功したので、人間なり世界なりをナメ切ってるんですよね… 例えば目端の利く女の子なら早いうちから『…
お知らせ タロットカードで占う2022年1年間の月別運勢鑑定 ご依頼は10月1日からお受けさせて頂いております。 締め切りは12月中旬を予定させて頂…
Twitter記事よりNHKのネットニュースをTwitter記事で取り上げています。それは「7月までの『超過死亡数』例年を上回る 新型コロナ影響」との内容がありますが、分析した結果として国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長が「新型コロナの流行が原因の1つとみられ、特に超過死亡数が多い地域では医療のひっ迫が影響した可能性がある」としています。とのこと。ですがTwitterのコメントでは、ワクチンの影響だと多くの方が...
連載は22回目となる。『養老律令』に収録されている『僧尼令』の本文を見ているが、『僧尼令』は全27条あって、1条ごとに見ていくこととした。まずは、訓読文を挙げて、その後に当方による解説を付してみたい。なお、『令義解』の江戸期版本(塙保己一校訂本・寛政12年[1800]刊行、全10巻で『僧尼令』は巻2に所収)も参照していきたい。凡そ私度すること有らん、及び冒名して相い代わらん、并びに已に判して還俗をされて、仍りて法服を被たらば、律に依りて科断せよ。三綱及び同房の人、情を知れる者は各おの還俗せしめよ。同房に非ずと雖も、情を知れる容し止め一宿以上を経れば、皆な百日苦使せよ、即ち僧尼、情を知て浮逃の人を居き止めて、一宿以上を経たらば、亦た百日苦使せよ。本罪重くは、律に依りて論ぜよ。『令義解』13丁表~裏を参照、原漢文、...第二十二条・私度条(『僧尼令』を学ぶ・22)
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
動けないとき、頭はだいたい忙しい動けないとき、心はなんだか疲れてる 一歩、前に踏み出せたらいいのに… でも、どうしたらいい?どこに、どうやって踏みだしたらいい? Final answer~ そういうのもろもろがっくるめて動きながら感じる、でどうでしょう とりあえず(なんでも思いついたことを)やってみる 恐る恐る…も、そこは最後の方の歯磨き粉のチューブ並みに、勇気をふり絞ってみる(笑) 動いたら、きっと心も動きだす 心が輝きだす dasu! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b95…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?