APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
1件〜50件
6年間のひきこもりから回復した青年の現在 東大
中学から不登校の青年支援報告 東大
しばらくお休みさせていただきます。東大
小さな時から社会常識を身につけさせてください エイジ
私にもできることがあった。エイジ
私は私で良いのです。エイジ
私に会いたい人いますか?エイジ
6年間ひきこもった青年が就活へ!! 東大
スクールカウンセラー卒業!特別支援教室は行かず
フィリピンは僕に平安と自信を与えてくれる 東大
支援している生徒のプログラムinフィリピン 東大
ようやく働くことができそうです エイジ
SSTプリントを追加しました3
海外就労支援レストラン MAIKO 東大
フィリピンでひきこもりの人たちへの施設を運営しています 東大
発達障害者にオススメの勉強道具をご紹介!
ねぇねの発達の経過報告診察とにぃにのエコー
発達障害児にオススメのオモチャをご紹介!
指示の声を聞くより背景を見てる、突然の声掛けが苦手…(発達凸凹:視覚優位)
予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと
違いに敏感、セリフや風景をそのまま覚えている…発達凸凹記録(ASD:記憶力)
娘の卒業式。そして私も夫に寄り添うことから卒業します
【8選】発達障害者にオススメのモーニングルーティンをご紹介!
3/11より息子のスクーリング参加で茨城へ
興味がある事には過剰に熱中、質問攻めで知識豊富…(発達凸凹-過集中・ASD-強いこだわり)
境界知能の長女と家族の苦悩
認知症と診断されて自尊心が傷ついても、仕方がないと我慢すべきか(異常な人間は存在し得ない)(1/5)
発達障害の方はダイエットが失敗しやすい理由と対策をご紹介!
家ならできるVS集団だとできない…保育園を嫌がる理由は深いのかも?
【5選】発達障害者がお風呂を嫌がる理由と対策をご紹介!
ホリスティックライフジャーニー ✨心、体、魂を整え本来の自分が望む人生へ
ホリスティックライフコーチング、ヨガ、エネルギーワークをドイツからお伝えしています✨身体とマインド、心を整え、本来の自分、魂を思い出す旅。何歳からでも自分らしく幸せに生きたい方に向けて。ホリスティックライフコーチのブログです。
主にスターバックスでコーチングしたり なりたい自分になるためのヒントや情報の共有、時折雑記も交えながらのブログを書いています。 コーチングに興味のある方など読んでいただけると嬉しいです。
スピリチュア情報のブログです。 開運メッセージの受け取り方がメインテーマ。 題材は、東洋の聖人カード、タロットカード、オラクルカード、日本の神様カード。 カード以外にも、スピリチュアルについて深く考察していきます。
臨床心理士・公認心理師として、主に福祉機関で働いています。 本や研修で学んだ、子育て・育児や対人関係に役立つ心理学テクニックについて記していきます。 備忘録代わりのブログですが、皆さんの生活にも役立てていただけたら幸いです。
「ある、充足」に立ち位置を変えると人生がらりと変わります。心を極めて貴女も叶う世界で暮らしませんか? あなた専属の神様とつながる産土神社など、開運情報もシェアします。
ズボラ向けに片付け•掃除、動線を考えた散らかりにくい家づくりをブログメインに発信中! 2012年に建てた35坪3LDKの平屋に住む合理主義者🏠 築古マンションをリノベして2025年に引っ越す予定🏢
現場で悔しい想いをしたことのあるサポーターやプロの援助職が、揺るがない自分軸と圧倒的な問題解決力を身に付ける支援をします。量子・感情エネルギー変換メソッドとは、癒し・変容・目覚めが同時進行する物理学ベースの対話式心の技術です。
「〜しなきゃ」「〜ねばならない!」を片付けて楽に楽しく!本当に手に入れたい人生にするための整理術です
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?