APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
筆文字アート道具①【筆ペン-2】100均の筆ペン編!
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
筆文字アートのお道具①【筆ペン】オススメ!
“助けて”って言ったのに伝わらなかった…。そんなときに思うこと
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
2025年度、凄い年の予感
もう迷わない!辛い過去を乗り越え、輝く未来へと進む方法
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
人生を変える目覚めのセッション|本当の力を取り戻す時
【無料モニター募集】あがり症さんの「筆文字アート体験ワークショップ」4/13LINEより募集
不安な気持ちが止まらない時は、〇〇を試してみて!
人生が変わる!スピリチュアル目覚め&覚醒メソッド
不安や後悔にとらわれない心を作る方法とは?
4/21お題に参加します。
寒暖差が激しくて体調不良
雇用されにくい障害名はあるのか?
大人になって気づく発達障害とは?~定義・特徴・向き合い方までわかりやすく解説~
三男(小2)もなんやかんやありまして…
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
僕がこれからブログを書いていきます テル
日光浴して整理して汗かいて
高知東生、発達障害などの人を「困った人」とする書籍に疑問「せめて『困っている人』じゃないか?」
出会いがあれば別れがあります
怒られて気分が落ち込みます
空気の読めない男
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
メジャーリーグのオールスターのスターティング先発メンバ―を決める投票が始まりました。 ということで早速今日の投票してきました。 6/29 投票 今回は1日1回だけの投票のようですね、7月2日まで。 投票は日本時間7月2日のAM3:00までで第1次投票の結果は持ち込まないので、今やってるファン投票だけでスタメンが決まりますね。 でオールスターの試合は13日に始まります。 やっぱり打者大谷が見たい。打球が飛びやすいクアーズフィールドだからこそ。 他にも見たい選手がいっぱいいますが、理由を話すと長くなるので私が投票している選手から察したい方は勝手に察してくださいw 私のツイッター経由でも投票ページに…
幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門 [ ラス・ハリス ]楽天市場1,870円 本のタイトルが衝撃…
トラゾノンを今、寝る前の2錠飲むことになってる。けど、1錠の方が寝起きが良いから1錠にしている。(私が2錠ぐらいがいいかも?っと先生にいったから2錠になったの…
★ロフラゼプ酸エチル1㎎(継続)★ルネスタ2㎎→1㎎に様子を見ながら変更★トラゾドン(前回から新たに加わつた)25㎎を2錠になりました。こっち方が朝スッキリ起…
DAIGOさんとひろゆきさんのYou Tubeの質疑応答から。うつの人って、どうしてちゃんと、うつを治してから社会復帰しないんだろうね?って、そんな話。***…
今週のお題「一気読みした漫画」 お題の答えの前に・・・ 私、2日前から体調急に崩して寝込んでしまいました。 数年前から蓄膿症にかかっていて、 2日前の寝る直前に急に鼻呼吸ができなくなって息苦しくなって口呼吸しかできなくなって 鼻かんでも出ないし・・・パニックになりながらも必死でネット検索してシャワーで顔を湿らせて鼻穴付近を濡らしたタオルで当てて・・・みたいなことで応急措置を施して数時間・・・ 少し落ち着いた呼吸ができるようになって、調べたら耳鼻科が休みのとこばかりだったので、蓄膿症の市販薬を購入して少しずつですがまともに呼吸できるようになって まだ鼻づまり等々で頭痛だるさと熱っぽいなどの違和感…
うつ病は本当に辛く苦しい病気です。毎日が不安感・焦燥感・恐怖感との戦いです。特に、仕事を休んでいる間は、「いつになったら仕事に行けるのか」という不安感と「早く…
地球が空洞で、そこに地底人が住んでいると言う話しを聞いたことがありますか?私は不思議大好き人間なので、この手の話しは大好きなんです。空洞と言っても諸説あって、…
今週のお題「100万円あったら」 100万円あったら、月100万円稼げるブログ・ホームページ作りたいですねw やっぱりそのほうがラク。 現実的な話をすると、バックライトが暗くなったままノートPCを使っているのでパソコンは買いたい。 でもノートパソコンは中古探すほうが面白いんですよね。格安中古でもこれくらいの性能あるんだという驚きを感じられるので。 ほかは新品でタブレットとスマホも買いたい。 あと、コロナが落ち着いてから函館に1週間くらい旅行してみたい。 株とか投資もやってみたいとは思うけど、いかんせん不勉強なので。 最後はこの時期なので高めのアイスクリームでも買いたいかなw にほんブログ村
うつ病を発症する以前は、自分は、なんでもできる人間だという自信がありました。だから、他人を頼ることがあまりありませんでした。むしろ、他人を頼ることはいけないこ…
宇宙はどうして出来たのでしょうか?聖書では神が天地を創造したことになっていますし、今の科学では、宇宙はビックバンで出来たと言うことになっています。と言うよりは…
一口に「鬼」と言っても色々とあります。西洋でいうところの「オーガ」とか「オーク」と言われる鬼もあれば、中国では幽霊のことを鬼と言うんですね。最近では、「鬼滅の…
職場や家庭で「分かって欲しい」と思うことってたくさんありますよね。上司に対して「何でこちらの立場を分かってくれないんだろう・・・」「どうして自分の頑張りを認め…
6月7日の仕事中に、腰を痛めてしまいました・・・。体重が80kgほどある利用者を車イスからベットに移乗する時に痛めたようです。その時には、「少し痛いな」くらい…
世界の三大宗教といえば、キリスト教とイスラム教に仏教ですね。インドは人口が多いので、ヒンズー教徒は仏教信者よりも多いと言われています。しかし、人種や民族などの…
今回は世界三大宗教(キリスト教、イスラム教と仏教の違い)の2回目になります。キリスト教、イスラム教では、万物の創造主たる神様がいて、人間やすべての動植物、また…
私達の人生を飛行機に例えてみたいと思います。生まれた時が、飛行機が離陸した時とします。普通の飛行機であれば、離陸する時には、着陸地点(目的の場所)が分かってい…
前回のソウルメイトでは、大事なものの順位付けが変わったって書きました。強いものが好きで、弱いことはいけないことだと思っていたって・・・。お金を稼ぐのが能力があ…
ソウルメイトって言葉を聞いたことがありますか?ソウル=魂、メイト=仲間だから、文字通り魂の仲間ってわけです。これは、魂と死後の世界を信じていない人には、夢物語…
仏教の言葉に、慈悲があります。 辞書によると、「情け・憐れ・ 仏・菩薩が衆生を憐れみ、苦を除き楽を与えようとする心」と書いてありました。慈悲を「慈」と「悲」の…
仏教は大嫌いだったうつ病になる前の私は仏教が大嫌いでした。特に仏教について勉強した訳ではないので、あくまでも先入観としてです。特に、お坊さんの存在が嫌いでした…
以前に人生は学びって書いたことがありましたが、学びだけじゃなくて、実は遊びでもあると思うのです。魂の話しもしましたけど、魂と神様との関係をちょっと書いてみます…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?