夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
自閉症児あるある?
いよいよ中学二年生 (メルマガバックナンバー)
雨
雨
最近は
最近は
発達検査は、もう受けない。グレーゾーン長男を見守ると決めた理由
J君と夢の大阪万博へ!EXPO2025チケット当選に大喜びした父の準備記録
【療育はいつまで?】卒業のきっかけと「やめどき」のサイン。わが家のリアルな体験記
ドリームナイト2025参加レポート|神戸どうぶつ王国でJ君と過ごした特別な夜
次男療育デビュー
【知ってたら使ってた】おもちゃのサブスク「トイサブ!」──自閉症児を育てる家庭がリアルに考えたこと
言葉が遅い2歳児が話し始めた家庭の工夫|5歳までの言葉の発達記録
【グレーゾーン育児のリアル】発達の遅れを指摘されてから、普通の子育てができなくなった私
【楽天マラソン】何買おう??
<ママのひとりごと>「どう教えたらよかったんだろう?」がずっと残ってた単元
密かに、この記事が500記事目!
4歳男子、「お姉ちゃんにちょっかい出さなくなりました!」
Mのまさかの暑さ対策
天才には2種類あることを語る娘(笑)
伯父さんとの再会
今日のイチコ
【夏休みの宿題】読書感想文がない!?と思いきや・・・
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
【イチジクとチョコのパン】妹大好きな小3兄と意地悪好きなサイテーな小1妹
柔和な竜さんの正体
初めてのクリスマス
「え、今日プール中止なの?」突然の変更に親の戸惑いと不安
ちゃんと座らせるための環境づくり。子ども用の椅子を買ったらめちゃくちゃ良かった。
グレーゾーン夫に無視され続けた日々◇カサンドラ妻は癌サバイバー
娘の発達障害に対応していたら、夫の発達障害に気付いちゃいました。頭では分かっていても、その言動にモヤモヤしていた日々。 心を病んで落ちるだけ落ちたら、あとは上がっていくだけ。そんな過去の振り返りや今現在の日常を綴っていきます
ウェブリブログからシーサーブログに引っ越して参りました。 またよろしくお願いします。受動当事者なのに頭の中だけ、言語化が止まらない。とり憑かれると生活を浸食される妖怪、それは妖怪ゲンゴカー!
ぽた→発達障害グレーゾーン絵描き。 趣味(ミュージカル/アニメ/ゲーム/読書/ネイル/御朱印巡り)や精神疾患(うつ/適応障害)と婦人科系疾患(子宮内膜症/子宮筋腫)の治療についてポジティブに語る雑記ブログです。
発達障害グレーで統合失調症の筆者「さっち」がおすすめする、アフェリエイトブログ。実体験を交えた商品レポートや、特性に合わせた商品の紹介をしていきます。ここに来れば、自分に合った商品が見つかる。そんなブログを目指します。
苦労して見つけた結婚相手がなんか変 何が変なのか?いや、何かがおかしい‥。 こんなモヤモヤを抱え数年‥私は確信した。 旦那は明らかに発達に問題アリ。 そして私は明らかにカサンドラ症候群。
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の創作漫画やイラストも描きます。
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
中学二年生。最近の子ども特有のクラスLINEについての話が・・・。子どものタイミングを見て会話時間を作り、学校のことを聞いているなかでわかったことでした。発達障害児の育児を通じて感じたことや伝えたいことを中心としたメルマガ「のーんびりんぐ通信」のバックナンバー76号 "いよいよ中学二年生" です。
「うちの子、やっぱりダメ子なんでしょうか?」そんな言葉に、支援員として伝えたいこと
こんにちはー(^o^)/私は皆と共に成長したい支援員ですそんな私のことが詳しく載っているのはこちら↓↓少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです『見えない色を探し…
今日は就活で飛行機ビューン、面接ガッチガチ、新幹線ぷわぁぁぁ~~ンでした。 帰りの新幹線でめちゃくちゃ面白い記事を思いついて、Wi-Fiつながずにとりま感情の赴くままに書いていました。1時間くらい。 ほんでそれをいま改めて読み返してみたらクソおもんなかったです。 調子がいいだけの文章だった。 寝ます。 ちょこっとプログラミングだけやって寝ます! おやすみなさい!!
統合保育の面談ってどんなこと聞かれるの?|面談レポートとふうかの小さな成長に気づいた日
こんにちは、ふうパパです👨👧今回は、ふうかが通っている保育園で行われた**「統合保育」の面談**についてレポートします! 「どんなことを聞かれるの?」「どんな雰囲気?」これから面談を受ける方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです☺️そして、面談を通して感じたふうかの成長や、巡回の先生からの言葉に心打たれたことも正直に書いておきます。 面談は10時30分スタート|まずはこれまでの育ちの確認から 当日は、午前10時30分に面談スタート。担当の先生と市の巡回の先生、お二人が同席してくださいました。 最初に聞かれたことは、ふうかのこれまでの成長についての記録。 生まれた時の体重や出産状況 首すわり…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:7〜8日目(2025年7月17〜18日)
うっ晴(ぱ)れ!劇場版『鬼滅の刃』を見に行く、ぽたです。ご覧いただき、ありがとうございます。 ※このブログはアフィリエイト広告を掲載しています。 7月11日から毎夏恒例の梅シロップ作りを始めて1週間経ちました。 作り方はこちらです。 pota-uppare.hatenadiary.com 前回(5〜6日目)の観察日記はこちら。 pota-uppare.hatenadiary.com 7月17日の梅シロップ 水分が増えて、梅が小さくなったような気がします。 本日(7月18日)の梅シロップ 前日との違いがわかりません。 完成までもう少し様子見ですね。 左横で見切れているのはティファールのフライパン…
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドの中学受験対策を行うオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学習指導、不登校対策。ICTによる全国対応のオンライン授業と家庭学習管理。AI搭載の簡易発達チェックシート「トリセツ」の無料提供。
ぽた→発達障害グレーゾーン絵描き。 趣味(ミュージカル/アニメ/ゲーム/読書/ネイル/御朱印巡り)や精神疾患(うつ/適応障害)と婦人科系疾患(子宮内膜症/子宮筋腫)の治療についてポジティブに語る雑記ブログです。
発達障害やグレーゾーンの特性を持つ方々、そしてそのご家族へ。見えない色を探して 日々の暮らしの中で感じる不安や孤独、戸惑いに、そっと寄り添えたらそんなブログです。
発達障害グレーで統合失調症の筆者「さっち」がおすすめする、アフェリエイトブログ。実体験を交えた商品レポートや、特性に合わせた商品の紹介をしていきます。ここに来れば、自分に合った商品が見つかる。そんなブログを目指します。
軽度知的障害でADHDとASD傾向のある息子の子育てをきっかけに発達障害支援アドバイザーの資格を取得しました。 これからより多くの人達に発達障害について知って貰いたく息子のエピソードを交えつつ分かりやすくまとめブログを始めました。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)