APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
夫が不倫した。どうする??あなたの選択肢はたくさんあります。あなたが決めてください
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
本当の事は、あなたにしかわからない
自分の力を信じて感謝の筋トレ頑張ります♪~ライフレッスン読書会・第5章 力のレッスン
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
波風たてちゃ、ダメですか??波風って、当り前だよね
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
うすうす感じてはいたけれど、最近自分に異変が起きてる。 どんな異変かと言うと、日常に起こる全てが怖くて誰かに脅迫されたいるような。 常に些細な事に心臓がバクバクしている異変。 朝、目が覚めただけで、恐
「帯」というものは、着物を着る時に締めて着物を体に固定するものだ。 いわば古来のベルトだ。 ここに古くて新しい話として、帯は「腰で着るか腹で着るか」という問題がある。 男性で、着物を着慣れている人によれば「帯は腹でするもの」などと言うことだろう。 一方で女性は「腰帯」な...
ご縁つながる世界観 ご縁 人の存在って…考えている以上に神秘的です。 あなたにしか出来ないことって…何ですか 本当に必要な大切なこと…何ですか 私の感覚になりますので全ての人にあてはまるということではありません。 ご縁つながる世界観 ご縁 視界 立場 本音とギフト ご縁 出逢い 関わり きっかけ 心(魂)からの波動 あなたにある世界観 そのまま引き寄せてくれるもの 大切なご縁です 視界 視界が広がると 今まで見えていなかった景色が必ず見えてきます 広がる視界は 自分に勝つための武器になります 正しい視界って正しい出逢い 正しい関わり 正しいきっかけご縁を与えてもらえます 立場 あなたが、立場ば…
奇跡のようなことがあなたに降りそそぐとき 奇跡 あなたが過ごしている時間のなか…想像もできなかったような「奇跡」が起こることがあります。 不思議なことが起こるタイミングありませんか。 私の感覚で簡単になりますが… 奇跡のようなことがあなたに降りそそぐとき 不思議なタイミング 奇跡にあるしくみ 人との関わり 奇跡が起こらないことにある意味 奇跡につながる流れ 不思議なタイミング タイミング 「シンクロ」が多いときって奇跡が起こる前触れだったりします。 シンクロって 信じている人の前にあらわれてくれます。 「気のせい…」「ただの偶然」と片付けてしまうとチャンスを逃してしまうもの 奇跡って…求めるも…
漢訳仏典を見てみると、「不応食」という言葉は、「応に食するべからず」ということだが、具体的な意味するところでは、タイミングや、供養している場面の問題などを扱う場合もあれば、食べる種類を扱う場合もある。後者の例としては、大乗『大般涅槃経』などがある。若し食中に多くの肉有るを見れば、則ち応に受けるべからず。一切の現肉、悉く応に食するべからず。食すれば、罪を得る。我れ今、是の断肉の制を唱う。若し広説すれば、則ち尽くすべからず。『大般涅槃経』巻4「如来性品第四之一」この場合、肉に対して、食べるべきでは無いという話になっているため、それを「不応食」としているのである。「不応食」として、明確に肉食の禁止を説くのは、『賢愚経』や『華厳経』に、「不浄肉」の禁止が見られるが、上記の通り『涅槃経』では全面的な禁止となり、更に後代に...「不応食」の話
「人間は物的身体という牢の中で生活しています」「人間は物的身体という牢の中で生活しています。その牢には小さな隙き間が五つあるだけです。それが五感です。みなさんはその身体のまわりで無数の現象が起きていても、その目に見え、その耳に聞こえ、その肌に触れ、その舌で味わい、その鼻で嗅いだもの以外の存在は確認できません。ですが実際にはその身体のまわりで無数の生命活動が営まれているのです。見えないから存在しない...
「変えられないこと」を変えようとして、それができないと、自分に「無力感」を抱きます。「変えられること」だけに集中して、自分の意思でそれを変えられた時、「自信」となります。変えることが可能なのは、自分の所有しているものや部屋のレイアウトくらい
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 気持ちいいお産や赤ちゃんとつながるお話会を一緒に開催しているまりなさんと私は自分の心…
今の世の中にはテクニカルにチョチョイのチョイで心や身体を支配出来ると信じている人々が大勢いらっしゃいます。 『インスタント』大好きと申しますか… ここでいう『インスタント』とは何時でも何処でも何にでも単純明快な答えを求めようとする心の持ちようのことです。 テレビのお笑い番組で例えればシチュエーションなんて関係なく「とにかく出てきて3秒でドカンと笑わせなくちゃダメなんだよ!」みたいな感じのね… 一言でいえば何よりも『手っ取り早いこと』を最優先させる発想です。 スピード感と臨機応変さが命みたいなね… で、そうなると『あやふやさ』や『回りくどさ』をヒドく嫌うようになります。 単純明快さが第一なんです…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Happy Friday, April 16, 2021日の出は06時28分/日の入りは18時52分(南カリブ海時…
~金曜日に一言 ~ Happy Friday from One Happy Island ♥ April 16, 2021 『なにもない幸せ *…
買って良かったって思います。介護用になるニトリの割れない食器。 今まで私のイメージの介護用の食器は、こんな味気ない食器で毎日食べさせたらかわいそう、でした。なんとなく昔の病院の器のイメージ? 今は介護
「動物虐待している人がうまく罪を免れているように感じますが」「うまく罪を免れる人は誰一人いません。摂理は間違いなく働きます。たとえ地上で結果が出なくても、霊界でかならず出ることを私が断言します。因果律はいかなる手段をもってしても変えられません。永遠に不変であり、不可避であり、数学的正確さをもって働きます。原因があればかならず結果が生じます。それから逃れられる人は一人もいません。もしいるとしたら、神...
昨日、【結夏の上堂について】という記事を書きながら、思ったことを簡単に記事にしておきたい。特に、現在の「結制祝祷上堂」の作法について、途中に「垂語」というのが出てくる。一応、軌範上の定義は以下の通りである。>垂語住持は拄杖を卓てゝ垂語し、「何々底の漢あらば出で来て商量せよ」などゝ法問を促す。『昭和改訂曹洞宗行持軌範』「年分行持・五月十五日・結制祝祷上堂」項、138頁中秋の賞月の次いで、垂語に云く、正当恁麼時、如何。衆、下語す。師、示すに偈を以てす、正当恁麼時如何、指話以前に方に好看すべし、修行を費やさざるの供養力、南泉物外独り閑閑たり。『月舟和尚遺録』このように、中秋の名月を観ていた時の月舟宗胡禅師の「垂語」は、ただ「正当恁麼時、如何」であり、それに対して、大衆が応えて「下語(一言ずつ言葉を述べた)」したのであ...垂語と索語と釣語
例えば所謂霊的なモノに関してよく言われるセリフにこんなのがあります。 「幽霊なんて生まれてこのかた見たことも聞いたこともない。だから、そんなものを信じるわけないじゃないか!」みたいなね… 別に何を信じて何を信じないかはその人の全くの自由です。 憲法にも思想信条の自由ってのが規定されてますからね。 ただ可能な限り先入観を少なくして考えるなら、知識も経験もないことに対しては「分からない」と感じるのがごく普通の反応ではないでしょうか。 そもそも『分からないこと』に対して信じるも信じないも無いですからね。 例えばまったく面識もなく、具体的な知識も持たない人物のことを突然好きか嫌いか尋ねられても答えられ…
春先に暖かい日も増えてきますと体がウズウズしてきますが、2021年はコロナ禍で自粛が必要ですが、人の少ない平日キャンプならお花見を楽しむのも有りかもしれません。 そういう事で、今回は富山で花見キャンプの定番の上和田緑地キャンプ場でグループキャンプに行っちゃいますよ。 富山でお花見キャンプならここで決まり! 昨年はキャンプ中に緊急事態宣言! 上和田緑地キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 FIELDOOR「クラシックチェア 2脚セット」 Hill Stone「ウッドロールテーブル 120cm」 昼食にBBQをしよう! …
大阪は、3日間連続で千人を超える感染者を記録。 日曜日に行われるアウェイのセレッソ大阪戦が、心配なところです。 浦和レッズオフィシャル@REDSOFFICIA…
暖かくなったけど 夕方から急に 肌寒くなる毎日でシオンは私のお布団に包まっています(´▽`) 最近勝手に入って 中で自分の居場所を作ります濃いピンクがやけに映…
不安の正体を知ることで解放されるもの 不安の正体を知る人って、自分に襲いかかりそうになる不安に敏感になるもの。何かがあるからではなく、楽しいときだって不安を感じるんですよね。 どんな状況であっても心にある不安… って何なのか。不安をどうすればいいのか… 私の感覚になりますので全ての人にあてはまるということではありません。 不安の正体を知ることで解放されるもの 不安って何 あたりまえなこと 自我のあらわれ メッセージとヒント しあわせを遠ざけないように 不安になりやすい傾向をもっている人 不安って何 不安にあるメッセージ…ヒント 不安って…あなたが 今の状況よりも エネルギーが高くなるときだった…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 チベットには曼荼羅 (マンダラ) の配置で創られた村があります。 その村へ行った際 村の はずれ…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
夕飯にお弁当を買いにいった。ご飯は家で炊いたから「おかずのみ」3人分を注文。お会計のとき、店員さんが注文を確認する。「A弁当とB弁当2つ・・・以上3点、ご飯のみでよろしいですか?」「はい」って返事してから笑いが止まらなくなった。ご飯のみ!ご
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
本当の事は、あなたにしかわからない
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
飲み会に行く夫は嫌いだけど、悪くはない・・・善悪と好き嫌いはベツモノです
無いと困るけど、あっても使えないと意味がない・・・相当、困っております
受け取り下手な私・・・真面目にお稽古続けます!一緒にお稽古しませんか?
自分への勇気づけができらた落ちても上がって来れる。落ちる出来事にも感謝できるって素敵
1番ではなく、特別であり続けるために~サポートのご感想
家族団欒・家庭円満を守りたかった・・・~サポートのご感想
「大切なものを大切にする」とは、宝箱にしまい込む事ではなく、イマココで大切に活かす事
上り坂、下り坂、まさか・・・まさか、まさかの夫の不倫!
アドラー心理学「課題の分離」を夫婦関係に生かすコツや具体例
過去の出来事に色を付けるのは、イマココの意識です~過去の捉え方は変わります
4月12日牡羊座で新月です。新たな時代への方向転換。オリジナリティと自己表現。そして慈愛のこころ。サビアン・シンボルからのメッセージをお伝えします。 ① …
夜中眠れずにいると、新聞配達が来ました。何時だろうと時計を見るとまだ夜中の3時。 眠れないし、それに父が新聞を見つけると大変な事になるので(過去記事を見てください)玄関に行くと、えっ?すでに父が立って
苦しいだけの一日を終えると居心地の良い暗がりを探して膝を抱えて うずくまるコーヒーを飲む煙草を吸う摩耗した心が痛むけれど夜の表情は私に 優しい何か食べたいと思う死のうと思う寝たいと思う今日と変わらない明日を思うと無意識のうちにこぶしを握りしめているあと何回苦しいだけの一日を過ごしたらわたしは 楽になれるのか...
妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです 昨日は上江さや香講師(さやみん)との胎内記憶教育基礎講座の2回目2章を行いました❤…
1つ前の記事で、ちょっと冷たい感じの書き方をしてしまって反省している私ですが(汗)、もちろん、船井幸雄さんだけじゃなく私も「100%正しいことを言う訳じゃない」ということは、お伝えしておきます。私がスピリチュアル界で一番好きだったのは、女性では浅見帆帆子さんで、男性では船井幸雄さんでした。浅見帆帆子さんのフワフワした感じが好きで、船井幸雄さんの男気ある生き方が好きでした。だから、この2人の本は、たくさ...
ハロ 日暈 とっても綺麗な虹の円🌈 実際に見たのは、はじめて! ベランダから見つけたんだけど、環が大きくてスマホの画面におさまらない💦 あわてて外に飛び出して、まる〜く全体が見える場所まで走って、川沿いの階段をかけあがる。 これ、ハロとか日暈っていう現象なんだって。 虹ってなぜか幸運とつながってる気がする! 何にでも科学的な理由はあるんだろうけど、やっぱり空に虹がかかったときに居合わせて、タイミングよく空を見上げたってことに意味がある気がして嬉しい🌈✨ 実は、昨日はひさびさに心配事に心を持っていかれて、余計なことをぐるぐる考えた。 そしたら、急に『進むべき道』に向かって進めているのか? のんび…
開設30年アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)イースターセブンです。シックで落ち着いた香りを「シプ...
「平凡な日常生活の中で培われた霊的資質こそが永遠の財産となります」「あなたの行為、あなたの活動、あなたの思念、要するにあなたの生活そのものがあなたという実在を形成していくのです。その実在は肉眼では見えませんが、“死”の過程をへて肉体と永遠に訣別した瞬間から、それがまる裸にされます。それ以上に立派に見せることもできませんし、それ以下に惨めに見られることもありません。地上生活によって形成された性格をそっ...
今日4月15日は結夏(夏安居の開始)である。それで、この結夏に合わせて上堂を行う場合もある。道元禅師は、『永平広録』巻3-238上堂で、「結夏の上堂」を行われているし、また、結夏の上堂に関する軌範として、「十五日の陞座罷、住持人、法座よりおりて……」(『正法眼蔵』「安居」巻)とある通り、「陞座」とは「上堂」と同じ意味であり、しかも「十五日」とは旧暦の「四月十五日」を指し、結夏なのである。よって、道元禅師が結夏に上堂をされていたことは間違いないが、その後の曹洞宗ではどうだったのだろうか?・只だ上堂罷、公界に礼賀するのみ。次に上堂拈香し、着座の後、侍者焼香し、引いて同事に楷下より望み問訊す。・侍者、又た戒臘牌を打調す。同じく粥罷上堂の以前、法堂東間に法座に向かって高く安置す。ともに『瑩山清規』このように、瑩山禅師も...結夏の上堂について
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
このブログでは何度も想像力の大切さについて述べてきました。 想像力を失うことの恐ろしさについてね… 人間というのは本質的に無知な生き物です。 人間ごときが何でも分かるわけがないのですから当たり前です。 でも、知らない部分は何かで補わなきゃなりません。 その何かとは簡単にいえば想像力です。 ここでいう想像力とは知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働きのことです。 先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが想像力を養う第一歩です。 逆に知ったつもりになればなるほど想像力を失っていきます。 想像力とは自分の無知を知ることから始まるからです。 先ほども申し上げたように想像力とは…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 ドイツは 4月2日~5日までイースターの4連休中で お墓参りに行ったり家でバーベキューをしたり仕事をし…
コロナの感染者がまたしても激増している。わが町の高齢者のワクチン接種は5月半ば以降だというし、まだまだ先は長そうだ。コロナのスキを見て花見にだけはいったけど、当分は楽しいおでかけもお預け。友達とのおしゃべりも、外食も、旅行も・・・観劇なんて
物売りというもの、つまり「商売」というのは、結局は「相対取引」というものです。 売り手がいて買い手がいる。 お互い合意の上での取引です。 だから、商品のことを聞いたり、どんな味なのか聞いたりする。 それどころか、「まけてくれ」なんて言うのだって自由。 お客の勝手です。 ところが、スーパーというのが普及してそれが行われなくなってゆきます。 スーパーというシステム、その販...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
人間誰しも他人に対して怒りを感じることがあると思います。 自分の価値観にそぐわない行動を取った人間を目撃したとき、 腹が立つのは至極当然のことです。 僕たちは他人に対して怒りを感じるとき、 その原因は相手にあると考えます。 しかし、実際は怒りの原因は自分自身にあるのです。 この考え方を持つことができるようになると、 怒りを感じることが少なくなります。 自分自身に怒りの原因があるとするならば、 自分が変われば怒りを消すことができるからです。 信念=神様のいない宗教のようなもの 正義の反対はまた別の正義 怒りの原因=理解+許容の欠如 まとめ 信念=神様のいない宗教のようなもの 価値観や信念とは人間…
「地上の物的財産が無くなれば霊界では貪欲も無くなりますか」「いわゆる幽界でも低級な境涯にはまだ貪欲とか権力欲とかが存在します。忘れてならないのは、死んだ人間は霊的には死ぬ前とまったく同じであることです。地上と違って霊界は思念が実在の世界です。心に思うことに実体が伴い実感があるのです。 私たちから皆さんを見ると、身体は影のように見え、皆さんが心に思っておられることの方が実体があります。このことはなか...
世の中には『特別』であることを求める人がたくさん存在います。 特別なチカラ、特別な感覚、特別な使命、特別な人生などをです。 『特別』に憧れ、『特別』に囚われているといったほうがいいかも知れませんが… ここで言う『特別』とは例えば「自分は他人より世界の真実を知っている!」とか「自分は神より選ばれた人間である!」とかいう優越感に溢れた状態のことです。 そういう状態になりたいと渇望し、「既にそうなったに違いない!」と思い込みたい方々が大勢いらっしゃるわけです。 そういう方々が行き着く果てが所謂スピリチュアルな世界なのでしょう。 少なくとも『特別』を求める人が立て籠もる『最後の砦』としてスピリチュアル…
今日は結夏ではあるが、それは旧暦での見方であり、現在は1ヶ月後の5月15日が結夏の基本となっている(気候や地域によって、前後して良いとされる)。それでも、例えば、道元禅師が夏安居について「四月十五日握拳し、七月十五日開拳す」(『永平広録』巻3-248上堂)という言葉に見られるように、やはりかつての祖師方の言葉を学ぶ場合は、今日という日付に結夏を思ってしまうものである。そういうことなので、今日は以下の一節を学んでおきたい。結夏上堂。九旬の縄墨長短に非ず、曲直縱横功業新なり。木馬泥牛混雜する処、風に嘶ひ月に吼る力耕親し。諸禅徳、摩竭の掩室、少林の面壁、什麼の意旨有るや。良久して云く、一粒荒田に在り、耘らざるに苗自ら秀つ。『義雲和尚語録』「宝慶寺語録」、訂字本7丁表、原典に従って訓読まずこれは、後の永平寺5世中興・義...今日は結夏(令和3年度版)
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。以前の記事でダライ・ラマとの瞑想について触れたところ、反響をいただいたのでその時の様子を 少し詳しく …
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?