日本は今一億人総「うつ病」の時代 総理大臣も鬱になっちゃう時代=斜陽 「鬱々」とした時代だからこそ叫びたい。 誰でも罹り得るのだから偏見を無くそう! 「鬱うつ病は・・・そんなに悪くない」よ!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
障がいがあっても働きたい障がいがあっても働きたい。また、私のように障がいがあっても働かざるを得ない場合もあると思います。実は私は重度のうつ病のため、障がい者手…
トクさんのブログ
仕事でお邪魔した家で私は、今は介護士ですが、元々は市役所の職員として33年間働いていました。もっとも33年間のうち元気にまともに働けたのは半分位の期間ですが・…
トクさんのブログ
どう転落していったのか、自分でも整理しながらブログで書いていこうと思う。 埼玉県川口市出身のボッボボさん。 高校時代に当時まだインディーズだったAKBや秋葉原で地下アイドルがまだたくさん路上ライブなどしていた時代、アニメや漫画、ライトノベルにアイドル、美少女ゲームだと『葉鍵』、自分もカメラを持ちながら秋葉原を練り歩くようないわゆるオタク、その時は全盛期だったと思う。その影響か、進学校ながら、大学進学はせず『声優に俺はなる!』と言い高校卒業と同時に声優の養成所に通い出す。 声優の養成所にいく傍ら、学費は川口駅前のファミリーマートのアルバイトで実家暮らし。まぁまだ18歳よくある話。 20歳まで養成…
ボッボボさんの料理と投資初心者日記
まず 人生やり直すために、洗いざらい今までの人生を打ち明けます ■自己紹介 ・埼玉生まれ東京育ち30歳 ・妻と1歳になったばっかりの子供持ち ・ブラックの巣窟(すくつ)飲食業で6年 ・キャバクラの黒服、客引きなど水商売で2年 ・その他AV女優のマネージャー、コンビニ社員などなど ・ニュー◯◯ン(ネズミ講)をやりまんまと50万借金。 ・債務整理を行おうとしたところ、その業者も詐欺で50万騙し取られる。 ・会社(コンビニ社員)のお金に手を出し(債務整理の件で色々あり)父親が肩代わりし会社に返済でクビで済む。 ・好きでもない女に酔った勢いで中◯ししてしまい子供をもうける。 ・好きでもない女と流されて…
ボッボボさんの料理と投資初心者日記
ヒーリングミュージックというものを聞いたことありますか?人間の脳はアルファ波がリラックス、ベータ波が緊張やイライラですが、ヒーリングミュージックをBGMにすることによりストレス軽減、安眠できる効果があります。Youtubeでぜひどうぞ。
夫がうつで無職で辛いんだけど。
最後のリストカット何度目かの入院の最中に最後のリストカットをしました。その時も4人部屋で隣のベッドには、耳の遠い、おじいさんが入っていました。その方は耳が遠い…
トクさんのブログ
うつ病の治療に入って、数ヶ月すると太ってしまう人は多いという事は、あまり経験が無い人は知らない事実なので、時々情報発信するようにしております。抗うつ薬には食欲を増させる作用があったり、栄養が体に吸収されやすくなったりする物もあ
うつ病歴20年の患者が考える、闘病に役立ちそうな情報
うつ病では 「自立支援医療制度」 という、通院治療の治療費を、3割負担から、1割負担に減額してくれる、サポート制度が利用可能です。また、うつ病と診断されてから、1年6ヶ月治療を続けても病状が思わしくない場合、障害年金の申請をする
うつ病歴20年の患者が考える、闘病に役立ちそうな情報
『これって、うつ病の症状じゃなくて、他の病じゃない?』 と考えて、病院めぐりなどしてしまう人も時々いらっしゃるようなので、私が経験した妙な症状をまとめてみました。うつ病は個人差が多く、同じ症状が出ない人もそれなりに居ると思いますが、ま
うつ病歴20年の患者が考える、闘病に役立ちそうな情報
エビリファイという薬は、使った人の感想が両極端だというので、私のTwitter で、簡単なアンケートを実施してみました。抗精神病薬 (抗うつ薬をふくむ)は、全般的に効くと言う人と、効かないと言う人があり、効果の表れ方は個人差が大きいです
うつ病歴20年の患者が考える、闘病に役立ちそうな情報
うつ病の症状は、症状と判別しにくいという記事は、前にも書いた気がしますが、別の角度からもご紹介したいと思います。まず、どんな症状が出るか、一覧にしてみましょう。※色の違う文字は、薬の副作用である可能性も高いです。(1
うつ病歴20年の患者が考える、闘病に役立ちそうな情報
私の好きだった本に、故船井幸雄氏の本があります。船井氏の本には、世の中に起きることは、すべて必要・必然・ベストだと良く書かれていました。この3次元世界を作った…
トクさんのブログ
他人に迷惑をかけてしまううつ病のためにどうしても他人に迷惑をかけてしまう。特に家族には迷惑のかけどうしだ。そんな自分は死んでしまったほうが周りの人達のためにな…
トクさんのブログ
うつ病になるまえはジャマイカ人うつ病を経験する前の私は、唯物論者でした。特に自宅を全焼する火事を経験した18歳からは、無神論者で拝金主義者になりました。高校時…
トクさんのブログ
大麻のイメージは悪いけど・・・ 日本では、大麻と言うとイメージがわるいですが、昔から大麻は薬として重用されていたんです。 大麻は様々なものに利用でき、その利用法は、衣服からエネルギー、医療まで幅広いんです。 戦後、GHQの方針で大麻取締法が出来たため、大麻の使用は制限され、イメージも悪くなってしまいました。 大麻は薬になるんです! 今回は、大麻を使用した薬をご紹介します。 CBDとは カンナビジオール、略称CBDは、麻に含まれる、少なくとも113あるカンナビノイドのひとつ。 主なフィトカンナビノイドで、麻の抽出物の計40%までの割合を占めることもある。 アメリカで商品名エピディオレックスで医薬…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
障害者就労支援施設とは?アル中病棟をアルコール依存症とうつ病で入退院してからずっと通っていた障害者就労支援施設・リタリコワークス。発達障害、統合失調症、パニック障害などの障害を持つ人が、社会で働くための基礎の訓練・勉強を行う所。最近はクラウドなんとかなど在宅ワークが多いのでそっちにすすむ決断をした・・・・・・
夫がうつで無職で辛いんだけど。
目に目えないものに興味を持つうつ病を経験したことで精神世界に目覚めた私は、心の平安が欲しくて瞑想を習い始めました。 次に興味を持ったのが、「気」です。インドで…
トクさんのブログ
眠れないあなたに 夜、眠れないのは辛いものですね・・・。 布団に入り、明日のために眠ろうとすればするほどに眠れなくなる・・・。 私もそんな経験が何度もあります。 私の場合は、うつ病だったので、抗うつ剤と睡眠薬を処方されました。 しかし、何の薬でもそうですが、よく効く薬ほど副作用も強いんでよね・・・。 それに、一度、睡眠薬に頼ると、習慣性があるために、服用を中止するのは至難の技です・・・。 その点、サプリメントは副作用も習慣性もないので安心してご使用頂けます。 不眠症改善サプリメントも色々とありますが、今回、ご紹介するのは【スヤナイトα】です。 【スヤナイトα】は 今注目の加睡眠アミノ酸…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
リハビリ復帰の職場に図書館を選ぶうつ病で最初の入院の後、職場復帰するにあたり私は、リハビリ復帰の職場として図書館を希望しました。 常に市民の目を気にしなければ…
トクさんのブログ
他人との比較は苦しみを生む私の悪い癖ですが、すぐに他人と比較してしまうところがありました。うつ病が再発した大きな原因が、同期の人間と比較したことです。休職から…
トクさんのブログ
障がいがあっても働きたい 障がいがあっても働きたい。そう思っている方も多くいらっしゃることでしょう。 実は私はうつ病のため、障がい者手帳3級を持っています。 ですから、障がいがあっても自分の出来る範囲で仕事をしたい。 そんな気持ちは良く分かるんです。 男女共同参画も良いですが、障がいのある方も社会に参加出来るようになるのが本来の姿だと思います。 【Melk】の就労支援サービスはそんな障がいを持つ方達のためのサービスです。 就労移行支援とは 障がいのある方が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職5も職場の人に定着できるようにサポートをします。 2019年3月時…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
一人で生きているいる間はただの人人は一人で生きていると「人」で、二人以上の間の関係で生きていると「人間」なのだそうです。まさに漢字の通りですね。しかし、この世…
トクさんのブログ
仏教が嫌いだった私は、うつ病を経験する前は仏教の考え方が大嫌いでした。四苦八苦とか、諸行無常とか、考え方があまりにも暗いと思っていたからです。お坊さんが、お葬…
トクさんのブログ
夜なかなか寝付けない・・・ 夜なかなか寝付けない・・・。夜中に何度も起きてしまう・・・。 また、ぐっすり寝た気がしない・・・。など、良く眠れないのは辛いですよね。 私は、うつ病を患ったので不眠症の方のお悩みは良く分かります。 布団に入ってからもまんじりともせずに夜を過ごす・・・。 翌日の仕事に影響するから、眠らないといけない。 そう思うとよけいに眠れなくなる・・・。 だから、当然、朝起きるのが辛くなる・・・。 悪循環ですよね・・・。 睡眠改善をサプリメントで! 睡眠薬に頼ってしまうのは簡単ですが、睡眠薬の怖いところは、習慣性と副作用があるところです。 私の経験からも、一度、睡眠薬に頼ると睡眠薬…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
この世は諸行無常うつ病になって精神世界に目覚めた私は、同時に仏教にも興味を持っようになりました。スビリチュアルな世界に惹かれていく反面、現実の世界でも楽に、穏…
トクさんのブログ
ふとテレビを見ていたら、「ネプチューン名倉潤がうつ病のため、2カ月休養する」とのニュースが流されました。たまに聞きますが、うつ病になった芸能人たちは結構多いのですね。有名人を何人か上げてみました。それぞれいろいろな苦労をされているようでえす。
夫がうつで無職で辛いんだけど。
仏教の言葉に、慈悲があります。 辞書によると、「情け・憐れ 仏・菩薩ぎ衆生を憐れみ、苦を除き楽を与えようとする心」と書いてありました。慈悲を「慈」と「悲」の二…
トクさんのブログ
うつ病の症状と日照時間の関係。ぼくは持病でうつ病があるのですが、梅雨があけて、だいぶ調子が良くなってきました。しかし、真冬のころはうつ病のせいで眠れない症状が続き朝体が動かない。これらはぜんぶ冬季うつのせいだったようです。夏になって、ずいぶん調子良くなってきた!やはりうつ病と日照時間は関係あり(うつ病患者の体験談)
夫がうつで無職で辛いんだけど。
仏教は大嫌いだったうつ病になる前の私は仏教が大嫌いでした。特に仏教について勉強した訳ではないので、あくまでも先入観としてです。特に、お坊さんの存在が嫌いでした…
トクさんのブログ
にんにく卵黄が「うつ病」に効く 「うつ病」には抗うつ剤やセロトニンを配合したサプリメントを。 と言うのが今までの常識でしたが・・・。 実は、にんにく卵黄も「うつ病」を始めとしたメンタル系のお悩みに効果があるんです! 【にんにく玉本舗】は 100年前と同じ、にんにく卵黄でお手軽な「完熟にんにく卵黄」お試しセットを作りました! これまで、黒にんにくを続けられなかった方はもちろん。 すっきり生活を送りたい方、 今までのサプリメントで「実感」されなかった方に是非オススメしたい商品です。 これまでのユーザーは 男女とも30代~60代以上の方達に好評の商品です。 中でも、うつ病、パニック障害、自律神経失調…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
人間は肉体だけの存在ではない今現在の私の場合考えでは、人間の本質は魂であり、魂の根源が神様だと思っています。神様という言葉は宗教性を感じるので、偉大なる何者か…
トクさんのブログ
現代はストレス社会 現代はストレス社会ですね・・・。 何かとストレスが多い今、心療内科を受診する方も増えているようです。 鬱ぽいな・・・と思ったら心療内科を受診するのも良いかもしれませんが・・・。 ちょっと待ってください。あなたの、その落ち込みは薬ではなくサプリメントで癒せるかもしれません。 【ヌーススピリッツ】は 不安感、無気力、落ち込み、眠れない、イライラなどの 深刻なメンタル面のツラさが続く時にサポートしてくれるメンタルケアサプリメントなんです。 専門医との共同開発で生まれ、 原料には天然素材の水溶性低分子キトサンを使用しています。 この原料はメンタル面をサポートするとして、 米国と日本…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
無神論者になるうつ病になる前の私は、目に見えない物は信じませんでした。それでも、高校生の頃までは神様の存在は信じていました。しかし、高校を卒業した年の夏に、自…
トクさんのブログ
眠っているつもりでも朝がつらい ・・・ 夜にしっかり眠っているつもりでも朝起きるのが辛い・・・。 そんな時ってありますよね。 実は、睡眠の悩みは年代によって少し違っているんです。 20代から50代では、ストレスが良い睡眠をとれない原因であると考えている方が約60%を占めているんです。 また、40・50代になると寝起きの疲労感が主な悩みになってくるんです。 朝が辛いとか、昼間に眠気に襲われる。仕事中に、ぼんやりしてしまい、アクビが出る・・・。 40・50代の働き盛りの年代の方達に、こんな悩みが増えて来ています。 また、全体的に睡眠の質や睡眠の質の低さから生じる肉体的疲労に対して不満を感じる人が多…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
不眠症は辛い・・・ 夜間に良く眠れないのは辛いですよね・・・。 私は、うつ病を長く患った経験があるので不眠症の辛さは良くわかります。 心療内科を受診するとスグに睡眠導入剤を処方されるのですが、薬の怖いところは習慣性があるところですね。 つまり、睡眠導入剤を飲むと、飲まないと眠れなくなってしまうんですね・・・。 一度、睡眠導入剤に頼ると断薬するのはとても難しいです。 これは経験者として良くわかります。 それに、体には薬に対する耐性があるので薬を飲み続けると、薬がどんどんつよくなる・・・。 あるいは、薬の量を増やさないと眠れなくなる・・・。 こういったことが実際にあるんですね。 だから、経験者とし…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
眠れないのはつらい・・・ 私もうつ病を十数年以上も患った経験があるので、不眠症の辛さはよく分かります。 夜、眠れないのは脳内ホルモンのメラトニンが不足するからなんです。 そのメラトニンの原料となるのが、セロトニンです。 セロトニンは、昼間に太陽光を浴びることで生成されます。 一番良いのは、朝日を浴びること! うつ病になると、夜に眠れなくなるのは精神的に不安定になり、色々なことを考えてしまう・・・。 といったことだけでなく、メラトニン不足も原因の一つなんですね。 うつ病になると、朝起きるのがとても辛くなります。 夜、眠れないから朝、起きられない。朝、起きられないから朝日を浴びることが出来ない。 …
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
偉そうなことを書いてきました最近、「うつにならない仕事述」とか「経験者が語る なぜ、うつ病は良くならないのか」など偉そうなことをシリーズで書いてきました。本当…
トクさんのブログ
今の仕事は自分に合っているのか?自分で希望した会社に就職したとしても、その仕事が自分に合っているかどうかはまた別の話になります。会社自体が自分に合わない場合が…
トクさんのブログ
うつ病の原因はセロトニン不足 うつ病の原因は脳内のセロトニンが不足することなんですね。 なぜ、セロトニンが不足するのか? それは、精神的にダメージを受けた場合が多いんです。 極端に多い残業や上司によるパワハラを受けた場合がそうですね。 実は、私も職場の先輩からパワハラを受けて、うつ病を発症しました。 うつ病により、セロトニンが不足するとセロトニンを原料として作られるメラトニンも当然、不足します。 メラトニン不足は不眠症を招きます。だから、うつ病になると不眠症になるんです。 もちろん、不眠症の原因はメラトニン不足だけではありません。 漠然とした不安感や恐怖感により、色々なことを考えるてしまい、そ…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
心療内科の敷居が高い なんだか最近、「うつ」ぽいけど心療内科の敷居が高い・・・。 あなたは、そんなことないですか? 現代はストレス社会です。仕事を持っている人も、そうでない主婦の方も皆んなストレスを抱えて生きています。 最近は、心療内科の敷居もだいぶ低くなり、若い女性の間では、心療内科に火曜ことが一つのステータスになっているとか・・・。 そうは言っても、心療内科や精神科を受診するのは勇気がいることです・・・。 「うつ病」をサプリメントで癒す! 「うつ病」にはハーブが効くと、以前に聞いたことがありました。 私は、十数年も「うつ病」を患っていたので治すためなら何でも試したいと思っていました。 抗う…
元うつ病患者で介護士トクさんのお悩み解消アフリエイトブログ
他人に迷惑をかけてはいけない私は、子供の頃から人に迷惑をかけてはいけない。と、教えられて育って来ました。恐らく大半の人がそう教えられてきたのではないでしょうか…
トクさんのブログ
あなたは、自分の限界を知っていますか?何に対してもそうですが、人によりそのキャパシティは違います。毎月の残業を30時間して、それを何ヶ月も続けても平気な人もい…
トクさんのブログ
前回は、「自分の限界を知る」ことが大切だと書きましたが、仕事をする上では、どうしても自分の限界を超えてでも仕事をしないといけない時があるかもしれません。自分の…
トクさんのブログ
仕事をしていると、ついつい、すべて上手くやろうと思ってしまいます。上司の目も気になりますし、同僚の手前もあります。また、自分が上手くやらないと仕事が回っていか…
トクさんのブログ
日本は今一億人総「うつ病」の時代 総理大臣も鬱になっちゃう時代=斜陽 「鬱々」とした時代だからこそ叫びたい。 誰でも罹り得るのだから偏見を無くそう! 「鬱うつ病は・・・そんなに悪くない」よ!
不安神経症を患ってますが、頑張ってお仕事しています。心に傷を持った方、一緒に頑張って行きましょう。 そのほかにも、日々の出来事、読書・映画の感想、恋愛話などを掲載していきます。 楽しんでいってくださいね。
かつて欝だった。いじめ、自殺願望、自傷行為、人間不信、引きこもり、自己否定。苦しかったけれど、悲しかったけれど、寂しかったけれど。今、曲がりなりにも生きて笑っている。そんな私たちから、今現在苦しんでいる君たちへのメッセージ。 《当事者だけでなく、ご家族や、周りにそういった人がいる、と言う方にも見て頂きたいです。》
パニック障害や嘔吐恐怖に悩んでいる方々、みんなで解決への答えを探しましょう! たくさんの方が集まれば、いろんな情報が克服へと導いてくれるかもしれません。 悩むなら一人じゃなく、みんなで悩みましょう!(笑)
メンタルにかかわることなら何でも♪♪ リストカッター・うつ・不眠・・・・ なんでも。。。 ありのままの自分。
韓国発の癒しの歌「きみは愛されるため生まれた(原題直訳「あなたは愛されるために生まれた人」)をもっと多くの方に知ってもらうためのトラックバックコミュニティです。 「きみ愛」ムーブメントを起こしたい!そんな想いに共共感してくださる方の輪を広げたいと思っています。
Enya(エンヤ)に関することなら何でもOKです(・∀・)
躁鬱(そううつ)病など「心の病」にある方 心の重荷を背負った君たちへ(または自分へ)
「トラコミュ」の意味がよくわからないのですが、参加させていただきます。よろしくお願いします。
気楽に、それでも懸命に生きていけるといいな。 音楽でも聴きながら、人も愛しながら。。
作成日:2019.11.25 趣旨:愛着障害について書かれた記事を歓迎します。
「やさしさ」って人によってさまざま。自分のやさしさが万人受けするとは限らない。「やさしいってなに?」自分のことは棚にあげ「あの人はやさしくない」と文句を言う、漠然と生きていると気づけない。やさしさ探しの旅を一緒にしませんか(^▽^)/
温泉のある生活
うつ病とそれに伴う引きこもりの毎日を綴ります。
心理士&キャリア・メンタルのカウンセラーとして、世の中の叫びを私の口からお伝えしたいと思います。
スマホを上手に使いこなせていますか? スマホの奴隷になっていませんか? スマホ依存になってしまった、子どもがスマホ依存で困っている、どうしたらスマホをコントロールできるようになるのか?など、新しいスマホの使い方、考え方などのトラックバックをお願いします。
メンタルの日記
精神的に病んでる人、精神病を患っている人、自傷行為やodをしてる人、どうぞ
作成日:2019.10.10 画像:2019.10.30 趣旨:淋しい気持ちについて書かれた記事を歓迎します。
頸椎後縦靭帯骨化症及び胸椎黄色靱帯骨化症及び腰椎後縦靭帯骨化症という難病に侵され3度の大手術を乗り越えたが未だに痛みに苦しみながらも戦っている者のブログです。