APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
🌸春の新生活と「睡眠」の話【009】
【天然の味方】気分が晴れる?シラジットの不思議な力
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
”咳は肺にアレが溜まっているから”
2か月ぶりの通院
”死死死死”
運動のメリット③ 不安を解消する
うつ病患者のためのシンプルな生活改善術ガイド ~毎日の小さな実践で心身の健康を取り戻す~
今日の一冊 「やりがいのある仕事」という幻想
『加害恐怖にとらわれた頭 ハートと根っこに繋がる旅路』スタートにあたって
熱が下がらないと思ったら
”万博の正体は…”
今日のうつ病日記 630
商品を見る→カモミールティー 20袋 864円 特に理由がなくても気持ちが落ち込む日がたまにある。 そういう時は心がザワザワして、何をしても楽しめない。 そんな時にカモミールティーを飲むと 不思議と気持ちが
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱先日読了した本から“3つの心得”を学びました。今回はこの“3つの心得”を、私なりに考察しシェアさせて頂きたいと思います。読んだ本はこちら。『老子と荘子が話す、世界一分かりやすい「老荘思想」長尾剛
人は誰しも自分の見たいものを見たいように見ているものです。 「見たいものを見たいように見ている」とは「その人の見ている所謂『現実』というのが潜在意識やら先入観やらによって半ば無意識に集められた出来事の集積に過ぎない」ということです。 簡単にいえば、全ての人は自分仕様の色眼鏡でモノゴトを見ているということです。 人は誰しも個人的な経験を経て、その人独自の考え方を持つに至ります。 その人のかけてる色眼鏡はその人独自のモノだってことです。 人間は元々主観的な存在です。主観というものには大なり小なり偏りが存在します。その偏った主観がここでいう色眼鏡です。一人一人が見ている『世界』というモノはそれぞれに…
今週は少し気温が下がった事で体調も食欲も戻った1週間でした。 いつものように1週間の出費を記録として書き出してみます。 8/28(日) ・食費3677円(コーヒー豆398円
Twitter記事よりこの方の海外のフォロワーさんから、いろいろなコメントを頂いているようです。シェアさせて頂きました。「日本は一体どうなっているの?賢い国だから絶対に抵抗すると思っていたのに」「何でまだ気づかないの?世界はとっくにワクチンやめてるよ」「日本神話がブースターショットで崩壊。最もラッキーな国だったのに残念すぎ」と。返す言葉もないと言われています。私も昨日久しぶりに外出しましたが、マスクして...
今日、9月3日は「ベッドの日」らしい。理由は、語呂合わせで「ぐっ(9)すり(3)」になるからとのこと・・・いや、だとすると、ベッドのみの話にならない気がしたが、取り急ぎ、この日を制定したとされる「日本ベッド工業会」を調べてみた。・9月3日はベッドの日・キャンペーン!!(日本ベッド工業会)どうも、事実らしい。よって、タイトルの通りの記事を書いてみようと思うのだが、のっけから残念なお知らせがあって、実は、仏教ではベッドの使用が禁止されているのである。以下のような戒律が存在している。・高広の大床に坐臥せざれ(沙弥戒)・高広の大床に坐せざれ(八斎戒)八斎戒は、一日戒ともされるので、「臥」が無いのだろうか?それとも、当方が参照した文献がたまたまそうだった、ということだろうか?とはいえ、これはあくまでも一例であるので...「ベッドの日」に考える「仏教とベッド」の話
ニュースを見ている時や、誰かと会話をしている時、私はつい自分の立場から意見を言いたくなってしまうことがあります。つまり、物事の良い悪いをジャッジして、片側の立場から自己主張をしたくなってしまうケースです。そんなときは、グッと抑えて、一呼吸お
古都の空からおはよう正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 料理する気分にもならぬし…。 腫瘍がまた大きくなりくさって右側の喉を塞いでしまってるので食べや…
限界 という言葉は本来、これ以上は無理、というときに使うんだよねえ・・・じゃあ私は慢性限界症候群とでもいうんだろうか。もう無理・・!限界・・!限界・・・!と思いながら生きているから。広義には私だっていろんな人に助けられて生きている。でも狭義には私は常に たった独りで生きている。全て独りで考え独りで判断し独りで動く。そのことに、疲れ切ってしまって・・。何事かの問題に直面したときというのは本当は自分以...
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中) です。 9月のアロマ講座 (ドイツで開催)について ご案内いたします。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥…
2022年を迎え降雪による交通事故も多くオミクロン株のコロナ感染が急激に広がる中、オミクロン株に次ぐ新たなIHU株と呼ばれる変異株もフランスで最初に検出され焦りで落ち着けないが、自宅で食べた焼肉写真と共に今年の決意や目標をつぶやいた写真ブログです。
自己啓発系やスピリチュアル系などで何か新しい価値観を強く推したいって時にこんなやり方をされる場合があります。例えば「常識に捉われなくていいよ! こんなやり方もあるよ!」って新しい生き方みたいなモノを示す。厳密にいえば新しげに見えるやり方かも知れませんが…そうして「コレってイカしてるよね!」みたいなことを言う。「でも、頭の硬い人は中々分かってもらえないんだけどね…」などと続ける。そうやって「その新しい価値観を否定する人はダサい」ってイメージの下地を作るわけです。先ずはここまでは第一段階。「もちろん色んな価値観があっていいし、新しい価値観に染まらないからといって悪いわけではない。」第二段階はそうや…
先日、三日月に誘われて散歩をしました。 15分程の散歩でしたが、私の歩く先をオレンジ色の三日月が導いてくれて、おかげで暗い中上を向いて散歩をすることができました。 昨日はチューハイを飲んでハッピーな事
避暑中の話です。北海道・釧路の、カウンター式のあるラーメン屋さん。席二つごとにアクリル板が立ててあります。私はお年寄りの女性から一つ離れた席に座りました。 しばらく待っていると、その女性が、水は要りませんかと聞いてきました。私の席にはなぜか水が出てい
昨日は雨で外出せず…。 本日は、月初めに一度だけする 生活費の引き出し と 食品の買い出し をしてきました。 [toc]
森井啓二先生のTwitter記事よりまたまた女性セブンの記事をシェアさせて頂きました。勤務医有志一同の本音座談会だそうです。今日発売の女性セブン勤務医有志一同の本音座談会「私が見た枠珍の実態」これを読んでもまだ打ちたい人がいる?何故強力に勧める医師がいる? pic.twitter.com/beXKS6nr4Y— 森井啓二 (@keijimoriiVet) August 25, 2022 Facebook記事にもありました。座談会の内容を全部コピーされてアップされています。...
今日は9月2日、語呂合わせで「宝くじの日」である。・9月2日は「宝くじの日」!(宝くじ公式サイト)詳細は上記サイトをご覧いただければ良いのだが、当方ではまた別の角度から「くじ」について考えてみたい。ところで、「くじ」というと、神意を問うたり、未来を知ったりと、意外と宗教との親和性が高い。ただし、仏教的な観点だと、この「くじ」はどう判断されるのだろうか?そもそも、未来の良し悪しを知るなどという時、「くじ」などに「外注」しても良いのだろうか?と思っていたら、その辺を指摘した文章を見付けたので、見ておきたい。生死の路頭を認錯して、去来を出づるの閒話を説き、一世の人忙を惹き得て、終日に籤を求め卦を打つ。『林野奇禅師語録』巻8「復益城姚中丞」意味としては、本来は仏道の一大事であるべき生死について誤って理解し、去来か...9月2日宝くじの日(令和4年度版)
古都の空からおはよう正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 これから内視鏡の検査なので昨夜の20時以降は絶食中のボク 病が発覚してから体力をつけるためよ…
幾つもの 愛する対象を失ったまだまだ 悲しむことさえ死んだ事実さえ受け入れられない対象悲しんで悲しんでもう 帰っては来ないことの悔しさに 嗚咽してそれでも時を経て私の中に 生きつつある人死の受け止め方は 様々だけれど悲しみは 私を育てる愛する者たちの生き様、死に様は私に「生きる」ことを 教えてくれる うんこやおしっこや 鼻水まみれになりながらそれでも そのままの自分としてただ 在れば 良いのだと本...
なんとか好きな女性と「デート」までこぎつけるのに、 ”付き合う関係”までいけない! だいたい、”1回のデート”だけで終わってしまう…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です芥川龍之介の「蜘蛛の糸」をよく朗読致します蜘蛛の糸・杜子春 (新潮文庫)Amazon(アマゾン)1〜4,150円青空文庫で…
【こちら側から切れます】の成功率0%を見事に維持し続ける俺。( ´Д`)y━・~~ にほんブログ村 サインキューブ「入口専用 こちら側からは出られません」片面表示 反射あり 立て看板 駐車場 スタンド看板 標識 注水式 ウェイト付き 屋外対
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 朝晩は冷房なくても過ごせるほど涼しいざーすし退院する頃は扇風機は必要ないだろから拭きふきして…
森羅万象すべてのモノには波動エネルギーがあります。 だから、当然言葉にも波動エネルギーがあるのです。今まで何度か申し上げてきた「呪をかける」という行為もまたその言葉のエネルギーを使っています。 要するに「呪」というのは「言葉」であって、「言葉」によってモノや概念を縛るのが「呪」ということなのである。言葉が呪いである ここでいう「しゅをかける」とは強い言葉で相手に衝撃を与え心に『隙間』を作り、そこに不安や恐怖を打ち込んで縛ることです。 心の隙間が空いたらそこに不安の種を打ち込んで芽が出るのを待つのです。或いはわざと芽が出るように仕向けていくのです。 不安や恐怖に駆られた人間ほど正常な判断力を失っ…
アルコール9%のチュウハイを飲んで酔っ払った昨日の夜ご飯。 私酔っぱらってる~っていう幸福感すら感じました。 一人なんだもの。時間はあるんだもの。自由なんだもの。 ビンボーに負けないでお
アロマの注意点、そしてアロマ検定で学ぶ「注意すべき対象者」は、禁忌ではなく【注意】なので、<具体...
Twitter記事より突然ですが、皆さんは人類が月に行ったと信じていますよね。私も信じていました。ですが、こんなTwitter記事があるのでシェアします。真偽のほどはこの動画を見て判断して頂ければと思います。この映像はなんぞや https://t.co/tQzSsLWX25— 自頭2.0(目覚めてる庶民) (@Awakend_Citizen) August 23, 2022 そして更にこんな動画も・・・アポロ11号の宇宙飛行士の言葉にはびっくりです。アポロ11号の宇宙飛行士が「...
たいがい、毎月1日というのは、禅宗叢林に於いて、何かある日ではある。今日は9月1日だが、とりあえず以下の教えを学んでみたい。上堂、今朝九月初一、打板して普請坐禅し、第一に瞎睡を切忌し、直下に猛烈なるを先と為し、忽然として漆桶を爆破す、豁すれば雲散の秋天の如し、脊棒を劈り胸拳迸る。昼夜、方に纔かも眠るべからず。虚空消殞して更に消殞す、透過の威音、未だ朕前たり。咦。栗棘金圈恣ままに交𫋴し、凱歌高賀して風顛に徹す。『如浄和尚語録』中国禅宗の天童如浄禅師(1165~1227)の上堂語である。問題は、「今朝九月初一、打板して普請坐禅し」のところである。どうも、当時、南宋時代の中国禅林では、盛夏となる6月1日から9月1日までは、木版などを鳴らさずに、普請坐禅をしなかった。その代わり、随意坐禅を行ったともいう。また、普...今日は九月一日(令和4年度版)
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
私は生きながら死んでいるただ地面を這う虫の行方を追い空を見上げることも 忘れて過去に遡っては死せる者たちと終始 語り合っている独り身の私はヤケを起こすことさえ許されず社会からも生からも宙ぶらりんになったまま身近な死の背中をさすりながら生ける者の役を精一杯 演じてる内なる生と死の狭間を行きつ戻りつしながら血の流れさえ止まったようにこの世が時を刻むことも 拒否してずっと「あの頃」に居続ける私は生きなが...
安倍元首相の暗殺を契機にクローズアップされた、名称変更する前は「統一教会」。 私もユーチューブでいくつか動画を視聴しました。 【統一教会の内情】統一教会教会長…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨日は少ししか歩けなかったので今日はぜひとちょっと無理をして日中に…やはり暑いですね😵昨日とは日差しが違うカルティエの記…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?