APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その① テル
日本での就労か海外での就労か テル
元気回復ツアーにご参加ください
人付き合いが苦手な母が変わった。テル
オーダーメイドの個別支援一択。テル
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
日本で支援を受けた方が安くつく テル
同情なんて欲しくない テル
他人と話すことが怖くなくなった テル
ひきこもった僕は笑い方の練習をした。テル
他人と話す事に恐怖を覚えていた不登校の僕 テル
学校に行きたいのに行けなかった不登校の僕 テル
日本人なのに日本語が不自由です テル
不登校の人たちの支援をお受けします。テル
支援は現場でしてください。テル
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 オンライン忘年会2020 では日本、フランス、ドイツの皆さんが集まりました。 ご感想を いただいてい…
いよいよ大晦日です(笑)。 ラストスパート、今年も年末協奏曲がウチでは始まります(笑)。 これから正月の支度、買い物に行くのですw。 昨日の、「値段なんて見たら覚えてしまうよ、メモ取るな、なんて笑っちゃうね。ww」そんなお話をしました。 これと似た話ですがカジノではカードを覚えてしまうことは禁止されています。 それは「カウンティング」と呼ばれるもので、れっきとした禁忌事項として公...
この年末年始 夫が不在の年末年始になります。 九州で一人暮らしているお姑さんのところに 夫が行くことになりました。 夏も帰省できず お正月も直前まで悩みましたが… 先週末にちょっと具合悪そうだ
大晦日。例年なら妹が帰宅して、甥姪と大騒ぎで年末の支度をしているところ。ひっちゃかめっちゃかだけど楽しい年末。だけど今年は私と両親の3人きり。静かなものだ。静かなのはいいけどお節の準備をぜんぶ私一人でするのはしんどいと思った。だからできるだ
旦那(🐴)と朝から喧嘩して、一日中凹んでました。そして、ほぼ一日中動悸と、鎖骨の間の詰まり感で、息苦しい感じ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 心療内科でもらったアルプラゾラム…何故か飲まずに耐えてしまった…他に色々、胃薬だの腱鞘炎の炎症押さえる漢方だの…飲んでるから、できれば飲みたくないため、久々の躊躇が始まってしまった。 昼前に飲んでしまえば良かった。ここまで長引くとは…。 こうなったのは、喧嘩が原因。 あれから、🐴も気持ちが落ち着いたからか私の機嫌を取るような行動を起こす。 私は、一杯泣いて疲れた。気持ちも凹んで、笑う…
大晦日。雪が降っています。今年は誰もが身近に死というものを感じた年ですね。見えない恐怖に怯え、日常が一変した人も大勢いらっしゃいました。そんな時こそメンタルケアやカウンセリングが必要ですが、結局公の無料相談が込み合い、民間委託という役所的な流れができただけで、ほとんど個人でやっている状態の多くのカウンセラーはいつも通りの様子です。困っている人は多いのですが、相談は役所か組織へ。カウンセリングって何...
2020年も残りわずかとなりました。 たくさんの方にブログを読んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 個人的には、2020年は発達障害の診断から始まり、発達障害と共に歩んだ一年でした。 2020年の最後は発達障害に関する内容で締めたいと思います。 社会が発達障害者に対して感じること 理解を求めるのか 共存とは 理想的な社会 社会が発達障害者に対して感じること 自身が発達障害なので、発達障害に関する記事をよく読みます。 news.yahoo.co.jp 記事の内容よりも、その記事に対してのコメントがとても興味深いです。発達障害の人もそうでない人の意見もいろいろあります。 最近多いなと感じるコ…
今年も残すところあとわずか。思えば春先からコヴィッド19に振り回されて、これまでの生活がガラッと変わってしまいました。多くのイベントが中止になり、人に会うこと…
白猫の 黒い影見ゆ 枕元冬の ひとひの小さな ぬくみ絹の具合が悪いので、我が家に正月はありませんが、来年も、どうぞよろしくお願いします。来年からは、毎日更新はやめようと思います。書きたいときに書く それがいちばんです。...
カナダもようやく大みそかに突入しました。 今日はこのブログを書いて、 ポッドキャストの音声を何本か収録したら、 後は仕事をいっさいしない予定です。 今日1日は1年間を振り返る時間と、 頑張った自分をねぎらう時間、 そして、あらたな挑戦に備える時間に充てたいと思います。 僕のあらたな目標については、 新年1月1日に公開するポッドキャストで発表しますので、 興味のある方はぜひ聞いてみてください。 新年に立てる目標 目標ではなく約束 コミットメントの強さ=人生を良くしたいという気持ちの強さ まとめ 新年に立てる目標 年が明けると気持ちを新たに目標を立てる人も多いと思います。 「今年の抱負」なんて言葉…
様々なエネルギーの高まり エネルギーの高まり【言葉の贈りもの】 にほんブログ村 スピリチュアルメッセージランキング 引き続き 1位(PVポイント)をいただいています。 たくさんの方に読んでいただけ 心からありがとうございます 新しく始まるエネルギー 解き放つもの、受けとるものが強くなりつつあります。1年のはじまり、見えない力はあなたを見ていますよ… 2021年の幸運は「北東」から訪れます。 北東は「鬼門」ですが「不思議と思える力」が宿っている方角でもあります。 2021年は、特に「北東」をきれいに保ってお過ごしください。 様々なエネルギーの高まり 2020年から2021年 本当に大切なもの 最…
年末年始はネガティブ波動に気をつけるには ネガティブは寄せつけない 年末年始って、どうしてもバタバタと忙しくしてしまいがちです。あなた自身だけでなく周りからのネガティブ波動ってけっこう影響があるんです。せっかくの新年を迎える年末新しく迎える年始をネガティブに捉われないようにしてくださいね。いくつかのネガティブ波動に気をつけて年末年始をお過ごし下さい。 周りにのみこまれないようにすること 年末って、お仕事納めの方・お仕事が続く方もどうしても気持ちに余裕がなくなりがちです。あなた自身は、自分のペースで過ごしていても(過ごそうとしていても)いろんな声や光景が入ってきます。・お掃除のペース ・大掃除を…
年末の忙しさの中こんにちは。 久方ぶりのおせん*ですm(_ _)mご無沙汰続きですみませんね。 ちと身動き取れない事情が波動的にも現実的にもありまして。。。あと少しの辛抱なのだけど(; v v)。さて、久方ぶりな今回は 今さらって感じですが『今年の冬至』について。。。(; v v)ゞ昨年の冬至も特殊でしたけどね。 今年はさらに特殊な冬至のようです。『話1/3』くらいでどうぞ。。。m(_ _)m
誕生日の日、色々予定を詰め込んでいたら、母から「おいで。」というLINEが。予定的になかなか厳しくて、断った。今朝、その予定の一つがキャンセルになったため、もう一度、母に電話すると、既に予定をいれていた。 そこまでは何ともない話。 母「残念だなぁ。せっかくアッシーくんになれたのに」アッシーくん…って。 言葉も古いが、言い方が嫌な感じがした。 私はアッシーくんなのね。 ふと、カウンセラーの先生が言った言葉を思い出した。👩⚕️「あなたの事は、使い勝手がよくて、いいなりに動いてくれる。たまにエサを与えておけばいい。完全に見下している」 悲しい気持ちになった。 またその次の日、会うことになった。先日…
金曜日、仕事が終わり、土日肩凝りのストレッチを張り切った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お陰で、凝りはストレッチしたすぐは少し軽くなるが、すぐ戻る。 そして、いつも使ってなかった筋を動かしたからか、ところどころ、ズキッと痛む。 緊張して、首から肩甲骨あたりまで、つまった感じになる。 やったストレッチは3つ。 肩甲骨を寄せた状態で、首を両サイドに倒すストレッチ 襟足あたりのくぼみをほぐし、肩の筋を押しながら片腕ずつ30秒回す 肩をさわりながら、両方の肘で大きく円を描く(昔からあるやつ) 1をやって、肩甲骨の筋が疲れた感じ。…
私「うまくできるか…お母さんにみられてると、評価されてる気がして…」 と、 先日書いたピアノの話についての会話。 母「 評価してない。それって自分が 評価してるんじゃないの?」 と言ったこと。すごく今でも引っかかっている。 もちろんそれは、自分の問題。自分が「そうを評価してるんじゃないか」と思ってるから、母も評価してくる」 引き寄せの法則というやつ。 しかし昔からそういう状態が多い。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 頑張ってやったネイル 一時期習いに行っていた。少しできるようになって、自分でも少しだけ上手になったような気がし…
今日は朝から、最近の胃痛を診て貰うため、消化器内科に行くことにした。胃カメラやってくれるとこが良かったけど、予約でいっぱいだったり距離が遠かったりして、やっぱり最終的にはいつもの消化器内科に行くことにした。 行くと割と混んでいた。今回の胃痛の事を話すと、👨⚕️「前回胃痛があった時と同じような感じだね」と言われた。 しかし今回違うのは、前は持続しない一箇所がチクチクする感じ。 今回は前回と同じ場所だけど、時間が長い。昨日の夕方から、ずっとチクチクした感じがある。 そんなに強くないため、我慢はできるけどその症状が出始めてからいうと割と長い期間だった。 そこは鼻からの胃カメラがあるが、前もあまりや…
ちょっと前から、旦那(🐴)が言う言葉。私が「実家に行こうかな」と言うと、🐴「行かない方がいいんじゃない?」🐴「早めに帰ってきてよ」と言う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 理由は分かっている。 高確率で、母と出掛けたあと、夜にパニック発作が起こる。わたしの発作level1~level3の中の、 1~2程度のもの。 症状としては、 動悸、 胸のつかえ感 、 不安感、 焦燥感 など。 その感覚は 慣れてきたようにも感じている。 ここ最近短期のパートをやってから、 ほぼ毎晩、 その発作が起こっているため、「 仕事のストレスだな」 …
体調不良?思考力低下?最近の不調はなんなんだ?なんか、数日、頭が回らない感じ。 寝起きの思考力ない感じが続く感じ。…でも少し眠いくらいで、眠気のせいでもなさそう。睡眠不足気味(平均5時間)ではあるから、地味に来てるのかな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日もそれはあって、なんか、いつもに増して首の後ろの筋肉が疲れてる感じ。 ただ、メラミンスポンジで、シンクを掃除したくらいで、あとはいつもの家事なのに、朝から腕の筋肉が疲れてる。 今は、お昼に久々の牛丼にして、そのあとおしゃぶり昆布にハマって結構食べて、ナッツとか食べて…と…
クリスマスの日。 今日は夕方母の家で、みんなでパーティーをする。 そのため朝から母の家に行って、少し外でお茶をする。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1時間ほどして店を出た時、 停めてあった車の所へ行くと、 ドアが開かない。 あれ? と思っていると、 母「 え? 車違うよ」という。 よく見ると…確かに違った。 そんな間違いなかったため、びっくりした。 その瞬間、母が子供のように手を叩いてジャンプしていた。 しかも、そこは縦貫道沿い…。信号は赤で、車がたくさん停まっている。 恥ずかしい…。間違えた上に、母親に手を叩いてジャンプ…
私がパニック障害と 診断されてから 一年半ほど。 少し慣れてきた部分も あるが、 症状の波もあり よく辛くなる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 《よくあるパニック発作の症状》 胸の痛み、不快感、窒息感、息切れ、呼 吸困難 めまい、ふらつき、気が遠くなる 死への恐怖 自制を失うのではないかという恐怖非現実感、違和感、遊離感ほてり、悪寒、発汗、ふるえ吐き気、腹痛、下痢しびれ動悸や頻脈 など。よく言われる症状である。 【私は該当するものは…】動悸、 非現実感、 浮遊感、 震え、 痺れ、 息切れ、 気が遠のく感じ、 喉の違和感、 …
開設29年のアロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)イースターセブンです。肩こりにはどの精油を選びます...
2020年みなさまにとってどんな年だったでしょうか? 今年は世界的にはコロナで大変でしたよね。 私個人的には かなり変化
窓の外の上空をごらんください! 今年のはじめ、東京世田谷のもと自宅から撮った写真。 マンション12Fの窓からスマホで撮影しました。 《目次》 Twitterでバズる フェイクニュースの作り方 フェイクニュースが広がる理由 日本で初めてフェイクニュースで逮捕された事件 フェイクニュースにまどわされない方法・3選 1)情報の内容や情報元をさぐる 2)スマホやパソコンで「ながら情報」は取らない 3)信頼できる「本」から情報を得る フェイクにふりまわされない生き方 // リンク Twitterでバズる Twitterを始めた頃に、この写真を投稿してバズりました。 くもった天気で外を見ると そこには、U…
にほんブログ村アクセスありがとうございます コロナ禍での初詣は、三が日を避けて 前倒して年内から縁起物の授与を行う「幸先詣」や分散参拝にしたり 参拝を控える人のために祈祷したお札のオンラインまた
リメイクしていただきました(≡^∇^≡)
6.19 オンラインでも「 知ってみよう書いてみよう ヲシテ文字」
”人同士の分離が争いの原因”
「仕事がうまくいかない、何もしたくない…」by「この世のしくみ」で紐解く、ご質問コーナー108
6.22 不登校、引きこもりでも大丈夫!「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
今日は占術の館 六芒星 狸小路店✨
占術の館 六芒星 6月の出店日&イベント出店情報
無料遠隔ヒーリングをプレゼント♫
2023年 6月のフュージョンリーディング(3択)
”毎月のアセンデッドビーイングと星のレイによる国際遠隔ヒーリングと満月瞑想”
6.10 オンライン・夜 開催「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
頼ったりしたらいけないって思っていませんか?
”正しさの衝突”
明日は占術の館 六芒星 本店✨
終了生Nさんへのインタビュー by 本当の自分に戻る旅コース
令和2年とも今日でさよならですね。コロナ感染など、世界的にいろいろあり過ぎた1年でした。 私としては、この令和2年はブログを通してたくさんの人たちと繋がることができたうれしい年になりました。読んでくださる方、温かい言葉を書いてくださる方、、、感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、今日は開運の扉を開けるカギが書かれている本をご紹介したいと思います。 今年1年、ありがとうございました。
この法華経(ほけきょう)「法師功徳品第十九」(ほっしくどくほん)ほぐし読みは、「大乗仏教」の妙法蓮華経を、大まかにほぐし
k.ooshiroタイ日翻訳 การแปลไทย-ญี่ปุ่น สวัสดีปีใหม่ 謹賀新年 Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese katsumori ooshiro - ホーム | Facebook ...
世の中には「原因をちゃんと知ることさえ出来れば物事にはいつでも単純明快なオチが付くのだ」って信じている人々が結構大勢いらっしゃるようです。 ここでいうオチというのは「その人々が納得出来るような結末のこと」ですがね… で、物事に直ぐにオチを付けたがる人の行き着く果てが所謂『陰謀論』だと思います。 ここでいう陰謀論的なモノの見方とは「人類の歴史の全てはごく少数だが超強力な闇の勢力みたいな者たちによって連綿と精密に作り上げられてきたのだ!」というような考え方のことです。 そういう考え方に少なからぬ人々が何故ハマってしまうかというと上手くいかない出来事を自分以外のモノのせいに出来るからです。 例えば「…
~ 今日の独り言 ~ Dec.30: 365rd day of the year. There are then 1 more days left …
今日も電車に乗って 何件かドラッグストア 回りましたがセンナ茶は 売ってませんでした そのかわり 少し前に飲み始めた ホンチョが300ミリ1本 なくなる頃少し…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
同じ物理空間に存在していたとしても、 人によって見えるものと見えないものが違います。 つまり、見える景色は人によって違うということです。 そしてその景色こそが「現実」となるわけです。 これはRASやスコトーマが関係しています。 www.theloablog.com www.theloablog.com 簡単に言うと、重要視しているものは見えるけど、 重要だと思っていないものは見えないということです。 「それが何なの?」と思う人もいるかもしれませんが、 この「何が見えるか?」によって人生が大きく変わるのです。 小さなものにエネルギーを奪われる 細かいことが気になる人っていますよね。 「几帳面」と…
なんと!息子からLINEにウクレレ演奏付きの生歌がきました。 もう嬉しくて、昔のレコードなら擦り切れるんじゃないかという程聞きました。 「こんなに歌の上手な子他にいるかしら?」と親ばか全
この仕事も元々一か月ちょっとの短期のバイトだった。そろそろ終わりそうな感じ…。なんなら私を早く切ってくれても構わない。 最近多分この仕事のストレスからか、毎日パニック発作が起きている。 きっと全て上手くできてれば気持ちよく疲れたという感じで終われたんだろうな。 全く手を抜いたりもしてないのに…つらい。 昼休憩のあと、午後から参加できるメンバーを見たらすごく少なかった。 …ということはどうなるんだろうと思って、周りを見ているとそのベテランのCさんと、友達と私だけ。 私「またここのレーンですかね?」Cさん「わかんない」と、そそくさと仲のいい人と遠くはなれたところへ行く。 最低四人はいる…ということ…
どこの仕事にもどんくさい子はいると思う。それは私。でも一瞬たりともサボってない。 一つ一つの作業を自分の中で最速でやっている。そのためこんな寒い時期でも、薄着になっても汗がポタと落ちるぐらい。 以前も出てきたベテランの C さん。 多分私にすごくイライラしている。顔では笑っているし、多く指摘するわけではないが、多分目についている。 初めにそのチームでどれを担当するか、どうするという話の時に私はあまりこれをやると言わない。 どれも苦手だから…。 その中でテキパキする子が、「私じゃこれやります」「私じゃあれやります」と言い始めるため、私は残ったものにすることにしている。多分それも、そのCさんにとっ…
仕事が終わった。突然、終了通告。うれしい~‼️自分から辞めなかった‼️ 🐴(旦那)が辞めてもいいと言って、少し揺らいだけど、辞めなかった! 土日で、からだ的にも、精神的にも休めて、また月曜日から!と思っていた。 私のここのところの症状。 夜に動悸、気の遠くなる感じ 胃が気持ち悪い(空腹時?) 仕事がなくなってからの症状 夜動悸、気の遠くなる感じ 胃、左脇腹あたりがいたい 胸、肩甲骨、肩の痛み なんか、増えてる…。 パニック発作もそうだけど、何かあった時より、そのあとの気が抜けたときとかに多い。 この土日、解放されたのに、子供にイライラしてしまい、🐴の私への態度にもイライラしてた。 早めに、アル…
上の子の参観日の日のことだった。 コロナのお陰で分散で参観が行われた。 行ってみると 6人ぐらいのお母さんがいた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まだ始まる前だっため、待っていると、 隣にいたお母さん🙎から声をかけられた。 バス通園のためあんまりお母さんとは、顔を合わせることはない。そのお母さんは上の子と同じ、幼稚園の中で習っているプレイルーム に通わせてるお母さんだった。 少し話していると、 私の下の子が満3歳児クラスに入った事を知っていた。 🙎「突然だけど執行部に興味がない?」 私「 うーん… 私には無理かなと…」 🙎…
何だか体調が悪い。 朝はただの疲れだと思っていた。 子供達もご飯をすぐ食べないし、 準備もすごく時間がかかる。 子供達が行ってから洗濯を干したり机の片付けをする。 そしてパソコン操作をしてみたりスマホをいじったり、 朝ごはんを食べたりしていた。スーパーまでまだ時間があるため、ドラマを見ていた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 見終わってそろそろ行こうかなと思った時、 なんとなくまた手の腱鞘炎が気になってきた。 いつ受診した方がいいのか、 このまま様子見でいいのか、 検索していてもよく分からなかった。 なんだか考えていても頭が…
結局、3週間ほど親指が痛いため、躊躇していた整形外科へ。 普通にしてれば痛くないのに、ピアノを弾いたり、ハンドルを回すと痛い…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そんなに強くはないけど、長い😭 胃痛で病院にかかってたり、 心療内科にも通っているため 病院通いが多すぎる。 私は 病気不安症のため、 病気がない確証が欲しいため別に嫌ではないが、 🐴(旦那)にどう 思われるだろう…と思ってしまう。 🐴はあまり病院にはかからず自力で治そうというタイプ。 なぜなら費用がかかるから。 私は働いてない身。それで 出費だけをしていたら 申し…
2020年が終わろうとしている。今年はどこにも行かない年だった。旅行も、外食も、友達とのランチも何もなし。実務者研修を受けようと思ってたけどそれもダメになった。「おでかけは最高のリハビリ」と言いたいのに、安全に行けるところを探すのにいつも必
ついつい気が散ってしまい、やり始めた出来事が進まないって時、ありますよね?良いアドバイスがありそうです。アドバイスまずは、脳が『反応をしてしまう』(気が散ってしまう)動物的本能を理解する必要があるようです。動物は1つの物事に集中し過ぎてしま
2020年もいよいよフィナーレ…12月30日蟹座の満月です。ホロスコープ・サビアンからのメッセージを届けします。 2020年は山羊座―蟹座の強調された年…
今回は 番外編〜其の弐 ということで急遽もういっちょクリスマスソングをカバーしてみました。もう25日が終わってしまうので時間が足りず サビだけ です。笑で...
j究極の窓拭き ~ホテルオークラ風~ - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
中3 息子とのティータイム - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
何を信じてどこへ向かうのか??~Twitterm見耽る日々~ - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
人間の行動や思考の9割は「昨日と同じことの繰り返し」だといわれています。「自動思考」を意識化するある出来事に対して湧く感情や思考は、今までの知識や経験に照らし合わされているので、同じ反応をするようになっています。感情や思考は、何もしないと凝
いよいよ令和2年も今日と明日で終わりとなる。今年は、新型コロナ禍の関係で、例年通りの過ごし方が出来ないため、外出が著しく減った関係で、季節感がほとんど無い。日付を見て年末を知るようなものである。ということで、せめてこの記事でもって年末を知りたいものである。ところで、道元禅師の『永平広録』を見てみると、「除夜の小参」が行われていることは理解できるが、それ以上の行持は不明。なお、除夜の鐘は伝統的な行持ではないので、古来の一切の記録に見出していない。ただし、「除夜昏鐘」という用語はいくつかの記録に見えるが、これは「除夜の日に行う昏鐘」ということで、日常的に行われている「夕方の鐘撞き」のことである。また、現在、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、「除夜」及び「除夜の鐘」で検索してみると、大正年間より前は、「除夜の...洞門寺院に於ける年末行持について
結局人も運も同じだと思います。人が近寄りたくない人には良い運だって近づきたくありません。運に質問したら「そんなの当たり前でしょ」ときっと言うでしょうねぇ。小手先だけの開運法で運をだませるはずがないと私は考えています。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?