APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
発達グレー児の通常級決定理由。就学相談なしで進めた経験談
「も~う不安で不安で」と、
発達検査は、もう受けない。グレーゾーン長男を見守ると決めた理由
弱過ぎる~
その場しのぎでビニール傘を買う夫、気づいたら9本目
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
冷凍食品を野菜室に入れる夫
赴く儘にお絵描き
グルグルグチャグチャ+イライラモヤモヤ
言いたい事を言いたいなー!
感情の扉を閉め
発達障害者にクールダウンがオススメな理由と対策をご紹介!
【9選】発達障害者にメタバースがオススメな理由をご紹介!
まだ、できる事は、ある。
愛うさぎ・むっちゃんです 前回の通院から気づいたこと おなかいっぱいに ペレットを食べた直後 むっちゃんのおなかの調子が 悪くなることが多い いうことです 昔は あっという間に ペレットを 平らげていましたが ここ数か月は 一気に平らげることなく 1~7粒ほど 残して一休みしています しばらくするとまた 食べ始めます そのあとのうんちは なかなかでなかったり いびつだったり小さかったり むっちゃんも じっとして動かなかったり しんどそうに見えました おなかの調子、悪そうでした そこで 一気に平らげる量まで 減らしてみました すると おなかの調子を 崩すことがなくなりました お薬をやめても かわ…
難病の友人のこと 帯状疱疹で即入院に! ▼これまで 3月18日(月) 背中のいたかったところに 発疹が沢山出現 できてないところも 同じような痛みがあり 時間の経過とともに 発疹がでてきた 3月19日(火) 発疹はひどくなり 集まっていて グロくなってきた 写真にとっておいたほうがいいと 伝えると 撮影しておくってきた グロいのでご注意ください ▼これです 素人判断だけど ベーチェット病の発疹とは 違う気がする (べ病のは蚊に刺されたあとのように 1つずつが大きくて光沢がなくてふくらんでたような それに集合してない) 帯状疱疹の画像をみると これにそっくりだった 帯状疱疹について まったく無知…
自分、おばさんよりおばあさんに近いのでは?と思った日 今年の誕生日 はじめて おばあさんな自分を 意識しました もう おばさんよりも おばあさんに 近くなったんじゃ?と (個人的な意識です) おばさんとか おばあさんという 表現に 自己卑下っぽい 響きを かんじますか? わたしの場合 逆です 自分を 受け入れられるように なる前は お嬢さん とか お姉さん という よばれ方でなくては イヤだと 固執していました 10代・20代の頃 自分が大嫌いでした 顔も体も 全部整形したいと 真剣に考え 別人になりたい つまり 自分自身をなくしてしまいたい と 思っていました 美容外科の施術が 詳しく説明さ…
対象外を自覚した日 難病の友人の 入院中の話です 若い女性看護師が 仏頂面で 必要最小限の言葉しか かけてきませんでした 一方 隣のベッドの 大学生くらいの男性には 猫なで声(死語?)で 積極的に 「どこか痛いところありませんか? マッサージしましょうか~?」 難病の友人は 思ったそうです 「あれ?それ言われるの俺じゃないの?」 若い頃 難病の友人に対し 周囲の女性達は明らかに 目がハートになっているのが 彼から見て まるわかりだったそうです その記憶があるので 若い女性看護師の 今の自分への態度と 別の若い男性への態度に 「あ、俺、もうそのポジションじゃなくなったんだ・・・」(遠い目) と、…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?