「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
複雑性PTSDと発達性トラウマを克服し安全安心を獲得するためのアプローチ
雑性PTSDと発達性トラウマ症状を持つ私が克服するための手法を生理心理学的な観点から試行錯誤しまとめていきます
【人に甘く自分にも甘く】が基本方針の虐待サバイバー+うつ+解離性健忘+特発性過眠症+ASD+ADHD+線維筋痛症+掌蹟膿疱症(18年発病)もちのわたし。フラッシュバックを楽しめるようになるのが目標。
断酒で幸せ感じましょっ!大阪シラフストーリー♪withスズメ
「アルコール依存症」の診断を受ける前とその後の私の歩む道。 2012年。あの日あの時あの場所で「診断」されなければ私はいつまでも見知らぬ酒飲みのまま死んでいました。回復への道を手探りで模索する日々を記録していきます。
HSP(Highly Sensitive Person=とても敏感な人/繊細さん)&うつ病のママです。そこで普段こんな感じだよとか、こんなこと悩んでるよ、ということを書いて、ちょっとでも困ってる人の参考になったらうれしいな。
子供の頃からずーっと荒波人生、特に50才前後が一番苦しく、生きていくことが辛くなった。それでも今は新たな伴侶と愉快な人生を歩んでいる。苦痛から愉快な人生へと変わっていったことを綴っています。
回避型男子との恋愛(回避型男子との恋愛後のトラウマに苦しむあなたにも伝えたいこと)
回避型男子との恋愛★カウンセラーのみなのんです。回避型男子との恋愛が終わった後のトラウマに苦しむ人のための情報がまだまだ少ないと思っています。回避型との恋愛、恋愛後の気持ちの整理についてなど対処法についても紹介していきます。
苦難や苦悩を愛と感謝に置き換えて、あるがままに生きていくようにお手伝いする催眠療法/占師 オフィス サトウ
ヒプノとは?催眠療法とは?どんな事をするの?何にイイの?どうなるの?どう変わるの?
毒親育ち・アダルトチャイルドの生きづらさを解消したくて色々と試してきました。 おかげさまで今では、気楽に生きることができるようになりました。 私がやってみてトラウマ解消に役立ったことや、過去の自分に言いたい言葉をつづっています。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)