APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
【898日目:-34.5kg】うつの時は過食しがち
【897日目:-34.9kg】体重よりも体組成を気にしようと思う
【894日目:-36.2kg】体調不良のた後日記録
【895日目:-36.2kg】とうとう寝込んでしまいました
【896日目:-35.9kg】体調不良からの復帰
【892日目:-35.2kg】「うつ」と「左腹部の痛み」
【890日目:-34.7kg】気圧と寒波で夫婦そろって体調不良
【889日目:-33.9kg】遅い初詣で出店ジャンクフード
【888日目:-33.9kg】体重に変化はないですがスリムになってきました
【887日目:-33.4kg】過食したのに体重は減りました
【886日目:-33.1kg】1月のカロリーアップスケジュール
【885日目:-33.6kg】今年前半のダイエット目標
【884日目:-33.2kg】昨日は全身筋肉痛でした
【882日目:-33.3kg】怖くて体重が量れません
【882日目:-33.4kg】1月は1400→1600→1800kcalに
「生まれた時に2人の神様がついていて、その神様たちが喜ぶ生き方をすれば運気が上がる」ぱんだちゃんのマヤ暦は、みんなで読みとくととてもたのしいです!ぜひご参加くださいませ。
「かにママABA療育日記」第5作です。妻が入院前に置いていったマンガをアップしました。 見ていると、一番苦しかった時期を思い出します。写真=新潟県村上市の山北地区にある川と海で遊ぶ息子=2016年5〜6月 いずれも美しい自然の中で遊ぶ息子の写真ですが、撮影したのは5月下旬と6月上旬。水遊びをするにはまだ肌寒い季節です。 当時の息子は4歳半。水遊びへの執着が激しく、休みのたびに海や
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村またあとで追記します数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
J君の11月のボーナスで「家族焼肉!」 にやってきました! いつも行っている、食べ放題のお店では無く 少々高い、柔らかい肉のお店です。 もう、J君とおじーちゃんは、食べる気満々で嬉しそう! Yさんとおばーちゃんは、やはり […]
発達支援センターで、ADHDの診断を受けた発達くん。私は主治医探しと並行して、自力で療育探しを始めることになりました。年内に見学&体験ができることになり、少し先が見えてきました。 (前回)ようやく光明が! adhd-asd.hatenablog.jp 2.療育施設を探す~見学&体験~(年中、冬休み) 冬休みに入った発達くんを連れて、療育施設の見学に行きました。発達くんには「幼稚園の先生みたいな人が遊んでくれるよ!」と説明しておきました。 体験指導は広いお部屋で行われました。発達くんは指導員の先生とガッツリ遊んでもらいながら観察してもらい、少し離れた場所で私は施設長から説明を受けます。問い合わせ…
バリアフリーチャレンジ応援シェア記事。今回は、現役教員であり、ひきこもり女子支援活動をされている方。5年続いた活動を電子出版でまとめられています。
1週間の「エア父子家庭」が始まりました。 入院前夜、「ママは病院でお泊まりするので1週間いなくなる」と伝えても息子の反応は薄く、1日経っても寂しがる感じはありません。 寝る時間も翌朝起きる時間も、いつもより早くてスムーズに進んでいます。 ママがいる時はすごく甘えん坊なのですが、いないならいないで、環境に対応できるのかもしれません。 妻は、環境が変わることによるストレスで「学校でトイレの失敗をするかもしれない」と心配していましたが、こちらも問題
コロナの影響で「ボーナスが下がる」と伝えられ 11月のボーナスは3万円!と思い込んでいたJ君でしたが 4月のボーナスより、ほんの少し多い額を貰えました。 社会人J君 オレ、ボーナス3万円って思ってたけど 想像以上にあった […]
今日で発達障害の末っ娘の、特別支援学校への付き添い登校は終了です。ママたちとの会話で、気付いた事。役所にこれから期待する事とは!?
この日は妻が学校への送り迎えをしました。 ぼくが行ってもよかったかのですが、PTAの関係で教頭先生に用事があるので私が行くとのことでした。 担任の先生には入院のことは話してあり、入院中の緊急連絡先としてぼくの携帯番号も伝えてあるそうです。 妻は、ウエルシアのTポイントが2倍になる毎週月曜に大量に買い出しをしてくるのが日課なのですが、今日はビールの135ミリリットル缶を3つ買ってきました。ずいぶんと小さいのを買ってきたねぇ飲まない
※この記事は去年(2020)の事になります J君の会社の昇給は、「決算後」となっています。 本来なら、7月が決算で、社員審査があり 8月から昇給する流れなのですが 今年はコロナで色んな状況も重なり、 決算報告会自体が、1 […]
発達障害の末っ娘の付き添う登校で、一緒に特別支援学校に行ってきました。学校で末っ娘はどんな生活を送っていくのでしょうか?先生方の苦労は?
発達支援センターで、ADHDの診断を受けた発達くん。私は主治医探しと並行して、自力で療育探しを始めることになりました。 (前回)自治体内には目ぼしい空き施設がない! adhd-asd.hatenablog.jp 2.療育施設を探す~他自治体~(年中、冬休み) 私の場合、通いやすさより療育スタートまでの速さを重視したので、少し遠くてもいいと思い他の自治体の施設も対象にしました。 沢山の施設のサイトを見ていくと、施設ごとの特徴などがわかってきます。もし定員に余裕があって施設の選択の余地があるなら、たくさん見て発達くんに合いそうな施設を見つけてあげたいところですが、残念ながら現実はそうはいきません。…
妻の入院&手術に伴うぼくの休みが始まりました。 妻の入院により息子のお世話が必要になる7日間の休みを会社に申請したのですが、制度的な休日やらローテーション職場特有の機械的に割り振られる休暇が合わさって、入院前2日と退院後1日がプラスされた計10連休となりました。 ありがたく休むこととしました。 妻は「何も心配していない」と言ってくれているのですが、漠然とした不安があります。 例えば、これが土日に妻が旅行に出掛けてぼくが息子と2人で留守番をする
観葉植物やお花を飾る…。それは小さいですがストレスや癇癪を軽減させる効果ももたらします。植物の穏やかで大きな癒しを生活に取り入れてみました。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
最近ついに娘の小学校で感染者が出ました。濃厚接触者のみ検査をしたらしいけど結果は幸い陰性で、クラスターにはならなかった模様。とはいえ、このご時世なので放課後に友達と遊ぶのは原則禁止にしています。そんな娘の最近の放課後時間はコレ。スマートフォン。やっぱデジ
仕事復帰後、半日勤務から少しずつ勤務時間を増やしていますが、思った以上に順調で、今週にはフルタイムに戻す予定です。 とはいえ、ふとした拍子に中腰の姿勢になることがあったり、長時間座ることがあるので、もうしばらくはコルセットは欠かせません。 学校も始まり、それぞれの生活が始まる中、気になっているのは食事の栄養面。 椎間板ヘルニアを患ったことで、「食べることが一番の薬」だということはものすごくよくわかっているのですが、毎日の食事の準備って、本当に大変ですよね…s-hua.hatenablog.com 食べたいものだけを食べていればいいわけでなく、子供もおいしく食べれて、栄養バランスもいい献立って、…
大学を中退してしまった、従弟のK君。 就活をする前に、車の免許を取っておく! 色々ありながらやっと合宿へ行って 無事仮免を取る事が出来ました。 後は、本免を取れば終了です! J君が高校の卒業式後に合宿に行った時は 合宿か […]
我が家―우리집(原題) キム・ヒソン×イ・ヘヨン共演
あなたが引き寄せていた「今の苦しみ」、全て善きことに変化してしまう「1つの方法」
あなたの心を常に前に向けるためのたった一つの事
あなたの宿命の道、御開帳!
心を保つために必要なたった一つの事
あなたの夢や目標を叶えるために必要な事とは?
8人家族で新年を迎えました!
年末のごあいさつ、良いお年をお迎えください!
心理カウンセラー・コーチはアドバイザーではない
NLPの心理カウンセラー・コーチになるには?
クリスマスイブからスタートする、あなただけの真実の道とは
第二の人生を心理カウンセラー・コーチになりたいとお考えの方へ
あなたの心がときめくとき、それが運気上昇のサイン?
「もっと優しく、もっと簡単に、生きていける」そんな人生があった
偉大なる人との繋がりーあなたは今の人と繋がって幸せになりましたか?-
「かにママABA療育日記」第4作です。1年4カ月ぶりの自閉症子育てマンガです。 このブログは、ABA(応用行動分析)による家庭療育を続けている妻の体験をマンガと文章でご紹介するために立ち上げたのですが、現時点で妻の投稿(マンガ)が4本、「場つなぎ」のつもりで書き始めたぼくの文章が144本と数が逆転してしまい、なんだかよく分からない状態が続いております。 手術が終わって退院したら、引き続き書いてくれると思われます
示されなかった療育への道 発達支援センターで、ADHDの診断を受けた発達くん。発達障害が判明しました!では療育へ!・・・となるものだと思っていたら、発達支援センターから言われたのは「あとは自分で何とかしてください」(意訳)でした。 adhd-asd.hatenablog.jp ・・・そうなの? ・・・そういうもんなの??? はい、ここから療育探しの旅がスタートです!私は主治医探しと並行して、自力で療育探しを始めることになりました。 こんな時に頼りになるのはGoogle先生ですね!便利な世の中になりました。 h-navi.jp 療育の必須アイテムは『通所受給者証』 福祉サービスとして療育を受ける…
4月2日が世界自閉症啓発デーであることを、ことしもすっかり忘れていました。 新型コロナウイルスのせいです。 われわれ家族は、田舎に住んでいることと「自分たちのことで精一杯」ということもあって自閉症啓発デーの活動に関わったことはありません。 それでも、この日が近づいてくると、いろんな団体のイベントの予定がSNSなどで上げられるのを観ては「頑張って啓発してくださる方々がいてありがたいなぁ」と毎年、心の中で感謝しておりました。 ことしは、この日の昼
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
前回の記事で、時短にも関わらず大量の出荷を スムーズに進めて、驚かれたJ君ですが J君の考え方は 社会人J君 包装も梱包もしなくて良いので 機械を回す事だけに集中出来る! 時短とは言え、効率よくやって行けば […]
発達くんは小さいころから【こどもちゃれんじ】 を受講していて、時間があるときに「しまじろう、やろうよ」と声をかけて、のってきたらやる、という感じでした。DVDやエデュトイではよく遊んでいたのですが、ワークブックの方は滞りがちになっていました。 年中の終わり頃からニュースなどで『コロナ』という言葉を連日耳にするようになり、そして緊急事態宣言&ステイホーム、幼稚園は休園、療育もお休みに・・・。発達くんに、時間がた~っぷりできたんですよね。私もコロナにはビジネスで大打撃をくらっているので、口が裂けても「コロナでよかった」とは言えませんが、突然降って湧いた長期休みを発達くんの就学準備の為に使うことにし…
発達障害の娘も、いよいよ新一年生です。これから9年間お世話になる特別支援学校の入学式で、保護者代表挨拶を仰せつかりました。健やかで穏やかな日々が続きますように。
読み聞かせをしようと思っても飽きっぽくて全然できない!そんなADHDの息子でしたが、根気よく続けていたら思いがけない効果が表れてきました。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
園児と小学生で大きく変わることの一つに『一人での行動』があると思います。園児時代は、どこへ行くにも誰かしらが傍にいるのが当然でしたが、小学生になると(すぐにではなくても)一人で登下校する可能性が出てくるわけで・・・。 adhd-asd.hatenablog.jp 登校時は送っていけるとしても、下校時はお友達と遊ぶこともあるだろうし、なかなか難しいですよね。発達くんの小学校は、放課後にそのまま学校で遊んでいってOK!なので、ありがたい反面、帰りの時間がわからないから迎えにいけない・・・ということもありそうです。でもスマホはNGなので連絡手段がなく、遊んでいるから帰ってこないのか、(万が一)何かト…
バリアフリーチャレンジ応援記事。今回は、編集長と新規加入された運営サポーターの方との対談です。そして、もう一人対談に参加された方がいらっしゃいます。それは…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年4月…
息子は昨年秋から自転車に乗るのがマイブームで、学校から帰ってくると、家の周り200メートル四方を自転車でぐるぐる回るのが日課となっていました。 降雪期の中断を経てもブームは終わっておらず、先月から再開しています。 わが家には、妻のママチャリと息子用と計2台の自転車があり、3人で近所を回る時は、ぼくが自転車に乗り、妻が歩いてコースを先回りするーというパターンが多かったです。 同級生の女の子が遊びに来てくれた際には、キックスケーターでわれわれ3人に付き合
3月にたくさん読まれた記事とブログ部おススメ記事のご紹介です。凸凹ちゃんと言えば、こちらのサイトが出てくるくらい発信を続けたいです
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年4…
年度初めの恒例として、始業式の前に普通級/支援級の担任の先生と顔合わせがあります。 s-hua.hatenablog.com 入学してから、毎年担任の先生が変わり、その度にまた一から関係性を築き上げていかなければなりません。 今年度はどうなるかな…とドキドキしていたのですが、なんと!!!支援級の先生が初の持ち上がりになり、普通級の先生も、新任ではなく、息子自身が顔が分かるということもあって、顔合わせは中止になりました。 特に今年度は、これまでお世話になっていた療育センターの主治医が変わることもあり、環境の変化がとっても心配でした。 s-hua.hatenablog.com そんな中で、支援級の…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
11月に入った頃、更に仕事が減り 役職者以外のメンバーは、「時短勤務」となります。 ★日勤メンバーは、2時間の早上がり ★夜勤メンバーは2時間の遅出 J君は日勤、新人君は期間限定で夜勤なので 時短体制になると、2人がかぶ […]
このブログは、毎日発達くんの学習の記録を投稿しています。今回は、なぜ毎日学習させるようにしたのかについて、書いてみます。 年中の3学期にクリニックで知能検査を受けたことで、ワーキングメモリ(作業記憶)が極端に弱いという発達くんの特性がわかりました。 adhd-asd.hatenablog.jp もともと発達くんには集団指示が通りにくいことを認識していました。指示自体が理解できないわけではないので、一対一で注意を引いて話せば伝わります。でも学校の授業のような状況では、そういった対応は難しいですよね。それに加えてワーキングメモリが弱いことがわかり、この時点で就学先がどこになるのか(普通か支援か)ま…
10月後半ぐらいの出来事です。 現在、期間限定で2Fの夜勤に回っている 新入社員君。 新入社員君とJ君は、グループは同じですが チームは違います。 夜勤メンバーは、夜勤チームなのですが 新人君は期間限定なので、出勤しても […]
ニュースを見ていると「〜が過去最多を更新」なんて表現がよく出てきます。 しかも、「増えない方がいいのに」と思うようなネガティブな感じのものが毎年毎年、最多を更新しています。 ネットから記事の見出しを拾ってみました(引用先をクリックすると記事に飛びます)。児童虐待事件、過去最多の2133件 死亡も最多61人朝日新聞デジタル(2021.3.11)より子どもの虐待 19万件超 児童相談所の対応件数 最多を更新NHK WEB(2020.11.18)よ
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?