APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
別居中に始まった巡礼
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
本当の事は、あなたにしかわからない
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
【解凍】 7年間、心が凍ってた夫婦が、“ランチ1回”で溶けた話。
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
旅日記です~ゆるゆるとした時間を過ごしております
自分を好きだと言えるまでに 成長できた
私には関係ないと思っていたことだらけ
講座案内■募集中の講座等と今後の予定について
資格をいくつ取っても…うまくいかない人の共通点。
「独立したのに上手くいかない…」その理由、知りたくありませんか?
催眠で状態で知る、「本心」
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
前世療法 前世の人生は過去のものなのか?今もどこかの時空に存在しているのか?!
人生が変わる!スピリチュアル目覚め&覚醒メソッド
「心がすべてを変える」あなたの選択が未来を動かす瞬間とは?
子育てでの失敗や後悔、不安はありますか?
人生が変わる!本当の自分に目覚める瞬間
ご感想②☆前世慮法 “今の日常にある幸せを大切にして日々生きていこうと思いました。 ”
あなただけの「真実の道へと進む」一つの方法
ご感想①☆前世慮法 “無理に自分を変えようとしないでそのままの自分で人と関わって生きていこう”
苦しくない、不安もない、「本当のあなた、真実のあなた」になれる1つの技法
ヒプノセラピー 催眠(ヒプノ)が記憶力アップする?!
ストレスを作っていた意識の壁、そこを変化させる1つの解決方法
5月25日に「上腸間膜動脈解離」で市立総合病院に緊急してから仕事に行っていません。入院中は、お金のことが気になり、早く退院したかったために、毎日の回診時にも、…
上腸間膜動脈解離で緊急入院したのが5月25日で、退院したのが6月2日でした。それから自宅療養しているのですが、体調よりもメンタルの方が不調になって来ました・・…
いちご’s Gardenに種を植えてから約1ヶ月が経ちました順調に発芽してくれました枝豆の芽ですひまわりMIXの芽です八重咲きコスモスの芽ですちょっと雑草が多いですが切花MIXの芽ですそれから10数日後・・・枝豆がスクスク成長中ひまわりMIXもスクスク
非常にどうでもいいことですが、我が家にもやっとアベノマスク届きました! といっても一週間程前になりますが…w さてさて、 タイトルにもあるように私は長年この強迫観念?に取りつかれています。 何故そうなってしまったのか? 遡っていくと発見がたくさんありました。 醜形恐怖とは? 低い自己価値感に関連して、自分の身体や美醜に極度にこだわる症状であり、実際よりも低い自己の身体的なイメージが原因です。 思春期になり自己意識が芽生えはじめる頃に発症しやすく、自分の思っていた姿と本来の自分の姿に差が大きくあることに気付き劣等感を抱き悩み始めることからはじまっていきます。男女比に差はなく醜形恐怖は、自身の身体…
先週の月曜日は泌尿器科の4週間に1度の通院でした病院に着き、受付を済ませ、採尿して少し待って診察室へ診察室へ入ると、『尿は問題ないですよ』とDrそして『どうでしたか?』と聞いてきたので『夜中の尿意で起きることがなかったこと 朝の切迫感や尿漏
先週の金曜日は内科の4週間に1度の通院でした前回の血液検査でカリウムが低かったので今回もカリウムなどの血液検査でしたまずは血液検査を済ませ、血圧測定をして、しばらく待って診察室へ診察室に入ると、Drが『カリウム問題ないよ』と即言ってくれたので『
火曜日は3ヶ月に1度の婦人科の通院でした久しぶりのこの病院、行くたびに何かしら変わってるのでドキドキです診察室へ呼ばれ、『いちごさん、元気?』とのDrの問いに『はい、下腹部痛も不正出血もないので落ち着いてます』と答え『良いねぇ』と笑顔のDr『前回
こんばんは! 段々暑い位の日差しが差し込む季節になってきました。 ですが、どこか涼しい風が吹いてて何だか不思議な季節ですね。 私といえば、風が肌寒くて鳥肌が立ってますww 後は、地震も各地で所々あるみたいで、寝てて地震があるとやはり反射的に驚いてしまいます(汗) 本日は、今世間で問題になっているSNSの誹謗中傷問題について書いていきます。 SNS 元KARAのク・ハラさんもそうだった様に、次はNetflixの配信や某有名TV番組に出演されていた木村花さんという方が急逝されました。 その番組は、名前は知っていましたが特に興味もなく観ていませんでしたが…💦 ニュースで話題になっているのをみて初めて…
先週の木曜日は4週間に1度の心療内科の通院でした診察室で何を話そうか考えてるうちに診察室に呼ばれました診察室に入ると、Drが『どうでしたか?』との問から診察スタート『庭いじりをしました』と答えると『暖かくなって庭いじりには良い季節になってきました
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?