APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
【846日:-35.1kg】ケーキとパンをあきらめました
【847日:-34.9kg】お腹に縦線が入ってきました
【846日:-34.7kg】体重が微動だにしないです
【845日:-34.7kg】水酸化マグネシウムを再開するか考え中です
【844日:-34.7kg】水酸化マグネシウムをやめてから便秘気味
【842日:-34.9kg】体調不良のため記録のみ
【843日:-34.9kg】体調不良ですが、何とか起き上がれました
【841日:-35.3kg】調子が悪い時の運動はどうすべきか…
【840日:-34.7kg】今日は手抜きごはん
【839日:-35.0kg】ガンの予後検診に行ってきました
【838日:-34.4kg】叫びながら目が覚めます
【837日:-34.3kg】絶不調です
【836日:-34.3kg】過食衝動はおさまったものの…
【835日:-33.8kg】顔がシュッとしたと言われます
【834日:-33.8kg】私にとってはまさかだけれど…
順調に減ってきた 体重と、心と体と この世の仕組み
リメイクしていただきました(≡^∇^≡)
6.19 オンラインでも「 知ってみよう書いてみよう ヲシテ文字」
”人同士の分離が争いの原因”
「仕事がうまくいかない、何もしたくない…」by「この世のしくみ」で紐解く、ご質問コーナー108
6.22 不登校、引きこもりでも大丈夫!「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
占術の館 六芒星 6月の出店日&イベント出店情報
無料遠隔ヒーリングをプレゼント♫
2023年 6月のフュージョンリーディング(3択)
”毎月のアセンデッドビーイングと星のレイによる国際遠隔ヒーリングと満月瞑想”
6.10 オンライン・夜 開催「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
頼ったりしたらいけないって思っていませんか?
”正しさの衝突”
明日は占術の館 六芒星 本店✨
終了生Nさんへのインタビュー by 本当の自分に戻る旅コース
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回、会社を辞めたい理由に驚きましたが、その続きです。前回の記事年賀状について、先輩たちに聞いてみたJ君。「今年は出さない!」先輩が居る!●4年目の先輩は、退職予定。●3年目の先輩も、12月で退職が決...
朝ドラ「エール」の初回放送を見終わり、そのままNHKをつけっぱなしにしていたら、流れた速報…… 『志村けんさん コロナウィルス肺炎により死去』 白い文字のテロップに一瞬息がとまる。アナウンサーの声に、オモチャで遊んでいた息子が画面をふりかえった。 「なくなった、、の?」アナウンサーの言葉をくり返す息子に、そう、と答えたけれど、この子は「亡くなった」の意味をただしく知っているのだろうか? 「だれ?」息子はドリフ時代はもちろん知らないし、バカ殿も見せたことがない。でも「志村どうぶつ園」で、おサルさんと仲良しのおじさんはよく知っている。あの、おじさんだよ、と教えた。 「コロナで しんじゃったの? し…
この記事を初めて読んで下さる方へ何時もの様に仕事から帰って来たJ君。何だか落ち込みモード??ため息をついて、浮かない顔をしています。Yさんどうしたん?社会人J君はぁ・・・最悪や・・もう、オレ辞めようか...
こんにちは☆lenoreです🙂 連日コロナウイルスの感染者のニュースがおさまりませんね。外出もなかなか気軽に出来ず大変です…。 さて、今日は娘の要望の伝え方の変化に...
こんにちは☆lenoreです☆ 昨日コロナウイルスについてのNHKのドキュメントを観ましたが…本当に厄介なウイルスですねー(ToT) 先が見通せませんが…出来ることを少しずつやって...
衝撃の「コロナ休み」開始から1カ月。息子は変わらず家におりますが、通知表を学校に取りに行ったり、教職員の異動が発表されたりしていますので、春休みが始まったようです。★☆✴︎*…ママ〜!♫🎶♬♩…ママ〜!αθχγ…ママ〜!何を訴えているのか分からないけど、ママを呼んでるみたいだよいや、ただママって呼びたいだけで、特に用はないはず。休みでずっと一緒だから、あたししか呼ぶ相手がいないんで 「コロナ休み」が始まって以来、息子は
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。I君の辞めた後、1人になったJ君を心配して周りが、J君を見守ってる中、1Fの課長が気になってる事を、2Fのエリア部長やベテラン社員達に伝えていました。2年目のS君と、J君を比較して
発達がゆっくり目な子に「こどもちゃれんじ」ってどうなんだろう? そんな疑問を持っているお父さん、お母さんに少しでも参考になれば…ということで、息子の「こどもちゃれんじ」体験談を書いてみようと思います。 ちなみに、息子は広汎性発達障害(知的軽度)の診断を受けています。 こどもちゃれんじのメリット メリットは何と言ってもしまじろうパワー。 息子は言葉を聞いて理解する力が弱いため、私が何度説明してもわからなかった遊びやルールなどを映像教材で見て理解できることがありました。 例えば、遊びだったら「しりとり」とか、生活する中でのルールだったら「お店の中や病院では騒がない」「信号が赤だったら青になるまで待…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が突然退職し、担当機械を引き継いで約2ヶ月で1人になってしまったJ君。1人で何とか出来る作業と、1人では分からない作業があります。エリア部長も、自分の機械を動かしながらなので、中々フォローも難しい状態の
広汎性発達障害(自閉症)の特徴の1つに聴覚過敏がありますが、うちの息子も聴覚過敏です。 イヤな音というのはそれぞれですが、息子の場合は特に子供の騒いでる声が嫌いで、登園しぶりが出始めてからはほとんど教室にいられない状態でした。 これについて療育センターで相談したところ「イヤーマフ」の話を聞きました。 そこで、イヤーマフを実際に使用した(子どもが使用している)人の声をネットで調べてみました。 「使って良かった」という声も多い反面、「圧迫感がダメで使えなかった」という人もいる… どうしよう?と少し考えた結果、一度冬につけるあったかいのを息子に試してみることにしました。 試してみたところ、耳に何かを…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が来なくなり、多量の出荷も部長と2人で残業し、何とか月曜から水曜まで過ぎていきました。そして、木曜日の朝 I先輩は来ていません。I先輩は事前に申し出る事無く、勝手に出していた有給は、月曜から水曜までの3
また風邪ぎみで咳がでてしまいます、七子です。いま巷を騒がせているコロナウィルスのせいで、まわりの視線が怖いです。 今回は『真似』です。 真似できるって 真似できる能力 日々のなかで気がつくと そして、成長する さいごに 真似できるって さて。 息子の主治医が言っていました。 『真似できるってすごいこと』なんだそう。 まず、まわりを見渡して、何をしているか観察できる、ということ。それには、まわりにいる人にたいして関心がなければできないこと。 誰かがしていることを自分も真似してみることで、やり方を覚える、という進歩が望める。 真似できる能力 例えがちょっとあれですが…… ニホンザルで温泉につかるお…
うちの息子もそうなのですが、自閉系の発達障害の場合、視覚優位の子が多いです。 ※視覚優位・・・耳で聞くよりも、目で見た方が理解しやすい なので、絵カードや写真カードを使った視覚的支援の方法があります。 息子が現在通っていた療育で、TEACCH(ティーチ)プログラムというのを取り入れていたところがあったのですが、このTEACCH(ティーチ)プログラムでは視覚的な支援が盛りだくさん。 やはり、写真や絵で見ると理解しやすいようです。 さらに、療育での息子の様子を見ていて気付いたのですが、どうやら絵や写真だけを見るよりも、ひらがなで簡単な説明が書いてあるとより理解しやすいようでした。 耳で聞いた言葉を…
なんと志村けんさんがコロナに感染したらしい↓↓ headlines.yahoo.co.jp 当然だけど、有名人とか関係なく感染してしまう。 絶対に無事快復してください!! 我が家や田舎にあります。 今日は良い天気で 公園で遊びたいところですが 勝手にセルフ隔離中です。 田舎の戸建てゆえに庭が少しあるので 家の中が飽きると庭で遊びます。 砂より水が好き 長男と2人で作った砂場。猫避けのフタはお風呂のすのこ! 「砂場で遊ぶ〜」と言って 外に出た次男。 あっという間に飽きて ホースの水を撒いて遊んでる。 大量に水を撒かれては 庭がビチョビチョになるので お風呂に置いている アクアプレイを出しました↓…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が来なくなってから、3日目の水曜日。J君の担当する機械で、大量の出荷が明日の木曜日。今日中に完了して、明日の朝、1番に出荷エリア降ろさなくてはなりません。J君は朝から1人で黙々と、機械を回し続けていまし
息子は2歳ぐらいまで、ほとんど意味のある単語を話しませんでした(2歳直前に物を渡す時に「はい」と言ってたぐらい) よく言葉の遅い子で“2歳過ぎ頃に爆発したりする”なんて話がありますが、これを聞いて息子にも言葉の爆発が来るんじゃないか?と期待したりもしました。 でも、2歳過ぎて「ワンワン」など意味のある単語がポツポツ出てきたものの“爆発”というのとは程遠く…… 言葉の遅い子には絵本を読んであげると良いとも聞きましたが、勝手にパラパラとページをめくっちゃうし、とてもじゃないけど絵本をゆっくり読んであげられる状態じゃない(-_-;) そこで、私がやってみたのが声かけ。 もちろんそれまでも声かけはして…
政府の発表によると、4月から学校が再開し、わが息子も含め全国の小学生は無事に新学期を迎えられそうです。 とはいえ、世界的には全く終息する感じはありません。政府が一斉休校の要請を発表した時より深刻さが増しています。 新潟県内でも毎日のように感染された方が新たに確認されております。 ここからは超ローカルな話になりますが、新潟市以北の県内、われわれ家族が暮らす新潟県新発田市を含むいわゆる「阿賀北」(阿賀野川の北側)では、まだ感染者が確認されておりません(3月23日
4~5歳ぐらいになってくると、ひらがな、カタカナを読める子が増えてきますよね。 うちの息子は2歳で数字を読めるようになったので、ひらがな、カタカナもそのうち読めるようになるんじゃないか?と、のん気に見守っていたのですが全然読む気配がなく…… 結局、4歳半頃にひらがなを読めるようになったのですが、その時に実感したのは、 興味を持つと覚えるのが早い ということ。 ひらがな、カタカナの他に数字やアルファベットにしても、いかにして文字や数字に興味を持たせるか?が教える上でのポイントではないかな?と思いました。 息子の場合は、しまじろうが好きだったので、こどもちゃれんじの教材の「ひらがなボード」で覚えま…
◆休校中の放課後等デイサービス利用について◆ この記事を読むのにかかる時間は、約5分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事です。前回の記事の続きになります。部長が休憩に行ってる間も、不安でいっぱいのJ君。周りのベテラン社員達も、心配そうにしていますが教える事も、手伝う事も出来ません。休憩から戻った部長は、真っ先にJ君の
発達障害児のパニックと一言でいっても、パニックになった時の言動や行動はその子によって様々です。 うちの息子の場合、パニックになって大暴れってことはないのですが、例えば工作をしていて上手くできずに作っている物を思いっきり放り投げたり…なんてことがよくありました。 正直、私から見れば「できないからって物を投げるな!」って感じですが、このようなことを子どもに言ってしまうと、いつまでもイライラしっぱなしだし泣き続けるんですよね。 では、こんな時どういう対応をすればいいのか?というと 子どもの気持ちを理解してあげる です。 例で出した、物を放り投げた場合ですと「ちょっと難しかったかな?ゆっくりやればでき…
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩が、有給申請を勝手に出して、会社に来なくなった2日目の火曜日。朝、エリアに行くと、やはり昨日と同じく周りのベテラン社員たちが「I君、今日も休みか?J君大丈夫か?今週の木曜日、出荷多量やろ?」社会人J君.
誰に似たのか身長の高い次男。 全然気にならなかったけど 周りに大きいことをすごい言われて。 最後には小児科の先生まで 「身長が高すぎる・・」と調べ出したから それダメなの?と少し不安になった。 同じように子どもが大きいお母さんによると 「うちは両親とも高身長だから」と言っていたので うちの夫婦も一応高身長なので 特に異常でなければいいやと安心しました。 身長もですが足も大きい次男。 子どもの足はすぐ大きくなるから、 靴は基本一足しか買わず サイズアウトしたら次を買うことにしています。 次男は自閉症スペクトラムで低緊張があり 小さい時は(今も小さいけど) 歩き方がフラフラしていてよくコケた。 な…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。部長の言葉に、心の中でキレていたJ君。心中は・・・●突然、1人になったオレを40分も放置してたのに・・●片づけ、前準備はまだ1回も1人でやってないし、教えてもらってない事は、知って
この記事を初めて読んで下さる方へ土曜日は、草野球で練習試合を楽しみ、その後は仲良し「家族」メンバーと久々の時間を楽しんだJ君。月曜は少々眠いものの、いつも通りに会社へ。2Fエリアに着くとすぐ、エリア部長「I君が来てないんやけど、何か聞いてる
うちの息子は、年少から保育園に通いました。 保育園を選んだ理由は、 ・家庭児童相談所や保健センターなどで「とにかく早く保育園へ」と言われていたから ・児童相談所の発達検査を受けた時に、幼稚園・保育園について相談したら「保育園の方が向いている」と言われたから と、どこへ行っても保育園を強くすすめられたからです。 それと、私自身は幼稚園を考えていたのですが、かなりのびのび系の幼稚園じゃないと息子には厳しいだろうな……と思っていたのもあります。 多動で自分の好きなように動き回って、周りに合わせられないだろうなぁと。 保育園は基本、障害児の受け入れはしているようですが、私立の保育園だと受け入れを嫌がる…
「療育」をネットの辞書で調べたところ、 障害をもつ子供が社会的に自立することを目的として行われる医療と保育 と書かれていました。 療育と一言でいっても、ST(言語)やOT(作業療法)などいろいろありますが、私の考えでは療育とは「集団生活での困難さや、苦手な部分をやわらげるために行うもの」だと息子を療育に通わせていて思いました。 うちの息子は3歳の時に療育に通うようになりましたが、初めて通ったところは5~6人のグループの集団療育でした。 当時、療育で伸びた部分はあるか?と聞かれたら正直よくわかりませんでした。 保育園に通うようになって、集団の中で生活するようになってから随分成長したな~と実感する…
少し前に5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)で「『男の子が乗り物、女の子が人形に興味を示すのは大人がそう刷り込んでいるのに過ぎない』←これ実際どうなの?」というタイトルのスレッドを見つけ、面白くて書き込みを全部読みました。 ネットでこの手のジェンダー(社会的・文化的につくられる性別)の話題になると、極端な主張をする人たちが二手に分かれて不毛な罵り合いをする展開になることが多いのですが、珍しくこのスレッドは殺伐としていなくて、それなりに建設的に議論が展開されておりました。
息子が療育に通い始めてから、丸1年が経とうとしています。さて皆様は、息子が「いつも何かを手に握りしめて行動する…
先週、成績表をもらってきました。これで息子の1年生が終わりました。わたしに心配をよそに、楽しく学校に行けた!がんばった! 担任・友だちのおかげ 問題がないから。支援はなく…… カタチだけの個別支援計画 違ったままの方向性 良い先生です、でも さいごに 担任・友だちのおかげ なによりも担任の先生が『(1年生は)笑って学校に来れれば◎ 二重丸!』がモットー。だから、先生も友だちもみんなでワイワイ楽しくしてました。 クラスメイトもほかのクラスに比べると落ち着いている子が多かったです。激しい気性の子がおらず、息子に声をかけてくれる友だちもできました。 この先生と友だちだから、息子が荒れずに1年やってこ…
この記事を初めて読んで下さる方へ草野球チームの練習の後に、家に帰って来て暫くすると、高校時代に仲の良かった「家族」メンバーからラインが来ます。「今日、遊べるー?」何時もは、必ず1人か2人は予定が合わず、卒業後まだ、1度も5人が揃う事がありま
息子は、3歳半頃から療育に通い始めました。 最初に通ったところは、市がやっている療育で無料でした。 5~6人のグループで、基本、子どもたちは自由に遊ぶだけ。 子どもたちが遊んでいる間は親は別室でお話という形だったので、療育中どのような様子だったのかはわかりません。 親は専門の先生から前回の遊びの中での子どもの様子や、その遊びの中で子どもの気になった点について話があったり、最近困っていることの相談をしたりという感じでした。 ここの療育は最長で2年間通えたので丸々2年通いましたが、息子に何か変化があったか?と聞かれたら正直よくわかりません(^_^;) ただ、小さい時はほんと色々な悩みが尽きなかった…
こんばんは☆lenoreです! 今日は、私が気づいた娘の話し方の特徴について書こうと思います。 映画大好きな私lenoreの独自視点なんですが…本当に似てるんだよなぁ…Ƕ...
こんにちは☆lenoreです! 今日は、たまに耳にする「人より物に興味があるんですよね」という言葉について考えてみました。 合っている部分もあるけど、全部が全部そうじゃない気がする...
こんばんは!lenoreです☆ 今回は、娘の保育園入園について義母さんとの考え方の相違・一致点について書こうと思います。 (主に年少入園・大集団について) いろんな考え方があります...
こんにちは☆lenoreです。 今日は、毎週何となく感じていた「娘と一緒に療育行った日って、私どうしてこんなに疲れてるんだろう🤔」と考えたことについて書こうと思いま...
◆川西市の新型コロナウィルス対応◆川西市内に感染者が確認されました早期のご回復を願っております この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きです。前回、草野球チームの練習中に、練習してる事をツイートしたら練習試合の打診がありました。そのチームも、車で移動できる所で、今練習中とのこと。J君達メンバーが、相手チームの練習場所へ移動する
息子のコロナ春休みもようやく中盤戦に差しかかろうとしています。1カ月強ですから、夏休みに匹敵する長さです。 夏休みであれば毎年のことですので「来月から夏休みが始まるぞ。気合いを入れて息子と遊ばなきゃ」と十分な心の準備をした上で迎えるわけですが、今回のは突然でしたので、まだペースをつかめていない感じです。 息子は日々楽しそうに過ごしているのですが、先日、用事があって妻と小学校に行った際、担任の先生に久々に会って大喜びだったそうです。 学校から帰ってからは、先生
今回は思い出話をちょいと……雑記です。 いつになったら安心できるのかコロナウィルス。人生の半分を過ぎても、まだ経験したことのない出来事が起こることに驚きと怖さがあります。 阪神淡路大震災、東日本大震災、そのほかにも大きな災害、アメリカ起こったテロ 9.11……。 そしたら今度は未知のウィルス。バイオテロとか映画やマンガの世界だと思ってました。なんか現実になりそうで怖い。 反抗期真っ盛りだった、中学生のころ。ちょっと変わった先生がいました。背が小さくて小太り。薄くなった髪をきれいに横に流して、黒ぶちの分厚いメガネ。すこし高めの声で、授業中に未来の話を始めるのです。ダー先生。絶妙なニュアンスを醸し…
療育をほぼお休みしてしまったので、 毎日時間だけはたっぷりありますw 休校の小学生なんかは、 家でどう勉強させるか悩んでいる親御さんも多いそう。 我が家も休みだとダラダラしがちなので アマゾンで長く使えそうな知育グッズを買ってみました♪ 遊びながら勉強するグッズ くつ下ドコドコ?は、同じ柄のくつ下を探すゲームです。 わにわにメモリーカードは絵が可愛い神経衰弱です。 どちらも1人でもできますが、2人以上でするほうが断然面白いです。 実はこのグッズで、記憶力や瞬時の判断力を鍛えようとしているわけではありません。 くつ下ドコドコ? posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
色々立て込んでいて、ストレスのせいなのか? 先月から生理も止まってしまった。 永久終了してしまうにはまだ早いし、 病院もこんな時期だから行きたくない。 以外にデリケートにできておりましたわたくし。。(-。-; さて、現在全国の学校が休校になっていますが、 幼稚園や保育園、学童や療育などは変わらず続いています。 次男は現在療育に2箇所、日中一時支援に1箇所行っています。 プラス月に1度NPOの活動にも参加しています。 新型コロナウイルスの影響でNPOの活動は中止になりました。 療育も行くか休むか悩みました。 自分たちが感染するのも、感染を広げることもしたくはない。 私は現在仕事をしていないし、休…
落ち着きがなく、目を離すと、すぐどっか行ってしまい、そこら中に唾を吐いたり、気に入らないとすぐ怒り出し、かんしゃくもひどかったこども。 自閉症スペクトラム症の診断を受けて、医師と療育支援を受けることで、苦手な特性が理解出来ていきました。特性を理解して言葉かけを変えることで、こどもの行動が大きく変わりました。 こどもの発達特性を受け容れるのは複雑でしたが、理解されずに辛い思いをするのはこどもです。早期に発達特性を理解して療育に進めた事に有難く感じて、同じくこどもの発達の事で悩まれている方々にまずは受け入れる事をお勧めしたいと思います。
この記事を初めて読んで下さる方へI先輩から突然「もう、会社行かないから~」と言われた翌日。草野球チームの練習がありました。何時も練習時は、I先輩の車に2年目の先輩とJ君が乗せてもらっています。2年目の先輩とJ君は?●I先輩が月曜から会社に来
◆川西市の新型コロナウィルス対応◆川西市内に感染者が確認されました早期のご回復を願っております この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事で上司に怒られた、I先輩。上司の言う、「今日、引継ぎしなくてもいいやろ!」この言葉の意味は、まだ引継ぎしなくても先輩の辞める3月の前にすればいいという事なんでしょう。上司は、I君が3月まで退職しない
新型コロナウイルスをめぐり、朝日新聞デジタルに掲載された記事「子どもがカラオケ・ファミレスに 高齢者が苦情、親は…」(クリックすると元記事に飛びます)がネットで話題になっております。 「感染拡大防止のため一斉臨時休校となっているのに、子どもたちがカラオケボックスやファミリーレストランに集まっている」という苦情が熊本市教育委員会に寄せられていて、多くは高齢者からーだという内容です。 記事には、「長期に外出させないことでの子どものストレスが心配だ」という保護者の声も紹介
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?