APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
1件〜50件
海外でならやり直せると思った青年 東大
不登校の問題は3つの支援で解決できる 2 東大
不登校問題は3つの必要で解決できる。東大
不登校が増えていると言うけれど 東大
青年への支援が間もなく終わる 東大
YouTube始めます。エイジ
放課後等デイサービスってどんなところ?疑問を全て解説!
ひきこもる根本的な原因を解決する 東大
フィリピンでやり直したいという青年 東大
気分は上々視界は良好 エイジ
僕の近況みんなの近況 テル
ADHDの僕は不安になることは何もなかったんだ。テル
大きく変わってきたエイジさん 東大
30年間ひきこもっていた僕が受けてきた支援 東大
ひきこもりから一歩踏み出して早10年。東大
パートナーが発達障害を持っていると理解できない行動やこだわりでストレスを溜め込みやすく、関係が悪化してしまうことがあります。私が発達障害当事者として妻にストレスをかけることなく円満に生活するために心掛けていることについて紹介します。
発達障害を持っていると、日常生活や仕事で失敗体験やコミュニケ―ションがうまくいかないでとにかく辛いと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?私も仕事で失敗体験が多く、毎日大変な思いをしています。新しく配属された部署では前の部署よりも業務量
毎日すこしずつアウトプットを積み重ねていくことで毎日のストレスを軽減しながら自分を成長させることができるようになります。情報や知識を仕入れたらそれらをうまく活用できなければ意味がありません。仕入れた知識を活用する方法として日記が最適です。
浪費癖の激しいADHDの私がお金や貯金について妻と話合って実施している対策についてのご紹介です。どのようにしたら私の衝動からくる浪費を抑えられるのか!?
ADHDの私が合わない環境で敢えて復職したからこそ、再認識した短所と長所の特長と、長所を生かすためには仕事や環境を変えるという決断をとることも必要だということについて書いています。
本当に自立している人間は、困った時には助けて下さいが言える人間だということを発達障害と診断されてから気が付きました。 人に助けを求めることって本当に難しいスキルで、困ったときに甘えることができる人間こそが自分らしい生き方ができるのです。
私は発達障害の特性を理解するために「自分の取り扱い説明書」を作りました。自己理解ができるとストレスに強くなり、過度に自分を責めることも少なくなり生きやすくなります。
短所を長所に言い換える方法について私が発達障害の特性理解と復職の際に効果的だったやり方について振り返りとして紹介したいと思います。短所だと思っていたことが実は長所だという事がわかると前向きな気持ちになることができるようになります。
私は文章やブログを書くことがとても苦手です。頭に入っている文章を人に伝えることが極端に苦手です。私は妻に自分の考えを聞きとってもらって下書きを一緒に作って、完成させてブログを書いています。一人で考えるより人に考えを伝えると良い文章が書けるようになります。
私は会社の人間関係が原因で、うつ状態になり、2年半休職しました。休職期間中に発達障害の特性との付き合い方について試行錯誤してきました。具体的に実施してきたことについてのお話です。
会社の人間関係が原因でうつ状態になり休職。その後、発達障害(ADHD)を抱えている事が分かりました。休職中に適応障害の克服の方法、発達障害の特性との付き合い方やパワハラとの闘い方など様々な経験を積み、自分とどう向き合っていけば良いのかを考えられるようになり、絶望の底から這い上がることができました。
ADHDの診断を受けてからの心の変化・診断されて良かったことについて書いています。 ADHDと診断された事で私の苦手な事と得意な事を整理する事ができるようになり、得意な事だけに集中すれば人生はよくなるという事を学習しました。
うつ病や適応障害で休職してしまった発達障害者が二次障害を再発することなく復職を成功させて復職後も安定して働き続けるために心がける事を私の体験を基に紹介します。 ストレスの対処方法や、職場の人間関係を良好にすれば復職後も安定して働く事ができます。
発達障害を持っていると仕事でミスや失敗体験が多く、ストレスからうつ病になりやすいです。 私は復職、再休職を繰り返しました。この体験を振り返って復職失敗の原因と復職のために重要なことについてお話ししたいと思います。
休職中の私が第一回目の復職訓練に失敗し、その後に通い始めた職場復帰プログラム(リワークプログラム)に参加し、自分の長所を見出しながら適応障害の抑うつのどん底から這い上がっていったその過程を紹介しています。現在、休職や再就職でうまくいかずに困っている方の参考になればとても嬉しいです。
新卒で適応障害になった原因・症状や辛かったことを紹介します。誰にでもなる可能性がある適応障害、予防や理解を深めるためにもぜひ読んで頂きたいです。
起床したら、朝散歩の前にとりあえずベランダでタバコ。薬の副作用か、寝起きが悪くボケボケとした頭。この時の日課というか、定番リアクションがあります。空きの多いマンション暮らしの瀬戸家。駐車場は4台中1台しか月極契約されていませんでした。最近になって残りの3台分だけ格安のコーンパーキングになっています。そして、それが結構埋まる。最初のうちは駐車場が埋まっていると、けっけ、大家さんめ、小銭稼ぎしやがってと...
少し?久しぶりの更新になってしまいましたが、なんとか生きています。笑ブログのタイトルと、自己紹介文など少し弄りました。精神疾患が少しづつ回復傾向にある毎日の生活の中で、苦しまずに生きたい、もっと生きやすくなりたいと願い、実際に生きやすくなるヒントは案外近くにあるということがわかってきた今、日記のようにゆったりと、その発見を文字に起こしてみるのもいいなと、思っているところです。前置きが長くなりました...
今日はインディゴチルドレンに関する動画のご紹介です。(5つ!)のんびり見られてくださいね。私たちの共通する悩みを持つ方々は、ご自分の存在価値を散々おとしめてきたと思いますが。「自分は弱い人間で社会不適合者。。。」いいえ!そういうことじゃないかもしれませんよ!まずこちらの動画をご覧ください。↓☆【スピリチュアル】インディゴチルドレン40の特徴。あなたの可能性がわかります《ペガサスの羽》(7分)☆インディゴチルドレンとしての使命を思い出す方法「あなたは忘れていませんか?」地球に生まれてきた本当の意味(8分)☆”インディゴチルドレン”地球を救うために生まれてきた宇宙の戦士たち子供の頃から強い使命感を持つ魂(6分)(気づき、目覚める必要)↓抜粋学校におけるお勉強ではほとんどが左脳中心で、画一主義(※)、比較、競争、評価...私たちはよく頑張ってきた!インディゴチルドレン☆前半
スターシードとは?43の特徴と使命・覚醒へのスピリチュアルメッセージ~その1~宇宙の兄弟達(抜粋↓)43の特徴1.周囲との違いから、いじめにあったことがある2.自分の関心のあるものに集中して、周りが見えなくなる3.学業では優秀な成績のものと、全然できない教科がある4.普通の子と違ったものを持っていて、育児が大変だったと親などに聞かされたことがある5.大人勝りな部分があるかと思えば、成長しても子どもっぽさが抜けないところがある6.ADDやADHD(注意欠如・多動症)などと呼ばれる学習障害といわれたり、そのような特徴がある7.言葉によるコミュニケーションが苦手であったり不便と感じて、なぜ思いが直接相手に伝わらないかもどかしく感じる8.団体行動が苦手で、周りから浮いてしまう9.想像力がたくましく、自分の世界に没頭した...スターシードとは?43の特徴と使命①
前回ご紹介しましたLeo君の動画のご紹介です。↓無価値感をはずす(抜粋)無価値観の正体。他人には出来て、自分には出来ない。小さい時に周りから否定されていなければ、無価値観を持つことはなかったのです。その無価値観や劣等感、コンプレックスがどこから来ているのか知ることが大切です。親、学校の先生、先輩、社会に出てからの上司、(身のふるまい方とか、こうあるべきという姿を)なぜあれだけ吹き込んできたのか。注意をしてきたのか。僕たちはそれに上手く合わせられないから劣等感やコンプレックスを持つようになった。しかし彼らにとってそれは愛情。社会で上手く生きてほしい、幸せになって欲しいと彼らなりの愛情だったと理解すること、決して責めるようなことではないということ。でも全ての人がその在り方に合わせられるわけではない。上手くやって行け...無価値観の正体。無価値観をはずす。(Leo君)
レオ君とは。宇宙フェスのときに(スターシード宇宙フェス公式サイト)グレゴリーサリバンさんと一緒にコラボでギターを演奏されていたレオ君を覚えていますか?(写真左)↓スターシード宇宙フェスSTARSEEDCOSMICFESTIVAL2020こちらの2時間35分頃からレオ君出ています。彼も本当にスターシードだな~って思いました。今の若い方に伝えたい新しい生き方についてのメッセージがありました。若者ではないインディゴ世代の私も感動しました。レオ君の動画のご紹介です。↓宇宙人の若者に伝えたいこと(16分)レオ11歳からギターを弾き始める。2020年、音を通して高次と繋がる体験をする。以来、ハイヤーセルフ(潜在意識、高次元の自身、魂)が持ってきた音を受け取り、ありのまま感じ、遊び、形にして発信する活動を開始。音源提供やLI...Leo君(今の若者に伝えたいこと)
今日ご紹介しますのは吉濱ツトムさんです。この方です。(スピリチュアル雑誌アネモネ2月のお写真)プロフィールよしはまつとむ。IQ160の天才アスペルガー。幼少期から特別な能力をもちながら、重度の自閉症とアスペルガー症候群を併発。19歳の時に環境の変化があり陰陽道の習得をはじめ、さまざまな方法を取り入れ発達障害を克服。現在は同じ病気で悩む人々へのカウンセリングのほか超能力を活かした個人セッション、教育、医療、企業、公的機関での捜索に関わるなど、活動範囲は多岐にわたる。著書「人類史上最大の波動上昇が始まった」ほか。吉濱ツトムさんの動画のご紹介です。↓コロナ後、スターチルドレンの才能は覚醒するコロナ後、仕事がどのように変化していくか。また今までの仕事の在り方が、いかに過敏な人たちにとって条件が過酷であった事。このような...吉濱ツトムさん(IQ160の天才アスペルガー)新しい仕事の在り方
緊急事態宣言が出されましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか。ボクはとてもストレスを感じながら過ごしています。普段ストレスを解消するために楽しむことができない…今日できなかったけど明日は発散しよう! とかではなく強制的にやることができない。そしてそれがいつまで続くかわからない。昨日は病院の日だったので、先生やカウンセラーさんにお話すれば良かったのかもしれませんが、誰とも話せる気分ではなかったので診察...
皆さんは熱中出来る趣味はありますか?ボクは元々なんでも手を出すタイプで、多趣味な人間でした。イラスト、読書、写真、映画鑑賞、漫画、アニメ…でも結局何もできないというか、極めるモノも、本気で打ち込めるモノもないまま多趣味で無趣味になっていきました。実際、今でもイラストとかやりたいのですが…無気力。病気になってから趣味に費やす気力が無くなってしまいました。メンタルな病気にかかると気力不足になるのですかね...
皆さんは、何か習慣にしていることはあるでしょうか?前にボクはこのブログの更新とキッチンの洗い物の片付けを毎日していました。意識して習慣化していたのです。1年以上続きました。しかしある日…とても心が乱れていてブログを書けない…どうしよう…となりました。そして、意識して習慣化していたので「書かなきゃ!」と心の中で呟いていました。同時に、キッチンも片づけられない…「片づけなきゃ!」どんどん苦しくなってきまし...
ボクはよく倦怠感に襲われます。とにかく体がだるい。少し頭が痛い。これまでの経験で、倦怠感が来る原因みたいなものが2パターンあることに気づきました。1.やりたくないことをやらなければならない時簡単に言えば、仕事に出勤する時とかです。正直言って、ボク自身は仕事をやりたくないとは思っていませんでした。むしろ、仕事は遣り甲斐に繋がり好きな方でした。なぜやりたくないのか?自分でもわかりませんが、元々病気にっ...
メンヘラの子供はメンヘラになる。よく聞きます。うちも確かに心配な部分もあります。でも、うちの子供は凄く優しい子供に育っています。優しすぎるくらい…後は…ボクが仕事をしていない…と言う部分も気になります。子供にはパパはパソコンを使って家で仕事をしているということにしています。そしてこうやってブログを書いたり、妻との作業をしています。しかし、子供も多少は察するところもあるようです。学校で親の仕事について...
以前にもブログに書きましたが、ボクの妻は「うつ・不安障害を治すマインドフルネス」という本を読み、1年以上時間をかけてマインドフルネスをしていました。そして、以前に比べてとても症状が良くなりました。ボクは?ボクはそういった努力を全然していません。ボクも妻と同じ本で実践しようか…しかし、本を読む気力が出ない。普段のボクは精神疾患があるようには見えません。適応障害。うつ病と違い一定のストレスに反応し症状が...
どうも!ぶーです! 今回は、わたしが、地方公務員で勤務して、「適応障害になったときに部署の異動をさせてもらえなかった話」をしていきたいと思います。公務員を批判するような話ではなく、わたしの勤めていた自治体での経験のお話です。最後に「適応障害でつらい毎日を過ごされている方へのメッセージ」も書かせてもらっています。ではスタートです! 公務員になり適応障害にいたる経緯は以下のリンクから。 適応障害のとき
今回は、私の経験から公務員の病気休暇、そして休職(有給)までの流れと手続きについてお話しします。 わたしは、「適応障害」で病気休暇を取得し、その後、有給休職をすることになりました。手続きは、様々な病気やケガの場合でも同じだと思いますので、参考にしてもらえればと思います。
地方公務員に就職後、うつ病・適応障害・双極性障害となり、休職、そして退職に至るまでの体験談・経緯を書いています。
わたしが初めて適応障害になったのは、大学生のときでした。そのときの体験談や症状、どのようにして脱却したのかをお話しします。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?